コスギタワーのスレ4を立ち上げました。
前スレ【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2856/res/1-10
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分
JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-06-20 04:35:00
THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】
692:
住民さんA
[2010-02-28 20:48:05]
東京に来る最終の新幹線500系の勇姿はきれいでした。
|
||
693:
マンション住民さん
[2010-03-04 17:42:57]
東側の野村不動産ビルには、富士通がテナントで入るみたいですね。
店舗は何が入るんですかね? どなたかご存知ですか? |
||
694:
匿名さん
[2010-03-06 00:45:26]
ベローチェと日本海、アニメイトが確定したらしいです。
|
||
695:
住民さんA
[2010-03-06 09:49:55]
アニメイト????ほんとですか?かなり嬉しいですが・・ありえないかも。
|
||
696:
住民さん
[2010-03-07 00:58:05]
ベローチェ・日本海・アニメイトが入るという情報源はどこですか?
|
||
697:
住民さんD
[2010-03-07 07:51:37]
アニメイト♪アニメイト♪
|
||
698:
匿名さん
[2010-03-07 10:55:49]
なんでオフィスビルにいきなりアニメイト?wありえねーw
|
||
699:
住民
[2010-03-07 11:27:04]
他に飲食店は入らないんですかね〜?
|
||
702:
マンション住民さん
[2010-03-07 16:26:36]
早く新駅が開通してほしいですね。
あと一週間。信号機はいつから作動開始になるんでしょう。 野村不動産ビルの1階の道沿いに入るテナントが楽しみです。 いろいろな意見があって当然ですが 穏やかないい環境になればいいですねー。 |
||
703:
匿名
[2010-03-07 16:32:47]
玄関の床のシミって消えないんですか?
毎日雨が降ったあとのようで気になります。 |
||
|
||
705:
匿名さん
[2010-03-07 18:10:44]
アニメイトって何?
ぐぐったらアニメショップが出てきたけど、店舗案内、新店情報に小杉らしい店舗は無かった。 ネットカフェとかだったらイヤだね。 |
||
707:
匿名
[2010-03-08 02:08:59]
デリドが1:00まで営業するみたいです。
終電で帰ってもこれからはデリドでもお買い物ができますね。 |
||
708:
匿名さん
[2010-03-08 18:45:23]
アニメイトは100%ないと断言できます、アニメイトの過去の出店実績からみても。
匿名掲示板のいたずら書きを真に受けるのもどうかと思いますよ。 |
||
709:
匿名さん
[2010-03-08 21:24:42]
アニメイトがミューザ川崎に入ったときは驚いたなあ。
小杉は渋谷にも横浜にも川崎にも近いから出店してもどうかと思うけど…。 |
||
710:
匿名
[2010-03-12 21:47:12]
やっぱりここを買って良かったですね
|
||
711:
マンション住民さん
[2010-03-14 22:18:20]
新駅開業おめでとうございます。
東低層階ですが窓を開けてもアナウンスなど駅の音聞こえません。 いろいろ聞こえてうるさくなるのかと気になっていたのですが安心しました。 |
||
712:
住民さんA
[2010-03-15 12:13:07]
東京機械の跡地がイトーヨーカ堂が移転という噂を聞きました。本当ならばかなりショック。小ぶりでもいいので丸井やラゾーナ、ららぽーとクラスのショップが小杉にも来てくれないかな…
|
||
713:
匿名さん
[2010-03-15 12:59:08]
何故、イトーヨーカ堂がショックなの?
と言う私もショックですが… 企業努力が足りなくて全体的に暗いイメージ…が私的にあるんですが...いっそ公園とかにして貰った方がいいです。 |
||
714:
匿名さん
[2010-03-15 14:53:39]
丸井?
田舎もんだな。 |
||
715:
匿名
[2010-03-15 16:09:19]
かなり疑わしい噂ですね。一体どっからそんな話が湧いてきたんでしょうか?
|
||
716:
匿名さん
[2010-03-15 22:30:38]
噂であって欲しいですね。ちょっと面白くない。
しかしイトーヨーカ堂は去年30店舗閉店、閉店時間繰上げしてますから 新しい建物での出店計画は厳しいのでは? |
||
717:
マンション住民さん
[2010-03-15 23:53:42]
昨日、今日と風が強いですねー。
こういう風の強い日、なぜかうちの洗面所の換気扇から臭い匂いがしてくるのですが 皆さんはないですか? 構造よくわからないけど、逆流してる? |
||
718:
マンション住民さん
[2010-03-16 00:54:51]
高層階用と低層用階のエレベーターの汚れ具合が違う。
人口密度が違うのでしょうか? いつもエレベーターでストレスを感じてしまいます。 傷も多いし、シールもはがされてるままだし。。 |
||
719:
匿名さん
[2010-03-16 06:13:38]
イトーヨーカ堂系の大型商業施設はARIOというブランドで展開しています。
その華やかなイメージもあって、逆にイトーヨーカ堂武蔵小杉店を見たときは ダサい店舗という印象でしたけど。 |
||
720:
マンション住民さん
[2010-03-16 12:07:07]
新駅利用してみました。
本当に便利ですね!早い。近い。 いつもは東横ですが、営業先から直帰でしたので使ってみました。 電車が色々選べて良いですね。 |
||
721:
匿名
[2010-03-16 19:38:07]
エレベーターのストレス、わかります。
皆さん、購入時カタログを見て、ときめいたり、感動したのを忘れないで大切に使いましょうよ。 エレベーターだけ見たら一昔前の古い公団と変わらないレベル。 |
||
722:
住民さんB
[2010-03-16 22:24:55]
エレベーターのストレス同感です!
点字シールは身障者用を除いてはがすみたいですが、きれいにはがれるか心配です。 また、残ったシールは今後も改善されないでしょう。 お子さんの仕業だそうですから、売主に補修も求められないですし。 フェルトが外れてから傷も気になりますね。 ダイノックシートを将来的に貼るようですが、解決にならないと思います。 生活傷はついてしまうものですから、保護すべきだと思います。 汚れは防災センターに伝えればきれいにしてくれると思われます。 低層階用と高層階用で違うのですか? |
||
723:
マンション住民さん
[2010-03-17 01:04:20]
エレベーターはマンションの顔でもありますよね。
お客さまを必ず通す場所ですし、きれいに快適に使いたいです。 傷もけっこうありますね。シールも残念。 住人全員でお金を払って(難しいですが・・) 内装を傷や汚れが目立たない塗装に変えてほしい。 ダークウッドの木目など。 エレベーターさえ良くなれば・・他は満足していますので。 |
||
724:
住民さんB
[2010-03-17 17:52:01]
子供だけでのエレベーター利用は、要注意。
自分の子供は大丈夫・・・と思いこみせずに、改めて 大事に使うことを再確認してください。 外部のお友達を呼ぶ時も同様に。 |
||
726:
匿名さん
[2010-03-17 19:11:32]
私は気になりませんけどね。
仕方ないレベルではないでしょうか。 「短気は損気」ですよ。 |
||
727:
マンション住民さん
[2010-03-18 00:13:29]
目に余るヒドイ傷や汚れができたときは
監視カメラがあるので、外部者かどうかチェックしてもいいですね。 よほどのことがない限りはありえませんが。。 改めてきれいに使用していこうと思います。 |
||
728:
匿名さん
[2010-03-18 00:19:00]
エレベーターといえば通常のボタンと車いす用のボタンを押す二面待ちはやめてほしいです。
車いす用に乗った時、止まった階に誰もいない事が多々。 流れを悪くしているって気づいてないんですかね。 ちなみに傷が多いのは低層、高層のどちらですか? |
||
729:
住民さんA
[2010-03-18 10:38:37]
前から疑問に思っていたんですが・・・。
エレベーターの通常のボタンと車いす用のボタンって何が違うんですか??? |
||
730:
匿名さん
[2010-03-18 12:25:56]
おいおい
通常ボタンを押すと効率の良いエレベーターを呼び出します。 車椅子用ボタンは独立した呼び出しをしますので通常ボタンで呼び出された他のエレベーターが来ても呼び出しボタンは消灯せずに別途車椅子用のエレベーターが到着します。 なので同じフロアーで無駄に2回呼び出す事になります。 もちろん通常ボタンと車椅子用ボタンを一緒に押してたまたま車椅子用エレベーターが到着した場合は両方のボタンが消灯します。 わかるかな? 通常ボタンと車椅子用ボタンを一緒に押してもエレベーターが早く来る訳ではないので無駄に車椅子用ボタンを押さないで欲しいのです。 |
||
731:
住民さんA
[2010-03-18 13:49:03]
730さん
なるほど。 ありがとうございます。 ということは、常に3台中1台が車椅子用エレベーターに指定されているわけですね? 全く知りませんでした。 それじゃ、2つとも押したら皆さんに失礼になりますね。 ところで、この事って知らない方も多いのでは? 私は、なんとなく2つ押すことは遠慮していましたが、悪気も無く押している人もいるかも知れませんね? どうにかして、皆さんに理解して欲しいですね。 ちなみに私は、1つしか押してませんよ(笑) |
||
732:
マンション住民さん
[2010-03-18 14:21:40]
エレベーター使用の件 知らない方多いと思いますよ。
私は 同じフロアーの方に教えて戴きましたが、知らなかった時は 車椅子用が近いフロアーに待機していたので それがすぐ来ると思いボタン押してました。 (現在はもちろん押してませんよ。) 説明なかったですから、知らない方多いと思います。 |
||
733:
住民さんA
[2010-03-18 15:03:12]
車椅子用って
操作盤が3面に付いているやつのことですか? |
||
734:
マンション住民さん
[2010-03-18 16:53:12]
|
||
735:
匿名さん
[2010-03-18 20:17:29]
なるほど。
どうりで、いつも手すりが付いたエレベーターしか来ないし、すっごい待たされる訳だ。 |
||
736:
マンション住民さん
[2010-03-18 23:41:06]
通常は制御装置が3台のエレベータを効率よく稼動させていますが、車椅子用の呼び出し釦が押されると
そのエレベータは制御から切り離され、独立した動きをします。 車椅子用のエレベータが不要なのに専用呼び出し釦を押すとエレベータの運用が非効率になり、 余計に待ち時間が長くなってしまうことがあります。 呼び出し釦だけではなく、エレベータの中の階数を指定する釦にも違いがあるそうです。 入口近くの釦で階数を指定する時と手すり横の低い位置の釦で階数を指定する時では、 指定した階で止まる動きに違いがあるそうです。車椅子の方に配慮し、ドアを開ける前の位置あわせに 時間をかけているそうです。結果として3秒ほどですが、違いがあるとか。 色々な配慮がされていますが、知らないで押してしまうと同乗している人や エレベータを待っている他の方に迷惑をかけてしまうんですね。 私も教えてもらって、とても驚きました!! |
||
737:
マンション住民さん
[2010-03-19 11:50:56]
後 間違えてボタン押してしまった時の、訂正方法とか・・・
使用説明があっても良いのに・・・と思います。 |
||
738:
匿名さん
[2010-03-19 19:32:55]
結局全部のボタンを押すのが正解?
|
||
739:
マンション住民さん
[2010-03-20 03:00:43]
傷が多いのは、低層用です。
一番奥の向かって右の壁によく見ると ひらがなで「あ」と「×」のいたずら傷があります。 残念。。分譲なのに。。 |
||
740:
住民さんE
[2010-03-20 17:15:30]
バカ親ばかりでろくなしつけも出来ない。
エレベータの件もそうだし、ロビーのソファを土足で明遊ぶクソガキもそう。発狂声を上げるバカガキも。修繕費はガキがいる家で負担させろ。 |
||
741:
匿名
[2010-03-20 20:50:08]
本当にコスタは、どうしようもなくマナーが悪い親子が多いですね。
諦めるしかないのでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |