コスギタワーのスレ4を立ち上げました。
前スレ【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2856/res/1-10
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分
JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-06-20 04:35:00
THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】
266:
住民
[2009-11-02 21:28:20]
|
||
267:
匿名さん
[2009-11-02 21:49:35]
259さん
アンケートをとるのは構いませんが、質問も多いことですしあらかじめ判断基準を決めておかないと結論が出せないと思いますよ。 ・1人でも反対がいたらNG ・多数決で決める ・○割以上賛成ならOK ・結果は公表してもらうが判断は理事会に任せる とか。 理事会任せにするのであれば、最初から今回の判断と変わらないですよね。 ただし傾向を把握できるのは良いことだと思います。 |
||
268:
マンション住民
[2009-11-02 21:54:20]
No.265さんのいう通りということは、クリスマスはもちろん門松などマンション内には一切飾り付けは
しないようにと言うことですよね、ハロウィンはいけないがクリスマスツリーやクリスマスイベントは良い と言うことではないですよね。ちなみに現状では住民の代表者で構成した理事会が決めていて誰かの一存で 勝手に決めてはいないと思いますが。イベントなどで共有部分を利用するには好き嫌いや興味の有る無しなど 主観的な判断が出やすく色々な意見があるのは仕方がないので、是非とも管理組合の総会に出席して意見を 述べるか、記名で投書して下さい。 ちなみに先ほど見たところではマンション住民限定の掲示板にはこういった類のことは全く書き込みはあり ませんね。 |
||
269:
住民A
[2009-11-02 21:58:28]
266さん
1階の掲示板に貼ってある理事会の議事録に理事会からの依頼で掃除するようなことが書いてありましたので、 管理組合として行ったようですよ。今後も定期的にしてもらえると良いのですが、どうなりますかね。 |
||
270:
匿名さん
[2009-11-02 22:01:25]
|
||
271:
匿名さん
[2009-11-02 22:45:15]
>>268
もうスルーでいいと思いますよ。 |
||
272:
マンション住民さん
[2009-11-02 22:47:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
273:
匿名さん
[2009-11-02 23:07:22]
じゃあ、共用部分では もう、好き勝手やって下さいよ。 その代わり自分では規約は守ってきましたが 今後は 好き勝手やらせていただきますから。 とりあえずベランダで一服します。 あっ、火の取り扱いは十分注意しますからご心配なく。 って好き勝手やる輩が出そう。 |
||
274:
マンション住民さん
[2009-11-03 00:46:21]
あー本当だ。キレイになっているかも!(跡はある)
どう汚れを取ればいいか考えていたんですよね。 1階の掲示板見てますが気付かなかった。 ありがたいことです。 >273さん それ煽りですよ。わかっててやっていると思いますが。 |
||
275:
マンション住民さん
[2009-11-03 01:11:23]
ここで息巻いている人も20年もすれば理事の順番が回ってきて
かつての自分のような面倒な人の相手をすることになり、過去を思い返すことでしょう。 区分所有者はみんな管理組合の一員であることを忘れずに。 |
||
|
||
276:
マンション住民さん
[2009-11-03 11:17:40]
259です。
>>267 さんのおっしゃるとおり、 判断基準は必要ですね。その判断基準をどうするかが難しいですね。 判断基準次第で結論が出てしまいそうですから。 クリスマスツリーや門松の時には意見が出なかったので、 このマンションの方々は許容度が高いのかと思っていました。 他のマンションの住民版ではクリスマスの 飾りつけやイルミネーションで意見が出ていましたので。 ハロウィンがまだ受け入れられていないということでしょうか。 子どもにとっては楽しみなイベントでしょうね。 (イベント本来の由来はしりません。ググレばわかりますが) 天井の汚れの件ですが、名称わかりません(勝手に高圧ホースと呼んでます)が 水圧が高くなるようなホースで水をかけてるところを見ました。 ブラシとかで、こすってはいなかったようです。 |
||
277:
次期理事長
[2009-11-03 14:25:45]
天井の汚れとり、綺麗になって良かったですね。
これも管理組合の方の御尽力だと感謝しております。 できれば、エレベーターの点字シールの補修と ミセスラウンジとキッズルームの間の落書きの修繕も お願いしたいところですが。 |
||
278:
マンション住民さん
[2009-11-03 14:49:42]
難しいですね!共同住宅!
キリスト教を容認してかぼちゃの飾りつけしたんだから私どもの教団祭の飾りつけしてもよろしいですよね? それならウチの学会祭ポスターも貼ってもいいですか?等々続出? その度に「アンケート」「アンケート」で理事さん大変な事になりますし当然経費も掛かります。 全部認めるか?全部認めないか? ハロウインはお正月やクリスマスと違い子供中心の行事ような気がしています。 ハロウインは本来個々の家庭を回るものなので 子供も飾りつけの無いお宅には伺いません。 マンションということで色々な家庭の方が住んでらっしゃいます。 長年子供が欲しいと思っているのにお子さんの居ない方。 やっと授かったのに残念ながら流産なさったばかりの方。 行事好きなお子さんを亡くされた方もいっらっしゃるかもしれません。 そんな方がいらしたらどんなお気持ちでエントランスを通っていたのかと思うと 胸が痛みます。サブエントランスを利用なさってたかもしれません。 郵便は取りに行かなかったかもしれません。 もちろんそんな方でも戸建てなら 可愛い子供達大歓迎!と思うなら玄関に飾りつけなさって子供を歓迎なさいます。 ちょっと我家はすみません!というお気持ちなら飾らずに静かにお過ごしになるでしょう。 きっぱり宗派が違うので!という方もいらっしゃいます。 マンションひとくくりでエントランスの飾りつけをしても良いでしょうか? 不愉快な思いをされる方が少こしでもいらっしゃるならわざわざする必要は無いと思います。 そもそも共用部分入居時のまま何もなくて文句を言う方はいらっしゃらないと思います。 むしろその状態を購入なさってますから。 それともやはりハロウインの飾りつけがイヤなら意思表示できる戸建に越してください!と おっしゃいますか? 来年からは有志の方同士でカルチャーブース等を一日お借りになって 沢山飾りつけなさって可愛い子供達にお菓子を配って差し上げるなどなさったらいかがでしょう? 住民同士が穏やかに気持ちよく暮らせるように思いやりのある広い視野を心がけたいですね。 |
||
279:
マンション住民さん
[2009-11-03 15:03:24]
そうですね。
いろんな人がいろんな事情を持ちながら暮らしているということですよね。 そのいろんな事情を持ついろいろの大勢の人が、唯一同意しているのが、最初の引き渡しの時の状態だと思いますので、その状態を保つのが原則のように思います。 |
||
280:
匿名さん
[2009-11-03 17:48:54]
278・279さん
良いこと言って下さって感謝してます。 私は正直、子供を亡くしまして エントランスの飾りを見た瞬間 涙が出ました。 この様な意見をお持ちの方がいらっしゃって 救われました。 ありがとうございます。 |
||
281:
匿名さん
[2009-11-03 20:17:47]
今週の週刊現代で「住みたい住所ランキング」をやっていて、パークシティや
レジデンスのある「新丸子東3丁目」が16位にランクインしていました。 記事本文中でもピックアップされ、何と再開発マンションのハロウィン イベントも紹介されていました!「応募者も100人を超えるなど活気の ある街」ということでした。 大手メディアでも住みたい住所のランクイン要素としてイベントが取り 上げられ、>>241さんがおっしゃっているように、街の魅力や資産価値 向上にもつながる取り組みかと思います。 (ここは中丸子ですが、同じ再開発地区ということで。) |
||
282:
匿名さん
[2009-11-03 22:45:07]
ハロウィン自体は誰も否定していないです。
エントランスを乗っ取られたような感じが問題なんでしょう。 |
||
283:
匿名さん
[2009-11-03 23:56:14]
>ハロウィン自体は誰も否定していないです。
それは嘘。過去レスちゃんと読んでください。「物ごいパレード」とまで 言っていた人もいましたよね^^; 私は281ですが、単にハロウィンイベントが取り上げられていたという話を しただけです。飾り付け云々は変なレスが多いのでスルー。 ただ、関心が無い方でも、地域の評価が上がるようなことであれば 理解が得られやすいかな、とは思いますが。 |
||
284:
終電サラリーマン
[2009-11-04 01:32:44]
うちはDINKS。でもハロウィンには癒された。苦言を呈する方がこの板では少なからずいるように見えるが、匿名性ゆえの誇張発言、外部からのなりすましの煽りも少なくないかと。700名弱の住人を抱えるマンションの理事長は会社の経営と同じ。皆わがまま言い放題だが、一人一人の意見には全て対応できるわけない。そういう理事会の苦労をどうか理解願いたい。
私はもちろん理事会メンバーではないが、そういう背景も理解した上で理事会、各種委員会の決定に従いたい。どうしても意見したい住民は総会等で直接議論すべし。もうこの話題もこの辺でよろしいのでは? |
||
285:
マンション住民さん
[2009-11-04 01:40:24]
ハロウィン?
アホちゃうんか |
||
286:
匿名さん
[2009-11-04 09:11:49]
>283 「物ごいパレード」
売り言葉に買い言葉的な言い方で、たぶん、エントランスが普通だったら、そういう言い方もなかったのですよ。 エントランスに飾り付けされると、生活に入り込まれたような感覚になるので、それが好きな人、嫌いな人に分かれるのは当然…嫌いな人がいる以上、あえてやる必要はないです。ハロウィンは、日本の行事ではないし。 理事長と社長では、目的が違うと思いますよ。 積極的に利益を追求したり、マンションの知名度をあげる必要はなくて、マンションの住人が平穏に生活できるよう、守りに入って頂ければよろしいのです。 |
||
287:
匿名さん
[2009-11-04 10:12:38]
>>286
弁解に無理がありすぎです。 |
||
288:
匿名さん
[2009-11-04 11:17:30]
278さんの意見が全てでしょうね。 意義がある人は集団生活が向いてないと思われます。 新に考え方を変えて下さい。 ここでしつこく賛成意見にこだわる方は ストレスがたまってるんだと思います。 はっきり言って 「おせっかい」です。 表現悪くて すいません。 |
||
289:
マンション住民さん
[2009-11-04 12:37:26]
今回の件、気になるなら総会で発言すればいいという発言があったかと思ったので。
(なかったら思い込みです。すみません。) 前回の総会に出席しました。 第1回の総会ということで承認しなければいけない事項が多数あり、 時間制限(ホールの貸し出し時間)で決めるので精いっぱいでした。 あの場で、時間のかかる討論は無理だと思います。 また突然の発議された項目の採決は不可能だったと思います。 総会は事前に賛否がわかる、また事前に欠席者が委任状が出せるような項目で ないと困るのではないかと思います。 ですから今回のようなものは意見箱に予め投書し、各コミュニティ委員会で検討し (意見のある方は出席が必要でしょう)そこで出た結論を総会にかけるものでは ないのでしょうか。 まだマンション管理や規約等勉強中です。 総会までの流れを上記のように考えているのは間違ってますか? |
||
290:
入居済みさん
[2009-11-04 13:34:25]
ストレスが溜まってるのは反対している方でしょう
こんなことでいつまでもカリカリしなさんな |
||
291:
マンション住民さん
[2009-11-04 23:28:00]
キッズルーム入口近くのラクガキ、ここで知って見ました。あぁ~カリカリ。
アンパンマンとわかる絵だからそこそこの年齢の子のしわざですかね。 ペンを持たせておいて、なんでちゃんと見てないかなぁ? たまにパーティールームを使用している人がキッズルームに幼い子を保護者無しで 居させていますが、それってありですかね?どう思いますか? |
||
292:
入居済み
[2009-11-05 05:13:24]
落書き。
いつまでも補修しない。 管理人の気が知れない。 見て見ぬふりか…。 |
||
293:
マンション住民さん
[2009-11-05 10:04:07]
子供も住んでるんだから、らくがき位で騒がないで下さい。。。 って言い出す書き込みが無いことを願ってます。 |
||
294:
マンション住民さん
[2009-11-05 10:09:01]
補修に金がかかるなら理事会で決議しないと動けないはずです。
しばらく待ちましょう。 |
||
295:
住民さんE
[2009-11-08 07:15:22]
「落書き」まだ見てないですが、最悪ですね;;
ウチも子供はいますが、<注意>で済む問題ではないです。 |
||
296:
住民
[2009-11-08 09:01:38]
受け渡しに近い状態に出来るなら どんどんお金を使って直して頂きたいです。 落書きなんて言語道断です。理事会で決議するまでもないでしょう。 自分達の話しに夢中になってないで しっかり子供を見てて下さい。 |
||
297:
マンション住民さん
[2009-11-12 18:56:30]
勘違いかもしれませんが、以前もらった総会の資料でも、保険で、テラスの照明の破損費等が載っていたような
記憶がありますが、今回の落書きも保険で直すのでしょうかね。子供のしたことは親の責任だと思いますが、 こわした方がわからないのか、保険に入っているから使った方がいいのでしょうか、共有スペースも自宅の一部 だから、自分で修理費出すべきだと思いますが、、 |
||
298:
マンション住民さん
[2009-11-13 16:46:11]
|
||
299:
ご近所さん
[2009-11-13 18:03:15]
<<298
榊さん、相変わらず商売がお上手ですよね。。。 |
||
300:
匿名さん
[2009-11-13 20:48:26]
販売中/販売予定の周辺マンションについてどのように書かれているのか、
読んでみたいところですが、買うにはちょっとお高いですね。 |
||
301:
マンション住民さん
[2009-11-13 20:48:56]
昨日の断水はありましたか?
案内されていた時間に断水になると思い、水をためたり準備していたのですが、午前1時頃も午前4時頃も問題なくつかえました。何事もなく良かったのですが、ちょっと気になりまして。 |
||
302:
住民です
[2009-11-13 22:39:20]
|
||
303:
住民さんA
[2009-11-13 23:20:17]
東側玄関の床のシミみたいなのなんとかならないのですか?
前に管理会社のSさんは直しますっていてたんですけど。 このマンションができたときから、ありますよね。 みっともないから早く直してほしいです。 |
||
304:
マンション住民さん
[2009-11-14 09:45:52]
301・302さん
家も302さん宅の様に 水を使う家事は終わらせ、水を溜めたり準備して 使用しないようしてました。 トイレも1・2回は平気?と思いましたが、便器の取り説を引っ張り出し読み 断水時の使用は止めた方が良い、何か不具合が出たら怖いし・・・と使用しませんでした。 きっと、気を付けたお宅が多く 何事もなかったのでは? 世帯数が多いので、ほとんどの世帯が気を付けなかったら タンクが空になり 大変な事になってたんじゃ?・・・と自分に納得させていますが・・・ |
||
305:
マンション住民さん
[2009-11-14 12:17:40]
すみません~教えてください!!
神奈川県税務署から“不動産取得税の申告(報告)”書類が以前送付されてきました。 提出期限が24日までなので、面倒だなぁと思いながら読んだのですが1点わかりません。 コスギタワーの場合は区分1と区分4に該当するようですが、 住宅については、同封されていた“不動産取得税の申告(報告)”に記入して送付すれば良いようですが 土地については、“不動産取得税猶予申請書”を高津県税事務所に取りにいかなければならないのでしょうか。 ネットで検索したら、愛知県や茨城県は申請書がPDFで置いてあるのに神奈川はないみたい・・・ 既に手続きされてかたいらっしゃいますか?? |
||
306:
匿名さん
[2009-11-14 21:43:50]
305さん
逆に無知で申し訳ありませんが、不動産取得税ですよね?昨年コスタを購入された方ですか?それとも今年?我が家には、住宅ローン減税のための10年分の証明書はきてますが、不動産取得税で翌年何かすることありましたっけ? |
||
307:
マンション住民さん
[2009-11-14 22:22:23]
302さん、304さん、
301です。 ご指摘のとおり、きっと皆さんがその時間に使用されなかったからでしょうね。 失礼いたしました。 |
||
308:
マンション住民さん
[2009-11-15 11:10:21]
306さん
305です。昨年購入したものです。 所得税関係書類として国税局から住宅ローン減税のための10年分の証明書も届きました。 それとは別に神奈川県税務署から“不動産取得税の申告(報告)”書類が 郵送されてきたのですが・・・ 皆様には届いていませんか。アレレ?? |
||
309:
匿名さん
[2009-11-15 16:17:26]
306です。
不動産取得税に関わる資料は本日現在、税務署からは送られておりません。今、PCが調子悪くネットで調べたいところですが、携帯ではさすがに。因みにそれは減税に必要な申告資料なのでしょうか? 305さんが本来確認したいことから脱線してしまい申し訳ありません。 他の方の情報も頂けますと幸いです。 |
||
310:
住民さんA
[2009-11-15 17:32:24]
犬はマンション内は、抱えて運ぶのがルールでしょうか? 少し大きめの犬を
マンション内で歩かせていらっしゃる方を見かけたのですが、、、。 エレベータは、荷物用のを使っていらっしゃいましたが、抱えて歩かなくては いけないのは、どこまでが範囲なのでしょうか。 |
||
311:
マンション住民さん
[2009-11-15 21:27:15]
高津県税事務所からレターが届きました。
不動産取得税を申告せよ、という趣旨のようですが、 固定資産税・都市計画税はともかく、不動産取得税も毎年払うことになるのでしょうか。 県税事務所の勘違いであればうれしいですが、お役所が間違うこともなさそうですし・・・!? |
||
312:
マンション住民さん
[2009-11-15 21:44:00]
311です。
一言忘れました。購入は昨年です。買った時の1回ポッキリでよいものだとばかり思ってましたが・・・。 |
||
313:
匿名さん
[2009-11-15 22:42:53]
306です。
私も311さんと同じ認識で購入時のみの認識です。購入後60日以内に申請どうのこうので昨年慌てて対応していた記憶があります。 |
||
314:
マンション住民さん
[2009-11-15 22:55:46]
311です。
306さん、ありがとうございます。 手続きを一括代行してくれた司法書士事務所の書類を見てみました。 登記費用・固定資産税・都市計画税という項目はありましたが、不動産取得税の項目はありませんでした。 まさか、それが今頃請求されてきているとか・・・にしても遅すぎますし、謎が深まります。 明日、県税事務所に電話して聞いてみようと思います。 |
||
315:
住民 oil
[2009-11-16 06:19:55]
うち65千円ぐらいでした。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
自分でどうやってきれいにできるか悩んでいたので嬉しいです。