大阪の(有)ハウジングギャラリーってどうでしょうか?
こちらで家を購入された方はいらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2006-12-07 15:19:00
\専門家に相談できる/
大阪の(有)ハウジングギャラリーってどうですか?
47:
検討者さん
[2016-10-27 14:07:58]
|
48:
匿名さん
[2016-10-29 20:14:37]
>>47 検討者さん
いえいえ、また何かありましたら聞いて下さい。何千万の借金を負う事になるので、慎重にもなりますよね。 私は注文住宅を建てる程お金は出せないし、建売の中で探してましたが、ここの間取りが住みたい地域(結構広範囲)の中で1番広くて、内装も同じ価格帯の建売の中では良く見えたので決断しました。耐震や断熱(エネ構造)に若干不安は感じますが、自分の予算では全て希望通りにはならないと思ってるので… 沢山物件を見て、いい家が見つかるといいですね。 |
49:
匿名さん
[2016-12-09 15:47:50]
住んでからの対応はとても大切ですよね…
住んでからじゃないとわからないけれど、このような場で情報を交換できれば良いなとは思いました。 実際にここでお願いされた方のお話を伺えたので、 心づもりはできたかな。 自分の目で見て感じたことがたいせつですけれど、 でも予備知識もあったほうがいいですものね。 |
50:
e戸建てファンさん
[2017-01-09 00:15:06]
家を購入しようとしましたが、おとり広告みたいな安い物件を提示してその後理由をつけて高い物件を買わせるような営業です。半分詐欺まがいに手付け金を払わされたにも関わらず物件を最初の物件が購入できませんでした。
|
51:
匿名さん
[2017-01-09 21:10:55]
>>50
安いって事は八尾の物件ですか? 手付金まで払っておいて、契約した物件が買えなかったってどういう事でしょう?? ある程度納得した上で契約してるはずですが、どのような理由で違う物件を買うような事になったんですか? |
52:
匿名さん
[2017-01-30 13:07:06]
以前にこちらの会社で検討していました。
詳細な内容は書けませんが、危うく騙されるところでした。 色んな会社と比べてお話を聞き、比較するのが大事だと痛感しました。 |
53:
匿名さん
[2017-02-13 09:02:06]
公式ホームページのバーチャルモデルルームは面白いですね。
矢印でカメラの方向や角度を操れて、部屋中見回す事ができます。 設備など細かい部分は無理ですが、だいたいの雰囲気は把握できるので モデルルームに行く下見にはいいのかもしれません。 |
54:
匿名さん
[2017-04-24 23:32:08]
バーチャルモデルルーム、カメラがどうしてもそういう性能だから仕方がないのですが距離感が少々わかりにくいかな。
でも本当、見に行く前にある程度の予習ができるという点では良いのかも。 天井の高さとか梁がどうなのかとか そういうものも含めてそもそもその有無もチェックしておけるという点は極めておもしろいと思いました |
55:
匿名さん
[2017-05-07 02:42:28]
鶴見区にあるハウジングギャラリー㈱のことですよね?
そこで購入した者ですが、家の建築中に発注ミスや内装の間違いなどいろいろなミスがあり、そのミスを直すのに時間もかかり引き渡しが完了した後、他にも直す所を発見し担当に連絡するも、対応してもらえず放置され何度も連絡をしやっと対応してもらえるという感じでした。 正直購入を考えてる人はおすすめ出来ません。 |
56:
匿名さん
[2017-05-17 08:47:30]
有限会社から株式会社に移行したのでしょうか?
バーチャルモデルハウス、見てみましたよ。 何故か一部がNot Foundで閲覧できませんが、リンクが繋がっているモデルハウスはカメラの位置をぐりぐり回して天井から床までじっくり見てしまいました。 |
|
57:
匿名さん
[2017-07-28 16:47:39]
以前の書き込みにもあるように、この会社は売るまでは親切ですが売ったらお終い。
折り返しの電話1つかかって来ないぐらい、その後は何ひとつ満足な対応をしてくれません。 もうその手のひらの返しようが凄いです。 色々な会社と比較しながら慎重に検討されることをお勧めします。 |
58:
匿名さん
[2017-08-07 05:41:00]
確かに、売ったら全くの音沙汰なしだね。
引き渡し後に、また一度お宅に伺います!何かあったらその時に…とか言われて半年以上経つけど、未だ来ないわ。 これは何かトラブルあった時の対応も推して知るべしだね… |
59:
名無しさん
[2018-05-12 22:05:16]
確かに上記に記載されてる通りの会社ですね
ミスは多く、対応もいい加減です |
60:
匿名さん
[2018-07-27 14:53:35]
ここで購入し住んで1ヶ月くらいたった頃に 外構に問題があり連絡したところ、「施工業者に確認したらそれで問題ないと言っている」とのこと。
だったらその施工業者と話をさせろと言うと、それは出来ないと。 正直 こんな会社で買わなければ良かったと思います。 |
61:
匿名さん
[2018-08-10 10:50:24]
保証については第三者機関による地盤・建物の保証システムを採用しているそうですが
アフターサービスの内容はどういったものになっていますか? 定期点検の間隔と回数、保証期間などの詳細はネットでは公開されていないみたいですね。 |
62:
匿名
[2018-08-10 15:00:05]
他の社員の方はどうなのか存じませんが、
現地見学に言ったら、ずっと漫画読んでたり、携帯いじってたりって。 対応の悪さに驚きました。 売ってやるんだ的? それプラス、現地建物内の事、何も分かってない。 仕入担当者が当番してるようで、知識なし。 きちんと戸建販売営業者いないの? 電話もとらない・折り返しない 言ったことしてくれない。 嘘つく。最悪な方でした。 |
63:
名無しさん
[2019-01-03 10:11:42]
注文建築にしましたが 窓の多きさが違う
柱の位置が違う等々 何故そんなミス?というような事がありました。マメに見に行かないと大変なことになりますよ! 住み始めて7年になりますが 台風で屋根のパネル?が外れ修理をお願いしていますが 『折り返し連絡します』と毎度いうものの向こうからは連絡なしで また催促すると『年内には必ずしますから!私○○が受け賜りましたから』と言い切ったのに連絡もなしです。 あっ!状況の確認にも来ていませんから、、 |
64:
名無しさん
[2019-01-03 10:14:36]
|
65:
匿名さん
[2019-01-21 04:36:14]
ハウジングギャラリーの建売を購入しましたが、絶対おすすめしません。モデルハウスで建った隣との設備が諸々違いすぎるし、標準装備のミストカワックは付いていなかったし、こうなると家の構造などにも疑問が湧いてきます。詐欺に遭った気分です。 実際、断熱材が充分入ってないのでは?と思うぐらい夏は暑くて冬は寒く光熱費が高くつきます。窓は結露しまくります。。 他社で建てた近所の建売業者さんは定期点検が何度かあるみたいですが、ハウジングギャラリーは1度もありません。売ったら売りっぱなしだと思います。以前問題があり何度か電話連絡した事がありますが、営業マンの上から目線で態度の悪いこと。腹立たしいです。HPにはプロフィールでいい事ばかり載せていますが。実際会社に子どもを連れて仕事するってどうなんですかね?笑 早くどこか違うマシな家に引っ越したいと常日頃思う家を建てられる業者です。 また大きな台風や地震が来たら潰れるんじゃないかなと思います。まだ3年目ですが、隣との目隠しで付いている壁にもう既にヒビが入っています。。親切な業者さんなら相談できるのかも知れませんが、嫌な気分になるだけなので連絡する気になれません。(それが手なのかもしれませんが)家が潰れる前に引っ越したいです。。 大阪でしたら、むつみ住建さんや和光さんが評判いいのでは?最近たくさん建てられてるみたいですよ。 |
66:
匿名さん
[2019-06-16 14:44:48]
現地モデルルームに見学に行きましたが、担当の営業は終始淡々と説明をし、本当に家を売る気あるの?という姿勢。
承諾中にお客様のご予算では無理ですね。 この一言で買う気は失せました。 全てをあなたに伝えたつもりはありませんが。 買いに来ている客に対して失礼ですよ。 部屋を出る際に、ありがとうございました。と、伝えても営業は何も言わず。 会社の看板背負ってるんですから、挨拶はして下さい。 内覧した部屋は良くも悪くもなく普通です。 外壁は流行りのパワーボード。 耐震の影響で部屋に耐震壁があり、少し窮屈に感じました。他の建売と比較すると、どうなんでしょうか。 一生に一度の買物なので、皆様良くお考えて購入される会社を決めて下さい。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>>44 で投稿した者です。
ありがとうございました。実際に購入した方のお話が聞けて
有り難いです。
よく見極めて検討したいと思います。