横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-09-30 01:08:28
 

コスギタワーのスレ4を立ち上げました。

前スレ【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2856/res/1-10

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-06-20 04:35:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】

590: 匿名さん 
[2010-02-17 12:42:47]
面倒くさいから、みんなやりたい放題でいいんじゃない?。
共用部は常に汚れ、キズがつき………

マンションとしての価値は間違いなく落ちるけどね。

591: 住民さんA 
[2010-02-17 13:15:04]
そうそう、それでいいよ。気付いたらみんなで責任のなすり合いしてるだろうけど。
592: 住民さんA 
[2010-02-17 13:54:49]
どうしてだろう???????


お母さん方は
「私たちがみんなに迷惑をかけているのであれば、場所を変えるしかないかな・・・。」
で終わりじゃないんですか?

とても単純な話だと思うのですが・・・。

色々な意見があり、うるささを迷惑に思う人と、そうでない人がいらっしゃるようですが、
大多数の人が迷惑にかんじているのでしょ?

であれば、議論のよちなしで、場所をあらためるべきでは???????


ちなみに感情的に人を攻撃するレスは私も良くない思います。

もはや、ママ軍団の非常識さを超えているようにも思えます。

皆さん冷静に。
593: 匿名 
[2010-02-17 14:10:59]
>584

みんなが問題だと言っているのは、
ママ集団の井戸端会議ではないんです。
井戸端会議をしている時に
子供をほったらかしにしておいて、走り回っても
大声を出しても、いろんな所によじ登っても
何も注意もしないその態度について
問題だと言っているのです。
勘違いしないでくださいね。
594: 住民さん 
[2010-02-17 14:26:19]
578さん

横から失礼

>「エントランスで騒ぐのはダメ」
>「話すなら、子供を監視」
>「監視できないのなら、自宅で」
>というロジックも普通に「その通り」とも思います。
>しかし、これまた理想論であり、現実的ではないかとも思います。

理想論でしょうか??
十分現実的じゃないですか?
その通りと思うならまずあなたが井戸端中に子供の面倒を見ればいいじゃないですか。
もしくはあなたの自宅に行くとか。

もっとも700世帯あれば撲滅は無理でしょうね。
ママ軍団の誰かが迷惑をかけていることに気付けばいいだけの話ですよ。
595: 匿名 
[2010-02-17 14:33:24]
592さん

大多数の人が迷惑に思ってるなら、確かに移動すべきでしょう。
しかし、それは正規の手続きで多数決をとらなきゃわからないでしょう。
掲示板で一人が何役もこなして叩きまくってたのが、おそらく現状でしょう。
このように掲示板におけるレッテル貼りの攻撃をうけ、それで行動を規制されるのは健全とは思いません。
まぁでも今のように議論するのはよいと思います。
昨日まではあまりに酷すぎたので。

私も問題ママはもっと配慮が必要と思います。
597: 住民 
[2010-02-17 18:10:33]

永住しない私は、このマンションがどうなるか静観してます。
良くも悪くするも

アナタ次第。

598: 匿名 
[2010-02-17 18:27:07]
595さん

> このように掲示板におけるレッテル貼りの攻撃をうけ

とありますが、

> 掲示板で一人が何役もこなして叩きまくったのが、おそらく現状でしょう。

これはレッテル貼りではないのでしょうか?
599: 匿名 
[2010-02-17 19:17:56]
そう言えば、「クレーマー」なんかも立派なレッテル貼りですよね。本来の英語から和製英語化して、「不当な要求をする人」という風な意味になってるから。

「嫉妬」なんて失笑ものの迷レッテルもありました。双方ひどい表現ありますが、レッテル貼りに関してはママさん擁護派も決して負けていませんよ。
602: 住民さん 
[2010-02-17 20:33:51]
どうみてもクレーム組の方が多いように見えますけどね。
604: 匿名 
[2010-02-17 21:01:00]
クレーム派はアンテナが高く書き込む割合も高い。
どっちでもいい派は、掲示板なんて見ない。
いや、言いたいことは掲示板で多数だどうだという議論はナンセンスということ。
605: 住民さん 
[2010-02-17 22:13:34]
640

>クレーム派はアンテナが高く書き込む割合も高い。
なぜ??
根拠は??


クレーム派=アンテナが高い?
アンテナが高い=教養のある人ってことですかね?

許容派=アンテナが低い??
ってことですかね?

不特定多数がランダムに見る掲示板です。
どう考えてもクレーム派の方が多数でしょ?
606: マンション住民さん 
[2010-02-17 22:34:59]
>クレーム派はアンテナが高く書き込む割合も高い。

確かに根拠無いですね。

ただ、書き込み数が多いからマンション住人の中でクレーム派が多数

というのも乱暴な話かと思います。

どちらも可能性の話でしかなく、証明のしようが無いことですね。

604さんはそういうことを言いたかっただけなのでは?
607: 匿名  
[2010-02-17 22:36:45]
ここのスレ、盛り上がってるから常に上位に挙がってるね。笑
608: マンション住人 
[2010-02-17 22:40:17]
無能な親の精一杯の反論?
痛いです。
いい加減成長しましょうよ。
609: 匿名さん 
[2010-02-17 23:01:59]
一晩でものすごい数のコメントで出ていてビックリです。

私は放任ママ批判派ですが、言いたいことはだいたい他の人が言ってくれているので割愛します。
一点引っかかったのが、

> 子育ては「全て親の責任」であり、「我々は関係ない」という周りの態度こそが、ママさん達を団結させるのではないですか?
> だって他に頼れないじゃないですか。
> 「子育て」とは、本来「地域で協力」してするものではないのですか?

です。

子育てって「全て親の責任」ですよね。
他に頼れないって、何を甘ったれたことを言っているのでしょうか?
子供を作る決断をしたのも、ここに住む決断をしたのも親です。
そんな覚悟もなく子供を育てるなんて、子供がかわいそうです。
また勝手に巻き込まれる地域住民もかわいそうです。

610: 匿名さん 
[2010-02-17 23:49:59]
一気に人気マンションになって良かったですね。
611: 匿名 
[2010-02-18 02:27:18]
570の発言はまた…勘違いも甚だしいですね。
地域住民に責任を転換するとは。
ありえない発言に失笑してしまいます。
子育て社会を支援するのが国や市であって、我が子を育てる過程の全責任は親ですよ?
そんな基本も分からず子供を産み育てている親がいるとは末恐ろしいですね。
どんな育て方をしているのか。社会の一員として、子供の将来を思うと本当に可哀相になります。
周囲への配慮や気遣いも出来ない人間は排除されますよ?そんな人間にならないよう、きちんと育て上げて欲しいですね。
612: 匿名さん 
[2010-02-18 08:14:39]
昨今、常識がなく甘かされて育った親が多いので直接指導するのは
トラブルになる恐れがあります。
やはり「危ないので走るなら外で」管理人に注意してもらうか、
理事会に対応してもらったほうが良いです。

マンションの防音が良くなったものの子供が飛び跳ねたり走ったりすれば音が響きます。
エントランスで走るのも騒がしいですし危ないです。
誰かを怪我させてからでは遅いです。

恐らく、親にマンションが集合住宅であり団体生活である意識が欠落しているのだと思います。

子供が走り回らないように厳しく躾る。
走ったら「こら!」と叱り、おとなしくしたら「いいぞ」と褒めることを繰り返せば走らなくなります。

その親は自分が躾された経験がなく、子供を躾られないのだと思います。
あるいは、マンションを田舎の広い戸建てと同じように考えているのかもしれません。

あるいは、ちょとぐらい子供が騒がしくて危なくても、
住人同士だから甘えてしまっているのかもしれません。

613: 匿名さん 
[2010-02-18 08:32:09]
蛇足ですが、親には監督責任があります。

危険行為であることを親に文書で認識させておくことが大切です。

認識しながら子供が他者に危害を加えた場合、相応の償いが必要となります。

よくあるのは子供が他人に大怪我を負わせたものの、
傷害保険(たいていオプションですね)に入っておらず家を売って・・・です。
614: じゅうみん 
[2010-02-18 12:03:30]
この話題、そろそろ終わりにしませんか?
ここで議論を続けても、根本的に解決するとは思えません。
感情的な意見を拝見すると、とても悲しい気持ちになります。
せっかくこんなに素敵なマンションに住んでるのですから、顔の見えない掲示板では、皆が楽しくなる話題をやり取りしていきたいなぁと願っています。
新駅の開業も間近ですね♪バス停が完成したら、どこ行きの路線が入るんですかね?
横浜や新横浜に行けたらいいな〜と楽しみにしています。
615: 匿名さん 
[2010-02-18 13:04:49]
近々、近隣に引っ越す予定なのですが、こちらの幼稚園ママさんたちみたいな方がいませんようにと願うばかりです。
戸数に対してわずかの奥様たちのせいで評判を落とすのはお気の毒です。
616: 匿名 
[2010-02-18 13:04:53]
わたしも「ママ集団が子供を野放し」に不愉快派です。
(邪魔にならない井戸端会議は可)

しかしこのところ批判派の書き込みは感情的で残念でした。
ネットで言っても無駄、とよく書かれますが無駄ではないと思います。
しかし言葉を選ばないと批判派も反感を買ってしまいますね。

もうすぐ春で緑の多いコスタの庭はまた気持ち良くなりますね。
ちょっと先だけどバラも入居時に比べ成長し数も増えましたね。
新駅や前のオフィスビルの店舗などますます楽しみですね。

617: じゅうみん 
[2010-02-18 13:18:22]
ちょっとお茶できるカフェとか、ランチできるビストロとかできるといいですね〜!!
この近辺に、歩いていけるオシャレなお店ができたら、嬉しいですよね♪
618: 匿名 
[2010-02-18 15:24:48]
コスタのママ軍団は、酷いから、みんなあれを見るたびに不快になり、それがたまってるんですよ。
管理組合に言って、直接本人に注意するべきですね。
619: マンション住人  
[2010-02-18 16:21:15]
反論に躍起になっていたのが当事者と思われ。
少しは配慮する気持ちが芽生えれば、この掲示板も無駄では無かったという事でしょう。
620: 住民さんA 
[2010-02-18 17:59:45]
個人的な意見です。


世の中色々な方がいらっしゃいます。
皆さんそれぞれ違う考えを持っています。
私は、どの考え方が合っていて、どの考え方が間違っているかなど、
一概には言えないと考えています。
だって、ひとそれぞれ生まれも育ち方も違うのだから。
井戸端クレーム派も、容認派も、それぞれの価値観があり、
合っている、間違っているは無いと思います。
極論ですが、昭和初期以前は戦争すら正しいとされていた時代だってあるくらいですから。
正しいか、正しくないかは、その時代背景や、人それぞれの価値観により異なる物だと思います。

何が言いたいかというと・・・。
皆さんが自分の考えを主張するのは良い事だと思いますが、
真っ向から他人の考えを感情的に否定するべきではないと、私は思います。
他人の言い分に耳を傾けた上で、自分はこう思うと主張していかないと、
まるで論議になりませんから。

感情的に否定される側の人の気持ちを考えてください。
先日、ネットでバッシングを受けた韓国のタレントが自殺をしましたよね。
ここの一部のママさんは確かに、行動をあらためる部分もあると思いますが、
感情的に非難するの事は良くないことだと思います。
これを読むママさんの精神的ダメージは大きいと思いますよ。
非常識ママさんの非常識さをゆうに超えているように思います。
冷静に発言しないと、せっかくクレームを言っても、進展は無いような気がしますし・・・。


ちなみに私は、子供の面倒を見ないで井戸端会議を開く事に関しては、断固反対派です。
(井戸端会議自体は、動線の妨げにならないところであれば良いかと思いますが・・・。)

私の個人的な意見でした。
皆さんどう思われますか?
出来れば、感情的な反対意見は聞きたくありませんので宜しくお願いします。
621: 匿名さん 
[2010-02-18 18:11:31]
>620
迷惑ママ軍団が、この掲示版を見ているかどうかなんてわからないし、
精神的ダメージを受けてるなんて、あなたの想像にしかすぎませんね。
もしかして、あなたが迷惑ママ軍団ですか?
それで、精神的ダメージを受けて、これから気を配るようにするのなら、それで良いと思います。

しかし、この掲示版を見ていないママ軍団がまだ、多くいると思われますので、
管理組合から文書なりを出して、多くの人の迷惑になっていると気づいてもらう措置が必要だと思います。
622: マンション住民さん 
[2010-02-18 18:15:34]
初めて書き込みます。
井戸端会議は別にかまわないと思っています。そのためにミセスラウンジがありますし、
エントランス入り口でなければ通行の邪魔にもならないのでよいかと思います。

お子さんが幼稚園へ行ってしまったあと、または帰る前に情報交換をされては
いかがですか?確かにいろいろ情報は必要かもしれませんし。

お子さんから目を離すことが問題と思っています。
以前、エントランス正面、2階のテラスにのぼってるお子さん見て、
「あぶないよ」と注意したことあります。お母さんはいらっしゃいませんでした。
就学前のお子さんは、目を離すべきではないという考えです。
623: 匿名さん 
[2010-02-18 19:13:04]
親が子供を注意しないなら、
オレが代わりにするからね。
624: 匿名 
[2010-02-18 19:46:51]
>>620

感情的に否定?
誰も感情的になってはいないと思いますが。
むしろ理性的、建設的に話をされていると思いますよ。
客観視すると、感情的になっているのは反論していた、軍団派の方だと思います。
言葉の使い方も汚いですし。

【一部テキストを削除しました。管理人】
625: 匿名さん 
[2010-02-18 19:51:05]
623さん

このご時世、見知らぬ大人が子供に声を掛けるのは、不審者扱いされるリスクがあります。ママさんに直接注意するのも、どういう反撃に出られるか分からない恐さがあります。感情的になられたら理屈が通じないであろいことも、これまでの反応を見ていると十分想定できます。

私は、意外とこういう匿名の掲示板も、ノーリスクで人に注意を促せるツールとして有用だと思います。一部挑発的な発言があったのは事実ですが、総じて批判側の発言はきつく聞こえても論理的なものが多かったと私は感じています。感情論はむしろ擁護派の方に強かったというのが私の印象です。

あのママグループの中のたった一人でもここを見ている人がいれば、勇気をもって一度グループでこのことを話してみることを期待したいです。自浄できるコミュニティーであることをぜひ示して欲しいです。
626: 匿名 
[2010-02-18 20:23:22]
しかし、非常識な親は「子育ては本来地域でするもの」と反論してましたよね。
非常識な親の意見を元にすれば、注意した者はむしろ感謝されるのかもしれませんよ?

たむろっている親御さん達の意見を聞きたいものですね。
627: マンション住民さん 
[2010-02-18 20:58:33]
初めて書き込みします。
私は現在、小学校の教員をしています。

普段は平日は仕事なので井戸端会議には振り替え休日の日など2回ほどしか遭遇したことがありませんが、
みなさんがおっしゃっているように目を見張る光景でびっくりした記憶があります。
また、自分が住んでいるマンションがこんな程度だと思うと悲しさも覚えました。

子どもがどうこういうよりも、親がエントランスを大勢でふさぎ通りかかってもどけないで大声でおしゃべり。
子どもは、テーブルにのったり、母親のキャリーかとをひいて回ったり、大声を出してロビーに響かせ遊んでいました。
普段から子どもたちを見ている立場ですが、親がいるのであれば親の責任だし、今のご時世、責任が伴わないところでは、何があるかわからないので横からは注意できません。
子どもは地域で育てるもの。という意見もありましたが、もし他人に注意されれば(たとえ担任であったとしても)キレる親がいるご時世です。当たり前のことを教えたとしてもです。もちろん、良識的な保護者ももたくさんいらっしゃいますが、どんな親かはわからないし、他人なので、そこで注意はできないですよね?
マンション、学校がどうのこうのいう問題ではなく、子育ては親がきちんと責任をもって自分でやるものです。
きちんと自分で自分の子供を注意できるようになってから、他人にもいろいろなことが言えるのです。

もっと秩序ある行動を若いお母さん方にはしていただきたいものです。
630: 住民さん 
[2010-02-18 21:43:54]
>>621

いえいえ、私はママ軍団ではありませんよ。
断固!子供放置の井戸端は大反対です!!
下記の番号は最近私が発言したレスナンバーです。
お時間があればお読み下さい。
>>567
>>568
>>573
お読みいただければ、ママ軍団ではない事はご理解いただけるかと思いますので。



>>624

ご理解いただけないようですね。
最初に申し上げますが、私はあなた方と口論をするつもりは全くありません。
あなたのおっしゃる「建設的」な対話を望んでいます。
色々な方がいらっしゃるので反論する方がいらっしゃっても当然だと思います。
それはそれで結構です。
ここで、私の反論を・・・。
さて、「感情的」という言葉尻をとらえていらっしゃいますが、私の文章力の無さでしょうか・・・。
「ヒステリック」的な意味ではなく、
どちらかと言うと「感情的な」=「攻撃的な」・「揚足取り」・「挑発的な」という意味でご理解下さい。
例えばあなたのレス
>あ、意味が理解出来なければ、辞書をひきましょうね。
この文章より上は、建設的な対話だと思いますが、最後に上記の一文が入るだけで「口論」的な話になるような気がします。
冷静さに欠ける一言だと私は思います。
私はこのレスを読み心が痛みました。
きっと、これに類似する発言はママ軍団の心を傷つけている事と私は勝手に想像しています。
これでは、解決につながらないと思います。


ちなみに、私は断固!子供放置の井戸端は反対!!!ですが、同じ意見の方々の感情的な発言に関しても反対です。
「対話」をした方が良いかと思いますので、意見させていただきました。



最後に、私が最も言いた事を・・・。
「ママ軍団」の方々、
エントランスホールでの井戸端会議自体をおやめになるか、
お子さんの面倒を見ながら井戸端会議をするか、どちらかにしていただきたいと思います。
631: 匿名さん 
[2010-02-18 21:54:47]
しばらくすれば自然と解散します。
以前のマンションで同じような集団いました。
子供が近所の小学校に通ったり塾に行き出すと
子供の学力の違いや親の経済力の差が見えてくるので
自然と親同士に距離ができてきます。
仲良くしてられるのも小学校2年生ぐらいまでです。
632: 匿名 
[2010-02-18 22:08:56]
630さんのご意見に全く同意。

【一部テキストを削除しました。管理人】
633: 匿名さん 
[2010-02-18 23:17:16]
> どちらかと言うと「感情的な」=「攻撃的な」・「揚足取り」・「挑発的な」という意味でご理解下さい。

おっしゃることはよく分かります。明らかに挑発している発言も多々あります。

ただ私の意見では、優しい言い方をしたら理解してくれるのか?という点でかなり疑問を持っています。この話題のはじめの方では批判の仕方も比較的ソフトだったと思います。それなのに、「感情的な」という言葉が適切かどうかは自信ありませんが、精髄反射的なコメントが返されるようになりました。例えば
>>465
>>477
>>480-482
とかのコメントです。そして、当然の結果として双方ヒートアップしていきました。

少しはママさんの胸に届いている可能性があるとすれば、決して挑発的である必要はありませんが、ガツンと強いメッセージを伝える他ないと思います。子供をしつけるとの同じで、「~ちゃんダメですよ」ではなく「ダメでしょ!」とはっきりと怒ることが大事です。今回放任ママさんたちは大勢の人から「怒られた」わけですが、これに対して反発するか、反省するかは、本人達次第です。優しく大人の対応を理解すれば素直に聞いていたかも、という説には私は懐疑的です。
だからといって、挑発のみを目的としているとしか思われない
>>610
>>628
>>629
のような発言がよくないのは言うまでもありませんが。
634: 住民さんV 
[2010-02-18 23:20:38]
今更ながら、Yahoo BB の光BBユニットの接続に疑問があります。
入居時の説明では光BBユニットはどこかの部屋のLAN端子に接続すればよいということでしたが、
その接続方法だと、光BBユニット(つまりルーター)のない部屋のLAN端子は戸外にむき出し状態となるので、
セキュリティー上、光BBユニットの接続されていない部屋のLAN端子に直接PCをつなぐのは危険ではないでしょうか?? それとも、どこかの部屋に光BBユニットを接続すれば、残りの部屋も全て戸外と断絶されるのでしょうか??
さらに、疑問なのですが、そもそも無線LANパックもBBフォンも使用していない場合、自前の無線LANルーターがあれば、光BBユニットは不要ではないでしょうか?? 光BBユニットのレンタル料も勿体ないので、可能であれば、返却したいです。



635: 住民さん 
[2010-02-18 23:51:31]
633さん

630です。
あなたのようにお冷静で論理的に話ができれば、非常に有意義な論議の場になりますね。
ここは、無記名の掲示板ですので、他のレスに対して攻撃的な文章をすき放題書けます。
ある程度は、仕方が無いかと思っていますが・・・。
良識ある住人の方には、挑発的なレスや他人の持っている価値観に対しての誹謗中傷は避けて頂きたいものです。
633さんが抜粋している心無いレスは、ここのマンションの住人でない事を祈ります。


633さんの言うとおり多少強く言ったほうが良いかもしれませんね。
では、申し上げます。


一部のママさんへ
我々はあなた方の行動に迷惑し、あなた方の行動により気持ちの良い生活を奪われています。
子供の面倒は親の責任!
どうぞご理解下さい!

それと、ママさん。
ここまで色々な意見が出ていますが、どう思われますか???????????????????????
井戸端組のママさんの中でお読みになっていらっしゃる方がいれば、ご意見をお聞かせ下さい。
私個人的には、攻撃的な返しをするつもりはありませんので。
我々の意見が理解出来ないのであれば、それはそれで価値観の違いとして受け止め、
私からもまた意見させていただくつもりです。

では、良い夜を・・・。
636: 匿名さん 
[2010-02-18 23:52:06]
クレーム発言は、一人何役でコメントしてる言っていた方々。

今でもそう思っていますでしょうか?
常識的に考えて、これだけの数の批判コメントを少人数で行うことは現実的ではありません。
これに関して反論ある方は、もはやいらっしゃらないでしょう。

認めなくないかもしれませんが、それだけそのグループがひんしゅくを買っているという事実なのです。あなたたちがおしゃべりしている横を無表情で通り過ぎる人たちも、心の中は怒りであふれている人がいることを知って下さい。「なによ、むかつくやつら」で終わらさないで、ぜひこれを糧にしてください。
637: 匿名さん 
[2010-02-19 00:30:25]
デリド武蔵小杉店は、2月20日(土)午前10時に再開!
何か客を寄せる策を練ってますように。
638: 住民さん 
[2010-02-19 01:19:42]
ママさんへのクレームの一連の流れをすべてを全て読みました。
たまに出てくるママさん軍団と思われるレスは、実は外部の人が面白がって悪戯しているだけじゃないですかね?
だって普通の感覚じゃありませんよ。
私は、昼間は仕事でいないので、見たことがありません。
噂のママさんて何人位いるんですか?
見たこと無いのに言うのもなんですが、出来ればしっかりと躾をして欲しいですね。
綺麗なマンションをいつまでも保っていきたいので。
639: 匿名さん 
[2010-02-19 07:54:07]
お迎えギリギリの時間でママさん10人以上は確実にいます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる