横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
Laurel(契約者) [更新日時] 2010-02-07 11:33:12
 

入居に向けて入居説明会・内覧会・・・イベントも盛りだくさんです。
入居予定者同士で情報換して、一緒に新生活をエンジョイしましょう!!

所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅から徒歩10分

物件HP:
http://www.u-mori.com/

*此方は入居者専用板です。検討中の方等は検討板へどうぞ!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8984/
なお、「契約済みさん」「入居予定さん」「入居済み住人さん」等と住人であると判る名前で書き込まないと、マンションコミニュティのルールにより削除される可能性があるので注意しましょう!!

[スレ作成日時]2007-12-11 09:27:00

現在の物件
ドレッセ美しの森セントヴェール
ドレッセ美しの森セントヴェール
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩10分
総戸数: 341戸

ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板

270: 引越前 
[2008-03-30 03:31:00]
はじめまして。入居予定の者です。新しい部屋に思いをはせながらこちらを拝見しています。
入居済みの皆さま、引っ越しお疲れさまでした。ご新居はいかがですか?
入居しなければわからないこと(音の聞こえ具合等?)など、是非是非いろいろご感想をお聞かせ下さい。(今は楽しみ半分不安半分な気持ちでいます。)
よろしくお願いします。
271: 入居済みさん 
[2008-03-30 23:10:00]
携帯がソフトバンクなのですが、電波状況が非常に不安定です。3本になったり、圏外になったり。入居してからこの一週間、圏外の率が徐々に増えてきたような気がします。皆様いかがでしょうか? 先ほどネットでMy Softbankのページから電波改善要望を出しました。同様に電波に問題が生じている方はソフトバンクに要望を出していただけると幸いです。
272: 住民さんA 
[2008-03-31 10:34:00]
>271 入居済みさん

我が家もソフトバンクですが全然問題なく使えてます
入居済みさんはどの棟ですか?
場所によるのかもしれませんが、我が家はコンフォートヴィラです
電波改善要望でアンテナ強化されればいいですね

24時間換気の件ですが私も悩んでいました
いろいろと勉強になりました
ありがとうございます
でも換気をしていると寝室の窓からヒューヒューとうるさくて気になります
こんなものでしょうか?
換気口のフィルターはつけたほうがいいのでしょうか?

初めて使うものが多く取説と格闘しています
エレベーター等に訪問販売のビラを貼っていただいてから全然業者がこなくなりました
快適に引越しの整理ができてうれしいです
273: 住民さんA 
[2008-03-31 10:46:00]
>264 引越前さん

洗濯機の件ですが、ナショナルのヒートポンプドラムを使用してますが
問題なくパンに収まってますよ。
パンは前後はわかりませんが左右は通常より多き目かなと思います。
でも買われる前にパンの大きさを測ってから電気屋さんに行くことをおすすめします。

>268 マンション住民さん

日通の方のタバコポイ捨ては許せませんね
深夜に火事にでもなったらと考えたら怖いことですね
日通の人たちは人数も多いので笑顔で挨拶をしてくれる方や邪魔になってるのに
知らんぷりする方本当にいろいろですね
大事なマンションの共用を粗末に扱われるのも困ります。

気になったのがカフェラウンジの一角がどこかの業者さんの事務所待機場所みたいになってて
カフェラウンジに入りにくいのですが、少しの間はしょうがないのでしょうか?

皆でよいマンションにしていきたいですね。
これからよろしくお願いします
274: 住民さんA 
[2008-03-31 21:58:00]
こんばんわ。
私はドコモですが、
寝室が圏外になってしまいますねぇ。
ドコモも電波強化依頼出来るのでしょうか?
275: 入居済みさん 
[2008-04-01 21:23:00]
今晩は。皆様宜しくお願いします。

271さん、272さん

我が家もソフトバンクですが、室内は寝室の窓際以外アウトです。
要望は出しました。ホームアンテナを考えましたが、既にエアコン穴をエアコンで利用している以上躯体に穴を開けるか通風孔を使うという事で、穴は論外ですが通風孔もみっともないし、どうしようか悩みぬいています。D棟です。
要望を出してもいつ改善されるかが不明なので、正直どうしようか迷ってます。D棟の方、ドコモ、AUなら利用可能ですか?教えてもいいよーという方がいらっしゃれば、是非お願いします。
場所によってはドコモも駄目みたいですし。。ちなみに母がAUでしたが、先日遊びに来た際は、やはりじょじょに電波が弱まってました。

電気料金について

2月、3月の料金の請求書が届きました。3月13日一斉引渡しなのに、やはり2月も支払うべきなんですかね?何か重要書類の説明とかに書いてあるのでしょうか。見逃しました。
我が家は3月末引越だったのですが。2月、3月ともに8000円近い電気料金代でした。全然使ってないのにこの値段…。今バンバンエアコンとか床暖房を使っているので、光熱費が恐ろしいです。

教えてだらけで恐縮ですが、宜しくお願いします。
276: 匿名さん 
[2008-04-01 21:51:00]
近隣に住むものです。ぜひ皆さんもドコモに電波強化の依頼をなさってください。うちも一部の部屋ではまったく通じません。この地域で多くの要望があれば対応も早くなることが期待されます。
277: 入居済みさん 
[2008-04-02 01:40:00]
270 さん
レポートします。
我が家の上・下・お隣りの部屋も無事引越しが完了し、皆で新しい生活が始まっています。これまでのところ、気になるようなご近所の生活音は感じないです。美しの森のカントリーサイドと言うこともあるのか私の部屋では道路を走る車の音も小さくしか聞こえず とても快適です。

だいぶ心配した通勤についても 朝はドアからホームまで平均12分(私の部屋の場合です。セントヴェールの真ん中辺りなのでWestからもEastからも遠いです)で通えています。帰りは 夜桜を見たり あっちへよったりこっちへよったりで 倍ほど時間がかかっているかもしれません・・・(?)

電車は急行を利用しているのですが 各駅利用よりも人の出入りの回数が少ない分?なんとなく楽な気がしています。

うちの奥さんは、物価は高い!引越し前で買っていた値段では買えないとぼやいています。生活必需品については 生協を利用するとか川崎側へ買出しに行くとか 考えたいと思っています。あと、スーパーのレジに並んでいる人の列が長い・・・・ たまプラーザの人口がずいぶん増えているんじゃないか?と疑っていました。

管理人さんや警備員で巡回して下さる方も少し初々しい(?)ところはありますが良い雰囲気の方たちです。

引越しのダンボールがまだまだつみあがっているのが問題です。それ以外はまあまあの滑り出しかな・・・?
278: 270(引越前) 
[2008-04-02 04:45:00]
〉277さん

レポート、有り難うございます!
以前住んでいた賃貸マンションで上の階の音にとても悩まされていたので、音のことが心配でした。(大きなローンを組んで主人に無理をさせてしまうのに、音が響きやすい建物だったらどうしたら良いのかと…)
初めての分譲でちょっと緊張しているのかマリッジブルーみたいな感じです。
でも、277さんのレポートで安心できました。本当に有り難うございます。
近いので時々外観だけ見に行っています。たまプラも鷺沼も今は桜が綺麗ですね♪
住むのが楽しみです。引っ越し準備が頑張れそうです。
279: 匿名さん 
[2008-04-02 14:18:00]
277さん、こんにちは。
レポートを楽しく拝読しました。
たまプラーザの生協はいまいちですが、江田の生協(ハーモス江田)はおすすめです。駐車場もありますし大型店で品揃えが良いです。(知っていたらすみません。)
280: 住民さんA 
[2008-04-02 18:55:00]
>275さん

2月の電気料金もこのマンションで使用分の請求でしょうか?
でしたら、何かの間違いですから、現在の「お客様番号」を伝えて東京電力まで問い合わせた方がよいと思います。

ご参考までに、うちでは「3月分」は、前住居分の2月8日〜から3月6日の使用期間で、支払い引落し日は3月19日でした。(検針の締め日により違います。)
「4月分」として、前住居分の3月7日〜3月退去日までの分が、新居での使用分とは別の検針で請求が来る予定です。

270さん

生活音は皆無ではありませんが、気になることはありません。
どこからか、ご家族の楽しげなにぎやかな様子も聞こえてきますよ。
安心して新しい生活を楽しみましょう!
281: 入居予定さん 
[2008-04-02 19:43:00]
近々入居予定ですが、網戸が結構汚れているのでレースカーテンを付ける前にきれいにしたいと思っています。何かよい方法がありましたら教えてください。これまでは古い戸建てでしたので、網戸ははずして外で水をかけて洗っていました。

よろしくお願いします。
282: 入居済みさん 
[2008-04-03 01:05:00]
280さん

とても親切なご回答ありがとうございます。
アドバイス頂いてよくよく見直したところ、前住居のものでした。お騒がせしてすみません。
嫁さん任せだったので自分でこういうInvoiceを見慣れてないのがいけませんでした。
申し訳ないです。

277さん

楽しくレポート拝見しました。
我が家は共働きですが、通勤は思ったより辛くないですね。
数年前に田園都市線沿線に住んでいたのですが、以前に比べて混雑具合も改善されていて、楽に感じました。ちなみに7時半〜8時15分の間の急行利用です。
前は足が浮いて靴が脱げるほどでしたが、今は普通です。お互い通勤頑張りましょう!
我が家は以前は不在時に受け取りの出来るパルシステムを利用してましたが、やはり分譲だと不在時に受け取りが出来ないのが残念です。解約しました。
確かに物価はちょっと高いみたいですね。引越手伝いに来た母が買物して驚いてました。


先日、美しが丘公園で初ピクニックをしました。沢山の人がシートを敷いて読書をしたり花見をしたり。すばらしい環境に引っ越したなあとしみじみしました。立地最高です。
駅からコンビニのある通りを通って帰りますが、チラホラ素敵な飲み屋があって魅力的ですが、いまのところ新居も魅力たっぷりなので誘惑に負けずにいます。

これから引越の皆様も頑張ってください。
283: 入居済みさん 
[2008-04-03 01:09:00]
281さん

うちでは、網戸は新聞紙を張って反対側から掃除機をかけています。
こまめにすればこれで結構きれいになります。
以前にテレビでスーパー主婦っぽい方が簡単お掃除法として紹介してました。
はずして洗うよりは手軽です。
他にも皆様から良い方法が出るかもしれませんが、ご参考までに。
284: 入居予定さん 
[2008-04-03 10:06:00]
>283さん

早速のアドバイスありがとうございます。簡単そうな方法ですね。試してみようと思います。
285: 入居前さん 
[2008-04-03 16:12:00]
先日マンションのガーデニング説明会に参加してみました。
花壇の花を植えたり、
入居済みの方のお話が聞けたり、
思いがけず楽しいひとときでした。
マンションのガーデニングのメンテナンスの方々は月1回入られるそうで、
その時にガーデナーが入居者の方々の個人的なお庭やバルコニーのガーデニングの相談もしてくださるそうです。
これまで、そんなサービスがあることを知らなかったので、とても嬉しく思いました。
マンションの花壇の花も見るたびに少しずつ増えて、
かわいらしい花々の色が春爛漫と言った感じですね。
実際に少しですが自分でマンションの花を植えることができ、
通るたびに見ることがいっそう楽しみになりました。
引っ越しでお忙しい時期ですが、土をさわるとほっと心が安らぎます。
ぜひ機会があったら参加されると良いと思い書き込み致しました。
286: 270(引越前) 
[2008-04-03 17:04:00]
〉280さん
暖かいお言葉を有り難うございます!
音が気にならないのは入居された皆さんのマナーの良さによるところも大きいのでしょうね。
新しい生活を楽しみにしています。

〉282さん
有り難うございます。
引っ越し、頑張ります。
287: 入居済みさん 
[2008-04-08 14:02:00]
入居済みの方にお伺いします
宅配ボックスですが登録も完了してますが
荷物が入れられないらしく持ち帰りが多々あるのですが皆さんはどうですか?
正常に使えてますか?
クリーニングなど宅配ボックスを使用できてるので登録は正常にされてるのですが・・・

部屋番号以外に数字を前につけるのを知らない方が多いからでしょうか?
使用についての張り紙などはしていただけないのですかね
せっかくの宅配ボックスがあるのに外部の人にはわからないようで
新居の為、宅配物が多いので困っています

管理組合にかけ合えば張り紙などはしていただけるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください
よろしくお願いします
288: 入居予定さん 
[2008-04-10 20:30:00]
ポストの名前表示板についてお尋ねします。
すでに表示板がついているうちのほとんどが、17x3cmの黒い板に白地で名前を彫ったものですが、これは東急デパートに表札と共に注文したものでしょうか。それともどこかで出来合いのものを入手されたのでしょうか。私どもは東急デパートのオプションを頼まなかったのでこれから表札を作成する予定ですが、ポストの名前表示板はご近所の表示板と並んでいるので同じスタイルのほうが見栄えがよいように思います。
289: 匿名さん 
[2008-04-11 07:15:00]
>>282さん

>ちなみに7時半〜8時15分の間の急行利用です。

その時間帯は急行ではなくて準急です。二子玉からは各駅に停まります。
290: 入居前さん 
[2008-04-11 12:45:00]
> すでに表示板がついているうちのほとんどが、17x3cmの黒い板に白地で名前を彫ったものですが、これは東急デパートに表札と共に注文したものでしょうか。

 まだ東急百貨店たまプラ支店の家具売場で注文できるはずです。

 私もオプション見逃してて、引渡し後同じ表示板になってるのに気付いて事後的に注文しました。

 ポスト表示板だけだと、たしか2500円ぐらいだったはずですが、その後住戸ドアの表札(1万円)を注文したらポスト表示板の分はサービスしてくれました。
291: 入居予定さん 
[2008-04-11 15:58:00]
>290さん

288です。ポスト表示板の件、早速のアドバイスありがとうございました。週末に行って頼もうと思います。
292: 入居済みさん 
[2008-04-11 22:44:00]
287です

今日宅配ボックスに掲示がされてました
宅配ボックスの預け入れがわかりやすくなりました
293: 入居前さん 
[2008-04-12 00:50:00]
おおお!
HPを見たら最上階の角部屋が売りに出てた!
キャンセルかな
294: 入居済みさん 
[2008-04-12 07:38:00]
でも残り拾戸件数が7戸に減っていましたね。

ここふた月ほど気になって週一回くらいチェックしていました。
やっぱり全戸完売して欲しいですからね。
で、売れ残り件数が10件前後を行ったり来たりから
(最大時は15件でした)
ここひと月は12件→10件→先週は9件と
順調に売れて。
ただ、その中で部屋の移り変えがあるようで、表示される部屋番号は
消えたり復活(キャンセル?)したりしています。

いずれにせよあと一歩で完売です。ガンバレ!、とつい応援(笑)
295: 入居予定さん 
[2008-04-12 20:49:00]
今回1戸建からの引越しに際して、古くなったベッドを捨てて新調する予定です。収納スペースが足りそうもないので、下に引き出しのあるフレームにしようと思っていますが、新しいマンションだと湿気が多いので、普通の4足のフレームにしたほうがよいという人がいました。

入居を済まされた皆様のアドバイスをお願いします。結露の状況はいかがでしょうか。下の階ほど状態が悪いとも効きましたが、本当でしょうか。
296: マンション住民さん 
[2008-04-12 22:49:00]
駐車場の出入り口のシャッターが開けたままになっているのを昼間
よくみます。今もでしたので、警備の方にお知らせしました。
せっかく24時間安全なマンションということで購入しましたのに。

イッツコムの不具合、鍵の不具合続きで、不安な日々です。
快適に暮らしたいものです。
297: 入居済みさん 
[2008-04-13 03:27:00]
295様>

お引越これからなんですね。頑張ってください。
私は1階の住人ですが、今朝ほど北側寝室の窓枠(サッシ部分)に水滴が。
さすがにガラスまで水がある事はないのですが、2回目です。
24時間換気を常に弱でつけていれば、結露は雨の日でも起こりませんが、さすがにずっとつけているのは勿体無いかと思い、以前と本日、外出時以外は消そうと切ってみたところ、今朝も薄っすらと結露をしていました。
ちなみに同じ外廊下に面する寝室の向かい部屋は結露はありませんでした。
人が寝ていた分の違いと、リビングの換気口を閉めてしまったのも原因の一つです。

やはり1階はコンクリートが乾くまでの数年は、換気の使い方次第かと考えます。
以前はマンション3階だったのですが、比べると湿気は数段ましに思います。
まして戸建ての実家暮らしをしていた頃を思うと、今は断然湿気対策が取りやすいです。
対策として今後は、寝る時と外出時のみ24時間換気を弱にし、通風の換気口は真冬以外は常に開けておこうと思います。真冬はエアコンを入れるので、逆に湿気は気にしなくて大丈夫かと思っています。少し話ずれてしまい失礼しました。

ベッドですが、私は4つ足の収納の無いタイプにしました。
通風を考えるとやはりこの方が掃除面、湿気面は優れています。ただ、収納付きも対策が出来ないわけではないと思います。
このマンションではありませんが、姉宅が賃貸マンション2階で、北側結露がかなり見られる場所ですが、収納付きベッドを使っています。これに買い換える時に、除湿器(1万円くらい)を購入し、夏場や雨季に夜から朝まで運転していました。電気代はそんなに上がりません。
2月に引越手伝いをしましたが、その際ベッドを解体してましたが、収納部分の裏側は特にカビはなかったです。どんなカビ掃除をさせられるかと思ってましたが大丈夫でした。

セントヴェールは1階なのに、すごく風が通る感じがします。高台だからでしょうか。
24時間換気とあわせて対策が取りやすいと思いますので、存分に悩んでみてはいかがでしょうか(笑)。

長くなって申し訳ございませんでした。
最近こちらを拝見し、インターネットにあまり慣れておりません。失礼があればお許し下さい。
お体に気をつけて頑張ってください。ご近所になられる事を楽しみにお待ちしております。
298: 入居済みさん 
[2008-04-13 06:19:00]
295さん

3月下旬から住み始めました。そんなに寒かった日がなかったということもあるかもしれませんが、窓が結露をしたと言うことはありません。新築のマンションですので湿気は多いんだろうなとは思いますがコンクリートを打ってから半年以上経過しての引渡しですのでそんなにビショビショということはないですよ。
とはいえ、前の家にはなかった24時間換気というのを使いつつ、家に一日いる日は窓を全開にあけて換気に勤めています。我が家のベッドも引き出しがついていますが、空気が動けるように引き出しを一部抜いています。もともとベッド下の半分くらいしか引き出しスペースがないのでその程度でも結構空気は動けると信じています・・・引き出しを抜いた分は 思い切った整理を実施!でも「思い出の品」とかはやはり捨てられないのですが・・・

工夫をちょっと加えれば ベッド下に引き出しがあっても大丈夫と信じています。
299: 入居予定さん 
[2008-04-13 17:01:00]
>297,298さん

早速のアドバイスありがとうございます。大変参考になります。
古くからの持ち物を現在せっせと捨てているのですが、なかなか減らなくて苦労しています。
300: 入居済みさん 
[2008-04-18 21:18:00]
お風呂の浴槽のことについてお聞きしたいのですが、どうも浴槽の水の流れが最後まで
流れきらないのですが皆様のお宅はどうですか?
浴槽を掃除しても、髪の毛や汚れなどが流れていかず、底にこびりつくと言うか、残って
しまいその処理に困っています。
ちなみに、水栓部分に汚れが詰まってるのかと思い確認しましたが、そういうこともなく
綺麗な状態です。
どうしたら綺麗に流れきってくれるのでしょうか?説明書を読んでみましたが、そういう
ことに関しての記述がなかったので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
301: 入居済み 
[2008-04-19 07:43:00]
私もNO.300さんと同じ様に思っていました。浴槽の水捌けがあまりにも遅いです。家も同じ様に排水口は詰まっていません。
我が家は東急ファシリティに連絡しようと思っています。
302: 入居済みさん 
[2008-04-19 08:15:00]
301さま

300です。ご回答いただきましてありがとうございました。
水捌け、やっぱり遅いですよね。掃除に時間がかかって仕方ありません。
我が家もファシリティに連絡してみることにします。
303: 入居済みさん 
[2008-04-19 21:29:00]
300さん 301さん
はじめて栓を抜いたとき確かに流れにくいなと思いました。浴槽の大きさに対して栓のサイズがちょっと小さめなのと、出口のところにしっかりしたゴミ取りがついているせいかなと思っていました。流れ終わるころを見計らってかきまぜてやると流れに乗って結構流れてくれるように思います。さて、この状態が異常なのかどうなのかが微妙で判断できません。すいませんが、ファシリティーでの対応結果も教えていただけないでしょうか。きっと参考となると思うので・・・。
こういうのって、東急建設でなくやっぱりファシリティーの方なんでしょうね。

入居前後にもらったり届いたりした書類をやっと整理し始めました。 セントヴェールのホームページっていうのが開設されていることを今日はじめて知りました。まだ、ほとんど書き込みがなかったですが。そこにガーデニングのページもあるのですがそのパスワードって配られているのでしょうか?なんせまだ整理が完了していないので・・・

セントヴェールガーデンとても気に入っています。特にとねりこの木がやっぱりどっしりとしていますよね。昼の姿も好きなのですが、夜 ライティングされている時の姿が大好きです。
304: 入居済みさん 
[2008-04-19 21:31:00]
皆さん同じなんですね。
気になって2日に1回掃除してみたんですが、我が家でも水はけがとても悪いです。
3ヶ月点検まで待とうか迷っていましたが、うちもファシリティに連絡します。

もう一つ気になっている事があるんですが、2,3日前の凄く雨風の強い日に
リビング側の吐き出し窓と寝室の窓がピーピーなりました。
皆様はいかがですか?
以前入居直後に同じように気になって、東急建設に見てもらったのですが、風が
強い日はある程度は音がなりますので仕方が無いですと言われたのですが、あまりに
音が鳴るので気になっています。
305: 入居済みさん 
[2008-04-20 02:35:00]
304さん

303です。そうそう!窓のピーピーはうちもあります。ちょっと気になるのでこちらは東急建設に電話してみようと思っています。3ヶ月点検まで待とうと思っていたのですが、ちょっと風が強いと鳴るので我慢ができなくなってきました。引渡し時に多少気になるところがあったので調整をしてもらった窓です。調整に失敗しちゃったのかな?。
306: 住民さん 
[2008-04-20 12:09:00]
水はけといえば、ディスポーザーは、ほんの少し生ゴミが溜まってもシンクの水が流れなくなるものですか?片手に一杯とはとてもいかない極少量ですが・・
私の使い方が間違っているのでしょうか?

それと、お風呂にしてもシャワーにしても、シンクの蛇口にしても、水圧が不足に感じます。
特にシャワーはあの重たいものを手に、弱い水流で長々とやっていると、ストレスですが、
色々試してみてもあれ以上には強くなりません。

みなさまは如何でしょうか・・?
307: 住民さん 
[2008-04-21 00:19:00]
306さん、シャワーの水圧はシャワーヘッドの下についているグレーの輪を回すと強くできます。
蛇口のところは水の出る所の金属の輪を回すことで変えることができます。
家では娘が見つけてくれました。
かなり強い水圧ですので、家では一番強くする必要はありません。
タッチ水栓といい、最新設備はかっこいいのですが、凝った仕様でなかなかつかいこなすのに時間がかかりそうです。
もし、それでもだめなら、もとの水栓がしぼってあるのかもしれません。
メーターボックスの中にある水栓を確認されてみたらどうでしょうか。
308: 入居済みさん 
[2008-04-21 00:59:00]
303さん

私達は、内覧会の日が雨&風の強い日で、東急建設さんに修正箇所の1つとして依頼しました。その後再内覧の際は音がしなかったので(風も無い日でしたが)OKにしました。入居後、再度ピーピーの日があり、別途東急建設さんがわざわざお越しくださいました。対応はすばやく、丁寧な応対でしたが、サッシに異常は無く、調整にも限界があり、多少強い日は鳴ってしまうのは仕方がありませんといわれました。
ここまで言われて更に連絡するのどうかなと迷いましたが、もう一度電話だけでいいので聞いてみようかな…。
総体的に見ると設備は凄く良いので、贅沢といえば贅沢か、なんて思っても居ます。

ディスポーザーも、床暖も標準装備で、キッチンも使いやすいし、大満足です。
フロントの方の対応も丁寧で高感度高いし、管理人さんも優しいです。
植栽もすばらしいですし、なかなか快適に暮らしています!
309: 住民さん 
[2008-04-21 01:29:00]
私も期待以上に大満足です。
快適すぎて、まるで自分の家ではなくて、どこかリゾートホテルにでもいるかのようです。
家は今の所なんの不具合もなく、120パーセント、花丸です。
ことのほか静かで、バルコニーで読書などしていると、日常から少し離れたような不思議な感覚になります。
住んでみるまでは、家にいながらにストレス解消ができるとは思いませんでした。
310: 住民さんA 
[2008-04-21 18:28:00]
浴槽の排水の件ですが、浴槽の中の排水の下にゴミ受けがついているみたいで
ゴミがたまって排水がしにくくなるようです。
今まで浴槽の中の排水にゴミ受けがついてることを知らずにいましたので
水はけがとってもできずに困って連絡しましたらすぐに来ていただけゴミをとりのぞいてくれました。
この件でセントヴェールから何件か問い合わせがあるそうです。
それでも排水はゆっくりのような気がします。
311: 入居済みさん 
[2008-04-21 18:53:00]
先週金曜日の日経MJ新聞に東急百貨店のこれからについての記事がありました。
伊勢丹から常任監査役の方が新しい社長として就任。
2010年完成のたまプラーザ駅前開発事業の最終を飾る
「たまプラーザ東急SC」のリニューアルを、新生東急百貨店の最初の目玉にする由。
渋谷の東横店に代わる旗艦店として、伊勢丹のノウハウをフルに活用した、
大規模なリニューアルを行うそうです。
あと約2年半、引っ越したばかりですが、楽しみです。
312: 入居済みさん 
[2008-04-21 22:45:00]
308さん

303です。そうなんですか・・・でもやっぱりピーピーは耳につくので少しでも低減してもらえるようお願いしてみます。「なんで?」とがたがたやっているときに気がついたのですが、24時間換気のファンを回して各部屋の吸気孔を閉じると結構負圧になるので驚きました。部屋が負圧になったときのピーピーはかなりなものでした。我家はそれでも音が出ますが、換気扇を止めてみると少しは音が静かになるかもしれないです!
319: マンション住民さん 
[2008-04-23 01:05:00]
引越しから早1ヶ月が経ちました。本当にこのマンションにして良かったと思います。308さん、309さんと同様私もとっても快適に暮らしていますよ!周辺環境(おいしいお店・おしゃれなお店がたくさん有り、春先の桜並木は絶景!、駅と反対側は自然も有り、マンション周辺は静か、高速にもすぐ乗れる、港北も近くららぽーとやノースポートなど大規模商業施設も近し、今後のたまプラ駅開発)、部屋(標準設備が充実(ディスポーザー・食洗器・セキュリティシステムはもちろんミストサウナ気に入ってます)、仕上がりの良さ、日当たりの良さ(部屋にもよりますが))、共用設備(植栽のきれいさ、不可欠な設備はすべて有り、セキュリティも二重でハイレベル、高層でないためエレベータの待ち時間も少ない)を総合的に見て、非常にポイントの高いマンションだと思います。もちろん外観には好き嫌いはあるでしょうし、他にも欠点があるのかもしれませんが、価格も考慮すると完全に許容範囲内です。これからも楽しく暮らしてすごしていければと思います。皆さん、よろしくお願いします!
311さん、東急百貨店の情報ありがとうございます。現状でもいろんないいお店があり充分楽しめますが、さらにそのようなお店ができるとはとてもうれしいですね。休日に都心に向かうことがなくなりそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる