横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-09-30 01:08:28
 

コスギタワーのスレ4を立ち上げました。

前スレ【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2856/res/1-10

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-06-20 04:35:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】

205: マンション住民さん 
[2009-10-30 01:00:39]
ハロウインのカウンター真上の大きな飾り付けとカウンター手前の大きなポスターはどうしても受け入れられません。非常に不快です。共用部分でこのようなことをやる必要性も理解できません。即刻撤去をお願いします。
206: マンション住民さん 
[2009-10-30 01:15:52]
もう11月1日には片付けると思いますが、来年はいつもある花瓶をハロウィン仕様に
するぐらいでいいんじゃないですかね。

現状のは門松やツリーのような様式美が感じられない。
あと壁に飾りつける事、事態に多くの方が抵抗感を感じているのでは?
置物タイプにすればそれも避けられるかと。
207: マンション住民さん 
[2009-10-30 09:45:16]
ハロウインについていろいろなご意見がある様ですが、来期は是非理事に立候補して意見を述べてください。理事の皆様のご苦労がわかると、おもいます。
208: 匿名さん 
[2009-10-30 11:27:13]
明日中で終わりになるものを「即刻撤去」なんて非寛容過ぎませんか。
好みはあるでしょうが、そこまでいくとちょっと共感できないですね。
209: 匿名さん 
[2009-10-30 11:55:27]
善意でやってくれていることに対してはケチをつけたり批判ってしずらいですね。
理事の方々のご苦労やマンションを盛り上げようという意気込みもありがたいですが、子供のいる家庭、いない家庭、色々な世帯が住んでいることをもう少し考慮したうえでイベントを企画することが大切なのではないかと感じました。特に共用部分使用の際は気を付けていただきたいです。
こんなだと有り難迷惑です。
ケチつけたり文句言うなら理事に参加しろ、言わないなら何でも受け入れろというのは違う気がしますが。
このハロウィンの飾り付けをしたことにより住民同士がここのサイト上の意見だけでもぶつかり合ってしまったことは、むしろコミュニティ委員の住民同士仲良くなるという意向と反してしまったのではないでしょうか。。
210: 匿名さん 
[2009-10-30 13:34:36]
個人的にはハロウィンの飾りつけ『程度』でここまで意見が対立するのが不思議です。
特定多数の人が住んでいるのだから、不快感を感じる、納得できないという人が出るのも当たり前のこと。
マンション住まいを決めたのなら、そういった細かいことに、自分の生活スタイルを合わせていくべき。
それがどうしてもガマンできないのなら、そういう人はマンションに住むべきじゃない。
「自分は満足できないけど、これで楽しいと思える人が多いなら、いいかな」
「作りはチャチだけど、子供たちにとっては嬉しいんだろうな」
など、もっと客観的な視点を持つべきじゃないでしょうか。
あるいは、自分の主観を客観論にすりかえる人が多すぎなのか。
211: 住民さん 
[2009-10-30 14:17:23]
違うんですよ。多くの外部の人を迎えるロビーが変えられてしまったのが残念なんです。ハロウィンはまだまだ定着していない外国のお祭り。微笑ましいというレベルとは違うように思います。心が狭い、というご意見ともね。観点を変えて考える必要が有り、の行事ですかね。
212: 匿名さん 
[2009-10-30 14:44:08]
で、そこまで強く主張するならコミュニティ委員会には申し入れしたのですか?
即刻撤去を要求するのなら、もう申し入れしていないと。
こんな掲示板で吠えても無駄ですよ。
213: 住民さん 
[2009-10-30 17:01:25]
211ですが、即刻撤去なんて希望してませんよ。別の方の主張でしょう。来年以降のことです。
でもいつもご多忙の中、いろいろと改善して下さる委員の方々に本当に感謝しています。
214: 匿名さん 
[2009-10-30 17:13:01]
マンション住まいの許容を主張されていますが、様々な境遇、考えの人たちが住むマンションだからこそ、みんなが受け入れる状態を保つことが最前なのではないでしょうか。
つまり何もしないことが一番良いかと。誰もハッピーでもアンハッピーでもない。
ハッピーになりたい人は個人でどうぞ。
215: マンション住民さん 
[2009-10-30 17:33:02]
理事の方々は常に住民の立場にたって、何事も判断して下さっているはずです。
もし理事会の決定事項に不満があるならば、きちんと記名の上ご意見箱に書き
返事を頂くか、または理事会内で一票を持ちご自分の主張を述べられる方が早道かと。
理事の方々の’チェンジ’によって、わたしたちの生活環境も良い方に改善されてきた
のではないでしょうか?
216: マンション住民さん 
[2009-10-30 19:49:56]
こんな話をどうか聞いてください。

今日午後、全戸に配布されたチラシ(中原区役所主催の子育てイベント)を郵便受けで配布されていた区職員の
方々の私的な会話を、たまたま耳にしたのでご紹介します。
『すっごいな~ハロウィンの飾りつけまでしている。このマンションは何でも積極的にやっていける力が
あるんだろうなあ。』と。
一住民の私は正直うれしかったです。

何もしなければ何も文句は言われないはずのところを、もう一歩踏み込んで人々の交流を促したり、
マンション全体が地域と関わっていく工夫と苦労をするとしたら、このマンションの価値は、
最終的には上がっていくのではないですかね。
この掲示板で現状の一不満を個人的につらつら書いていくことは、マンション価値を下げることに
ならないかと心配しています。






217: 匿名さん 
[2009-10-30 20:25:33]
不満も、しかるべき相手に直接伝えれば建設的な意見になりえますが、
別の場所で言うだけであればただの陰口にしかなりません。
218: マンション住民さん 
[2009-10-30 21:44:51]
このコミュもだいぶ落ち着いて、このごろ 住民だけしかいないような気がしますね。(勘違いかな?)

話題飾りつけの良し悪しも、いろいろな考えがある住民の集まりで、ここだから言える、

というのは、いいことではありませんか。

記名でご意見箱にまで入れるような事ではないような気がしますし、又反対されている意見もうなずけますし、

自由に書き込みOKでしょう、誹謗中傷以外は、思ったこと言いましょうよ


話違いますが、私 最上階の部屋予約取れました。朝並んでまで取る気もなく、

抽選に応募する気もなかったのですがたまたま、見たらあいていたので、予約しました。

妻とどんなものか体験してきます。楽しみです
219: マンション住民さん 
[2009-10-30 22:39:28]
216さん の ご意見 共感 します。
220: 住民 
[2009-10-30 22:46:40]
だから、共用部分なんだから、何もするな!
って事。
それ以上なにも言及してませんよね。
頼みますから、やりたい人は各家庭でやって下さいよ。
それとも、共用部分を自分が使い易い様に勝手に何でもしていいんですか?
子供が喜べば何をしてもいいんですか?
協同で使用するところは、きちっと決まりを守る事をまず教育された方が子供の為、結果このマンションの価値を上げる事になると思いますよ。
221: 匿名さん 
[2009-10-30 23:05:31]
>>220
>だから、共用部分なんだから、何もするな!

では、クリスマスツリーも門松も一切やめることになりますね。
どれが良くてどれが駄目なんていう線引きはできません。

>きちっと決まりを守る事

共用部分に一時的な飾り付けをしてはいけないなどと、どこに決まりが
あるのですか? いち個人が「ここ飾りたい」とやっているわけではなく、
我々がマンション全体の管理運営を委任している理事会、コミュニティ
委員会がやっていることなのです。

この程度も委任できないなら、全て住民投票になります。
理事会など運営不能になりますよ。
222: 高層階 
[2009-10-30 23:08:25]
アンケートを取れば解決。
223: ほんと 
[2009-10-30 23:21:28]
この程度で大人げないなー

飾り付け程度でさわぐなんて
心の狭い人間だと思ってしまった。

そういう輩はたのむから少数派であって欲しい
224: 匿名さん 
[2009-10-30 23:28:04]
同感。別に1ヶ月このままとかじゃなく、明日(かせいぜいあさって)まででしょ?
それだけのことで「即刻撤去」だの「だから、共用部なんだから、何もするな!」とか、
正直、かなり引きますわ。

205とか220とか、まさか自分が多数派とでも思っているのだろうか?
225: 220です。 
[2009-10-30 23:58:29]
多数とか、少数とかそんな問題か?
共用部分を勝手に手をつけんな!って言ってんの!
繰り返すけど
共用部は勝手に色んな事していいのか?
規約をよく読め。
226: 匿名さん 
[2009-10-31 00:13:59]
>>220みたいなのに対してはアンケートとっても無意味ですよ、とレスしようとしたら
それより先に予想通りの反応(笑)
しかも指摘されたことも一切無視で自分の主張の繰り返し、一点張り。

共用部に一時的な時節の飾り付けをしてはいけないなどという規約はあるのですか?
220こそ規約をよく読んでください。
そんな規約があるのなら、クリスマスツリーも門松も規約違反ですのでやめましょう。
是非規約違反を主張してください。
227: 匿名さん 
[2009-10-31 02:10:36]
うちは子供二人いるけど、飾り付けは反対。
自分の家やキッズルームでやればいい。
子供達も「あ、ハロウィンだ!」と最初は言ったけど、毎回そんなに喜んでない感じ?
大人の自己満足のような気もするのは私だけでしょうか。。
228: 我がママ 
[2009-10-31 07:16:53]
明らかに今回みたいに常軌を逸脱してる共用部分への飾り付け、こんりんざい止めてもらいたい。

子ども達の物ごいパレードが終わったら即刻撤去ですよ。
229: 匿名さん 
[2009-10-31 09:35:17]
「完全に常軌を逸してる」のは飾り付けですかね?。
子どもたちを物ごい呼ばわりするあなたの方ではないですか。

同じ反対でも、227はマトモだと思いますが。
理事会も大変だ。
230: マンション住民さん 
[2009-10-31 13:33:15]
いろいろ意見があるみたいですね。

飾り付けに批判されている方も、
この1週間、毎日フロントにずっといる
わけでもないでしょ。
しかも1週間飾り付けただけで、マンションの
価値が下がるわけありませんよね。

一生けん命、飾り付けをされた方、
お疲れ様でした。いろいろ考えて飾り付けたわけですし
理事会活動お疲れ様です。

最近は、なんでも批判することがいいことだと
いう風潮がありますが、私は違うと思います。

私自身、正直、ハロウィンに興味がなく
飾り付けもあまり賛成ではありませんが、
喜ぶ方がいると思って、一生懸命、考えて飾り付けた人
にネットでこれほど批判するのはかわいそすぎます。
あの飾り付けでうれしくなった子供もたくさんいるでしょうし。

批判する人は理事になって、堂々と意見を言うべきだと思います。
231: 匿名さん 
[2009-10-31 13:46:56]
まあ、理事にならないまでも、ここまで強硬に主張されるのであれば、
少なくとも直接言うべきでしょう。
これ以上ここでネット弁慶やっていても仕方ないですよ。
232: 匿名さん 
[2009-10-31 18:11:15]
多くの人が不快に感じ、嫌悪感を抱く事を、勝手に行うのは、これからは慎んで貰いたいものです。
233: 住民 
[2009-10-31 19:08:07]
今回の件は大規模集合住宅では必ず起きる問題ですね

変わった事がしたい方は一戸建てに住んで思いっきり楽しむしかないのです。

私はその覚悟で入居しましたから…。

諦めて下さい。
234: 匿名さん 
[2009-10-31 19:22:42]
その通り。
共同住宅での、共有部分は居住者全員の物で、自分勝手に使用してはいけないと言うマナーや常識をわきまえていない人が理事会にいるとしたら、残念な事です。
235: マンション住民さん 
[2009-10-31 22:09:54]
批判している人の方が“常軌を逸していて、多くの人が不快に感じ、嫌悪感を抱く事。変わった事。”に読めてしまう。
今日のイベントは個人が自分勝手に使用してしないし。そう変わったことでもなかったようだし。
それともそう読み取るのが正解?

夕方キレイさっぱり片付けられていたので
>週間飾り付けただけで、マンションの価値が下がるわけありませんよね。
に笑ってしましました。確かに。
236: 匿名 
[2009-10-31 23:35:22]
ハロウィンの飾りってのが、子供っぽいし、色も派手で、カボチャの顔も滑稽だからコミカルな飾りに見えてしまうんだよね。
洗練されてないっていうか。

クリスマスの飾りはいいけど、ハロウィンのはちょっと嫌だなっていう人も多いのかなー?と思いました。
237: 匿名さん 
[2009-10-31 23:59:45]
小さい子向けのイベントのために1週間だけ飾ったものですからね。
もっとこうがいい、ああがいい、というのはクリスマスツリーでも何でも人それぞれ
個人の感覚であるでしょうね。

ただ、それに対して「翌日終わるものを即刻撤去要求」「金輪際止めろ」「物ごい」
「だから手を出すな!」「規約読め」「常軌を逸した飾りつけ」だのとネットの
掲示板でがなりたてるのがどう考えても正常とは思えない、という話ですよ。
238: 討論結果 
[2009-11-01 08:27:04]
今回は子供達の為を思って飾られたと思います。小さい時の思いでになりますからね…。でも、やはりもの足りない方は今後は御自宅、仲間同士集まってパーティールーム、キッズルームに飾り付けして楽しむなりしては如何でしょうか。
コミュニティ委員会の活動も共用部に手をつける時は、アンケートなどで住民の声を充分に聞いた上でされなければ、「住民同志仲良くやりましょうという」という本来の活動目的が本末転倒で終わってしまいます。
住民がお互い良く話し合って生活し続ける事が結果
マンションの価値を上げる事につながると思います。

239: マンション住民さん 
[2009-11-01 10:31:19]
コスタと同じ小学校区の向河原商店街に加盟いている知人がいます。話題のかざりつけが店先にあったので、
訳を尋ねると、商店街の主催で、仮装した子供たちが訪ねてくると、お菓子をあげる、催しをしたそうです。
31日夕方に訪問したのですが、40人ほどの子供たちがきたそうたです。
このところ 川崎のチネチッタでも盛大になってきましたし、ハロウィンなぜか はやってきましたね
参加している子どもと、親は楽しそうですね。

240: マンション住民さん 
[2009-11-01 11:44:11]
昨日のハロウィンは大勢参加して楽しい催しでした。
NPOの方々も一生懸命でいい思い出になったと思います。
イッツコムでイベントを取材にきていたそうなのですが、
我が家はあいにくイッツコムにはいっていないため
番組が見れないのが残念ですが。
見られた方、どなたか感想聞かせてください
241: 近隣住民 
[2009-11-01 11:59:49]
イベントに参加させて頂いた外部のものです。
初めて参加しましたが、とても大盛況で子供達も大変喜んでおりとてもよい思い出になりました。

個人的にはコスギタワーさんが一番気合が入っていたのではないかと思います。

武蔵小杉ライフさんにも紹介されていますし、貴マンションの資産価値の向上にはつながっているのではないでしょうか?

もちろん来年も参加されるかどうかは理事会(住民のみなさん)のご判断だとは思いますが、残念なことです。
242: コスタの仲間達 
[2009-11-01 13:23:47]
ハロウィンって、ほんと楽しいイベントだよね。

マンション内の飾りは来年からは出来そうもないので
等々力のサッカー場を借りきって、気の合う仲間で盛り上がりましょうよ。
コスタのママぱぱさん達はノリがいいから、是非とも企画して下さい。

どこのお店にも負けない飾り付けして
思いっきり目立っちゃいましょうよ。



243: 匿名さん 
[2009-11-01 15:02:27]
地域イベント参加のため、共用部にも飾りつけをいたします。ご迷惑お掛けしますがご協力を・・・

と事前に貼り紙しておいたらスムーズにいったのでは?
いきなりやると反発もあるでしょう。
244: 匿名さん 
[2009-11-01 16:00:42]
まあ、事前連絡して悪いことは別にないでしょうね。
ここで強硬に主張し続けている一部の方には何をどうやっても無駄という気がしますが(笑)
245: 匿名さん 
[2009-11-01 17:51:29]

238さんの意見が一番いいと思います。

イベント事を無理強いしてもねぇ。
ベランダ禁煙も含めて
決められてる事を守ってれば、余計な波風たたないんじゃないですか?
私個人的にはハロウィンなんて何の興味もありません。
玄関を通る度、一部の住民の趣味を無理矢理押し付けられた気分でした。

悲しかったです。
(涙)
246: 通りすがり 
[2009-11-01 18:29:30]
マンションの価値上がるかな?
ここを見て、このマンションにしなくて良かったって思う人絶対いますよ。
共有部ではね…。
247: 匿名さん 
[2009-11-01 18:58:02]
>>246
そりゃーいるでしょうね。これだけ異常なレスが続けば。
248: 匿名さん 
[2009-11-01 21:12:39]
反対意見の主張は異常じゃないと思いますよ。ロビーという場所に飾り付ける場合、センスも重要です。

次回のクリスマスツリーもロビーに飾り付けるなら、是非ともお店のディスプレイくらいまともなものにしていただきたいです。昨年のものはお子さんが飾り付けていたので悪くは言えませんでしたが、見るに堪え難いものがありました。。
249: 匿名さん 
[2009-11-01 21:33:54]
他のマンションにも子供が行ってますが、もめてるのここだけでしょ。
他は、エントランスに我が物顔の飾りつけなんかしてないから。

250: 匿名さん 
[2009-11-01 21:38:26]
>>248
反対意見=異常、なんてことは言っていませんよ。正常な範囲の反対意見もあります。

>次回のクリスマスツリーもロビーに飾り付けるなら、是非ともお店のディスプレイ
>くらいまともなものにしていただきたいです。昨年のものはお子さんが飾り付けて
>いたので悪くは言えませんでしたが、見るに堪え難いものがありました。。

「悪くは言えない」と言いつつネットで「見るに堪え難い」とまで非難する。
自分自身もこういう感覚だから異常だと感じないんですね。
251: 匿名さん 
[2009-11-01 22:02:24]
お願いですから、住民同士が、対立してしまうような、自分勝手な、品の無い飾り付けは、今後一切止めて下さい。
252: 住民 
[2009-11-01 22:03:49]
見るに堪えがたいのは子供がやったんだったらしょうがないね。
ロビーに飾るなら、ある程度大人がフォローしなきゃ。
大人は洗練されてるものを見てるから…。


253: マンション住民さん 
[2009-11-02 00:36:41]
予算に何十万もかけていいなら高級感溢れる飾りつけもできるだろうけど、
それならそれで「こんなイベントに金をかけるより他にかけるものがある」と文句をいうだろう。
結局自分が気に入るかどうかという個人的な好悪で物を言ってる限り平行線。
いっそのこと総会で決をとって明確にするのがいいと思う。
254: マンション住民さん 
[2009-11-02 00:50:32]
最近のやりとりをみていて。。。

言葉の使い方が辛辣すぎるのか、本当に心底そう思っているのか疑問。

自分の主張を理解してほしい、また、通したいと思っているのなら
もっと違う表現方法を使ったほうが近道なことに気づかないのでしょうか。

飾りつけなどに配慮を求めるのなら表現方法にも配慮を。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる