横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-09-30 01:08:28
 

コスギタワーのスレ4を立ち上げました。

前スレ【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2856/res/1-10

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-06-20 04:35:00

現在の物件
THE KOSUGI TOWER
THE
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区中丸子字新宿耕地13-17、中丸子字中町135-14(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩7分
総戸数: 689戸

THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【4】

124: 匿名さん 
[2009-09-09 16:33:37]
意見箱に書くほどのことでもないと思っているのでは?

私は参考にして自分が気をつける派ですかね。
こういう目で見ている人もいるのだと。
そういう面ではこういう情報は助かります。

もちろん匿名掲示板ですから書かれている事が
全部真実だとかは思いませんし、
流れに乗じて「いやそれは違うだろ」「ただの神経質だろ」と感じる
書き込みが含まれてるのはよくある事だと思っています。

125: 匿名さん 
[2009-09-09 16:58:25]
普段自分が迷惑に感じていることをここに苦情(悪口)として書き込む。
→ 誰かが「私も見たことあります。迷惑ですよね。」みたいに同調する。
→「私だけじゃないんだ…」と確認・安心する。

苦情書き込む人ってそういう感じで、仲間意識を持ち、余計にエスカレート
していくんじゃないの?

気持ちはわかるけど、同じマンションの住人の粗探しして書き込んで、そんなんで
居住者間でいい関係が築けるとは思えないな。
126: マンション住民さん 
[2009-09-09 19:18:44]
しかし、すれ違う人皆いい人に見えるのに、
ここの書き込み読むとギャップで人間不信におちいります。
本質的にいい人でもないのにいい人ぶって我慢→ストレスになったために、
他人の振舞いに我慢が出来ないのですかね。よくわかりません。

ちなみに、意見の分かれない「ルール」(ごみ出しなど)は見かけたら注意する、に賛成です。
意見が分かれる「マナー」は人の常識レベルもあるでしょうから論じることに意味はないとおもいます。
人に迷惑がかかるようなら注意、かな。

ま、誰でも閲覧できるような場所に、ある意味身内の悪口を書き立てる人たちのマナーも
いかがなものとは思いますがね。
127: マンション住民さん 
[2009-09-09 19:46:01]
これまで不愉快な思いをガマンしていた方々が
頑固爺やデビ夫人やサッチー風に叱り飛ばすのが平和かな。
悪いことは悪い、嫌な思いする人もいるんだよという事を。
現代風に見てみぬ振りしてましたが昭和でいこう。
ああもっと貫禄があればな。
128: 107 
[2009-09-09 22:06:20]
なんだかこの話題、思ったより盛り上がってしまいましたね。「時代が変わっちゃったのかな、でも、マナーもわからない人が大手を振って歩く世の中ってやだな。」と危惧しつつ書き込みしたのですが、“悪口書く方も異常だ”というニュアンスで反論が出るのも予想通りでした。>>120さんの意見については、これが今の世相を表す象徴的な意見だと感じます。昔だと、『一部の人が問題のある行動をとると、周りの人たちも同じく白い目で見られるのですよ。各自、自分の行動をよく省みなさい。』という、素晴らしい不文律が存在していたと私個人は勝手に思ったりするのですが、『一部の人が悪い行動をとるからといって、グループ全体が悪く見られるのはおかしいから、変な人がいても批判はすべきでない。』という現代の奇妙な風潮が反映していて、「そうか、やっぱりそういう世の中になっちゃってるんだ」と、別の意味で腑に落ちました。

「おかしいものはおかしい、と感じるセンスを保ちながら生きていかなきゃね…。」そう感じながら、実際にあった出来事を書き連ねてみましたが、誤解しないで頂きたいのは、ちゃんとしているお父さんお母さんのほうが半分以上を占めているということです。もっとも、“大多数”ではなく、“半分以上”というあたりが、なんとも寂しい、笑えない現実なのでしょうが。
129: マンション住民さん 
[2009-09-09 22:51:21]
700世帯も住んでいますからね。いろいろいるでしょう。
700世帯分の人とすれ違っているなんてありえませんから
人間不信に陥るのは過敏に反応し過ぎかと。
いい人に見えた人はいい人のままでいいじゃないですか。

世の中マナーがおかしい人が増えたというよりも、気にする人(神経質な人含む)と、
直接言えなくてこういう場所に書き込む人が増えたじゃないですかね。
気軽に情報を共有しやすいですしね。これが現代の井戸端会議なのかも。
130: 匿名さん 
[2009-09-09 23:22:37]
確かに神経質な人も増えているのでしょうが、無神経な人も増えている気がします。
あと一種のコミュニケーション障害といってもよい人が増えているのではないかと。

また、勤務先などではコンプライアンスをうるさく言われ、自分の言動が規制されると、
余計に人の行動が気になり、ちょっとでも間違った行動を見かけると許せなくなります。
かといって直接注意することはできません。そうやってストレスがたまった結果が、
この歪んだ現状を生み出しているのではないでしょうか。
131: マンション住民さん 
[2009-09-10 00:37:24]
今日の朝、エレベーターホールを出たら、うるさい声が聞こえてきました。
普段はサブエントランスを通るのですが、今日は騒音の主を確かめるためメインエントランスへ。。。
ちょっとビックリしましたね。
そんな大きな声でしゃべらなくても・・・。
朝エントランス中に響いてる主婦の井戸端会議の声はやめてほしい・・・。
公共の場では静かにしましょう。
お願いします。
132: マンション住人 
[2009-09-10 20:16:32]
128さんの言う通りだと思います。
明らかにマナー違反というか他人に迷惑かけているに,指摘した方が神経質とか陰湿とかいう方がおかしいと思います。
町中にいてもマナーを知らない人が増えてきています。そういう世の中になったということですね。

133: マンション住民さん 
[2009-09-11 00:57:12]
そろそろ違う話題を。

横須賀線の線路浩工事も行われ、新駅がいよいよ現実化してきましたが、
快速は停車するのでしょうか?
止まったら本当に便利なのですが。
134: マンション住民さん 
[2009-09-11 16:27:13]
新駅の件
成田エクスプレスは止まる?らしいのですが・・・本当かな?

バスは羽田空港はありますかね?

あったらかなり便利ですよね!

新幹線に乗るのも、品川か新横浜か迷いますね。
いっそ、川崎も政令指定都市なんだから 新幹線も止まれば良いのに・・・
 
135: マンション住民さん 
[2009-09-11 17:16:40]
あはは、確かに新幹線も、ってつい欲が出ちゃいますよね。
でもあんまりにぎやか過ぎても周辺は大変ですしね、なぁんて。
実は新駅に駅ビルが建つとずっと思っていたので簡素な駅でがっかりでした
単に私の認識不足ですが。
アトレやエキュート期待してた(涙)
建設中ビルのテナント良いの入って欲しいですね。
大型商業施設まだかなぁー。



136: 入居済みさん 
[2009-09-11 23:30:58]
鉄道網の充実ぶりは圧巻。
再開発できそうなところも多いし
伸びしろがある街ですねー
137: マンション住民さん 
[2009-09-12 01:13:31]
私は北向きの部屋に住んでます。
隣がごみ置き場なので、ごみを出すにはとても便利・・・。
なのですが、大きなゴミ入れのふたが閉まる音が壁をこえて我が家に聞こえてきます。
特に、ゴミを回収しに来る時は最悪です。
ゴミ置き場の真横の部屋を寝室として使っているので、たまに目が覚めてしまいます。
隣の部屋の音は全く聞こえてこないのにゴミ置き場の音だけ聞こえてくるっておかしいな、と最近思っています。
もしかして、施工ミスで壁が空洞だったりして?とか・・・。

同じ北向きの部屋にお住まいの方、ゴミ置き場の音聞こえてきますか????????
138: 北の住人A 
[2009-09-12 01:51:43]
137さん
同じく北側に住む者です。我が家も全く同様で、隣の家の方の音は全くしませんが、ゴミ出しの音は非常に聞こえてきます。まあある意味、寝坊してしまった時などは目覚まし代わりにはなりますが…(苦笑)
何度か壁をコンコンと叩いてみたことがありますが、高層だけに壁の内側はコンクリートというわけではなく、非常に壁が薄い印象を持ちました。施工ミス?とも思いましが、高層とはこんなものかと割り切っておりますが…。
139: 匿名 
[2009-09-13 15:51:30]
同じく北です。お隣側の壁と、ゴミ室側の壁を叩いてみましたが、明らかに違いますね。ゴミ側の壁は防音綿的なものが一切なく空洞的な響きです。手抜きともおもえますが、内覧会の際に指摘も出来ませんでしたし、そもそもゴミ室は無音?として防音対策は不要という仕様だったのではないでしょうか?
気にはなりますがいまさらでしょうか?
140: 匿名さん 
[2009-09-13 16:01:35]
通常サブエントランスから通勤しているためわかりませんでしたが、久しぶりに新駅の工事状況をみました。バスターミナル工事も始まっていたのですね、線路の切り替えも先週、今週と行われ、いよいよといった感じです。
目と鼻の先に駅…。
以前、子母口界隈に住んでた私にとっては夢のようであり、新駅開通が待ち遠ししい限りです。
コスタメインからですと徒歩2分位でしょうか!
141: マンション住民さん 
[2009-09-13 20:19:32]
徒歩4分ですね
142: マンション住民さん 
[2009-09-15 14:20:12]
ゴミ室の蓋の開閉の音まで、聞こえるとは、思ってもいませんでした。ご意見箱に入れたらいかがですか、
室内なので、コーキング等で壁の隙間充填がなされていないのかも??

静かにゴミの蓋の開閉に心がけます。。でも、ゴミ箱のキャスターの音は、響きますね。

毎日集配していただいている、作業の方には、感謝ですが..。
143: マンション住民さん 
[2009-09-15 15:07:23]
140さん

当方も明津近辺でしたので、駅まで近いのが嬉しい限りです。

スーパーも近いので便利です。
デリドも復活すれば、すばらしいですよね。
144: 匿名さん 
[2009-09-16 11:46:01]
そのうち信号も出きるから、待ち時間入れて
新駅まで徒歩6分かな
145: マンション住民さん 
[2009-09-17 00:05:38]
新駅の改札の場所次第ですが・・・本日試してみましたら、

工事現場で想定し、信号想定1分ロス見て、メールボックスも見て、二つ目(エレベーターホールの)の鍵を
開けるまで4分でした。

146: 住民さんE 
[2009-09-17 23:14:38]
>>145
わたしもやってみました。だいたい、4-5分ですね。
今さらながら、この値段でこのマンションが買えたというのは、
ラッキーだったな、と思います。

話は変わりますが、目の前の大和ハウスの賃貸マンション、
1階はローソンって本当ですかね?
147: 転勤族 
[2009-09-19 18:01:38]
今年2月に地方転勤しましたが、コスギタワーには月1~2回ほど帰ってきています。
来る度に景色が少しずつ変化していくのが楽しいです。
大和ハウスの賃貸の足場がなくなり、横須賀線の新駅のロータリーの屋根?の
ようなものが出来ていたり…
田舎の社宅もいいですが、やはり『自分の家』はいいなあ…
二重生活コストは無視できないものの、賃貸に出さなくてよかった…
148: 入居済みさん 
[2009-09-19 20:07:11]
>>137〜139さん
壁が空洞だとしたら、明らかに配慮不足だと思います。今からでも早く伝えた方がいいと思いますよ。
乾式壁ですし後からでも処置出来ると思います。「設計どおりです・・」等と言ってきてもひるまずに!こういうとき健さんあたり後ろにいると心強いですが。。
149: 北の住人A 
[2009-09-20 22:15:49]
138です。
ご意見ありがとうございます。だめもとで相談してみたいと思います。沢山の北側の皆さんが、意見を出すことでもしかすると、もしかするかもしれませんので、同じように気にされてる北側の皆様もこれを機会に相談されたら良いのではと思います。
150: マンション住民さん 
[2009-09-20 23:46:04]
137です

どこに相談すればいいんですかね?
151: 匿名さん 
[2009-09-21 09:31:27]
一旦、ご意見箱ですかね?
152: 匿名さん 
[2009-09-21 15:27:15]
本当に構造上の問題であるとすれば、最終的には売主と交渉しないといけなくなるかも
しれないんだから、管理組合で取りまとめた方が良いと思いますよ。
153: 匿名さん 
[2009-09-24 20:44:47]
今朝の火事、怖かったですね。火柱があがっていて、煙もすごかったです。
出火原因は分かりませんが、煙草の不審火などこれからますます空気も乾燥しますし、本当に気をつけないといけませんね。
未だにベランダ煙草の末にポイ捨てしている方がいるようですが、くれぐれも止めていただきたいです。
154: 匿名 
[2009-09-24 21:30:09]
ベランダ喫煙で火事やらないよ
155: 匿名さん 
[2009-09-24 21:47:00]
>>153
サイレンが鳴っていましたが、どこが燃えたんでしょうか?
156: 匿名さん 
[2009-09-24 22:57:50]
まるっこ公園隣のマンション付近です。
火事があったのはマンションではないと思うのですが、かなり接近して火があがっていて、マンションの住人たちは避難しているようでしたよ。
157: 匿名 
[2009-09-24 23:39:18]
本当にすごい炎と煙でしたね。

近くに消防署があるから、どこかで火事があったんだろうぐらいに思っていましたが、まさかこんなにそばだったとは。

高層マンションで火事が起こったら…と想像しただけで怖くなりました。
158: マンション住民さん 
[2009-09-26 09:32:34]
木曜日の火事の際には既に出勤しておりました。
どちらのマンション付近の火事だったのでしょうか?
プラウドさんのあたりでしょうか?
159: 入居済みさん 
[2009-09-26 11:12:19]
プラウドより線路近くのおうち?(マンションではない)だそうです。
避難した人は白くぬりかえた賃貸?マンションの人たちだそうです。
160: マンション住民さん 
[2009-09-26 21:05:37]
>>159

ありがとうございます。
昼間、近くまで寄らせていただきました。
火事はこわいと再確認いたしました。
161: 匿名さん 
[2009-09-26 21:10:02]
レンジフードなのですが、最近臭いがひどく困っております。金属臭というか、油が腐ってる臭いというか…。勿論、換気してる分には問題ありませんが、部屋を閉めきっていますと、キッチンに幾度に気になるようになりました。
他のお宅では如何なのでしょうか?また何か消臭剤などの有効なものなどあるのでしょうか?無知で申し訳ありませんが、アドバイスなどあればよろしくお願いします。
※先程、フードを解体しフィルターやカバーは洗浄はしました。
162: 住民さんA 
[2009-09-26 21:44:03]
161さん

以前住んでいたところが161さんのお宅と同じように臭いがひどかったので掃除屋さんに頼みました。
業者の名前は覚えていませんが・・・。
ダスキンとかでもいいんじゃないですかね?
163: 匿名さん 
[2009-09-27 00:12:10]
162さん
161です。アドバイス頂きありがとうございます。排気ダクト内の汚れとかではなく、レンジフードそのものの金属臭のような気もします。様子をみてみますが、ダスキンなどの業者も検討してみます。ありがとうございました。
164: 入居済みさん 
[2009-10-06 22:56:32]
2009年のグッドデザイン賞を受賞したみたいですね。
ちょっと嬉しいです。

http://allabout.co.jp/house/mansiontrend/closeup/CU20091001A/
165: 匿名さん 
[2009-10-06 23:40:58]
今、携帯からでリンク先が見えないのですが、コスタがということですか?それはちょっとどころではなく、すごいことでは!?
166: 入居済みさん 
[2009-10-07 00:10:47]
165さん

そうなんです。
コスタが受賞したみたいですよ。
後でPCからじっくり確認してみて下さい!
167: マンション住民さん 
[2009-10-07 11:18:46]
グッドデザイン賞受賞ですか。すばらしいですね。164さん情報ありがとうございます。
昨年の7月から、私の家族それぞれの友人を招きましたが,皆びっくりして、写メ撮っていましたので、やはり、すごい建物なのですね。


違う話ですが、床のワックスが痛んできましたので、在宅でできる また自分で出来る、フロワーコーティングを
探していましたが、ビアンコジャパン という会社の ビアンコートb というのがありました。
薄いガラス膜を形成させる製品です。そこの社長は40年はもつ、と豪語していましたが、?? 
施工付きの場合は10年保障だそうです。

ワックスを剥がし(チョット時間かかります) 1日乾燥させ、薄く塗って 3~4時間で歩行できます、
完全硬化までは3~4日です。臭いもほとんどなく、コツさえつかめば 自分でできます。
興味のある方は調べてみてください。 今 塗ってます。
168: マンション住民さん 
[2009-10-07 18:48:15]
公式にありましたよ。
http://www.g-mark.org/award/detail.html?id=35449

職場のビルも以前にグッドデザイン賞を受賞していまして記念なのか定礎みたいなのが
ビル内にあるのですが、今後そういうの付けるんですかね?
169: 匿名さん 
[2009-10-07 18:59:29]
単純だな。。賞なんて政治力学の産物。姉歯マンションもなにかしら賞を取っているよ。。
村上春樹なんか毎年ノーベル賞候補と言われるが、芥川賞委員に嫌われ芥川賞を取っていない。。
170: マンション住民さん 
[2009-10-07 19:18:38]
単純でいいんじゃないですか。
たいした影響力はないけど、受賞できたんだから素直に喜んでいいじゃないですか。
住民は何もしなくても貰えたんだし。このマンションを購入した自己満足的にはいいネタです。

まぁ「受賞=住みやすい」じゃないのでそこははしゃぎ過ぎないようにですけどね。
171: ・・・ 
[2009-10-10 23:35:42]
169さん


「賞なんて政治力学の産物。」
賞=政治力学の産物???????
解説をお願いします。



「姉歯マンションもなにかしら賞を取っているよ。。」
本当ですか?
例えに姉葉を出しただけかな?
賞なんて沢山あるって事かな?



「村上春樹なんか毎年ノーベル賞候補と言われるが、芥川賞委員に嫌われ芥川賞を取っていない。。 」
この文章どこかが変だと思いませんか?
わざとかな??



全体的に意味が・・・?
こんな感想を持ちました。
私だけかな?
172: 匿名さん 
[2009-10-10 23:49:07]
住み始めてだいぶ経ってるから気にならず・・・

植え替えた樹の状態の方が気になります。
杉の木にしっかり葉が付きますように。
173: 住民さんE 
[2009-10-11 08:06:28]
グッドデザイン賞受賞

単純に住人としては嬉しいです♪

政治力学も、姉歯もどうでもいいです。。。

そういものじゃないですかね!?
175: 住民さんA 
[2009-10-17 18:11:42]
グッドデザイン賞は嬉しけど、
キッズルーム横のイタズラ書きは悲しい。
176: 住民さんA 
[2009-10-19 12:26:26]
東京機械の敷地にBrilia武蔵小杉の看板見ました。東京建物のHPよれば20階建て、平成23年8月完成です。商業施設何が入るんでしょうか??
177: 入居済みさん 
[2009-10-19 15:18:16]
フーディアムの横に建つマンションのことだと思います。
リエトの向かいに建つ予定のマンションや商業施設とは別物だと思います。
住友のマンションのようにブリリア武蔵小杉の下の階にも何かお店はいるのでしょうか?
看板見てみます!
178: マンション住民さん 
[2009-10-20 11:04:35]
ブリリア武蔵小杉の下も店舗予定となっていました。

コスタの前の新駅ビルにも、店舗?クリニック?何が入るのでしょうか?
だいぶ出来てきたので楽しみですね。

大和ハウスの下のローソンはいつからなのでしょうかね?
どんどん店舗が増え、便利になると良いですね!
179: 住人 
[2009-10-27 06:05:25]
ハロウィンの飾りつけは、誰の承諾の下行ってるんでしょうか?共用部分ですよ。皆がハッピーな気持ちなのでしょうか。子供さんが多数居るからなんですか?
派手な飾りで楽しみたい方は戸建ての方がよろしいのでは?
こういう飾りをする事は契約書に記載されてません。明らかに契約違反ではないでしょうか。
180: とある住民 
[2009-10-27 07:41:36]
昨日会社から帰ってきてハローウィンの飾り付けに気づきましたが、思わず微笑んでしまいました。子供たちも大人で家では特に行事もないことからもうすぐハローウィンと教えてもらいました。管理組合の方々の発想かどうかわかりませんが、クリスマスなど季節行事をしていくのもいいことではないですか。喫煙問題や図書の本の紛失などと違ってそれほど迷惑をかけることなくマンションに戻ってきてちょっといい気分にしてくれるのであれば受け入れていきたいと思います。管理組合の方々が住民同士の交流を深めるためにいろいろなイベントを考えていることには陰ながら応援していきたいと思います。
181: マンション住民さん 
[2009-10-27 08:18:39]
間違っていたらごめんなさいね、

昨日帰宅した子供が「ハロウィン自分も参加するの?」と聞いてきました。
エントランス付近が飾り付けされ、衣装を着飾った子達がいたとのこと。
マンションの管理組合ではなく
お母様方が仲間内でなさっているのかな、と思ったのですが。
182: 住民さんA 
[2009-10-27 12:09:43]
飾り付けは微笑ましくていいと思います。わが家には小さな子どもはいませんが、雰囲気だけでも味わうことができました。ありがとうございます
183: マンション住民さん 
[2009-10-27 12:23:53]
ハロウィンでお菓子をもらう等のイベントについての告知は掲示板に
貼ってありましたね。NPO法人さんが主催のものでした。
お手伝いも募集中とありました。参加費が必要でしたね。

もうひとつ中河原商店街が主催?(詳細忘れました)のイベントもあって
それの申し込みはお店にいって申し込むといったものでした。

掲示板で見た覚えがないので、コスギタワー管理組合主催のハロウィンイベントは
なかったと思います。

ハロウィンは10月31日です。
181さんがみかけられた仮装のお子さんはなんでしょうね。
仲間内でされたのか英語教室とかの習い事でされた後の帰宅後とかではないでしょうか。

飾りつけは管理組合でしょうね。個人で飾るのは許可がでないでしょう。
去年来のクリスマスイベントやお正月の門松と同様に実施されたものかと
思いました。11月1日には取り外されますから、あとちょっとの期間ですよ。

私個人は目先が変わって面白いなぁって思ってます。
184: 匿名さん 
[2009-10-27 12:50:52]
ハロウィンの飾り付け、昨日の夕方行われていました。
私個人的には期間限定とはいえ、ロビーにはごちゃごちゃと飾りつけなど行わないで欲しいと思っています。飾りつけが安っぽくて、朝から悲しい気持ちになりました。
どうしてもやりたいならキッズルームだけではダメなのですか?
このような意見は容認派から見れば心の狭い人と思われてしまうのでしょうね。。
185: おかしい 
[2009-10-27 13:42:29]
ハロウィン(宗教行事)の歴史をよく勉強してもらいたいです。非常に不快です。個人個人でやって頂きたい思いです。
186: マンション住民さん 
[2009-10-27 13:48:45]
184さんへ
いえ、嫌だという方もいらっしゃるとは思いましたよ。

他のマンションの住民版を読んだこともあるのですが、
年行事の飾りつけすべてが嫌だという方もいました。
好みの問題ですよね。

多数の好みにあわせるのか、少数でも嫌だという方がいらっしゃるときは
その好みにあわすのか、難しいですね。

感想だけの投稿ですみません。
187: マンション住民さん 
[2009-10-27 13:55:12]
連投すみません。186です。

>多数の好みにあわせるのか、少数でも嫌だという方

という文ですが、ハロウィンの飾り付けに関しては、
やりたい人が多いのか、やりたくない人が多いのかはわかりません。

誤解を招く文章ですみません。

188: 入居者 
[2009-10-27 16:00:05]
共用部分については、受け渡しの状態で使用するのが筋でしょうね。
明らかに使いずらい、住みにくいといった場合は別ですが…。600世帯以上の人々が入居されています。それぞれの事情を考慮した場合、皆さんが必ずしもハッピーな状況とは限らないですからね。
住居なのですから…。
私個人的には飾り物は反対です。玄関入って、久しぶりに衝撃を受けました。こんな好き勝手な事が続く様なら退去するしかないのでしょうね。
189: 匿名さん 
[2009-10-27 17:38:38]
十人十色…本当に様々な意見があるものですね…。
190: 終電サラリーマン 
[2009-10-27 17:46:32]
疲れ果てて昨晩帰宅したんですが、あの飾り付け…意表をつかれ結構クスッときましたよ。
191: 住民さんA 
[2009-10-27 18:01:12]
わたくしはマンションの管理組合がなさったことなら季節を感じ、華やかな気持ちになり賛成です。

しかしこちらの掲示板で度々あげられるようなグループなど、個人が
自分達のために共用部をいじるのは言うまでも無くNGで不快に感じます。

今回はどちらなのかわかりませんが昨日仮装していたのは・・・?

192: マンション住民さん 
[2009-10-27 19:24:58]
私も飾りつけは不快に感じます。
組合でやっているならやめろとは言いませんが・・・。
さすがに共用部分を個人の趣味で飾りつけする人はいませんよね(笑)
193: マンション住民 
[2009-10-27 20:55:34]
マンション1階のハロウィンの飾り付けは、おそらく1階掲示板にある31日のハロウィンのためのものではないでしょうか。
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント主催で、子供達が仮装し、再開発地区の6つのマンションを回り、お菓子をもらうというイベントのようです。
一昨年、デリド前で行われた夏祭りと同様に、再開発地域住民の交流を図るという目的で開催して下さるのだと思います。

私は期間限定の飾り付けであるので、あまり気になりませんが、いきなり飾られて驚かれた方がいるようなので、事前に、いつからいつまで飾る旨、お知らせがあった方が良かったのかもしれませんね。
194: マンション住民さん 
[2009-10-28 00:10:26]
ウチはクリスマスといい正月飾りといい自分達で準備しなくていいから楽に感じています。
季節感を感じますし、子どもも喜んでいるんで賛成ですかね。

クリスマス同様宗教行事として扱ってはいませんし。
195: マンション住民さん 
[2009-10-28 00:14:11]
鏡餅や門松は、神道や神事が由来ですが仏教徒の方は飾り付け反対なんですかね。
ちなみに私は仏教徒ですが、門松もクリスマスツリーもジャックランタンも賛成です。
196: 匿名さん 
[2009-10-28 01:49:42]
門松やクリスマスツリーは町中でやられているので違和感はありませんが、ハロウィンはまだまだ一部ではないですか?

生協問題の厳密さがここではなかったような気がします。


ちなみに自分自身はハロウィングッズ家の中においていますので、飾りつけは嫌ではないですが。
197: 高層階 
[2009-10-28 06:54:00]
こういうイベント事は、当マンションのどこに許可を貰うのですかねぇ。
そのうち玄関入って、ひな人形、こいのぼり…ってなりそうな予感。
一部の方が不快に思う様では、やるべきではないでしょう。きちっと、アンケートを取るべきですね。マンション住まいとはそんなものです。個人的にはマンション内に音量絞ってクラシックを流して欲しいですが。
好き勝手言ったら、きりがないですね。(笑)
198: 高層階 
[2009-10-28 09:16:19]
>197
きちっとアンケート取って 一人でも嫌なら辞めるべきと???
だいたい、iLISTAに書けば?
こういう人が、大規模修繕の時にごちゃごちゃ言わないか 今からヒジョーに心配。

はっきり言って、子供は人類の宝です(飛躍しすぎ?)。

子供が 『とりっく おあー とりーと』って言って近づいていっても
どうか 殴らないでください。
お願いします。

たぶん 197は知らないんだろーけど、この地域の子供会やマンションの子供達が 
31日に仮装して練り歩くようです。
そんな子供たちにお菓子をあげる、楽しい街にコスギもなるといいですね。

199: 高層階 
[2009-10-28 10:18:35]
私はアンケートを取る意見に賛成です。
共用部分は既存のままで継続的に維持するの(修繕も同様)が普通だと思います。

ハロウィン、ハロウィンってあんなに主張されても。。。
キッズルームや、各家庭でやればいいと思いますよ。
外見や共用部分のデザインが気に入って購入したのに、簡単にこんな事されたらぶち壊しです。
200: 匿名さん 
[2009-10-28 10:26:46]
199さんに賛成です。
201: 200 
[2009-10-28 10:36:48]
198さん

子供たちが仮装をしてハロウィンを楽しむことは微笑ましいことだと思います。ご家庭や町内会でおおいにやっていただいて結構です。
ただ、共用部分については勝手にセンスの悪い飾り付けをしないでほしいので事前にアンケートをとっていただきたいだけです。
だいたい現時点で誰が飾り付けたかも分からないこと自体問題だと思いますが。
202: マンション住民さん 
[2009-10-28 12:54:58]
あれは確かコミュニティ委員会でやってるはずです。
ご意見があるならここで言ってないで委員会にでも参加すればいいのではないでしょうか。
203: マンション住民さん 
[2009-10-28 13:59:34]
こんな勝手な事が行われる様なら、コミュニティ委員会に参加しなければいけませんね。
今回の経緯と今後、住民の意向を問わず勝手に共用部分に飾りなど手を加える事がない様ご意見箱に投書し、掲示板にて返答して頂くようにします。
204: マンション住民さん 
[2009-10-28 17:08:39]
せっかくいろいろと企画、実行してくれているコミュニティ委員会に
そんなコメントを書く203さんには賛同できないな。

私はカウンターの飾り付け方は微妙でしたが、子どもが喜んだので
飾りつける事自体には賛成。ツリーや門松よりも低予算でいいので
来年はもっとセンス良くして欲しいです。

片付け後セロハンテープなどが壁に残ったり、壁紙が剥がれている状態だけは避けて欲しい。
現状の飾りつけはそこらへんが心配です。
205: マンション住民さん 
[2009-10-30 01:00:39]
ハロウインのカウンター真上の大きな飾り付けとカウンター手前の大きなポスターはどうしても受け入れられません。非常に不快です。共用部分でこのようなことをやる必要性も理解できません。即刻撤去をお願いします。
206: マンション住民さん 
[2009-10-30 01:15:52]
もう11月1日には片付けると思いますが、来年はいつもある花瓶をハロウィン仕様に
するぐらいでいいんじゃないですかね。

現状のは門松やツリーのような様式美が感じられない。
あと壁に飾りつける事、事態に多くの方が抵抗感を感じているのでは?
置物タイプにすればそれも避けられるかと。
207: マンション住民さん 
[2009-10-30 09:45:16]
ハロウインについていろいろなご意見がある様ですが、来期は是非理事に立候補して意見を述べてください。理事の皆様のご苦労がわかると、おもいます。
208: 匿名さん 
[2009-10-30 11:27:13]
明日中で終わりになるものを「即刻撤去」なんて非寛容過ぎませんか。
好みはあるでしょうが、そこまでいくとちょっと共感できないですね。
209: 匿名さん 
[2009-10-30 11:55:27]
善意でやってくれていることに対してはケチをつけたり批判ってしずらいですね。
理事の方々のご苦労やマンションを盛り上げようという意気込みもありがたいですが、子供のいる家庭、いない家庭、色々な世帯が住んでいることをもう少し考慮したうえでイベントを企画することが大切なのではないかと感じました。特に共用部分使用の際は気を付けていただきたいです。
こんなだと有り難迷惑です。
ケチつけたり文句言うなら理事に参加しろ、言わないなら何でも受け入れろというのは違う気がしますが。
このハロウィンの飾り付けをしたことにより住民同士がここのサイト上の意見だけでもぶつかり合ってしまったことは、むしろコミュニティ委員の住民同士仲良くなるという意向と反してしまったのではないでしょうか。。
210: 匿名さん 
[2009-10-30 13:34:36]
個人的にはハロウィンの飾りつけ『程度』でここまで意見が対立するのが不思議です。
特定多数の人が住んでいるのだから、不快感を感じる、納得できないという人が出るのも当たり前のこと。
マンション住まいを決めたのなら、そういった細かいことに、自分の生活スタイルを合わせていくべき。
それがどうしてもガマンできないのなら、そういう人はマンションに住むべきじゃない。
「自分は満足できないけど、これで楽しいと思える人が多いなら、いいかな」
「作りはチャチだけど、子供たちにとっては嬉しいんだろうな」
など、もっと客観的な視点を持つべきじゃないでしょうか。
あるいは、自分の主観を客観論にすりかえる人が多すぎなのか。
211: 住民さん 
[2009-10-30 14:17:23]
違うんですよ。多くの外部の人を迎えるロビーが変えられてしまったのが残念なんです。ハロウィンはまだまだ定着していない外国のお祭り。微笑ましいというレベルとは違うように思います。心が狭い、というご意見ともね。観点を変えて考える必要が有り、の行事ですかね。
212: 匿名さん 
[2009-10-30 14:44:08]
で、そこまで強く主張するならコミュニティ委員会には申し入れしたのですか?
即刻撤去を要求するのなら、もう申し入れしていないと。
こんな掲示板で吠えても無駄ですよ。
213: 住民さん 
[2009-10-30 17:01:25]
211ですが、即刻撤去なんて希望してませんよ。別の方の主張でしょう。来年以降のことです。
でもいつもご多忙の中、いろいろと改善して下さる委員の方々に本当に感謝しています。
214: 匿名さん 
[2009-10-30 17:13:01]
マンション住まいの許容を主張されていますが、様々な境遇、考えの人たちが住むマンションだからこそ、みんなが受け入れる状態を保つことが最前なのではないでしょうか。
つまり何もしないことが一番良いかと。誰もハッピーでもアンハッピーでもない。
ハッピーになりたい人は個人でどうぞ。
215: マンション住民さん 
[2009-10-30 17:33:02]
理事の方々は常に住民の立場にたって、何事も判断して下さっているはずです。
もし理事会の決定事項に不満があるならば、きちんと記名の上ご意見箱に書き
返事を頂くか、または理事会内で一票を持ちご自分の主張を述べられる方が早道かと。
理事の方々の’チェンジ’によって、わたしたちの生活環境も良い方に改善されてきた
のではないでしょうか?
216: マンション住民さん 
[2009-10-30 19:49:56]
こんな話をどうか聞いてください。

今日午後、全戸に配布されたチラシ(中原区役所主催の子育てイベント)を郵便受けで配布されていた区職員の
方々の私的な会話を、たまたま耳にしたのでご紹介します。
『すっごいな~ハロウィンの飾りつけまでしている。このマンションは何でも積極的にやっていける力が
あるんだろうなあ。』と。
一住民の私は正直うれしかったです。

何もしなければ何も文句は言われないはずのところを、もう一歩踏み込んで人々の交流を促したり、
マンション全体が地域と関わっていく工夫と苦労をするとしたら、このマンションの価値は、
最終的には上がっていくのではないですかね。
この掲示板で現状の一不満を個人的につらつら書いていくことは、マンション価値を下げることに
ならないかと心配しています。






217: 匿名さん 
[2009-10-30 20:25:33]
不満も、しかるべき相手に直接伝えれば建設的な意見になりえますが、
別の場所で言うだけであればただの陰口にしかなりません。
218: マンション住民さん 
[2009-10-30 21:44:51]
このコミュもだいぶ落ち着いて、このごろ 住民だけしかいないような気がしますね。(勘違いかな?)

話題飾りつけの良し悪しも、いろいろな考えがある住民の集まりで、ここだから言える、

というのは、いいことではありませんか。

記名でご意見箱にまで入れるような事ではないような気がしますし、又反対されている意見もうなずけますし、

自由に書き込みOKでしょう、誹謗中傷以外は、思ったこと言いましょうよ


話違いますが、私 最上階の部屋予約取れました。朝並んでまで取る気もなく、

抽選に応募する気もなかったのですがたまたま、見たらあいていたので、予約しました。

妻とどんなものか体験してきます。楽しみです
219: マンション住民さん 
[2009-10-30 22:39:28]
216さん の ご意見 共感 します。
220: 住民 
[2009-10-30 22:46:40]
だから、共用部分なんだから、何もするな!
って事。
それ以上なにも言及してませんよね。
頼みますから、やりたい人は各家庭でやって下さいよ。
それとも、共用部分を自分が使い易い様に勝手に何でもしていいんですか?
子供が喜べば何をしてもいいんですか?
協同で使用するところは、きちっと決まりを守る事をまず教育された方が子供の為、結果このマンションの価値を上げる事になると思いますよ。
221: 匿名さん 
[2009-10-30 23:05:31]
>>220
>だから、共用部分なんだから、何もするな!

では、クリスマスツリーも門松も一切やめることになりますね。
どれが良くてどれが駄目なんていう線引きはできません。

>きちっと決まりを守る事

共用部分に一時的な飾り付けをしてはいけないなどと、どこに決まりが
あるのですか? いち個人が「ここ飾りたい」とやっているわけではなく、
我々がマンション全体の管理運営を委任している理事会、コミュニティ
委員会がやっていることなのです。

この程度も委任できないなら、全て住民投票になります。
理事会など運営不能になりますよ。
222: 高層階 
[2009-10-30 23:08:25]
アンケートを取れば解決。
223: ほんと 
[2009-10-30 23:21:28]
この程度で大人げないなー

飾り付け程度でさわぐなんて
心の狭い人間だと思ってしまった。

そういう輩はたのむから少数派であって欲しい
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる