横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-09-30 01:08:28
 

コスギタワーのスレ4を立ち上げました。

前スレ【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2856/res/1-10

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-06-20 04:35:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】

388: 住民 
[2009-12-08 05:50:28]
ハロウィンは、悪くないけど飾り場所がいただけなかったですからね…。
389: マンション住民さん 
[2009-12-11 23:45:16]
入ってすぐのところにあるイスとテーブルの上に、子供を歩かせたり座らせたりしているバカ親がいる。
フロントも何も言わないし、テーブルに座る、歩かせるなんて非常識すぎて不愉快。
また、ホールで叫んだりする子供や大声でおしゃべりしている親集団もいる。何とかしてほしい。自分の家でやってください。
390: 住民 
[2009-12-12 10:31:05]

それがいいのか、悪いのか
モラルをわからないで育った親だから仕方がないんです。

注意された→因縁つけられた。となるんです。
残念ですが…諦めるしかない様ですよ。

391: ご近所さん 
[2009-12-12 13:33:22]
デリド 駅開業とほぼ同時にOPENと思っていたんだけれど、残念です。全体の雰囲気が台無しです。

しかし、一番の懸念はあの駅前の区画がいつまでもシャットダウン状態だと
駅開業で人の流れが変わるという千載一遇のチャンスをみすみす捨てることになる。
おそらく駅前素通りという人の流れができてしまうであろう。

デリドがあそこを所有しているのか借りているのかは知らんが、
あの一等地を今後も占有するのであれば、それだけの責任を果たすべきです。
新しくできる町の全体の発展の足を引っ張るのは間違いない。

このまま駅が開業してもシャッター通りならぬシャッター駅前ロータリだと、
一旦人の流れができてしまった後でノコノコ出てきたとしても結局のところはダメでしょう。
であればサッサと撤退、他へ譲るべきと思う。自信のないもの、やる気のないものは去れ。
なんにしてもあきれた(甘えた)会社だね。
392: 匿名さん 
[2009-12-14 20:37:12]
あの場所は駅前とはいえかなり微妙な場所ですよ。

東側は社食や売店がしっかりしたNEC。
北東はフーディアムあるし、東急西側までいくと激戦区。
結局は南側だけが強みのある商圏。
ただずっと南に行くと元住吉の商店街がある。

NECの人の流れが変わるのでサラリーマン相手の飲み屋にするのが
本当は良さそうですが普通はマンションの規約で飲食店はNGでしょうね。
393: 匿名さん 
[2009-12-14 20:42:25]
TSUTAYAとモスバーガーとスタバに分割して欲しい。
395: 住民さんA 
[2009-12-16 11:21:19]
既出の話題ですが、クリスマスツリーや門松ぐらいなら許容範囲ですが、
やっぱりこの前のハロウィンのように、フロントに大々的に飾りをして、マンションの
顔のイメージを大きく変えてしまうのは、来年から控えて頂けるとうれしいです。
キッズルームや、パーティルームで工夫してもらえるといいですよね。

396: マンション住民さん 
[2009-12-18 16:43:07]
武蔵小杉の今後のスレッドで気がついたのですが、
今日は春のJRのダイヤ改正の発表の日でしたね。

新駅は横浜方面に抜けるNEXが全部停まるのですね。
湘南新宿ラインもすべて停まるみたいです。
当面、30分間以内なら改札抜けて、南武線まで歩いてもいいようです。
ぐぐってみたら、JRの文書見つけました。
先頭にhttp入れてくださいね。

//www.jreast.co.jp/press/2009/20091215.pdf

工事、3月までにできるのでしょうか?
向河原方面から歩いていくとホームができているのは見えてます。
397: マンション住民さん 
[2009-12-18 21:59:27]
新駅開業記念イベントについては3月13日(土)にあるらしいです。
活気づいて、便利になればいいですね。
398: マンション住民さん 
[2009-12-20 12:11:25]
ここ最近、(寒いけど)空気澄んでますよね~。
東側の写真を撮ってみました。
地平線にそって撮った写真を貼り合わせたものですので…とても横長です。
 (下の棒のような…写真をクリックすると見られます)
ここ最近、(寒いけど)空気澄んでますよね...
399: マンション住民さん 
[2009-12-20 12:12:31]
その2です。
その2です。
400: 住民さんA 
[2009-12-20 13:22:20]
すごく綺麗に撮れてますね!
木更津(?)の煙突の煙まで鮮明ですね。
ちなみに我が家も東側ですが、うちのデジカメだとこんなには撮れないないです(泣)。
401: マンション住民さん 
[2009-12-20 14:04:55]
>>400
ありがとうございます!
ちょっと見どころ(?)を書いておきますね。

一枚目
 左のほうの新宿副都心 
 中央少し左の筑波山~六本木
 中央少し右の東京タワー~建設中の東京スカイツリー
 右のほうの、ほとんどビルに隠れているレインボーブリッジ~お台場
 (良く見ると特徴のあるベイコート倶楽部とパレットタウンの観覧車(タテですが…)も見えます)
二枚目
 左のほうの東京港臨海大橋(建設中)、その後ろにTDR、幕張
 中央の羽田空港と、東京湾の対岸の千葉・市原の工業地帯
 右のほうの川崎の臨海工業地帯と、アクアライン(風の塔・海ほたると千葉側の橋)


>>396
ホームは、結構進んでいるみたいですね。
(いつも「横須賀線武蔵小杉新駅建設中」というブログを見て観察してます^^;)

後はやはり南武線との通路でしょうか…。
乗換、30分以内なら外に出てもokというなんだか地下鉄っぽいルールになるようで。
…一回家に寄れちゃう?
いずれにしても3月が待ち遠しいです!
ありがとうございます!ちょっと見どころ(...
402: 匿名さん 
[2009-12-20 14:50:07]
写真、素晴らしい見たいです。
どうやったら携帯で見れますか?
403: 住民さんD 
[2009-12-20 16:05:07]
写真、すごいですね~!

>>402さん
携帯電話からだとちょっときついかも・・・?
果てしなくパノラマな写真ですよ!
404: 住民さんA 
[2009-12-21 12:13:21]
踊り子号でも止まるものあるそうです!
405: マンション住民さん 
[2009-12-21 18:06:20]
新駅すごいですね!!

成田エクスプレスも止まるんですね!

後はデリドが再オープンしてくれたら、超便利ですね。
406: 匿名さん 
[2009-12-22 08:52:00]
住民じゃないのですが、パノラマ写真すごく良いですね。
保存させて頂きました!
夜景なんかも期待しちゃうのですが・・・
407: マンション住民さん 
[2009-12-22 11:43:17]
うちは特別絶景の部屋ではありませんが、あの時買うことが出来てよかったとしみじみ思います。
408: マンション住民さん 
[2009-12-22 22:04:46]
>>406
私の腕(と根性)では夜景はちょっと難しいです。^^;
時間かけずに撮ったので荒いですが・・・
また概ね同じ範囲です。平日の21時前なのですが、ビルの灯りが少ない気がします…。
私の腕(と根性)では夜景はちょっと難しい...
409: マンション住民さん 
[2009-12-22 22:06:14]
もう一枚、海側(南東側)です。
もう一枚、海側(南東側)です。
410: 入居済みさん 
[2009-12-23 11:45:56]
目の前のロイヤルパークスの一階にできるローソン、
先週、工事してるのが見えました。
(コンビニ入口に設置するごみ箱がローソンで使用しているタイプでした)
いつオープンするんですかね?

前にどなたか書いておられましたが、
道路に横断歩道がないとコンビニを利用する子供などの飛び出しが増えて危ないですね。
ちょうどカーブになっていますし。(信号はいらないので横断する線だけでもあれば)

あと、リエトと新駅・セントラルスポーツに挟まれた大きな交差点には
はやく信号を設置してほしいです。
あそこを通る車は一時停止の標識なんて見てないですから。。。
411: 高層階住人 
[2009-12-23 15:45:09]

仕事柄、久しぶりに我家に戻りましたが、高層階行きのエレベーター内が非常に荒れてて驚きました。(点字シール等)
『マンションの良し最しは、エレベーター内を見る事』っていうぐらいだから、人を呼ぶ正月までには綺麗にしてもらいたいですね。
大切に使いたいものです。
412: 住民 
[2009-12-24 19:16:14]
やはりデリドの再開時期は9月頃、と、リエトコートのイタに載っていました。ショック!
413: 匿名さん 
[2009-12-25 01:14:26]
あそこはスーパーじゃなくて大型の本屋とカフェでいいでしょ
フーディアムの方がやすいよ。
トップバリューとかあるし。
クレジットカードで買い物できるのもいいね。
電子マネーとクレジットで現金を殆ど使わない生活ですよ。
414: 住人 
[2009-12-25 21:11:08]
↑↑
意味がわかりません
415: 匿名さん  
[2009-12-25 22:56:42]
デリドはクレジット使えず面倒と言うことでは?
基本的に50円玉以下は寄付しちゃう人おおいですよね。
416: マンション住民さん 
[2009-12-26 00:34:10]
遅ればせながら、パノラマ写真、感動しました。
すごいわ、これ。
417: 匿名さん 
[2009-12-26 14:45:26]
やっぱり超高層マンションからの、大パノラマは素晴らしいと言うのを越えて、凄いですね。
子供の頃は、こんなに素晴らしい所に住めるなんて想像もしていませんでした。
生きているうちに、こんな幸せを体験できて良かったです。
418: マンション住民さん 
[2009-12-26 15:02:27]
エレベーター内はキズも多いし
点字シールも剥がれていて残念。木目も明るい色合いなので目立つんですよね。
エレベーターと各階のエレベーターホールの木目とデザインを変えれたら。。
高級感のある感じにしたいですよね。購入前にはわからないですから。。

正面玄関の床の汚れ?しみ?はずっとありますが
直す予定はないんですかね。雨が降ったあとのような。。


419: 住人 
[2009-12-27 00:49:34]

出来るだけ、完成時の状態を維持する為に
どんどん管理費を使って頂きたいですね。そうすれば、管理費が高くならない様に皆気をつけると思いますが…。

私個人的には維持管理の為に管理費が高くなっても構いません。
420: マンション住民さん 
[2009-12-27 16:11:03]
心配しなくてもそのうち大規模修繕のために管理費数倍になるだろうから大丈夫。
421: 近隣傍観者 
[2009-12-28 21:48:49]
419・・・やっぱ高層大人数マンションって、どうしようもないヤツ多くなるんだね。感心するわ。
422: 住民さんB 
[2010-01-01 07:45:03]
 住民の皆さま、あけましておめでとうございます。
 今年もいろいろな行事等で住民の懇親を図り、地域NO1のすてきなマンションにしていきましょう。
423: 住民さんE 
[2010-01-04 18:25:58]
ホームネットワークに関して質問があります。
各部屋の壁に備え付けのLANポートに接続したPCが、別の部屋のLANポートに接続したYahooBBルーターを経由したBDレコーダーから認識できないのですが、そういうものでしょうか?YahooBBルーターに接続した無線LANアクセスポイント経由で無線LAN接続すると認識できます。PCは無線LANで解決できたので問題ないのですが、TVは有線のみなので、壁のLANポート経由で認識してくれないと困ります。。どなたかいい方法があれば教えてください。
424: 住民さんE 
[2010-01-04 22:00:27]
>>423さん
残念ながらそういうものになります。
しかし、ご記載の問題を解決する方法はあります。
住民専用のサイトのBBSにある「インターネットについて」というスレッドのNo.5の記事を参考にされると良いと思います。
我が家はその方法で、どの部屋からでも各パソコンにアクセス出来るようにしています。
ただし若干のノウハウと、おそらく保証対象外になるであろうことから、自己責任で行うことになるかとは思います...
425: マンション住民さん 
[2010-01-04 23:50:21]
新年おめでとうございます。
さて早速ですが、現在、スカパーHDへの切り替えを考えております。
入居時に、スカパー光と契約してスカパー専用のチューナーBOX(たしかレンタル??)を持っておりますが、
この契約を勝手に止めてスカパーHD契約に変えてもよいものなのでしょうか。
よくわからず、単なるチューナーBOXだけの問題なのかもしれませんが。
もしどなたか既に、スカパーHDを導入されている方がおられましたら、ご意見いただけますと幸いです。
426: マンション住民さん 
[2010-01-05 02:55:16]
あけましておめでとうございます
同じくスカパーHDを検討しています。
まだちゃんと調べてないので迂闊に答えられませんが、うまく切替えたいものですね。
427: マンション住民さん 
[2010-01-05 21:12:14]
スカパーHDって、個別にアンテナをたてる必要があるのではないでしょうか??
そう思って、あきらめていたんですけど。。。勘違いでしたでしょうか??

ちなみに、スカパー光からe2スカパーに変更する場合、
スカパー光の契約をしている状態でe2スカパーを申し込めば、
加入料はかからないそうです。e2視聴開始後に、スカパー光を解約すれば良いと思います。
428: 住民さん 
[2010-01-06 18:10:52]
ついにローソンの看板が付きましたね!オープンが楽しみです。
429: マンション住民さん 
[2010-01-07 00:44:33]
425です。
いろいろありがとうございます。
自分でも調べてみましたが、結論としては、「現時点では、スカパーHDを見るには障害高し」のようですね。
現状、スカパーHD用の共用アンテナが設置されていませんので、あとは自分でスカパーHD用のアンテナを買うしかなさそうですが、コスギタワーではベランダへの設置に対して規制がありそうですしね。
結局は、スカパー光がHD対応の放送を始めてくれるのを待つ(2010年上期を「予定」とのこと)か、あるいは、427さんがおっしゃるように、スカパーe2に契約を切り替えて(7chしかない)HD番組を見るしかなさそうです。(後者の場合、BS/CSチューナー内蔵のTVであれば、月315円のレンタルチューナー分は浮くようです)
フルハイの大きなテレビを買ったのですが、残念無念です。。。
430: マンション住民さん 
[2010-01-08 01:38:19]
>>428さん

いつも北側の玄関を使っていたので気付かなかったのですが、普通の(青)ローソンでしたね。
(ナチュラルローソンでも、ローソンストア100でもなく)
品揃え的には一番広く一般的、でしょうか。

http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/1015/

15日開店のようですね!
431: 住民さん 
[2010-01-08 09:54:40]
ローソンにはポストもあるはずなので、便利になりますね~。雑誌やお酒を買いに行きますよっ!
432: 住民さんA 
[2010-01-12 00:18:32]
>>429

>427さんがおっしゃるように、スカパーe2に契約を切り替えて(7chしかない)HD番組を見るしかなさそうです。(後者の場合、BS/CSチューナー内蔵のTVであれば、月315円のレンタルチューナー分は浮くようです)
>フルハイの大きなテレビを買ったのですが、残念無念です。。。


7chしかないっていうのが引っ掛かったのですが、e2にはCS1とCS2があって、
CS1は8chぐらいしかないです。
テレビのリモコンCSボタンを2回押すとCS2になってたくさんチャンネルが映りますが、
こういうことではないのでしょうか?

また毎月第一日曜日がスカパー無料DAYで、その日はe2を見れるようです。
たまに連休があると特別無料DAYがあって、もしかしたら今日も無料DAYかもしれません。(e2見れたので)
433: 匿名さん 
[2010-01-12 20:09:35]
レジデンス住民を名乗ってデリドが9月再開とデマを流していた
>>375は何だったんでしょう。他のスレッドにも飛び火して混乱してました。
434: マンション住民さん 
[2010-01-13 21:08:28]
425=429です。
432さん、e2は現在、HD番組7ch+SD画像番組61chのようです。
私にはよくわかりませんが、CSボタンの2回押しとは、BS/CSが順番に切り替わる機種ではないでしょうか。

さて、いろいろ調べて熟考した結果、私はe2に変更することにしました。
+620円(基本chパック:e3570円-光2950円)-315円(光チューナー返却)で、通常は月305円増となります。
ただ私の場合は、FOXとAXNしか見ませんので、これらの単体契約(光では不可)に変更すると1380円となり、逆に月1075円減となります。

また、e2はチューナーBOXを介さない分、SD画像をそのまま見られることもわかりました。
光はチューナーBOXが必須のため、アナログの赤白黄ケーブル(最高でもSケーブル)を介する分、SD画像よりは劣化するようです。

結局、HDアンテナがない以上、FOXやAXNをHDで見たい!という当初の目的は断念せざるを得ませんでしたが、
入居時から光しか選択肢がなく、しかもe2よりも優位だと思い込んでいましたので、認識をあらためました。

ご参考になれば幸いです。

435: マンション住民さん 
[2010-01-14 18:52:15]
なにはともあれ、デリドの再開、本当に嬉しいですね。2月が待ち遠しい・・・

http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Date/20100110/
436: 住民 
[2010-01-15 14:28:17]
今日開店したローソンに行ってきました。
品揃えは普通のローソンと一緒ですね。
特に珍しいものはなかったのですが、目の前にコンビニがあることにすごく便利さを感じます。

ただ開店初日で気になるところが1点

コンビニ利用する路上駐車が目立ちました。2トントラックやライトバンの運転手がコンビニ前に車を停め、車内で仮眠してました。
ややカーブしているマンション前の道でこのまま駐車車両が増えると子供達には危険かと思います。
437: マンション住民さん 
[2010-01-16 11:09:38]
ローソン、中の通路がかなり広いですね。
ロッピィと買物し忘れた物とか補うのに便利ですね。

ですがさっそく残念な面も。
目の前にあるので気持ちはわかりますが、ベビーカーを押して道路を横断するのはやめてほしいものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる