横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-09-30 01:08:28
 

コスギタワーのスレ4を立ち上げました。

前スレ【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2856/res/1-10

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-06-20 04:35:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】

326: 匿名さん 
[2009-11-18 01:15:34]
静観決めようとした306です。^^;
我が家は未だに書類がこず不安…。来てないお宅は他にはいらっしゃらないのかな?
明日、県税事務所に電話してみます。
327: 住民さんB 
[2009-11-18 22:32:30]
玄関のシミなんとかしろ!
328: マンション住民さん 
[2009-11-19 08:31:52]
324です

“不動産取得税の申告(報告)” 1枚のみで大丈夫でした。
記入漏れがないかサラ~っとチェックする程度でした。

たまたま出かけるついでがあり直接行ってきましたが
案内文書に(郵送可)とあるので郵送でいいと思います。
事務所には客?全然いませんでした・・・
329: マンション住民さん 
[2009-11-19 14:59:13]
郵送で大丈夫です。

返信用の封筒を一緒に同封すると
受領印押した、控えを送ってくれます。
330: 住民さんB 
[2009-11-20 23:11:42]
 東側玄関のしみ、誰も気にならないの?
 竣工時からずーとあるよね。
 明らかな施工ミス。早急に是正すべき。
331: マンション住民さん 
[2009-11-20 23:42:45]
306,326さん。
うちも来ていませんが、問い合わせの結果はいかがでしたでしょうか?
今後届く予定の書類なのでしょうか?
どなたか24日が返送期限と書いていらした様なので、
気になっております。
教えていただければありがたいです。
332: マンション住民さん 
[2009-11-21 02:18:51]
ご意見箱に投書をどうぞ。ここで言っても何も変わりませんよ。
333: マンション住民さん 
[2009-11-21 02:19:52]
332は330さん宛てです。
334: 匿名 
[2009-11-21 15:15:49]
331さん

306=326です。
あのですね…。結局仕事が忙しく(言い訳)、静観決めてしまいました。我が家以外にも、書類が着てないお宅がいらしたんですね。事務処理の関係で月単位などで送付タイミングが分散してるのではないでしょうか?一応、いつ着てもいいように準備だけはしておこうかと。勿論、本日現在到着しておりません。
335: 匿名さん 
[2009-11-21 15:17:48]
東側って、メインエントランスですよね?シミってどの辺りにあるんですかね?
336: マンション住民さん 
[2009-11-22 02:28:53]
話は変わりますが、ちょっと教えてください。
三輪車で、後ろが親が押すような形になっているものは、エレベーターや
ロビーなど共有スペースでもお子さんを乗せたままでよいのでしょうか?
親が押していてもダメなんじゃないかな、と思ったのですが、どうなんでしょう?
きちんとした決まりはないのでしたっけ?
337: マンション住民さん 
[2009-11-22 19:00:13]
>>336
この話題、以前にずいぶんここで書き込みがありました。
きちんとした決まりはないと思います。
ベビーカーとの違いは?という話もでてきて、話が拡散してしまったような覚えがあります。
心あるひとは荷物エレベータを使っているようです。またロビーでは乗せていません。

現在のところマナー(これのすりあわせがまた難しい!)任せですね。

エントランスロビーの使い方をどうしていくかという問題ですね。
今はなんでもありですよね。
掲示板に今はってある理事会の報告書にも、そういう議題があった記憶があります。
338: マンション住民さん 
[2009-11-22 19:07:11]
337です。連投すみません。
>>330
総会で誰かが玄関のしみか瑕について質問されていた記憶があります。
ですが、総会の議事録見たのですが、かかれてませんでしたので私の記憶違いでしょうか。

他に覚えてらっしゃる方います?
というのも総会後の理事会の議事録でも検討されたような議事はまだ読んだ覚えがないので
完全に私の記憶違いなのかもしれません。
339: マンション住民さん 
[2009-11-22 22:44:13]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2782/res/336

最近の若いママは、ベビーカーと三輪車の区別がつかないようです。
ベビーカーが武器になり、「そこどけ!」状態な方もいます。
乗っている赤ちゃんが、ママのマナーを見て学んでいる。
少子化ですもの。
みなさんで、優しく注意しましょう。
340: マンション住民さん 
[2009-11-24 18:31:10]
不動産取得税は今年3月の確定申告の時、徴収されましたよ。住宅ローン減税で20万円戻ると思い、ウキウキしていましたら、取得税が相殺されて、ガッカリした、記憶があります。他の件もあるので、税理士に毎年依頼していますが、手数料もその分増えて、2重にガッカリでした。

今年の年末調整はちゃんと減税分戻ってくるでしょうか、ちょっと楽しみです
341: マンション住民さん 
[2009-11-25 00:21:14]
317です。
340さん、興味深い情報ありがとうございます。
私は来年1月に支払うよりは、今年3月の確定申告で相殺されていて欲しかった派です。(単に心理的に)
08年7月中旬入居で、最早入居者からは10日程度しか遅れてませんが、それでも来年1月の支払いです。
依然、書面が届かない方もおられるようですし、みなさんマチマチなんですかねぇ。
ただでさえ複雑な徴税、もう少し透明性があってもよさそうな。。。
342: 入居予定さん 
[2009-11-25 23:20:10]
三輪車の件ですが、
親が押しているのは、何故いけないのですか??
恐らく、小さな子供は自分でこげないので、暴走することもないし、危険もないと思いますが。
エレベーターは、場所をとるので問題はあるかと思いますが。
343: 住民さんA 
[2009-11-26 14:01:04]
>342さん

まだ三輪車こげないなら押してあげますよね。

親が押していることについてのダメだしではなく
ロビーやエレベーターホールで乗せた状態のことを
いけないと言っているんだと思いますよ。

屋内ですからね。
乗り物は屋外で。
344: 住民さんB 
[2009-11-26 18:28:09]
三輪車を押してあげるのはOKだと思いますよ。

ただ、>343さんの言っているとおり、三輪車は自転車と同じ。
室内では乗らないですよね。
その事を教えてあげるのは、親の責任です。

みなさんで「外で乗ろうね。」と声をかけてあげるのも、良い方法だと思います。
345: マンション住民さん 
[2009-11-26 21:24:18]
過去ログの検索の仕方がわからず、重複してましたらすみません。。。

たまーにですが、「食洗機は、手洗いよりも水の使用量が少ない」と耳にします。
半分、メーカーの宣伝文句のような気もしますが、我々の純正・食洗機もそうなのでしょうか??

もしそうなら、相当ありがたいことですよね。
346: マンション住人 
[2009-11-26 22:19:51]
三輪車やベビーカーの方がエントランスを使用して何が悪いのですか?
ベビーカーを押しているお母さん方は左右に移動するにも大変な力が必要になります。
怪我等で車椅子を使用している人に対して『堂々と道を使うな』等と文句を言うのですか?
同じ事だと思います。
弱い立場の人に対して、優しくしてあげることが本当の優しさだと私は思います。
もし、それでも人として外れた事があれば、直接注意をすれば良いと思います。このサイトに文句を言っても、全く問題は解決しないと思います。
347: マンション住民さん 
[2009-11-27 00:49:31]
>346
だれもベビーカーの事はダメだなんて言ってませんよ。
問題になっているのは三輪車。
三輪車は自転車と同じくくりです。
外で乗る乗り物(遊具)なんです。



348: アオリですか?  
[2009-11-27 07:05:25]
346は、一体どういう育ち方をしてきたのでしょうか?

実は、3輪車は自転車と同じ扱いなんですよ(失笑)
これを機に良く覚えて下さいね。

またも、子供をたてにした意見が出ましたね。
349: マンション住民さん 
[2009-11-27 07:43:57]
三輪車と車いすを一緒に考えるとは驚きました。
350: 住民さんB 
[2009-11-27 08:53:09]
うわ!
また荒れそうな予感・・・。
荒らし目的の愉快犯かと思う発言。
って、こういうコメントもいけないか。
スルーで楽しい話題行きましょ!

昨年は完全に枯れてしまっていたヒマラヤスギ。
あのエントラン最も近い場所にあるってことは
飾ること見通しての設計ですかねぇ?
素敵だろうな。でも足場も悪いし高いから大変か??

普段でも夜の庭のライトアップきれいですよね。
352: マンション住民さん 
[2009-11-27 14:56:00]
今までツリーの無い家庭で育ったせいか、早くツリーが飾られないか期待してしまいます。
各地でイルミネーションも始まりましたし、もういいのでは!
353: 理事会不要。 
[2009-11-27 15:37:13]
この場もお借りします。
理事会?

1F掲示板を見ると、ハロウィンの飾りもいつのまにか決定してるし、1Fロビーのボート形の階段の意匠変更も考えてる様だし…。
共用部の意匠変更を住民の話しあい無しで決行した場合は
民事裁判も視野に入れて考えてるところです。

354: 匿名さん 
[2009-11-27 15:44:37]
ご苦労さまです。
民事裁判?勝手にやって下さい。
355: マンション住民さん 
[2009-11-27 17:21:59]
353さん、とても気になるなら、理事会にオブザーバーとして参加されてみては?
勝手に発言はできないでしょうが、とりあえず議論の流れがどうなってるかわかりますよね。

ハロウィンの飾りつけはともかく、共用部の変更は組合員の賛同が必要ですね。
民事裁判のご意見はおいといて、353さんの意見は別におかしくないと思いますよ。

ところで、あの船形テラス、まるまる変更するという内容なんでしょうか?
現時点では、舟形の角が危険だから、売主負担で危険性を低下するようなデザインに
変更できないかという要望を出しているというように捉えたのですが。
もう一度読み直してみます。

全部交換で、かなりの費用が発生するなら、勝手に費用拠出できないですよね。
小修理等、ある程度の小額の費用拠出は問題ないとは思います。
356: マンション住民さん 
[2009-11-28 00:21:43]
私も今日読んでみたのですが意匠を変えるなどとは書かれてませんでしたよ。
あの文からは何をしたいのか良くわかりませんでしたが、
せいぜい「確認」「検討」の段階ですぐ「変える」とは読めないと思います。
357: マンション住民 
[2009-11-28 15:50:54]
次回の理事会は総交代ですね。私が理事長に立候補し決議に透明性を持たせ公正中立を期したいと思います。
358: パチパチ 
[2009-11-30 18:32:50]
しかし、コスギタワー、理事会ひどいね。管理会社が悪いのかな?スタートからこんなにひどいなんてね。デベも悪いんだろう。
359: マンション住民さん 
[2009-11-30 19:06:03]
住民版ですから住民の方だけが書き込みしてくださいね。
360: 匿名さん 
[2009-11-30 21:16:12]
358は何もわかっないな もうちょい調べろよ あまりに幼稚すぎ
361: 通りすがり御免 
[2009-11-30 23:14:49]
幼稚なのは、狭い場所でいがみあってる住民のほうじゃないかな? それともマンション暮らしのプロなのだろうか?できたばかりのマンションで、幼稚なこと以外のそんなに深い揉め事があるとは思えないね。(バカな住民が特に多いなら仕方ないが。)
362: マンション住民さん 
[2009-12-01 00:32:26]
しょせん匿名掲示板は憂さ晴らしにしか使えないから仕方ないよ。
ここで揉めてすっきりして日常過ごせばいいんじゃない。
363: マンション住民さん 
[2009-12-01 02:01:12]
たしかにマンション内はいつも平穏ですが、唯一ここだけは荒れてますね。

目の前の新しいマンションの1階にローソンが入る予定ですよね。
その目の前に横断歩道できませんね。ローソンかマンションが申請したりするんですかね?
364: マンション住民さん 
[2009-12-01 02:26:46]
このサイトは不動産業者の暇つぶしレスが多いでしょ。昼間の時間の煽りや釣りは特に。入居して生活が落ち着いたら昼間からわざわざスレを覗いて過激な書き込みする人はあまりいないんじゃないかな。
365: ご近所 
[2009-12-01 10:44:38]
マンションの住民同士が、こんな公開掲示板で、くだらん揉め事公開してるなんて、あまり見たことないね。近所からバカにされないうちにやめといたほうがいい。
366: マンション住民さん 
[2009-12-01 13:15:30]
え?このマンションコミュニティのどこいっても揉め事してるよね?
368: 匿名さん 
[2009-12-02 08:44:02]
新駅できるときに本当にデリドがオープンするのか気になります。
平日にわざわざフーディアムに行くのは面倒です。
369: 近隣 
[2009-12-02 11:24:21]
少しは歩けや。近く近くって言ってたらキリがないぞ。って、それが駅近住民の習性か。
370: 匿名さん 
[2009-12-02 11:58:30]
近くにはキリがありますよ。
371: 匿名さん 
[2009-12-02 17:26:33]
今ニュースで、市ノ坪の道路で水が噴き上がっている映像を観ましたが、近くですよね!300メートルにわたって水浸しのようです。どこなんだろう。
372: マンション住民さん 
[2009-12-02 17:33:36]

消防局のホームページにはこう書いてあります。

16時1分頃 中原区市ノ坪218番付近より 災害の通報があり、消防車が出場しています


綱島海道のスリーエフを入った道付近にたくさん消防車がいます。
373: 匿名さん 
[2009-12-02 18:01:19]
情報を有難うございます!本当に近くなんですねー!水は止まったとのことですが、水浸しになってしまった住民の方々にとっては、大変なことですね。
374: 匿名さん 
[2009-12-02 18:57:20]
3年ぐらい前にも市ノ坪付近で同じことありましたよ。
何か構造的な問題でもあるのでしょうかねー
375: 匿名さん 
[2009-12-02 20:33:21]
レジデンスの住民ですが、デリドは新駅開業後しばらく様子を見て、営業再開は今のところ9月ごろ
の予定だそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる