コスギタワーのスレ4を立ち上げました。
前スレ【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2856/res/1-10
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分
JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-06-20 04:35:00
THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】
22:
匿名さん
[2009-07-05 00:47:00]
|
||
23:
マンション住民さん
[2009-07-05 01:01:00]
住んで一年。ほんと感心するぐらい、いい人が多いのですが
最近たまにキッズルームに言葉使いの荒い子達がいて気になってます。 親不在で小学校低学年ぐらい子達みたいなのですが、遊具や机を独占して幼児達に邪魔だの 来るなだの、馬鹿だの暴言の数々。皆気にしなかったり笑顔で対応してましたが私は内心呆れていました。 自分の子が言われるとカチンとくるもんですね。 親としてまだ未熟なのであの時どう対応すればいいのか、たまに考えています。 また自分の子にも言葉がうつらないか心配になってしまったり。 あの子らは親に馬鹿馬鹿言われているんですかねぇ。 それともあの年頃はみんなあんな感じなのかなぁ?とも思いましたが丁寧に挨拶してくれる子も 多いですしね。私の子はあぁなって欲しくないなぁ。 |
||
24:
住民
[2009-07-05 11:35:00]
うちはお隣がうるさいのが悩みです。
お子さんが二人いるようですが、よくベランダの窓をあけているようで、話し声、泣き声、叫び声。そして、走り回る足音、かなり聞こえます。。 こんなに聞こえてると思ってないのでしょうね。。 声と足音で、目が覚めることもあり、だんだんストレスが溜まってきました。 もうちょっと気を使っていただけないものでしょうか。たまにいらいらして、壁を蹴ってみますが、一向に止みません。 ここで愚痴っても解決しないのはわかっていますが、まだ直接言いに行く勇気がないので、、 私は、ファミリータイプのマンション購入したことを後悔しております。他は全体的に快適だし、いいマンションだと思っているんですけどね。。 |
||
25:
マンション住民さん
[2009-07-05 13:50:00]
18さん
我が家でも聞こえました。 夫婦で顔を見合わせて笑ってしまいました・・ こんな夜遅くに・・・酔っ払ってるのかね・・・で話は終わりましたが、 ずいぶんご機嫌のようでしたね~。 さすがに朝早く、夜遅くとかは勘弁してもらいたいものです。 |
||
26:
マンション住民さん
[2009-07-05 23:26:00]
ペット話ですが、みなさんは動物病院はこの近辺の病院を利用されてますか?
何軒かあるようなので、話を聞いてみようとは思っていますが、 もしおすすめの病院があれば教えてください。 |
||
27:
マンション住民さん
[2009-07-09 15:03:00]
久しぶりにこちらの掲示板をのぞきにきました。
少し前に書かれていた公開空地へのバイクの乗り入れ危ないですよね! 私もつい最近リエトの水のオブジェ横のスロープを郵便局のバイクがすごい勢いで 登っていったのを見ました。 上から私みたいにベビーカーのママが歩いてきてたらどうするんだろ?ってびっくりしました。 いまさらながらそのことを思い出しました。 今度郵便局の人に注意したほうがいいですね。 |
||
28:
匿名さん
[2009-07-09 21:11:00]
|
||
29:
入居済みさん
[2009-07-10 09:08:00]
ペットの病院、医療センターは超高いです。設備は立派ですが。
あぐりさんは難しい治療はできませんが お安いです。 |
||
30:
匿名さん
[2009-07-10 14:17:00]
>>27さん
私も郵便局のバイク見ました。 クラッシータワーからイーストタワーへ、リエトプラザ前を走りぬけていくのは 何度も見かけています。 自転車が走っているのを見て、バイクもいいでしょ?って考えなのか・・・ 個人的な感想を言わせてもらえば、 自転車が走るのも気をつけてもらわないと危ないよ、と思ってるのですが。 中原郵便局に言わないと、走り続けるんだと思います。 |
||
31:
匿名さん
[2009-07-10 14:36:00]
綱島街道の高架脇にある動物病院に拾ったネコを連れて行ったことがあります。
とりあえず緊急を要するケガなどはなく、各種検査をしましょうと言うことに。 で見積金額が4万円。 検査はお断りして初診料1万円だけを払って逃げるように帰ってきました。 後日別の病院で検査しました。1万円で。 |
||
|
||
32:
26です
[2009-07-10 22:46:00]
ペットの病院について質問した№26です。医療センターは高いらしいですね。
非常時用ということでなんですかね。 この界隈、ペットを飼ってらっしゃる方が多いようなのに、 病院が少ないように感じたので皆さんどこに行かれてるのかなーと。 あぐり病院って、ウッディな感じの入り口のところですよね。今度のぞいてみます。 |
||
33:
匿名さん
[2009-07-12 05:23:00]
郵便局のバイクはマナー悪いのが多いよ。配達ノルマが厳しいんじゃない
|
||
34:
匿名さん
[2009-07-12 08:09:00]
民営化でノルマが半端なく大変らしい。
投函数の少ないポストの撤去は当たり前。 年賀状に暑中見舞いハガキ…下手すると万枚単位の販売ノルマ。 親戚、近所中の注文をかき集めてもさばき切れなければあとは自腹。 そのうち給料がハガキの現物支給になるのではともっぱらの噂。 |
||
35:
匿名
[2009-07-13 12:28:00]
ペットの病院、まだ大きな病気はした事ないのですが、ワクチンや湿疹程度ならあぐりさんオススメですよ。
他より少しお安いし、先生はとっても動物好きで優しいです。 腕の良し悪しはまだわかりませんが、質問には的確に答えてくれてるし今のところは満足です。 |
||
36:
マンション住民さん
[2009-07-13 19:56:00]
向河原駅を通り越し、南部沿線道路を左折して、小杉方面に500メートル位行った、右側に、
池田動物病院があります。 私はペットいないので詳しくわかりませんが、訪問するたび、いつも患者さんいますよ、 |
||
37:
匿名さん
[2009-07-13 20:05:00]
池田動物病院、土曜日は確かに犬が外まで溢れてました。人気があるのかな?
|
||
38:
マンション住民さん
[2009-07-13 21:26:00]
本80冊の件は残念過ぎますね。
これだけの数になると1人の仕業ではないでしょうね。 |
||
39:
マンション住民さん
[2009-07-14 21:29:00]
デイリーストアにポストが!ポスト問題解決!
|
||
40:
匿名さん
[2009-07-14 22:28:00]
ポストですって?!ヤッターO(≧∇≦)o
明日見にいってみようっと。 |
||
41:
匿名さん
[2009-07-14 23:03:00]
ライブラリーの本については本当に残念です。どのようなものが無くなっているのか明らかにしてほしいです。お金があればですが、ブックディテクションシステムなど導入した方が良いですね。
返本されなかったら、万引きと同じですよ! |
||
42:
マンション住民さん
[2009-07-15 20:50:00]
いくら住民の品位が高くてもある程度の管理がないと成り立たないと思います。
そもそも貸出なしで、ライブラリーのみの閲覧であれば、需要は一部の極限られた人しか享受できないでしょうね。 お金は掛けて欲しくないけど、貸出カードとかがあれば、勝手に持って行く人はあまりいないのでは? 悪意のもとで持って行っているのではなく、なんの管理がないから、逆に読み途中のものとかバレナイように持って行っちゃえ!ていう悪循環が生まれてるのでは! |
||
43:
匿名さん
[2009-07-16 10:55:00]
あれだけ多くの本を共有物であることも示さず置いてあれば、こういう結果になるのは明らかです。
許容できるコストの範囲内で有効な対策が見出だせなければ、ライブラリーは廃止すべきでしょう。 善良な住民の負担のもとで悪人が得をする仕組みが放置されるのは良くないです。 |
||
44:
匿名さん
[2009-07-16 22:22:00]
|
||
45:
マンション住民さん
[2009-07-16 22:25:00]
去年入居した頃に、洗濯機の排水溝から異臭がする話を
されていた方、いらっしゃいませんでしたでしょうか。 去年も少しはあったと思うのですが、あまり気にならなかったのですが、 今年、暑くなってきたらとても臭います。 どなたか対処方法をご存知でしたら教えて下さい。 |
||
46:
住民さん
[2009-07-16 23:06:00]
排水口のある部分を閉めると匂わなくなる・・・・そうです。大成の人が作業したので、詳しくはわかりませんが。
|
||
47:
マンション住民さん
[2009-07-16 23:11:00]
窃盗という立派な犯罪。犯罪者と同じ家に住むとは嫌な気分ですね。
周りの家族がマンションの本だと気付けるようしっかりとした 目立つ印が必要なのでは。 >パーティールームのグラスの破壊 これは家族ぐるみで隠蔽の可能性大。ある意味もっと悪質ですね。 |
||
48:
マンション住民さん
[2009-07-17 09:44:00]
図書紛失の件、モラルの問題ではありますが、No42さんと同意見で
できるだけたくさんの人がメリットを享受すべく貸し出し制にすることを推奨いたします。 |
||
49:
入居済みさん
[2009-07-17 16:51:00]
パーティルームを利用した後、点検にスタッフの方が入らないのでしょうか。
さっと5分ほど点検したら、明らかな備品の破損はすぐに判明する気がします。 また次の利用者がすぐに届ければ、前の利用者とすぐに判明するのでは。 パーティールームの運用法を検討すれば解決する気がします。 本については、どういう種類の本がなくなっているか内訳がしりたいです。 案外子どもの本が多いとか。 |
||
50:
匿名さん
[2009-07-17 20:10:00]
基本的に有効な対策には金がかかると思います。
貸出ノートをつける程度の安易な貸出制では、逆に不正持ち出しは増えるでしょう。持ち出すことの罪悪感という今あるハードルが撤廃されるわけですから。 |
||
51:
マンション住民さん
[2009-07-17 20:30:00]
貸し出しなんて始めちゃったら、ライブラリーで
のんびり本を読みたくても、本棚の中がいつも すっからかん、てなことになりそうな気がします。 47さんのおっしゃる通り、なにか印があるといいですよね。 |
||
52:
住民でない人さん
[2009-07-17 21:45:00]
コスギタワーを検討したときに、この図書のシステムは、どう運営するんだろうと
思っていました。 貸し出すのには、管理者が必要ですし、指摘があるように、かえって免罪符になる 可能性もあります。公共の図書館でさえ、相当多くの人が、何度も催促しないと、 返却に応じません。 結論、この運営は事実上不可能ではないかと思います。 問題が生じて、フェードアウトすることを念頭において、始めたのではないかと 予想します。 |
||
53:
マンション住民さん
[2009-07-18 00:25:00]
貸出は無理でしょう。今以上に本が行方不明。
実は本には発信機があって、盗んだ住民全員発覚とかできたらなぁ~。 |
||
55:
入居済みさん
[2009-07-18 21:40:00]
1階のカフェ、飲み物など安くなったんですね。
その値段なら買っちゃう、という金額になりました。嬉しいです。 例えばソフトクリームも、120円なら外で買うよりお徳ですよね。 いろんな味を試しましたが、どれもおいしかったです。 140円のコーヒーゼリーもすごくおいしくてお薦めです。 |
||
56:
マンション住民さん
[2009-07-19 01:17:00]
コスタ住民以外の不特定多数も閲覧するこの掲示板で
気軽な情報交換やお悩み相談ならいざ知らず、 わざわざライブラリのことで恥を晒したり、 >54さんのようにセキュリティに関わる事を平気で書いてしまうことの無自覚さも問題かと。 何のためにアイリスタがあるのかもっと認識すべきで、 また活用すべきだと思います。 |
||
57:
入居済みさん
[2009-07-19 01:32:00]
パーティールームを始め、スカイスイート、ガーデンスイート、スカイバスなど予約制で使用する施設に関しては使用後に予約責任者立会いの下で管理の方と物品破損やごみ処理等清掃点検(宿泊施設は清掃員の方が掃除してくれていると思いますが)をすべきだと思います。
宿泊施設以外の予約はその時間のために次の予約までに30分の時間枠を設けてみては。 点検があれば皆さんマナーを守ってくださるのではないでしょうか? ちなみにグラスの破損などは自腹で弁償してもジュース1本ほどの負担です。洗っているときにうっかり手が滑ることもあるでしょう。お酒が入ればなおさらです。 もしも今後グラス破損などがあっても皆様どうぞ自己申告をお願いします。 |
||
58:
入居済みさん
[2009-07-19 08:45:00]
56さんじゃないですが、54さんの投稿削除依頼しました。
誰でも削除依頼はできるので(投稿欄の右横にある、オレンジの×印をクリックするだけ) 今後、そういう投稿があったら、この掲示板の管理人に削除依頼をしましょう。 以前にもセキュリティに関する話題がありましたが、こういう誰でも読めるところに 書くのはだめですよ。 |
||
59:
入居済みさん
[2009-07-19 09:12:00]
54です。そうでしたね・・・どうもすみませんでした。
削除願います。 でも提案の措置についてはぜひ検討してほしいので意見箱に出しておきます。 お手数をおかけして本当にどうもすみませんでした。 |
||
60:
マンション住民さん
[2009-07-19 11:34:00]
コスギタワーの公開空地で共産党がスピーカーで騒音を出しているんだけど、やめさせれれないのかな?公開空地は誰が何をするもの自由なのかな?
|
||
61:
マンション住民さん
[2009-07-20 08:59:00]
|
||
62:
マンション住民さん
[2009-07-21 16:17:00]
すれ違う人皆いい人ばかりだし、直接被害にあった事はないのですが
パーティールームのグラス破損(器物破損) ライブラリの本80冊紛失(窃盗) 南側タバコ投げ捨て(放火未遂) などなど少数の無法者おかげで残念な事が多いですね。 こうなっては使用者のモラルに任せるのはやめた方が良いかと。 パーティールームは使用後にチェックを入れる。 本は「持ち出し厳禁」などハッキリとして取れない印を付ける。 タバコは大事になる前に通報した。 など対策するべき。 |
||
63:
マンション住民さん
[2009-07-24 00:38:00]
持ち出された本の内容にもよりますが、転売を避ける為、1冊1冊に何箇所も大きく コスギタワー蔵 と、
ハンコを押したらどうかな? 表紙に押したら、カッコ悪いけど、別に内容は変わるわけでもないし、 背表紙に順番に番号を記載するのもありかな、本棚に返す時楽だし、なくなればすぐわかるし、 手間かかるけど、お金かからないし、持ち出しの抑止にはなるかな? 図書館みたいで、ちょっとむなしいですけど。 ゆったりできて、いいスペースですが、いると犯人に疑われるのでは、と思いながらは、もっと辛い。 |
||
64:
マンション住民さん
[2009-07-24 12:13:00]
総会の案内の中にこの1年間の収支報告がありましたね。
駐車場関係やロビーのスタンドの修理代もそれなりにかかっていましたね。さすがに 2年目以降は減少するんでしょうけど、一般的にも当人ではなく住民全員で負担しないと いけないんでしょうかね。ただ、駐車場の出入り口には監視カメラはあった方が良くないですか。 それとライブラリーについても、既に本が何十冊も紛失しているというのに、 意見が多かったから貸し出しを検討する、というのはどうも安易に思えるんですけど・・・。 皆さん、どう思われました? とはいえ、最初の管理組合の役員の方々、一年間本当にご苦労様でした。 |
||
65:
マンション住民さん
[2009-07-31 15:14:00]
食洗機の面材について
入居後にビルトインタイプの食洗機を取り付け、面材の取り寄せに時間がかかったというお話が以前出ていましたが、差し支えなければどちらで取り寄せられたか教えていただけないでしょうか。 実名を出すのが困難な場合はヒントだけでもいただけると嬉しいです。 自分なりにいろいろ調べていますが、取り寄せできる業者を探すことができません。 |
||
66:
住民さんA
[2009-08-03 12:45:00]
|
||
67:
匿名さん
[2009-08-03 18:58:00]
ライブラリは東急駅ビルに図書館できる予定ですから、やめてもいいと思います。
別の活用方法についてアンケートをとったらいかがでしょうか。 |
||
68:
匿名さん
[2009-08-03 22:51:00]
無くなった本、料理や美容など半分以上が女性向けとは。
理由はレシピをメモするのが面倒だからとかかな。 犯罪を犯してまでご飯作ってもねぇ。外見だけキレイになってもねぇ。 盗み癖は病気。心当たりある方は医師に相談を。 |
||
69:
食洗機ユーザー住民
[2009-08-04 07:38:00]
>65さん
入居後にパネル取り寄せして食洗機付けたんですが、実は面材は取り寄せ不可と言われました。 とりあえずトーヨーキッチンから取り寄せたパネルつけました。 さて業者ですが、楽天とかにも出してるシティガスで注文しましたが、他のところでも出来るところはありそうです。 ちなみにパネル取り付けした食洗機の導入について、家電watchに記事ありました。業者なども書いてあるので参考になるかもしれません。 |
||
70:
マンション住民さん
[2009-08-06 10:41:00]
>69さん
返信ありがとうございます。 早速トーヨーキッチンに問い合わせしましたが、やはり取り寄せ不可とのことでした。 デベロッパーを通してくださいとのことでしたが、東京建物からはもうずいぶん前にパネルの在庫がないと言われていました。 コスギタワー向けに作った特注の色だとかで、他メーカーには同じ色はないそうです。 (本当かどうか怪しいですが) なんだか納得がいきませんが、パネルの色合わせは諦めるしかなさそうです。 残念です。。。 |
||
71:
住民さん
[2009-08-06 21:31:00]
トーヨーキッチンから個人で取り寄せすることは以前も不可でした。
ただ食洗機の業者から問合せをしてもらうと自分の場合はOKでした。マンション名と部屋番号を伝えて問合せしてみてはいかがでしょうか。 ただトーヨーでの在庫有無は色にもよりそうなので本当にもうないかもしれませんが・・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私も気になってました!
まだ小さいみたいだし、心配ですよね。。