プラウド横浜鶴見市場
85:
住民E改めK
[2008-03-26 01:33:00]
|
87:
鶴見のお酒マン
[2008-03-26 18:24:00]
鶴見駅周辺の居酒屋の事ならなんでも聞いて下さい!
恐らく表通りから裏通りまで殆ど行ってます!たぶん。。。 あなたは何系が好みですか〜??? |
88:
マンション住民さん
[2008-03-28 14:53:00]
2歳の子供を連れて行っても、落ち着いて飲んで食事を取れそうなお店(居酒屋)は近くにありますか?
|
89:
マンション住民さん
[2008-03-29 15:00:00]
>No.84
どうして内覧会に双方の棟の部屋が見れるのですか? 内覧会では、自分の家を見るだけですよ。 双方の棟で業者が違うなんて内部事情はたとえあったとしても、野村がたやすく居住者にばらしませんよ! お宅、住民Eさんの名前をかたる、どこかの回し者じゃないの? うちはサンライトコートだけど、壁紙はまともな仕事ですよ。 |
90:
住民K
[2008-03-29 22:27:00]
我が家も子供が小さい頃、自分がお酒好きで普通の食事では我慢できないので何度か居酒屋へ行きました。ちょっとしたお座敷がありお子さんを横で寝かせることが出来るような、こじんまりした馴染みの居酒屋に出会えると最高ですね。
実は我が家もサンライトコートですが、壁紙のすき間が目立っていたので1年点検で指摘しました。棟単位の業者の違いというよりは部屋単位の職人さんの腕の差なのかもしれませんね。そのあたりの事情は全く知る由もありませんが。 ところで桜をゆっくり観賞出来るのは明日が最後でしょうか。天気はあまりよろしくなさそうですね。 個人的なごく近場の桜の名所(?)は、 ・スリーエフ隣のお宅の庭の桜(鶴見市場駅へ向かう途中に見てます) ・鶴見川の芦穂橋〜汐鶴橋の間の桜(ヨーカ堂の手前岸) ・ゴム通りを南下して横羽線(産業道路)を越えた入船公園野球場の外野フェンス周りの桜(暇なときにのんびり草野球観戦に行きます。これが楽しいです。) 本格的な桜ならばやはり三ツ池公園でしょうね。 同じマンションに住みながら住民の皆さんとお話をする機会も無く、皆さんがどういうことを感じていらっしゃるのか知りたくて、この掲示板を楽しみに見ている今日この頃です。 |
91:
住民Gさん
[2008-03-30 00:54:00]
京急鶴見市場駅に行く途中の、さくらがあるお家は素敵ですよね。
あっというまに、咲いていますね。 お花見情報です。あまり、お役にはたたないとおもいますが。 市場からかなり離れてしまいますが、京急穴守稲荷駅から、徒歩7分くらい歩いた所に、東糀谷第1公園があります。 平安小の校庭を小さくしたくらいの大きさで、周囲を桜でかこまれてます。 一面、芝生ですが、ところどころ地面も出てる所がありますから、シートは必要です。 夜は、ライトが点灯されます。21時くらいには消灯するかもしれません。 簡易コンロや、小さめのアウトドアグッズを使って、バーベキュー、鍋物などされてる方もいらっしゃいます。 お花見宴会にはもってこいの場所だと思いますが、少々、遠いですね。 徒歩の場合、細めの道路に、交通量が多め、トラック系が多いので、要注意です。 車も公園の周囲に路駐できそうですが、切符きられないよう、これも、要注意ですね。 コインパーキングを探して、駐車されるのをおすすめします。 ここは、若かりし頃、糀谷周辺に住んでいたので、桜が咲く頃、毎年行ったのを思い出します。 次に、サイクリングをしながら、多摩川を上流方向に進んでいきます。 キャノンの会社あたりの土手に、桜並木があります。 昼間のんびり、自転車ツーリングしながらいかがでしょうか。 もすこし頑張ると、歌で有名な、「桜坂」に行けそうですよ。 うちも12ヶ月アフター、見てもらいました。 壁紙と、ボードの収縮による隙間がちらほらで、軽微な修繕で終わりそうです。 ごくごく普通のマンションですから、まあ、こんなものなのでしょうか。 フローリングのつなぎ目あたりからの、きしみ音。 防音マットのへこみ具合との関係上、小さいですが、けっこうでますね。 施主さまも、丁寧に対応されてましたね。 メーカー保証期間が終了、野村さんのアフターも時期に終了。 修理関係は、安い業者さんを見つけてきてお願いしてもいいんでしょうかね? 今後は、お部屋を丁寧に使っていかないといけませんね。 |
92:
住民K
[2008-03-30 06:58:00]
お花見情報ありがとうございます。東糀谷第1公園良さそうですね。是非シートを持って本格的な花見といきたいところですが、どんよりと曇って少し寒いですね。
私も本格的なサイクリングでなく、普通の自転車であちこちよく出かけます。昨年秋には羽田空港へ行ってみましたが、思ったより遠くて少し疲れました。空港ビルに入りたくて駐輪場を探しましたが無く、空港職員に聞いても「無い」とのことでした。途方にくれていたところ他の方がちょっとした空き地を教えてくれ事なきを得ました。空港に用事があって自転車で行く人などあまりいないのでしょうね。これからの季節、多摩川のサイクリングは気持ちが良さそうですね。「桜坂」見てみたいです。 ところで入居1年ですが皆さんはどのような感想をお持ちですか? 私は次の点でほぼ満足しています。(少し採点甘いかもしれません) ・駅から近くて便利。 ・平坦地でどこへでも自転車で行ける。 ・第一京浜、ゴム通りの騒音や排気ガスが心配だったが、かなり静かだし排気ガスのニオイも気にならない。(慣れた?) ・マンション設備そのものはごく普通。 それにしても住宅ローン金利は予想に反して下がりましたね。かなりの部分超長期で固定してしまいました。当時誰も予想出来なかったことなので仕方ないですね。まあ満足度合いと打ち消しあうので良しとします。 |
93:
住民K
[2008-03-30 07:52:00]
些細なことですが3月に入ってから少し前まで「住民さんE」で書き込みをしましたが、2月にさかのぼってみると「住民さんE」さんがいらっしゃたことに今気づきました。よく見ていなくて失礼しました。
|
94:
住民さんE
[2008-04-03 12:20:00]
あんたこそ回し者!?
|
95:
マンション住民s
[2008-04-03 22:26:00]
近所の居酒屋ですが、市場駅降りて最近できたばかりの賃貸マンション?沿い2分くらいにある
「正木屋」はいかがですか? お座敷もあるので子供がいても安心です。 なんといっても大衆居酒屋なので値段も安いです。 お会計レジ横にある 無料の天かすも美味しいですよ。 |
|
96:
住人N
[2008-04-06 18:53:00]
市場中学校って、あまりよろしくないって噂を聞くんですけど、どうなんですか?
ウチの子供がもうスグ中学生になるのですが、ちょっと心配です。 ちなみに、やっぱり不良みたいな子とかたくさんいるんでしょうか? |
97:
鶴見のお酒マン
[2008-04-06 19:18:00]
鶴見駅周辺であれば詳しいのですが。。。
市場周辺であれば、こないだ家族で『楽』というお好み焼屋さんに行きました。 お座敷で清潔感もあって、ウチも2歳の子供がいるのですが、すごく居心地が良かったです。しかも味も結構イケル!! 平日の夜だったのですが、広い店内がほぼ満席でした。 たぶん市場が地元の人はみんな知ってるのではないでしょうか。是非行ってみて下さい! ちなみに住所は調べたところ、栄町4-44-2です。プラウドから歩いて7〜8分かな? 電話番号は分かりません。 ちなみに、その店の前にある焼き肉屋さん(系列店?)もそこそこおいしかったです。 |
98:
鶴見のお酒マン
[2008-04-06 20:55:00]
そうそう、焼き肉屋さんといえば確かに鶴見の「牛べえ」はウマイですね!私も同感です。よくぞ、こんなあまり目立たないお店を知っててくれました!
高いお金を出せば良い肉はいくらでも食べれますが、とにかくここは安くてウマイ!!と思います。 カルビやハラミなんかは、上じゃなくても一番安い肉で十分食べれますね。ロースは上がおススメです。 同じ値段で牛角の3倍はウマイ!合格店です。 住所は。。。佃野町10-8で、三角の交差点の近くです。 あと、安くて旨いと言えば、駒岡にある杏樹亭ですね。ここもそこそこ安くて旨い!とくにハラミが絶品で、あんまり遅く行くと日によっては品切れになってしまいます。 生麦の京城苑なんかは、地元の人からよく話に聞きますが、あの値段であれば、そこそこウマイのは当たり前。個人的には値段相応、普通だと思います。 他にも美味しい焼肉屋はいくつかありますが、長くなりそうなのでこの辺でお開きにしたいと思います。 では! |
99:
匿名さん
[2008-04-07 02:51:00]
|
100:
住民M
[2008-04-07 15:01:00]
|
101:
住民M
[2008-04-07 15:03:00]
|
103:
三田禄勇
[2008-04-09 23:10:00]
あそこのロビンソンのとこの交差点のかどにあったローソン食品の珍しいお店が出来たみたいだね。この頃セブンイレブンもオープンしたしね。
|
104:
住民さん
[2008-04-15 00:12:00]
私は横浜の港北区から引っ越してきたのですが、ちなみに。。。他の入居者の方々は元々何処に住まわれてたんですか?
なんとなく知りたくて。。。 大規模マンションだけに、私達のように地元じゃない方も多く入居されてるのかなぁと思って。。。 |
105:
鶴見のお酒マン
[2008-04-17 10:54:00]
ウチも港北区ですよ〜。大倉山の方に住んでました。
初めは東横沿線で探していたんですけど高くて手が出ませんでした。 元々この辺に住んでた方も結構多いんじゃないですかね? |
106:
住人O
[2008-04-17 12:58:00]
久しぶりに書き込みをします。
私は生まれた時から、ズーッ(40年前後)と鶴見市場に住んでいます。 東横線・田園都市線とは違い、競輪・競馬・競艇の利用者がいてビックリする事もありますが、 交通の便はとても良いですよね! マンション内では交流も少ないのですが、周りの方達は気さくで下町のイメージがあります。 駅の周りは飲食店が少ないけれど、茶月隣りの中華屋“連”の味は良いし、一人2,500円〜 コースが有り、人が来た時に利用させて貰います。 その隣のパン屋“キムラヤ”のデンマークパンは、サッと焼いて食べると最高です。 大衆酒場“正木屋”小部屋や2階に20人前後入れる座敷が3つほど有り、お刺身も新鮮です。 一押しは、モツ煮込み!本当にとろけるようなやわらかさ。 線路を渡ってすぐ左カドに、洋食屋“マルカート”は少し高めですが、本格的なお味だと思います。 京町通りにあるラーメン屋“くまごろう”のラーメン・ヤキソバ・レバニラ・餃子etc・・・も一押しです。 鶴見駅のフーガ地下にある中華屋“満洲園”のタンメン・餃子・杏仁豆腐も大好きです。 食べ物の話ばかりで失礼致しました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
酔った勢いで京急川崎駅から歩いて帰り着きました。今日は終電で手元の時計で改札を0時31分20秒にスタートして家のドア着が0時57分ジャストくらいでした。股下70センチでかなりのハイピッチで歩きましたがこんなにかかってしまいました。次回は少しでも自己記録更新と行きたいです。
道中歩いているとラーメンでも食べたくなりますが(一部の方の気持ちがよくわかります)、メタボ90センチなのでがまんしたところ体重は減っておりました。タクシー代1000円が浮いたし、一石二鳥でありました。
つまらない書き込みで恐縮です。
おやすみなさい。