寝屋川の東住建の高槻市月見町ってどうですか?
ノーブルヴィレッジ高槻リュミエールプラトーについて
語り合いましょう。
[スレ作成日時]2006-03-29 23:34:00
注文住宅のオンライン相談
東住建の高槻市月見町ってどうですか?
94:
物件比較中さん
[2007-08-25 08:41:00]
|
95:
ご近所さん
[2007-09-19 22:39:00]
先日月見の物件を見てきました。高槻には40年近く住んでおりますが、山の手のメリットと駅近のメリットを兼ね備えたいい物件だと思いました。
やはりあの坂道はきついですが、幼少期を分譲したての頃の日吉台で過ごしました私(平気で駅までチャリンコで降りてました。)には距離的に充分許せる範囲です。 今は真上地域の分譲マンションに住んでおり大変便利なのですが、マナーの悪い車が入ってきたり、夏場若者がたむろってたりと閑静さという点ではやはりひけをとります。 何に重きを置くかで選択肢は替わってくると思いますが、高槻の新築一戸建である程度大型分譲地であの環境は二度と出てこない思います。値段も高いですが、土地で坪単価60万くらいで建物は坪70万くらいと妥当な線だと思います。 あとは東住建さんの信用と家自体の品質だと思いますが、ここ数年多方面の分譲地で売れているのを見ると信用してもよいかなと思ってます。(気になる書き込みもたくさん見ましたが・・・・) 実際に住んでる方に聞いてみても、特に不満もなく気に入っている様子でした。でもやはり坂は辛いらしいですけど・・・ というわけで私も只今検討中です。 |
96:
ご近所さん
[2007-09-29 02:09:00]
土地だけでも購入できますよ。東でもアニベールでもなですけど。
ただし、坪70万はしますよ。 |
97:
匿名さん
[2007-09-29 11:09:00]
月見町の物件、前に見に行きました。
契約までいきかけたのですが、やめました。 理由はあの急な坂道です。 自分自身も何度も上り下りをし、人にも同じ事をしてもらい、 迷った末の結論です。 環境はいいんですけどね。景色は特に。 でも、毎日あの坂はちょと・・・ |
98:
住民
[2007-10-30 13:49:00]
ようやく涼しくなり駅からの歩きが苦にならなくなりました。
冬場でも汗かきますよ(笑) |
99:
ご近所さん
[2007-11-22 19:22:00]
この距離と坂道でバスが通らないのは致命傷だね。
将来、年とったら不便だし高齢化社会では売るに売れないだろう。 |
100:
匿名さん
[2007-11-22 19:26:00]
通らないというより「通れない」でしょう・・・
|
101:
物件比較中さん
[2007-11-30 16:52:00]
東は枚方の分譲地のほとんどが
学研都市線なので困ってます あそこは土地が余ってますから数は建ちますよ。 でもやっぱり住むなら京阪沿線がいいですよね |
102:
住まいに詳しい人
[2007-11-30 17:21:00]
チラシのイメージとは違うのか?
|
103:
物件比較中さん
[2007-11-30 22:38:00]
京阪沿線の方がいい?
ガラが悪いとよく聞くが・・・ |
|
104:
物件比較中さん
[2007-12-30 00:43:00]
初めてかきこみします。
JR高槻北側で徒歩範囲の物件を探しています。 駅近マンション希望でしたが、目ぼしい物件がない。。。希望地区での建設予定もないため、 こちらの月見町を先日見に行ってきました! 良い雰囲気の住宅地、新しい規模の大きい分譲地のため好印象を受けております。 駅までの距離は、坂が急なので気にはなりますが、バス便不可徒歩圏内を条件にしていますので、多少の坂道は仕方ないのかな?っと妥協すべきか否かで悩んでいます。 東住建について情報お持ちの方教えてください! すでに住まれている方のご意見は本当に参考になります! どうぞ良いところ・悪いところ、色々比較したいので、ぜひ色々とささやかなところも教えていただけると有難いです! 宜しくお願い致します。 |
105:
購入検討中さん
[2008-01-09 11:43:00]
現在高槻で検討中のものです。
書き込みすごく参考になります。 小学生と中学生の子供がいますが小学校は近いようですが中学は結構遠く感じますが中学生のお子さんがいらっしゃる方お子さんはどの様に言われてますか?現在小学校は徒歩1分・中学徒歩3分ですので通学路も含め少し気になっております。お教えください。現在福岡在住ですので中々現地に行けず書き込みを参考にしたいと思っております。2月初旬に現地に行く予定ですが。。。。。 |
106:
ご近所さん
[2008-01-15 22:40:00]
このスレは都合の悪いレスは全て削除してるから
ここで聞いてもダメだよ。 実際、駅からの道を歩いて将来ずっと住めるか検討したほうがいい。 私は駅からの道が悪すぎるのでNGにした。 |
107:
ご近所さん
[2008-01-15 22:43:00]
あず○についてのレスもことごとく消されてるしね。
ここで聞いても無駄だよ。 |
108:
物件比較中さん
[2008-01-16 02:03:00]
104です。
駅からの道、そんなに悪すぎですか〜? 真上1丁目〜2丁目を通り、急な坂道の道を歩いてみました。 覚悟していたせいでしょうか?思っていたより、意外とすんなり歩けた!っというのが感想です。 毎日のこととなると憂鬱になるのでしょうか、、、? 元気なうちは大丈夫かと思いますが、何十年後どうかとなると想像かつかず悩むところです。。。 帰りは、天神町にむかう道を下りました。 駅へむかう下りは問題なさそうですね! 売れ行きがあまりよくないように感じるのは、 1、坂道 2、価格 他に理由はあるのでしょうか? 高すぎる値段設定なんでしょうか? 売却は考えておりませんが、将来何があるかわからないので、土地価格が大幅に下落すると予想されるのでは、購入を躊躇してしまいます。 関大など、高槻市駅前開発がすすむと高槻市駅周辺全体的に土地値が上昇してきそうに思うのですが、、、? 実際問題なのは、自分達が永く住めるかどうかですよね! 何度か足を運んでみようと思います。 月見町住民の方は他市県からの方が多いのでしょうか? 高槻市自体は転勤族の方も多く、会社員が多いようなことを聞いています。 芥川小学校区はどのような感じでしょうか? |
109:
住民
[2008-03-01 00:40:00]
売れ行きが良くないのは高価格なのと坂でしょうね。
坂は慣れですね。JR高槻から徒歩圏内なので贅沢言ってられませんが・・・ この前の大雪の時は辛かったです。 ちなみにダンカンから入ってくる道の方は 電動自転車でも登れますが、ドコモショップから上がる方の 坂は昇れません。 |
110:
物件比較中さん
[2008-03-21 23:43:00]
今城町のNTT社宅跡の分譲地は、抽選になるほどの人気だったようですね。
月見町の方が環境もいいと思いますが、売れ行きなかなかよくありませんね。。。 やはり坂が問題ですか? それとも建築メーカーの差なのでしょうか? |
111:
物件比較中さん
[2008-03-22 09:50:00]
建築メーカーの差でしょう。
月見町は東住建、アベニールともに、他から来た人は聞いたことがない。 地元の人もよく知らない。なのにあの価格設定・・・。 月見町で、もう少し有名なメーカーならすぐに売れると思うよ。 |
112:
入居済み住民さん
[2008-04-11 00:14:00]
前にアベニールが分譲していた坂の途中ですが
1区画だけ住友不動産が販売してますが なかなか決まらないみたいですね。 |
113:
物件比較中さん
[2008-04-23 16:58:00]
アベニールの建物の住み心地いかがですか?
お住まいの方見られてましたら教えてください! |
114:
住民
[2008-05-11 23:58:00]
住友不動産の土地なかなか売れませんね。
って言うか売る気あるのかな? |
115:
客
[2008-05-16 00:08:00]
先月行ったけど、そこの営業嫌い。
|
116:
近所をよく知る人
[2008-05-19 23:07:00]
|
117:
入居済み住民さん
[2008-10-05 00:19:00]
東住建の月見町分譲地、ようやく自治会が発足するらしいです。
|
118:
物件比較中さん
[2008-10-28 12:50:00]
東住建のHPで完売となっていましたね。
モデルハウスが売れ残っていたと思うのですが、いくらで売れたんでしょうかね? 何度か見に行っていたんですが結局手が出ませんでした。 入居済みの皆様、住み心地はいかがなものでしょうか? 栄泉不動産が近くの真上町で分譲住宅を販売するようです。 また見に行ってみようと思います。 |
119:
入居済み住民さん
[2009-01-31 00:43:00]
自治会設立総会は紛糾しましたよ。
|
120:
ご近所さん
[2009-02-01 01:29:00]
設立総会紛糾?? って何があったのですか??
|
121:
住民C(70)
[2009-02-02 20:17:00]
皆さん、総会おつかれまでした。
準備を担当された方々、ご苦労様でした。 自己紹介で皆さんの顔を見ることができ良かったです。 よい街を創っていきましょう。 >設立総会紛糾?? って何があったのですか?? たいしたことではないですよ。 設立に対する説明(選出される役員の仕事の説明等々)が不十分だったため、 その場で説明をすることになりました。 |
122:
総会に参加した住民A
[2009-02-04 18:24:00]
一時は騒然となり、どうなることかと心配しましたが無事に役員を選出できて良かったです。
七割ぐらいの住民の方々が参加され、良い街作りをしようとする意識の高い方々ばかりでした。 きっと素晴らしい街に成長していくでしょうね |
123:
住民X
[2009-03-07 14:54:00]
先週の公園清掃お疲れ様でした。
|
124:
匿名
[2010-02-16 06:03:41]
東洋住研ってどうですか?
|
125:
匿名
[2010-12-25 10:46:19]
自治会強制参加はいかがなものかと思ってます。
|
126:
住民X
[2011-01-24 01:18:52]
確かに自治会強制参加は疑問が残りますが
防災や自治体への折衝窓口として意義は あると思います。 |
127:
匿名
[2011-02-09 17:59:12]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
128:
匿名さん
[2013-03-04 22:28:47]
127さん
確かにクロス屋の程度ひどいです。剥離、ヒビ割れの手直し大変ですね。 天井裏、床下も手抜きありましたけどクレーム対応はしてくれましたよ。 |
129:
住民C(70)
[2014-09-20 20:01:35]
本日、町内の公園に行くと、テープで公園の角が立ち入り禁止となっていました。
説明をよむと、スズメバチ注意とのことです。 テープに囲まれた中の木の枝の間には多くのスズメバチを見つけることができました。 近く対策されると思いますが、みなさんも注意しましょう。 |
130:
匿名さん
[2014-09-22 08:37:56]
自治会強制参加というのは、確かに疑問が残りますね。
でも、こういう場所で参加しないというのも少し疑問があったりするかも? 自治会に入っていないところだけ、何もしないというわけにもいかないことって、結構ありますからね。 少なくとも、うちの近所では、子供の登下校の問題では自治会から子供会に要請されていたり、 街の清掃なども自治会に入ってない人はどうするかという問題はいつもあります。 |
131:
匿名さん
[2014-12-26 17:15:17]
会社何かありました?
|
132:
匿名さん
[2015-03-06 14:51:43]
初めて投稿させていただきます。
月見町に住んでる者です。 モルタル外壁のクラック巾2㎝、長さ上から下まで3m出ています。 モルタルなので多少のクラックは仕方ないとは思いますが、これはひどくないかと思い 業者、ゆうせいに連絡して近日中に見に来てもらう予定です。 同じような経験をされた方いましたら、情報を教えていただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。 |
133:
住民
[2015-07-26 21:11:18]
>>132
クラック3mとは尋常じゃないですね。躯体に異常とか無かったでしょうか? |
134:
匿名さん
[2015-07-27 22:19:49]
自治体強制参加というのがあるのですか。
こういう所は皆さんで確かに協力し合ってやっていかないといけない部分がありますが…でもあくまで自発的に入る組織ですから、あまりに強権になってしまったりしていると困りものになってきますね。あくまで皆さんで盛り上げましょうというものですもの。 |
135:
匿名
[2016-05-31 12:30:35]
モルタル外壁の件で投稿したものです
東住建の担当の方とお話ししたのですが・・ 結局泣き寝入り。 知り合いの1級建築士のか方にも見てまらいましたが、 こんなひどいクラック見たこと無いと、記念写真とられてました(笑) 建築士さんの話によると壁の中の基礎に水が入ると欠陥になるらしですけど そうすると、その証拠を探すのに壁剥がして大変な作業になると・・ 壁も剥がすと元に戻しても大きく目立つとの事で 色々考えたのですが自分で直す事にしました 東住建は最後の最後まで強気でしたよ そこまでして証拠見つけてどうのこうのとはならないと思ってるんでしょうね クラックの修繕案外安いですしね。 住宅のトラブルはお金と時間そして根気が無いとなかなか難しいですね |
137:
通りがかりさん
[2017-03-02 21:17:10]
[No.136~本レスまで、ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
141:
匿名さん
[2017-09-04 23:06:12]
月見町はある悪魔のような一世帯をのぞき、自然、人間関係共に素敵な町です。
|
142:
マンコミュファンさん
[2017-10-02 09:01:01]
|
143:
ご近所さん
[2018-09-08 11:10:56]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
両社から説明を聞いた方がいたら教えてください。