横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
Laurel(契約者) [更新日時] 2010-02-07 11:33:12
 

入居に向けて入居説明会・内覧会・・・イベントも盛りだくさんです。
入居予定者同士で情報換して、一緒に新生活をエンジョイしましょう!!

所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅から徒歩10分

物件HP:
http://www.u-mori.com/

*此方は入居者専用板です。検討中の方等は検討板へどうぞ!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8984/
なお、「契約済みさん」「入居予定さん」「入居済み住人さん」等と住人であると判る名前で書き込まないと、マンションコミニュティのルールにより削除される可能性があるので注意しましょう!!

[スレ作成日時]2007-12-11 09:27:00

現在の物件
ドレッセ美しの森セントヴェール
ドレッセ美しの森セントヴェール
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩10分
総戸数: 341戸

ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板

321: マンション住民さん 
[2008-04-23 20:22:00]
みなさまに同感です。
外壁も手直ししてくださってやっぱり良いものになっています。
それと、その姿勢が様々なところに感じられて信頼できます。

毎日感じるのは、快適な良い設備と作りのしっかりさ。
空気のよさと利便性のバランスがとれた立地。

引越したばかりのとき、駐車場に居られたガードマンのような方が、ここの駐車場の通路の幅はすごい、普通はこの半分くらいですよ、と言っておられました。

お風呂の仕様もトイレ、キッチンもオプションで選ぶようなものがここは標準設備になっており、とてもリーズナブル価格と思っています。

私たちは住みたい街を決めることには凄く時間をかけて選びました。
物価は高めですが、ものを最後まで大事に使い、無駄に買わないという心がけをする習慣が身に付きそうで いいかも知れません。
322: 入居済みさん 
[2008-04-25 08:23:00]
教えてください。

昨日とうとう気に入ってた絵が届いて、さーピクチャーレールにかけるぞ!
と思ったら…ぶら下げるワイヤーがどこにも見当たりません。
もしかして、別売りで買っておかなきゃいけなかったのでしょうか。
それとも入居時に受け取っているはずですかね?
皆さんどうされましたか?
323: 住民さんA 
[2008-04-25 20:53:00]
物価は高いですよね。たまプラーザの開発もどうも高級志向らしいのでちょっと厳しいです。
なので、私は生活に関する物はほとんど港北ニュータウン内で購入します。
幸い車を運転するのは好きなので、週に2〜3回はノースポートやコーナンにて買出しです。
ららぽーとも好きなのですが、ちょっと遠いのと気がついたらたくさん買い物をしてしまうので
今はたまにしか行きませんね。あとはIKEAの食器やキッチン用品が安いのでおすすめです。
324: マンコミュファンさん 
[2008-04-25 23:49:00]
うーむ、普通に考えてワイヤーまでは用意しないでしょうねマンション側は。必要な長さも人それぞれですしね。仮に金属製のワイヤーが用意されてても有り難くないと思います。個人的には釣り用のテグスは透明ですし、お薦めです。
325: 入居済み住民さん 
[2008-04-26 00:22:00]
322 さん
ワイヤーは付属していませんでした。324さんがおっしゃられるように、ワイヤーには 金属製・合成繊維の紐のようなもの などいろいろあります。掛ける絵の重さによって選びます。
重ければワイヤー。紐は必要な長さで切って使えるので、比較的小型で軽いものなら紐のものが良いと思います(見た感じがすっきりします)。購入はホームセンターならどこでも購入できるのではと思います。
軽いものであればつり用のテグスなどで自作されても良いかもしれませんね。

323 さん
物価が高いのは同感です。私は車の運転は苦手なので、歩ける範囲で頑張っています。たとえば生協の宅配やFitCareDepoなどドラッグストアー系をよく利用しています。天気の良い日は 犬蔵のクリエイトにも遠征します。ドラッグストアーは安いものとそうでないものを良く見分けて買うようにすることが必要ですね。
 比較的、安価で品質も良くしかも歩いていける範囲のお店をご存知の方 教えてくださーい!。

PS:今 クリーニング屋さんをどこにしようか悩んでいます。普段着ているワイシャツなどを頼みたいのでできるだけリーズナブルな値段のお店が知りたいです。
326: 入居済みさん 
[2008-04-26 10:32:00]
324さん、325さん

アドバイスありがとうございました!
早速今日買いに行って見ます。テグスはいいかもしれませんね!
とりあえず車がないので、近くのホームセンターかあざみ野の大正堂に行ってみます。
ありがとうございました。
327: マンション住民さん 
[2008-04-26 10:35:00]
皆さん、換気扇のフィルターはどうされてますか?
我が家はダスキンさんはとりあえずお断りしてしまいました。
月2300円・・・。でも取りはずしてくださったのを見たら、レンジフード枠も無くて。
整流板をはずしたら、換気扇むき出しなんですよね。
別で購入された方はいますか?
328: マンション住民さん 
[2008-04-26 11:03:00]
327さん、
ダスキンさんが取り付ける前に初めについていたレンジフード枠が
どこかにしまってあるはずです。
ちなみにうちは食洗機の下の引き出しにしまっています。
ひと月レンジフードだけで2000円以上は高いですよね。
掃除付きとはいいながら、家にいなければやってもらえないですし。。。
ただ、うちはモップについては油が染み込ませてあるとかで、
フローリングのケアには水をこぼしたときなどにいいかなあと思い検討中です。
引っ越しからばたばたと、どこに何があるやら、
最新機器の数々の取り扱い説明書もいいかげんに読みながら
とりあえず、使用しています。
家の中を整えて完璧に快適な居住空間にするまで
がんばるぞー!
329: マンション住民さん 
[2008-04-26 15:25:00]
328さま

ありました!主人が一人の時にダスキンさんがいらっしゃったので、レンジフード枠をはずしていたのを知りませんでした。
でもやっぱり分厚いフィルターのついたものをネット等で購入しようと思います。
私達も、あの大量のマニュアルとか全部読みきれて居ません。。
それでも快適!今日はやっと仮カーテンをはずしてオーダーがきました。
凄く素敵なマンションだとほめられて嬉しくなってしまいました。
家、早く作りあげたいですよね!がんばりましょ!
ありがとうございました。
330: 住民さんA 
[2008-04-26 21:45:00]
>327

我が家もダスキンさんのフィルターは高すぎなのでお断りしました
かわりに楽天のてんとう虫というお店でフィルターを購入して取り付けております
フィルターが12枚入りを
2パック購入で枠が1枚
3パック購入で枠が2枚
4パック購入すると枠が3枚無料になります
初期投資は多少かかりますが消耗品ですので4パック購入いたしました
枠が無料はセントヴェール限定でポストにチラシが入っていたようです
知らずに枠も注文しましたが、キャンペーンで4パック購入の方が得だと教えていただけました
対応もよく発送もとても早くてよかったです

http://www.rakuten.co.jp/tentou64/403552/409772/
331: 入居済みさん 
[2008-04-28 13:02:00]
ガラストップコンロの油汚れが気になりだしました。皆さん、掃除はどうされていますか?
332: 入居済みさん 
[2008-04-29 00:54:00]
近隣のおいしそうなお店めぐり、いいですねえ!!
羨ましいです・・。
我が家は3歳になる子供がいるので、なかなか外食ができません!行きたいなあと思う店はたくさんあるのに、子供がなんとか席についていられるのも1時間が限界なもので・・
お酒が大好きな夫婦なので、ゆっくりと美味しいものを食べつつお酒を飲みつつ語り合う、そんなことができる日はまだまだ遠そうです。
でも今は毎日公園に行く毎日です。ここは本当に良い公園がたくさんあって最高です!
大きな広場、充実した遊具、アスレチックのあるログハウス(今はまだ親が着いていないとできないことだらけですが、小学生になったらかなり遊べそうで、遊ぶところがないからとゲームばかり家でする子にはならない気がして嬉しいです)そのほかの小さめな公園もまたそれぞれ明るい公園で、子育て中の私たちも最高の場所を選べたと大満足しています!
子供ながらによく「このマンション素敵ねえ!うれしいなあ」と言ってます(笑)
333: マンション住民さん 
[2008-04-29 11:25:00]
本当にいい公園がたくさんありますね!
我が家も環境の良い郊外生活にやっと慣れてきたところです。

ところで、以前320さんが
>上階からの生活音は全くしません。
>正直、ここまで静かで、快適であることは期待していませんでした。

と書いていらしたのですが、上階の方の暮らし方や気の遣い方にもよるように思います。
私の部屋では、上階の方の歩く音が聞こえています。たぶんミュールのような物を履かれているのか、
硬いかかとが落ちる音で、トイレに行かれたな、とか今度は窓の方に、とわかり、夜は寝室の上で歩いている音がします。
掃除機がガンガン床の隅に当たる音も聞こえ、我が家が完全に寝入ってから(2時位)洗濯機か風呂の排水の音もゴボゴボとします。
どこからかわかりませんが、日中は多くの時間でアップテンポの音楽、映画鑑賞(?)の時は低音のドドドドドという音も聞こえます。
うちでは皆が寒がりで、今まで窓を開けずに床暖房と24時間換気で過ごしているので、部屋の中が静かで音が響きやすい、ということもあるのかもしれません。
今まで住んでいたマンションでは、こういった音は聞こえなかったので余計に感じるのかも。
主人は、今度は最上階に引っ越そうよ!と言うのですが、そんな資金があるわけもなく、いい所なので
我が家では音に注意しながら長く住みたいと思っています。
334: 匿名さん 
[2008-04-29 13:17:00]
確か、配管関係には防音材が巻き付けてあるはずですよね。かといってそこまで内覧で確認しませんよね…。
音が気になるのはストレスですよね、分かります。
335: 引越前さん 
[2008-04-29 17:05:00]
以前、転入届について詳しく書いてくださったのを読みましたが、住所表示について皆様のどうされているのか教えてください。

売主からの書類では、ウェストヒルの場合、宮前区犬蔵二丁目32番2-777(部屋番号を仮に777としました)で、W777となっていませんでしたが、公的な届出には以下のどれがよいのでしょうか。

1)宮前区犬蔵二丁目32番2-777
2)宮前区犬蔵二丁目32番2-W777
3)宮前区犬蔵二丁目32番2 セントヴェール W777
4)宮前区犬蔵二丁目32番2 セントヴェール ウェストヒル 777
5)ほかに?

3)4)のマンション名は、フルに書いても1部のみでもどちらでもよいと、区役所の人が言っていたと書かれてあったように記憶しますので、マンション名についてはこれで代表させます。
336: 入居済みさん 
[2008-04-29 17:38:00]
みなさんこんにちは

お隣も、上階も、生きていらっしゃるのかしら?と心配になるほど、静かです。

以前住んでいたマンションでは、道路を通る車の音で目覚める暮らしでしたが、引っ越してからは「無音」での目覚めです。窓を開けても静かで、鳥の声や風、雨の音が聞こえてくるだけです。

こんな静かな暮らしもあったんだなぁー・・・と喜んでいます。

田園都市線の混雑も緩和されたようで、準急に乗っても、まー、どこでもこんなもんだよな・・・というレベルですね。
6月22日からは目黒線が日吉延伸になり、急行も増えるようですから、グリーンラインで日吉を経由する方も増えるでしょうし、良い感じですね。

これから夏に向けて、美しの森公園の蛍が楽しみですね。
337: 入居済み住民さん 
[2008-04-29 18:32:00]
335さん

公式には 連絡されたとおり、「宮前区犬蔵二丁目32番2-777号」 だと思います。
建物名称を求められたら「セントヴェール」 を添えます。
  (ウェストヒルは書いても書かなくてもOK)

とはいえ、私は、状況に応じて355さんの並べられたすべてのパターンを使っています。
イーストと間違うと困る場合(たとえば、マンションへ遊びに来てくれる友人)には 
  ドレッセ・・・セントヴェール ウェストヒル 777号 とフルに連絡しています。
マンション内の書類などにはW777ですし、どうでも良い書類は 2-32-2-777です・・・

ところで「美しの森」ってWORDでは一回で出てこないですよね。皆さんどのようにしています?
(辞書への登録の仕方を知らないので、)私は「美しい」といったん打ってから毎回修正しています・・・。
338: 住民さんE 
[2008-04-29 23:55:00]
>333

我が家も歩く音はしてます
お隣が引っ越してこられた時(夜10時位)はびっくりする位の音でした
子供が寝ておりましたので引越し会社に思わず静かにしていただくようにお願いしました
平日の夜の搬入でしたのでもう少し配慮が欲しいです
その後もお隣の歩く音は時々響いております
上の階の音も小さいお子さんがいるようですのでそれなりにはしておりますが
遠くでしているような感じの音です
上の階の音よりお隣の音のほうが私は気になります

>335
住所はマンション名を入れないときもアルファベットは必ず記入するようにしています
郵便局の方も宅配便の方もアルファベットがあるほうが間違いにくいかと思いそうしております

車の騒音などの音がなくとても快適に生活しております
食器洗浄器もディスポーザーもこのマンションで初めて使用しましたが家事がとても楽になりました
ディズポーザーの音は夜遅くても響いてないのか心配ですが
近隣からは聞こえてきませんので大丈夫なのかなと勝手に思っております
24時間換気システムも最近になってから常時使用するようになりました
カビの発生はやはり嫌ですのでせっかくいい物があるのだから使わなくては・・・
ミストサウナはまだ一度も使用していません
使用された方使い心地はいかがでしょうか?
いろいろな使用方法も教えていただけないでしょうか?

GW明けにマンションの養生もようやく取れるようですね
うれしい限りです
これからも皆さんで綺麗なマンションを保ち続けますようにがんばりましょう
そしてこれからもよろしくお願いいたします
339: 入居前さん 
[2008-04-30 07:55:00]
>337,338様

住所表示についてのアドバイス、ありがとうございます。
確かにWやEを入れたほうがよいと思うのですが、公式には入れないのが正しいのかと懸念した次第です。銀行などに通知する住所は、明らかにWやEがあったほうが安心ですね。気にしないで転入届にも入れることにします。

近々入居しますが、よろしくお願いします。
340: 住民さんA 
[2008-04-30 20:26:00]
インターホンの来客履歴に同じ中年の女性の画像が何回も入っているんですが
あの方がどこのどなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
いつもエントランスからの呼び出しです。

私の所にだけ用事のある方なのか、どの部屋にも同じように訪問しているのか
全くわかりません。今日も今帰って来て見たところ、時間を変えて4回いらしたようです。
入居した時にも既に何十回と訪問されていたようだったのですが
郵便受けには該当するような案内やお知らせといったものは何も入っていません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる