寝屋川の東住建の高槻市月見町ってどうですか?
ノーブルヴィレッジ高槻リュミエールプラトーについて
語り合いましょう。
[スレ作成日時]2006-03-29 23:34:00
注文住宅のオンライン相談
東住建の高槻市月見町ってどうですか?
22:
匿名
[2006-08-04 01:33:00]
|
23:
匿名さん
[2006-08-05 01:15:00]
|
24:
匿名さん
[2006-08-08 02:18:00]
>>22
真実の住宅選びのポイントは床下収納(点検口)がついてるか?です。 実際に床下に断熱材が入ってるかどうか必ず確認して下さい。 コスト優先の住宅には断熱材が入ってませんから つまり売るためにコスト削減した住宅であって、住むための住宅ではありませんから 実際、価格の安い建売住宅では床下に断熱材がまず入ってません。 |
25:
匿名さん
[2006-08-10 18:44:00]
東住建の月見町の物件には床下断熱がちゃんと入っているのでしょうか。
一応仕上表には床の断熱は押出法ポリスチレンフォームと書いてあります。 |
26:
匿名さん
[2006-08-13 00:00:00]
|
27:
匿名さん
[2006-08-13 20:25:00]
坂はきついですが、徒歩圏内で、あれぐらいの土地の広さで、静かでなJR側の土地はほとんどないですよ。それに、行きが楽であれば帰りが少々しんどくても時間を気にせずゆっくり帰ればいいんではなんですか。私は建売は嫌なので注文建築のできる別の業者から土地だけ買いました。
|
28:
匿名さん
[2006-08-14 00:21:00]
>>27
東住建の下の分譲地ですか?私は坂の勾配がキツいので断念しましたが・・・ |
29:
匿名さん
[2006-08-21 23:19:00]
アベニールの分譲地もほぼ完売みたいですね。
|
30:
匿名さん
[2006-08-23 17:20:00]
私も東住建さんの物件を検討中なのですが、お墓が隣というのがとても気になります。風水的にはどうなのでしょうか?また、もともと森林地帯だったそうですが、墓地を埋め立てたということはないでしょうか?
|
31:
匿名さん
[2006-08-23 21:43:00]
物件によってはお墓が窓から見えますよね。
気にならない人は気にされないのでしょう。 私も前どんな土地だったのか気になって少し古い航空写真を調べてみました。 約6年前の写真です。 ↓ http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=5235&g... これだと森林であったのがわかります。 お墓が木の間にあったらわからないですけど・・。 |
|
32:
匿名さん
[2006-08-24 13:03:00]
早速のお返事ありがとうございます(^-^)
本当に森林地帯だったんですね。安心しました。 |
33:
匿名さん
[2006-09-02 20:19:00]
|
34:
匿名さん
[2006-09-24 01:26:00]
業者名を検索してみると結構いろんな気になる書き込みが
見つかるのですが 購入者の皆様は特に問題はなかったですか? |
35:
匿名さん
[2006-09-27 01:48:00]
確かに悪意に満ちたカキコも多いですね。
このスレには無いですが・・・ |
36:
匿名さん
[2006-10-01 23:57:00]
この物件を検討しているのですが、家の使い勝手や
隣と窓が向き合わないようにしているとか聞きましたが、 実際住まれた感じでは、どうでしょうか。 購入された方のレスもあるようなのでお願いします。 |
37:
匿名さん
[2006-10-23 04:36:00]
|
38:
匿名さん
[2006-10-28 23:17:00]
↑??
|
39:
匿名さん
[2006-12-17 00:45:00]
月見町の物件、建売とはいいながらも結構フリープランになっている情報を聞きます。本当かな?
|
40:
匿名さん
[2007-01-08 00:32:00]
今日チラシ入ってましたね。
|
41:
匿名さん
[2007-01-10 20:12:00]
値段高すぎですね。80戸も完売できるのかな?
|
42:
匿名さん
[2007-01-21 21:47:00]
|
43:
匿名さん
[2007-03-19 20:34:00]
最近営業も少ないみたいですし新しい家も建ててないみたいなのですが土地の値上がりを待ってるのでしょうか?誰か近況知りませんか?
|
44:
匿名さん
[2007-03-21 19:01:00]
|
45:
匿名さん
[2007-03-25 01:28:00]
|
46:
匿名さん
[2007-04-02 20:50:00]
月見町の東住建 アベニ−ルはHPで見る限りいい感じで一度見に行こうと思うのですが私は堺在住で高槻のことがわからない為、ご近所の方でこのあたりの学区的にはいかがなものでしょうか?
|
47:
匿名さん
[2007-04-09 23:31:00]
>>46
月見町のすぐ近所に住むものです。東住建、アベニールいずれも見学に行きましたが、駅にも近く立地は良いですよ(坂がややきついですが…)。学区的には高槻の中では可もなく不可もないといったところでしょうか(他の地域で、もっと良いと言われる学区もあれば悪いと言われる学区もあります)。 |
48:
匿名さん
[2007-04-10 20:20:00]
47さん 返事有難うございました。ところで価格ですが5000万オ−バ−みたいなのですがあの辺り(月見町・天神町・真上町ではそれぐらいが相場なのでしょうか。
その他高槻でいい所ご存知ではありませんか? |
49:
匿名さん
[2007-04-10 22:09:00]
高槻市では無いですが、隣の茨木市の彩都などはどうでしょうか?
5,000万オーバーになりますが、モノレールや商業施設のオープンで便利な町になってきたと 思います。 大阪へのアクセスも40分ですので十分通勤圏です(高槻は30分)。 |
50:
匿名さん
[2007-04-11 22:51:00]
>>48
私もいろいろ見て廻りましたが、月見町・天神町・真上町はいずれもJR高槻駅に徒歩圏内です。ご存知と思いますが、JR高槻駅からは大阪にも京都にも15分で出られますので、人気が高いようです。無論土地の広さにも依存しますが、5000万オーバーはいたし方ないところと思います(ただアベニールなどはもう少しリーズナブルな価格だったかと記憶しておりますが、ご確認ください)。 JR高槻から北にバス圏内の地域(日吉台、南平台など)も未だ非常に人気が高く、相場的にはほとんど変わりません。もう少し予算を抑えるならば南平台より西の地域(阿武野、土室など)となりますが、このあたりはJR摂津富田駅のバス圏内です。 私事ですが、この半年、高槻を中心に相当探しましたが、予算の都合上断念しました。 |
51:
匿名さん
[2007-04-11 22:54:00]
|
52:
匿名さん
[2007-04-11 23:10:00]
48です。 47=50=51さんありがとうございました。参考にさせていただきます。私もいい情報ありましたらまた書き込みさせていただきます。
|
53:
購入者
[2007-04-15 23:23:00]
月見町の物件は相場的には高すぎず、安すぎずってコトですね。
JR高槻駅徒歩圏(ギリギリ)で新快速を利用出来るメリットは 大きいですよ。 時間に余裕がある時なんかは高槻駅始発の各駅停車で確実に座って 通勤出来ますしね〜 |
54:
匿名さん
[2007-04-17 17:27:00]
ここ、高いですね。
月見町は駅からの道が悪すぎる。 それなのに天神町や真上町と一緒の値段つけてるなんてありえない。 誰が一体買うの? あれけ急な坂道で、しかも道幅も極端に狭い。 JRから徒歩で12分で行けるわけないのに バスも通らない(通れない) こんな中途半端な物件に高いお金出すなら バス停から近い山の手で安い物件を買う方が賢い。 |
55:
匿名さん
[2007-04-17 22:58:00]
東の物件はありえないほど高いですか?
|
56:
匿名さん
[2007-04-18 01:51:00]
売れ残っている事が全てを雄弁に語っている。
多分これも消されるな。 |
57:
匿名さん
[2007-04-18 20:04:00]
54さん 山手だとどの辺りになるのでしょうか?
安岡寺 松ヶ丘 日吉台 ぐらいでしょうか。 |
58:
50ですが
[2007-04-19 22:43:00]
>54
月見町はそれほど駅からの道が悪いでしょうか? たしかに霊松寺側から上れば道も狭く坂道も長いですが、 NTTドコモ側から上れば坂道はそれほど長くなく、 ストレスでもないように思いますが…。 恐らくJR高槻駅の西口からだと12分というのは妥当かと 思います。 私は金銭的な問題で断念しましたが、坂道自体はそれほど 気になりませんでしたよ。 購入を考えておられる方いらっしゃるなら、 実際に歩いてみるのが良いかと思いますね。 |
59:
もういっちょ50ですが
[2007-04-19 22:54:00]
>54
すみません、57さんとかぶりますが、バス停に近い山の手で安い地域 というのはどのあたりのことを指してらっしゃるのでしょうか? 少なくとも私が探してまわった感覚から言えば、バス圏内であっても JR高槻駅の山の手はほとんど相場的にかわらないように思いますが…。 正直探し疲れえてまいってますので、何かご存知でしたら教えてください。 |
60:
53
[2007-04-29 02:21:00]
>50
私はドコモショップの方から駅に抜けてますが坂は確かにキツいです。 JRまで早足で歩けば15分位ですね。 余裕みてドアtoホーム20分で計算して動いてます。 確かに54さんのカキコの通り中途半端と思います。 私はバス通勤が嫌だったので月見に決めましたが 日吉台、安岡寺と相場的には同じ位と思いますけどね。 以前、花梨苑を検討していましたがバス停からも遠いので 諦めました。 |
61:
東住建派A
[2007-05-07 21:33:00]
東さんのこの物件を買って、引越しして1〜6ヶ月住んでみた「東住建派A」です。
半年くらいこの掲示板をROM状態で見てましたが、初めてカキコします。 (期間を特定しちゃうと誰かがご近所さんに分かっちゃうので この在住期間はこの期間幅で書かかせてください) # ここまで露骨に「東住建派A」という名前を使えば、 逆にこの会社関係者でないと信じてもらえるかな。 この物件を他物件と比べて高い/安いと思うかははっきりいって どうでもいい議論だと思います。 不動産って100%同じものなんて無い訳だから比較するだけ 無駄ですというのが私の持論です。 高くても満足する買い物ならいいと思うし、3〜4千万そこそこで安く買って 中途半端に後悔するならそんなんそもそも買う価値ないやんって感じですね。 満足するかどうかは、人それぞれ価値観が違うので、個人で判断されたら いいですよ。他人がとやかく云われるものでもなし。 私も買う前に住人の人にインタビューしたり、どういう関係の方が主に 買われているかを徹底的に個人でリサーチして決めました。 特に買うまでは、「東住建」を全く信用してませんでしたから。 今は信頼していますが。 個人情報保護の観点から他の購入者の属性は書けませんが、これを知ったことで かなり背中を押してくれました。それだけ東住建とこの物件に自信を 持って買えましたね。 少なくとも私は私の価値観でここを気に入ってますよ。 |
62:
東住建派A
[2007-05-07 22:09:00]
続けて「東住建派A」です。
私は高槻を含めて大阪北摂エリア(住宅不動産関係者にはそんなに 広いエリアで探している人は珍しいですと良くいわれました)で 1年くらいかけて探しました。 条件があって、優先順位でいうと、 1)駅徒歩圏内(15分以内)で 2)40坪超える土地 3)大型分譲(20邸以上)→新参ものでポコっと入りたくないから。 4)第1種低層住居地域 →マンションを隣地に立てられたくない 5)駅前にはショッピング街がある 6)山の手ライフ →眺望良くて静かな環境で子供を育てたい これだけの条件を満たして 山の手ライフが楽しめるなんて、ここしか無かったですね。 正直いうと3物件ほど買ってもいいかもと思うのはありました。 ①創建さんの千里丘ルナ物件(価格帯は同一でした) ②池田のプログオーレ(価格帯は同一でした) ③池田の住友とNTT都市開発の戸建街区(気づいた時は即完売でした) 以下はギリギリ選外へ。 ④阪急不動産の山手台(価格帯は超高く、手がでない) ⑤彩都(価格帯は少し高いくらい、ただし、モノレール・・・。) 30坪そこそこの徒歩圏内とか、バス圏内で40〜50坪なら いくつか見つけましたが、徒歩圏内で探していたので。 バス通勤が苦にならない方なら、高槻でも、もっと広くて、一流メーカの 出している物件もあると思いますよ。 もしこのカキコに興味を持ってもらえて、リクエストあれば、次回に 1〜6ヶ月住んでみた物件としての感想やらを書こうかと思います。 また、誹謗中傷や、業者の関係者だろといったコメントが入れば、 私は、ROMに戻ります。 そこまでして、情報を出すのは勿体ないですから。 |
63:
欲しいけど。
[2007-05-08 16:55:00]
高いですね。この分譲地って3社くらいを渡りあるいた物件だから、渡り歩く都度値段が上がっていったんだろうなというのは想像できます。
「気にいれば高くてもいい。」っていう人いますけど、将来自分が売るときにドーンと土地の値段を下げさせられるのは嫌ですし。 |
64:
匿名さん
[2007-05-08 17:32:00]
>>62
実際に住まれている方のインプレッションは参考になりますので、是非、感想をお願いします。 環境面の良いところや、悪いところ、デベロッパの対応、アフターサポートなどもレポート頂ければ と思います(スレが荒れそうだったら無視で結構です)。 |
65:
匿名さん
[2007-05-08 18:53:00]
HPに自由設計対応の土地があるとUPされてますが何号地なんでしょうか。どなたかご存知ないですか。
|
67:
59ですが
[2007-05-09 23:59:00]
>>66
目に見えるほど資産価値にサバ読んでるんですか、ここって? 確かに決して安いとは思いませんが、他の地域と比べてそこまで高いとも思えません。というか、高槻全般に高すぎる気がします(5〜6000万とか平気で言いすぎ)。 月見町が人気ないってのも今ひとつ良くわかりません。天神町(山側)あたりとそれほど違うでしょうか?僕はごく近辺に住んでますが、特に変なはなしは聞いたことがありませんし、駅近の割には車も少なく閑静で好感がもてるんですが…。 |
68:
匿名さん
[2007-05-10 12:02:00]
天神町と月見町では資産価値が全然違いますよ。
これだけの分譲地が今、天神町で出ればすぐに完売します。 (もう出ませんが・・) 月見町は道路事情が悪すぎます。 車がすれ違えない細い道、見通しの悪い曲がり道がたくさんあり、 駅から急な坂道で20分ほどかかるのに 雨降りや、体調が悪いときにバスが使えないのは致命的です。 老後を考えれば、月見町は住みにくいでしょう。 ここを購入されてる方は地方から来られてる方が多いようですね。 (あくまで車のナンバーを見て思っただけです) あまり高槻に詳しい方ではないんじゃないでしょうか? |
69:
67ですが
[2007-05-10 22:29:00]
>>68
細い道や坂道はともかく、確かにバスが通ってないのは月見町の大きなデメリットですね。 ただそれ故天神町などとは異なり町内が閉じているため、車どおりが非常に少なく閑静であるのがメリットとも思われます。 確かに68さんの仰るとおり天神町は非常に値段が高く、恐らく人気があるんだろうなぁと想像しますが、価値に見合っているのか疑問です。特に月見町(ましてや東住建)に思い入れがあるというわけではないのですが、それほど悪いかな、というのが正直な感想です。 まあ、僕の基準や感性が一般とずれているのかも知れませんが…。 |
70:
住民C
[2007-05-13 14:22:00]
はじめて書き込みます。
少し前から、ここに住んでいます。 購入するにあたって検討した内容は、 ・北摂地域で探していました。 ・駅まで徒歩圏内かつ、交通量の多い道路を越えないこと。 ・家の前の道路の交通量が少ないこと。 ・一種低層地域 ・価格(外構、その他費用を含めた) ・大型分譲地(同世代が近所に多い) 住んだ感想 ・静か。 ・風がけっこう強い(夏は涼しい?) ・地蔵院裏の道が便利(徒歩&自転車) ・ちょっと蚊が多いかな。 ・駅までの通勤が良い運動になります。 ・犬を連れて坂を登る人をよく見かけます。 >65 本日広告が入っていました。34,35,41,43号地のようです。 |
71:
匿名さん
[2007-05-16 16:31:00]
>>69
天神町はバス通り以外は静かですし緑も多いです。 天神町が高いんですか? だとしたら月見町の値段が異常な高さですね。 前の方も書いてましたが、 不便で資産価値も無さそうな月見町が 便利で人気のある天神町や真上町と同じ値段をつけてるのが どうかっていう話ですよね。 もしかして購入者の方ですか? あまり高槻に詳しいと思われないですし 事実と反することを一生懸命書かれても・・・ 東の方購入者ですか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
小学生の子がいるのですが、教育環境はどうでしょうか。
私は高槻の住人ではないので良くわからないのですが、ご存知の方、情報いただけませんか?
ソレと、坂道がきついとありました。私は一回しか歩いたことがないのですが、毎日のこととなると帰りはかなりしんどいですか?