![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/2112/2101463373_e477738b07_t.jpg)
入居に向けて入居説明会・内覧会・・・イベントも盛りだくさんです。
入居予定者同士で情報換して、一緒に新生活をエンジョイしましょう!!
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅から徒歩10分
物件HP:
http://www.u-mori.com/
*此方は入居者専用板です。検討中の方等は検討板へどうぞ!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8984/
なお、「契約済みさん」「入居予定さん」「入居済み住人さん」等と住人であると判る名前で書き込まないと、マンションコミニュティのルールにより削除される可能性があるので注意しましょう!!
[スレ作成日時]2007-12-11 09:27:00
ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板
241:
Blue(入居予定)
[2008-03-11 00:09:00]
|
||
242:
入居前さん
[2008-03-11 00:55:00]
私も同様に駐車場のアラーム音が大きいと感じました。
というか、目の前にいるととても不快な音で血圧上がります。 あれでは夜に出庫するときは気を使いますね。 |
||
243:
引越前さん
[2008-03-11 03:00:00]
片づけをしていたらこんな時間になってしまいました。
明日は会社へいけるのでしょうか。毎日こんなことになりそうです。 > 239サギヌマン様 様をつけると更にインパクトのあるお名前ですね(笑) アドバイスありがとうございます。やはり表札はドアにつけるのですね。(当たり前か…) マンション初めてなので、ドアの横とかにつけるのか?と色々な迷いがありました。 参考になりました。ありがとうございます。うちも両面テープにさせて頂きます。 > 240様 非常に具体的で参考になりました。ありがとうございます。 早速引越後チェックしてSoftbankに問い合わせたいと思います。 以前から長くこちらの掲示板では潜んでおりましたが、非常に常識的なやり取りに安心して出てまいりました。皆さまと新生活をご一緒出来る事を楽しみにしております。 4月引越の方もあと1ヶ月弱ですが、兎に角無理をせずに楽しみながら健康に気をつけて頑張りましょう。 くれぐれも翌朝仕事を控えて3時まで作業をなさいませんよう…。 |
||
244:
引越前さん
[2008-03-11 03:05:00]
> 238様
なぜか抜けてしまいました。本当に失礼しました。アドバイスありがとうございます。 言われてみれば確かに入居後すぐに必要という訳ではないですよね。 少しほっとしました。優先順位的に後にして、私もまずは引越を無事完了させる事に専念します。 ありがとうございました。 次々と湧き出てくる不要物と写真等の思い出グッズ。 侮れません。なんとかシャキシャキと進めてがんばります。 天気の良い日に公園を散歩しながら新居の我が家に帰る自分をイメージしながら乗り切ろうと思います。 |
||
245:
入居予定さん
[2008-03-11 11:52:00]
いよいよ13日引渡しですね
ついでにガスの開栓も行ってもらうように東京ガスに手配しました。 ネットだと本日が申し込み期限のようです(午後半休を有効に使わねば)。 以前から使用している安物の組み立て家具などを廃棄するタイミングが 難しいですね。収納が無くなってしまうと部屋がさらにごちゃごちゃします。 だけど粗大ゴミを回収してくれる月に2回のタイミングを逃せないし。。。 |
||
246:
引越前さん
[2008-03-12 01:11:00]
アラーム音ですが、大きいと思ったのであれば、(設定が変えられるのであれば)小さくしてもらえばいいんじゃないでしょうか?
フロラージュさんの時に出た意見を反映しない点を、すぐ「姿勢に問題がある」というのもどうかと思いますよ。今までの実績で言えば、割と反映されていることが多いわけですし… フロラージュとは建物の構成も異なってるわけで、フロラージュの際の要望を全て受け入れ、施工側が意図的に設定を変更することに対する判断も難しいと思います。 また、駐車場の機械の仕様を変更しているわけではないでしょうから、設置時は原則デフォルト設定を生かす形をとり、あとはオーダーメイド的に住民の要望を聞いて音量を再設定するという流れであっても概ね問題ないのではないでしょうか? 欲を言えば、地下から吹き抜けを通して音が漏れ、建物に反響して音が響くという構造になっている点を住民も施工側も認識しているはずですので、事前に設定変更についての意識を合わせる場があればよいのでしょう。ですが、当然引渡しまでは購入者≠住民であることから、13日以降の調整という形になるのは必然かもしれません。 もともと、全てオーダーメイド的にカスタマイズされた形で引き渡されることは不可能でしょう。 住民側で要望を出して、より改善していけばいいと思います。 |
||
247:
引越前さん
[2008-03-13 16:38:00]
引き渡しも無事済み、やっと安心しました。次は引っ越しです!
昨日、ある所で自分の引っ越しの話をしたら、一緒に居た知り合いの一人が契約解除された方だとわかって、世間は狭いなとびっくりしました。 公開空地云々というより場所とか建物とかが完成に近付いたら、想像していたものと違って嫌になってしまったそうです。 私も、もし家を探し始めるのが1年前だったらフロラージュに住んでいたと思うし、その前だったらセレアスに住んでいたかもしれないことを考えると、改めて縁とかタイミングだったんだなと思います。 今は新生活にワクワクしています。皆様どうぞよろしくお願い致します。 |
||
248:
入居前さん
[2008-03-13 18:20:00]
小型犬を飼っていますが、近隣で評判の良い動物病院がありましたら教えて下さい。
健康ですが、フィラリアやノミダニの予防でまずは受診したいと思います。 よろしくお願い致します。 |
||
249:
入居前さん
[2008-03-17 01:19:00]
エクセル販売という訪問販売業者がマンションを無断ではいかいしています。
近畿設備という悪徳訪問販売業者の代理店だそうで要注意です。 私の部屋にも給気口の点検といっってやってきました。うっかり部屋に上げてしまい、営業マンの話を聞くハメになりました。うさんくさそうなので買いはしませんでしたが。 管理会社や施工業者とはまったく関係ありませんので、みなさん注意してください。 あと、勝手にマンション内に出入りしているので、見つけたら管理人さんに通報してください。 |
||
250:
住民さんA
[2008-03-18 00:43:00]
248さん
少し遠くなりますがバスで4つ目の保木入口に中田動物病院があります。 ペットをかってないのでどうかわかりませんが、土日はいっぱいで外で待っている人を見かけます。 住所は横浜市青葉区元石川町7513あたりです 249さん 我が家にもエクセルがきました。 24時間給気口の使い方についてと言ってましたのでもうすでに知ってますと答えると フィルターの販売ですと言い換えてました。 つけてませんが、もうつけてると追い払いました。笑・笑 オートロックがあいてるので勝手に入ってきてますね。 引越しを14日に済ませましたが皆さん引越しをしているので エレベーターがなかなか乗れません。 またエレベーターが小さすぎるのでゴミを捨てにいくのも階段を使っています(他の人の迷惑になる為) ちらほら住人も増え始めていますが、もう入居されてる方はいらっしゃいますか? コンシェルジュを利用しましたが、慣れていらっしゃらないようで少し時間がかかります。 時間のあるときに利用してみてください。 セントヴェールの皆さんよろしくお願いします。 |
||
|
||
251:
住民さんA
[2008-03-18 09:23:00]
引越しを済ませたばかりです。
まだ色々落ち着かないので もう少しすれば感じるところもはっきりするように思います。 ひとつ、驚いたことがあるのですが、セントヴェールガーデンの地面は凹凸が繰り返されてベコベコと上がったり下がったりしていますよね? ですからタイルが何だかスッキリせずに貼り方が汚いように見えてしまうのですが・・・ 私の目が変なのでしょうか? でも場所や間取りその他の点で 本当にここにして良かったと思います。 広がり、清清しさなどを朝からずっと感じます。 また外壁タイルの感じなど、もっと望むところはあり、皆さんの仰ることはよく分かりますが、住んでみると外観のタイルがどうこういうよりは、構造と内部の機能や設備の良さは凄く大事です。 本格的に高級感のあるマンションの外観は別ですが、9割以上のマンションは差はあっても50歩100歩のところかな?と思いました。 エアコンがまだなので床暖房をつけていますが、だんだんと暖かくなり、自然なしかもムラの少ない全体的な温まり方でいいですね。 今後どうぞ宜しくお願い致します。 |
||
252:
引越前さん
[2008-03-18 10:22:00]
>251様
地面の凹凸の件、私も最初気になりましたが 排水溝の位置から察するに雨水が溜まらないための仕様かと思われます。 我が家は今月末に引越し予定です。 新生活楽しみにしております。 暮らしやすい素敵なマンションにしていきましょう。 どうぞよろしくお願い致します。 |
||
253:
入居前さん
[2008-03-18 13:46:00]
>251様
お引越しご苦労様です 凹凸の件まったく同感です。 たとえ排水のためとはいえ、あんなに勾配をつける必要があるのでしょうか 子供や老人がつまずいたりしないか心配なくらいです。 なんかここはいまいちクリエティブディレクションのセンスがないです。 |
||
254:
マンション住民さん
[2008-03-18 19:58:00]
セントヴェールガーデンの凹凸は排水のためだったのですか、、、何でだろうと思っていました。
253さんと同感でセンスないですね。 場所も低層という事も気に入っていますが、やはり全体的な意匠設計、タイルの色分けとか 蜂の巣状の窓とか棟屋とか変なローマ風のアーチだとかいらない物、センスが悪い物が目につき、 もっと素材感が生きたシンプルな外観で木々に囲まれた物が設計できたはずなのに、あー残念と思ってしまいます。 ともあれ、手に入れた新居、楽しく暮らしていきたいと思います。 転入届や警察の住所変更に行った先でセントヴェール関係の封筒を持っている方を何人もお見掛けしました。 いい住まいにしていきましょう。どうぞよろしくお願い致します。 |
||
255:
住民さん
[2008-03-19 12:31:00]
ガーデンの凹凸の件、皆さん感じていらしたのですね。
たしかに つまずかないかと思うほどですよね・・。 デザインのセンスについては本当に思うことが色々あり私も同感ですが、それだからこそ それを補って余りあるような なんらかの魅力ある住みたいと思えるようなマンションにしていきたいなと思います。 |
||
256:
入居前さん
[2008-03-19 18:21:00]
>250様
動物病院のことをお聞きした248です。ありがとうございます。 定期検診なら現在の病院でもいいのですが、やはり突然具合いが悪くなったりするので、近くに見つけたいです。 教えていただいた所が良い病院のようで一先ず安心です。これから犬友もできることを楽しみに散歩したいと思います。 考えたら、人間の掛かり付け医のことは何も考えていませんでした。全く親(犬)バカですね! |
||
257:
入居済みさん
[2008-03-19 22:15:00]
本日 宮前区役所に行って引越しの手続きをしてきました。
私は市内の移動だったので簡単だったかなとは思うのですが、もしこれからの方がいらしたらご参考にと思い 気のついた点をいくつか・・・ (1)住民票の移動の届けと一緒に窓口に 印鑑証明・住民票の写しの申込書を出してみましょう。 窓口は別になっています。てっきり並びなおしかな?と思っていましたが、最初の住民移動届けを出すところで 一緒に出してみると 当然のように処理してくれました。 全部の書類を書いてから窓口に並びましょう! (2)印鑑登録など本人でない場合 委任状が必要な手続きがあります。書式はインターネットでダウンロードできるのであらかじめ用意していくと手間が省けます。 http://kawasaki.mypl.org/public_info/00000005364/?cmd=guide&c=15_1 市内の移動の場合は、住民票を移すことで自動的に印鑑登録の住所も移動します。よって私の場合何の手続きも要らなかったのですが、お隣の方が 委任状がなくてご家族の方の登録ができずに困っていらっしゃいました。 (3)区役所の入り口にレストラン(食堂)がありました。ちょうど昼時だったのでそこでカレーを350円で食べました。味はそれなりですが なんといっても安い! (4)新たに入手した住民票を手に 区役所の向かい側にある宮前警察署で免許証の住所変更をやりました。住所が確かに移っているという証明(郵便物とか、健康保険証など身分証明書など)を求められ、入手したばかりの住民票の写しを見せたところ 問題なくOK(書類への記入、待ち時間も含め約10分で完了)。これで 新住所の身分証明書もGETできました。 およそ 昼食時間を入れて約1時間で完了できました。 PS1:区役所のフロアには(銀行のように)いろいろ手続き方法を教えてくれる方がいらして質問にきびきびと答えてくれました。 PS2:建物名称の省略 私は 「ドレッセ美しの森セントヴェール」とフルに住民移動届けに書いて提出しましたが、窓口で長い建物名称は一部省略できますよ といわれ、迷わず 「セントヴェール」に省略して届けてしまいました。毎回 住所を書くのに、建物名称が長くて面倒に思えたので・・・ PS3:「インターネットですべての手続き内容が事前に確認できる!」 10年前に経験した引越しに比べとっても便利になりました。 |
||
258:
入居済みさん
[2008-03-20 20:24:00]
こんばんわ。
先日引越しを済ませ、ネット接続も無事完了しました。 まだ入居されてる方が少ないせいか、少し室内が寒く感じます。 今日は天気のせいもあって寒いので、初床暖房!快適です。 入居されてる方もそうでない方も宜しくお願いします! |
||
259:
入居済みさん
[2008-03-22 18:36:00]
入居された皆さん お疲れでした。
さて、TVの受信のことですが 衛星第一放送(BS1) AND 衛星第二放送(BS2) が映りません。 どなたか 映る方法をお教えねがいませんか。 |
||
260:
住民さんA
[2008-03-23 15:36:00]
昨日、郵便物が誤配されていました。
間違いが起きないのだろうかと前から思っていましたが、同じ部屋番号の方のです。 銀行からの物だったので、誤って開けなくて良かったと思いながら郵便受に入れてきました。 番地の末尾の1と2が違うとはいえ、1つのマンションの中に同じ部屋番号があると紛らわしいですね。 正式な表記はイーストやウェストのEやWを書かないので、役所や銀行などの重要書類系は尚更です。 転居のお知らせやこれから住所を書く場合にはアルファベットを頭に付けようと思います。 実は、我が家で引っ越しする前にメールコーナーに放置されていたハガキも1枚ありました。 たぶん、どなたかが御自分の郵便受に違う部屋の物が入っていたので置いておいたのではないかと思います。 これも外に回って入れておきました。カード会社か何かの剥がすタイプのハガキでした。 今まで住んでいたマンションでも部屋違いの誤配を何度も経験しているので 自分宛の郵便物が他へ入っていたこともあったと思います。 捨てられてしまったのか、実際、届かなかった手紙もあります。(新聞が配達されなかったことも多々) セントヴェールは戸数も多いのでこうした間違いは今後も起きると思いますが、お互い様なので親切に対処していきたいですね。 |
||
261:
住民さん
[2008-03-23 17:07:00]
うちも注文してない家具が配達されて、「違います」と申しました。
運送屋さんが、うちの部屋番号を言って来たのですが、お名前は別の方宛てでした。 何かの間違いでしょう。 本当に重要な郵便物は心配です。 ミスのあった場合は 260さんのようにお互いにきちんと対応しあいましょう。 |
||
262:
入居済みさん
[2008-03-24 12:19:00]
郵便物の誤送は問題ですね。260さん、261さんがおっしゃっているように
お互い親切な対応を心がけたいものです。 ところで、「24時間換気」を24時間中使っていらっしゃる方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか? 夜寝るときなど、ちょっと音が気になりますよね? それと、ものすごく乾燥する気がするのですが、これは換気とは関係ないのでしょうか… 日中、窓を開けたり、通気口を開けたりすることでも換気は可能だと思うのですが、 やはり「24時間換気」は極力つけっぱなしのほうがいいのでしょうか? |
||
263:
引越前さん
[2008-03-24 20:31:00]
262さま
日中在宅されて換気をこまめにされている方なら24時間は切ってもいいかもしれませんね。 あの音は気になると気になりますね(今の住まいがそうです)。でも、「ものすごく乾燥」は意外でした。 私は仕事の都合で4月中旬まで入居できず、内覧会を最後に部屋には行けないのですが 引き渡しの時に、竣工後1年くらいはコンクリートが乾いておらず、カビが生えたりするのでできるだけ換気をしてください、 と言われました。引っ越す前も風を通しに行ってください、という意味だったのかもしれませんが 湿気以外にも新築なのでホルムアルデヒドの放出は色々な部材から出ているので換気は大事だと思います。 新しく家具やカーテンを購入すると、それからも量の差はあれ出ているので。 私も早く換気したいです。 |
||
264:
引越前さん
[2008-03-24 21:44:00]
私も4月中旬の引越し予定ですが
部屋にはちょくちょく行っています。 換気の話題になっていますが どうやったら24時間換気になるんですか? あと埃が部屋に進入しやすくなったりしないのかな? また入居を済まされた方で、洗濯機のこのタイプは すんなり設置できたとか"できなかった"とか、大きすぎたとかオプションが 必要だったとか何か情報をお持ちではないでしょうか。 これから購入する際に参考にさせていただければと思います。 (ナショナルか日立か。。。) 聞いてばかりですみませんがよろしければご教示ください。 |
||
265:
入居済みさん
[2008-03-25 08:30:00]
263さま
262です。早速の回答ありがとうございました。 私も内覧会の際、換気をこまめに行うことと、日の光を部屋の中に入れることで、 5年後、10年後の壁紙・壁の状態がかなり違ってくる、ということを言われました。 ですので、天気のいい日はできる限り窓を開けたりして換気をするようにしています。 家に不在の場合でも、「24時間換気システム」があるので大変便利ですよね。 我が家では浴室乾燥もこまめに行うようにしています。 264さま お風呂の入り口に「24時間換気」というスイッチがあります。 埃はどうなんでしょう・・・。でも確かに多少は入りやすいかもしれませんね。 |
||
266:
引越前さん
[2008-03-25 21:05:00]
265さま
24時間換気のこと教えていただきありがとうございます。264です 大量のマニュアル郡でちょっと恐れをなしていたものですから。。。 |
||
267:
住民でない人
[2008-03-28 11:56:00]
これから入居される方も、ぜひ今週末はたまプラーザへおいでください。
素晴らしい桜並木がごらんになれます。 |
||
268:
マンション住民さん
[2008-03-28 13:52:00]
先日、雨の日の事なのですが
パークサイドエントランス近くで外を眺めていたところ 引越し幹事会社の日通の方(黄色の腕章を付けた方でした)が、 向かいの美しの森公園の入り口でタバコ休憩しているのを見かけました。 引越し作業でお疲れなのかな? とボーっと見ていたところ 彼は火のついたままのタバコを公園の谷にポイっと投げ捨てました(唖然)・・・ 雨が降っているから大丈夫とでも思ったのでしょうか? 美しの森公園は、美しの森近隣に住む方々が大切にしている公園です。 タバコ休憩は良いと思いますがマナーを守れない方が多いと思います。 その他にも公園入り口前にはタバコの吸い殻が多数ありました。 引越しカウンターの方には、報告しましたがその場だけの対応かなとも思いました。 一生懸命作業されている方がほとんどだと思いますが、 エレベーターの手すりに腰掛け、こちらが入っていこうとしてもどかない方も・・・ 悪い意味で、慣れてきたのかたるんだ方もお見かけます。 皆さんも見かけた方は注意してくださいませ。 |
||
269:
入居前さん
[2008-03-28 23:46:00]
さくらがきれいですね〜
通勤時の楽しみです。 |
||
270:
引越前
[2008-03-30 03:31:00]
はじめまして。入居予定の者です。新しい部屋に思いをはせながらこちらを拝見しています。
入居済みの皆さま、引っ越しお疲れさまでした。ご新居はいかがですか? 入居しなければわからないこと(音の聞こえ具合等?)など、是非是非いろいろご感想をお聞かせ下さい。(今は楽しみ半分不安半分な気持ちでいます。) よろしくお願いします。 |
||
271:
入居済みさん
[2008-03-30 23:10:00]
携帯がソフトバンクなのですが、電波状況が非常に不安定です。3本になったり、圏外になったり。入居してからこの一週間、圏外の率が徐々に増えてきたような気がします。皆様いかがでしょうか? 先ほどネットでMy Softbankのページから電波改善要望を出しました。同様に電波に問題が生じている方はソフトバンクに要望を出していただけると幸いです。
|
||
272:
住民さんA
[2008-03-31 10:34:00]
>271 入居済みさん
我が家もソフトバンクですが全然問題なく使えてます 入居済みさんはどの棟ですか? 場所によるのかもしれませんが、我が家はコンフォートヴィラです 電波改善要望でアンテナ強化されればいいですね 24時間換気の件ですが私も悩んでいました いろいろと勉強になりました ありがとうございます でも換気をしていると寝室の窓からヒューヒューとうるさくて気になります こんなものでしょうか? 換気口のフィルターはつけたほうがいいのでしょうか? 初めて使うものが多く取説と格闘しています エレベーター等に訪問販売のビラを貼っていただいてから全然業者がこなくなりました 快適に引越しの整理ができてうれしいです |
||
273:
住民さんA
[2008-03-31 10:46:00]
>264 引越前さん
洗濯機の件ですが、ナショナルのヒートポンプドラムを使用してますが 問題なくパンに収まってますよ。 パンは前後はわかりませんが左右は通常より多き目かなと思います。 でも買われる前にパンの大きさを測ってから電気屋さんに行くことをおすすめします。 >268 マンション住民さん 日通の方のタバコポイ捨ては許せませんね 深夜に火事にでもなったらと考えたら怖いことですね 日通の人たちは人数も多いので笑顔で挨拶をしてくれる方や邪魔になってるのに 知らんぷりする方本当にいろいろですね 大事なマンションの共用を粗末に扱われるのも困ります。 気になったのがカフェラウンジの一角がどこかの業者さんの事務所待機場所みたいになってて カフェラウンジに入りにくいのですが、少しの間はしょうがないのでしょうか? 皆でよいマンションにしていきたいですね。 これからよろしくお願いします |
||
274:
住民さんA
[2008-03-31 21:58:00]
こんばんわ。
私はドコモですが、 寝室が圏外になってしまいますねぇ。 ドコモも電波強化依頼出来るのでしょうか? |
||
275:
入居済みさん
[2008-04-01 21:23:00]
今晩は。皆様宜しくお願いします。
271さん、272さん 我が家もソフトバンクですが、室内は寝室の窓際以外アウトです。 要望は出しました。ホームアンテナを考えましたが、既にエアコン穴をエアコンで利用している以上躯体に穴を開けるか通風孔を使うという事で、穴は論外ですが通風孔もみっともないし、どうしようか悩みぬいています。D棟です。 要望を出してもいつ改善されるかが不明なので、正直どうしようか迷ってます。D棟の方、ドコモ、AUなら利用可能ですか?教えてもいいよーという方がいらっしゃれば、是非お願いします。 場所によってはドコモも駄目みたいですし。。ちなみに母がAUでしたが、先日遊びに来た際は、やはりじょじょに電波が弱まってました。 電気料金について 2月、3月の料金の請求書が届きました。3月13日一斉引渡しなのに、やはり2月も支払うべきなんですかね?何か重要書類の説明とかに書いてあるのでしょうか。見逃しました。 我が家は3月末引越だったのですが。2月、3月ともに8000円近い電気料金代でした。全然使ってないのにこの値段…。今バンバンエアコンとか床暖房を使っているので、光熱費が恐ろしいです。 教えてだらけで恐縮ですが、宜しくお願いします。 |
||
276:
匿名さん
[2008-04-01 21:51:00]
近隣に住むものです。ぜひ皆さんもドコモに電波強化の依頼をなさってください。うちも一部の部屋ではまったく通じません。この地域で多くの要望があれば対応も早くなることが期待されます。
|
||
277:
入居済みさん
[2008-04-02 01:40:00]
270 さん
レポートします。 我が家の上・下・お隣りの部屋も無事引越しが完了し、皆で新しい生活が始まっています。これまでのところ、気になるようなご近所の生活音は感じないです。美しの森のカントリーサイドと言うこともあるのか私の部屋では道路を走る車の音も小さくしか聞こえず とても快適です。 だいぶ心配した通勤についても 朝はドアからホームまで平均12分(私の部屋の場合です。セントヴェールの真ん中辺りなのでWestからもEastからも遠いです)で通えています。帰りは 夜桜を見たり あっちへよったりこっちへよったりで 倍ほど時間がかかっているかもしれません・・・(?) 電車は急行を利用しているのですが 各駅利用よりも人の出入りの回数が少ない分?なんとなく楽な気がしています。 うちの奥さんは、物価は高い!引越し前で買っていた値段では買えないとぼやいています。生活必需品については 生協を利用するとか川崎側へ買出しに行くとか 考えたいと思っています。あと、スーパーのレジに並んでいる人の列が長い・・・・ たまプラーザの人口がずいぶん増えているんじゃないか?と疑っていました。 管理人さんや警備員で巡回して下さる方も少し初々しい(?)ところはありますが良い雰囲気の方たちです。 引越しのダンボールがまだまだつみあがっているのが問題です。それ以外はまあまあの滑り出しかな・・・? |
||
278:
270(引越前)
[2008-04-02 04:45:00]
〉277さん
レポート、有り難うございます! 以前住んでいた賃貸マンションで上の階の音にとても悩まされていたので、音のことが心配でした。(大きなローンを組んで主人に無理をさせてしまうのに、音が響きやすい建物だったらどうしたら良いのかと…) 初めての分譲でちょっと緊張しているのかマリッジブルーみたいな感じです。 でも、277さんのレポートで安心できました。本当に有り難うございます。 近いので時々外観だけ見に行っています。たまプラも鷺沼も今は桜が綺麗ですね♪ 住むのが楽しみです。引っ越し準備が頑張れそうです。 |
||
279:
匿名さん
[2008-04-02 14:18:00]
277さん、こんにちは。
レポートを楽しく拝読しました。 たまプラーザの生協はいまいちですが、江田の生協(ハーモス江田)はおすすめです。駐車場もありますし大型店で品揃えが良いです。(知っていたらすみません。) |
||
280:
住民さんA
[2008-04-02 18:55:00]
>275さん
2月の電気料金もこのマンションで使用分の請求でしょうか? でしたら、何かの間違いですから、現在の「お客様番号」を伝えて東京電力まで問い合わせた方がよいと思います。 ご参考までに、うちでは「3月分」は、前住居分の2月8日〜から3月6日の使用期間で、支払い引落し日は3月19日でした。(検針の締め日により違います。) 「4月分」として、前住居分の3月7日〜3月退去日までの分が、新居での使用分とは別の検針で請求が来る予定です。 270さん 生活音は皆無ではありませんが、気になることはありません。 どこからか、ご家族の楽しげなにぎやかな様子も聞こえてきますよ。 安心して新しい生活を楽しみましょう! |
||
281:
入居予定さん
[2008-04-02 19:43:00]
近々入居予定ですが、網戸が結構汚れているのでレースカーテンを付ける前にきれいにしたいと思っています。何かよい方法がありましたら教えてください。これまでは古い戸建てでしたので、網戸ははずして外で水をかけて洗っていました。
よろしくお願いします。 |
||
282:
入居済みさん
[2008-04-03 01:05:00]
280さん
とても親切なご回答ありがとうございます。 アドバイス頂いてよくよく見直したところ、前住居のものでした。お騒がせしてすみません。 嫁さん任せだったので自分でこういうInvoiceを見慣れてないのがいけませんでした。 申し訳ないです。 277さん 楽しくレポート拝見しました。 我が家は共働きですが、通勤は思ったより辛くないですね。 数年前に田園都市線沿線に住んでいたのですが、以前に比べて混雑具合も改善されていて、楽に感じました。ちなみに7時半〜8時15分の間の急行利用です。 前は足が浮いて靴が脱げるほどでしたが、今は普通です。お互い通勤頑張りましょう! 我が家は以前は不在時に受け取りの出来るパルシステムを利用してましたが、やはり分譲だと不在時に受け取りが出来ないのが残念です。解約しました。 確かに物価はちょっと高いみたいですね。引越手伝いに来た母が買物して驚いてました。 先日、美しが丘公園で初ピクニックをしました。沢山の人がシートを敷いて読書をしたり花見をしたり。すばらしい環境に引っ越したなあとしみじみしました。立地最高です。 駅からコンビニのある通りを通って帰りますが、チラホラ素敵な飲み屋があって魅力的ですが、いまのところ新居も魅力たっぷりなので誘惑に負けずにいます。 これから引越の皆様も頑張ってください。 |
||
283:
入居済みさん
[2008-04-03 01:09:00]
281さん
うちでは、網戸は新聞紙を張って反対側から掃除機をかけています。 こまめにすればこれで結構きれいになります。 以前にテレビでスーパー主婦っぽい方が簡単お掃除法として紹介してました。 はずして洗うよりは手軽です。 他にも皆様から良い方法が出るかもしれませんが、ご参考までに。 |
||
284:
入居予定さん
[2008-04-03 10:06:00]
|
||
285:
入居前さん
[2008-04-03 16:12:00]
先日マンションのガーデニング説明会に参加してみました。
花壇の花を植えたり、 入居済みの方のお話が聞けたり、 思いがけず楽しいひとときでした。 マンションのガーデニングのメンテナンスの方々は月1回入られるそうで、 その時にガーデナーが入居者の方々の個人的なお庭やバルコニーのガーデニングの相談もしてくださるそうです。 これまで、そんなサービスがあることを知らなかったので、とても嬉しく思いました。 マンションの花壇の花も見るたびに少しずつ増えて、 かわいらしい花々の色が春爛漫と言った感じですね。 実際に少しですが自分でマンションの花を植えることができ、 通るたびに見ることがいっそう楽しみになりました。 引っ越しでお忙しい時期ですが、土をさわるとほっと心が安らぎます。 ぜひ機会があったら参加されると良いと思い書き込み致しました。 |
||
286:
270(引越前)
[2008-04-03 17:04:00]
〉280さん
暖かいお言葉を有り難うございます! 音が気にならないのは入居された皆さんのマナーの良さによるところも大きいのでしょうね。 新しい生活を楽しみにしています。 〉282さん 有り難うございます。 引っ越し、頑張ります。 |
||
287:
入居済みさん
[2008-04-08 14:02:00]
入居済みの方にお伺いします
宅配ボックスですが登録も完了してますが 荷物が入れられないらしく持ち帰りが多々あるのですが皆さんはどうですか? 正常に使えてますか? クリーニングなど宅配ボックスを使用できてるので登録は正常にされてるのですが・・・ 部屋番号以外に数字を前につけるのを知らない方が多いからでしょうか? 使用についての張り紙などはしていただけないのですかね せっかくの宅配ボックスがあるのに外部の人にはわからないようで 新居の為、宅配物が多いので困っています 管理組合にかけ合えば張り紙などはしていただけるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください よろしくお願いします |
||
288:
入居予定さん
[2008-04-10 20:30:00]
ポストの名前表示板についてお尋ねします。
すでに表示板がついているうちのほとんどが、17x3cmの黒い板に白地で名前を彫ったものですが、これは東急デパートに表札と共に注文したものでしょうか。それともどこかで出来合いのものを入手されたのでしょうか。私どもは東急デパートのオプションを頼まなかったのでこれから表札を作成する予定ですが、ポストの名前表示板はご近所の表示板と並んでいるので同じスタイルのほうが見栄えがよいように思います。 |
||
289:
匿名さん
[2008-04-11 07:15:00]
|
||
290:
入居前さん
[2008-04-11 12:45:00]
> すでに表示板がついているうちのほとんどが、17x3cmの黒い板に白地で名前を彫ったものですが、これは東急デパートに表札と共に注文したものでしょうか。
まだ東急百貨店たまプラ支店の家具売場で注文できるはずです。 私もオプション見逃してて、引渡し後同じ表示板になってるのに気付いて事後的に注文しました。 ポスト表示板だけだと、たしか2500円ぐらいだったはずですが、その後住戸ドアの表札(1万円)を注文したらポスト表示板の分はサービスしてくれました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
早い方は、もう今週末から入居なんですね。我が家の引越しは4月中旬の予定です。
(1年目は桜の季節に間に合いませんね。さぞやきれいでしょうね)
契約してから1年以上経つというのに、たった1ヶ月が待ち遠しく、とても長く感じそうです。
期待とともに不安もありますが、皆様よろしくお願いいたします。