寝屋川の東住建の高槻市月見町ってどうですか?
ノーブルヴィレッジ高槻リュミエールプラトーについて
語り合いましょう。
[スレ作成日時]2006-03-29 23:34:00
注文住宅のオンライン相談
東住建の高槻市月見町ってどうですか?
120:
ご近所さん
[2009-02-01 01:29:00]
設立総会紛糾?? って何があったのですか??
|
121:
住民C(70)
[2009-02-02 20:17:00]
皆さん、総会おつかれまでした。
準備を担当された方々、ご苦労様でした。 自己紹介で皆さんの顔を見ることができ良かったです。 よい街を創っていきましょう。 >設立総会紛糾?? って何があったのですか?? たいしたことではないですよ。 設立に対する説明(選出される役員の仕事の説明等々)が不十分だったため、 その場で説明をすることになりました。 |
122:
総会に参加した住民A
[2009-02-04 18:24:00]
一時は騒然となり、どうなることかと心配しましたが無事に役員を選出できて良かったです。
七割ぐらいの住民の方々が参加され、良い街作りをしようとする意識の高い方々ばかりでした。 きっと素晴らしい街に成長していくでしょうね |
123:
住民X
[2009-03-07 14:54:00]
先週の公園清掃お疲れ様でした。
|
124:
匿名
[2010-02-16 06:03:41]
東洋住研ってどうですか?
|
125:
匿名
[2010-12-25 10:46:19]
自治会強制参加はいかがなものかと思ってます。
|
126:
住民X
[2011-01-24 01:18:52]
確かに自治会強制参加は疑問が残りますが
防災や自治体への折衝窓口として意義は あると思います。 |
127:
匿名
[2011-02-09 17:59:12]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
128:
匿名さん
[2013-03-04 22:28:47]
127さん
確かにクロス屋の程度ひどいです。剥離、ヒビ割れの手直し大変ですね。 天井裏、床下も手抜きありましたけどクレーム対応はしてくれましたよ。 |
129:
住民C(70)
[2014-09-20 20:01:35]
本日、町内の公園に行くと、テープで公園の角が立ち入り禁止となっていました。
説明をよむと、スズメバチ注意とのことです。 テープに囲まれた中の木の枝の間には多くのスズメバチを見つけることができました。 近く対策されると思いますが、みなさんも注意しましょう。 |
|
130:
匿名さん
[2014-09-22 08:37:56]
自治会強制参加というのは、確かに疑問が残りますね。
でも、こういう場所で参加しないというのも少し疑問があったりするかも? 自治会に入っていないところだけ、何もしないというわけにもいかないことって、結構ありますからね。 少なくとも、うちの近所では、子供の登下校の問題では自治会から子供会に要請されていたり、 街の清掃なども自治会に入ってない人はどうするかという問題はいつもあります。 |
131:
匿名さん
[2014-12-26 17:15:17]
会社何かありました?
|
132:
匿名さん
[2015-03-06 14:51:43]
初めて投稿させていただきます。
月見町に住んでる者です。 モルタル外壁のクラック巾2㎝、長さ上から下まで3m出ています。 モルタルなので多少のクラックは仕方ないとは思いますが、これはひどくないかと思い 業者、ゆうせいに連絡して近日中に見に来てもらう予定です。 同じような経験をされた方いましたら、情報を教えていただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。 |
133:
住民
[2015-07-26 21:11:18]
>>132
クラック3mとは尋常じゃないですね。躯体に異常とか無かったでしょうか? |
134:
匿名さん
[2015-07-27 22:19:49]
自治体強制参加というのがあるのですか。
こういう所は皆さんで確かに協力し合ってやっていかないといけない部分がありますが…でもあくまで自発的に入る組織ですから、あまりに強権になってしまったりしていると困りものになってきますね。あくまで皆さんで盛り上げましょうというものですもの。 |
135:
匿名
[2016-05-31 12:30:35]
モルタル外壁の件で投稿したものです
東住建の担当の方とお話ししたのですが・・ 結局泣き寝入り。 知り合いの1級建築士のか方にも見てまらいましたが、 こんなひどいクラック見たこと無いと、記念写真とられてました(笑) 建築士さんの話によると壁の中の基礎に水が入ると欠陥になるらしですけど そうすると、その証拠を探すのに壁剥がして大変な作業になると・・ 壁も剥がすと元に戻しても大きく目立つとの事で 色々考えたのですが自分で直す事にしました 東住建は最後の最後まで強気でしたよ そこまでして証拠見つけてどうのこうのとはならないと思ってるんでしょうね クラックの修繕案外安いですしね。 住宅のトラブルはお金と時間そして根気が無いとなかなか難しいですね |
137:
通りがかりさん
[2017-03-02 21:17:10]
[No.136~本レスまで、ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
141:
匿名さん
[2017-09-04 23:06:12]
月見町はある悪魔のような一世帯をのぞき、自然、人間関係共に素敵な町です。
|
142:
マンコミュファンさん
[2017-10-02 09:01:01]
|
143:
ご近所さん
[2018-09-08 11:10:56]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報