プラウド横浜鶴見市場
23:
住民えー
[2008-01-21 13:46:00]
|
24:
そんなに悪いのか?
[2008-01-30 19:34:00]
先日、管理人さんを通して下の住人に『音』で注意された。
何も身に憶えがない... 確かに子供は静かとは言えないけど、注意してても限度があるし、人並みに普通に生活してるだけなのに... |
25:
遮音性
[2008-01-30 20:03:00]
このマンションのフローリングに使われていたものは遮音性の一番高いやつなんだと関係者に言われたことがありました。どこだって音はやはり漏れてくるものですね。人はそれぞれだし、言われたからといって、生活パターンそのものを変えるわけにも行かず、お互いに気持ちよく暮らしていく心さえ持ってれば、気にする必要がないと思いますけど。所詮、うちに小さい子供がいる家庭ではいつでもどこでも言われる立場でしょうし、逆転できるはずがないですよ(笑)。まあ、気をつけましょう。
|
26:
そんなに悪いのか?
[2008-01-30 21:37:00]
音の問題って難しいですよね
ウチは子供が3人いますが、やはり音はウルサイです。 とくに、大体の家庭がそうだと思いますが、男の子の方が、これまた激しい。。。 注意しても怒っても、なかなか言うこときいてくれないです。 かといって、あまり気使いすぎても、精神的に疲れちゃいますしね。少々悩みます。 子供のいない家庭、女の子しかいない家庭の人達からすると、理解しずらい音かもしれませんね。。。 以前は賃貸マンションに住んでいて、その時は逆に上の音がよく響いてきて、上下どちらの気持ちもわかる気がします。 そういえば」、こないだドラムを叩いてた人がいたそうな。 ある意味スゴイ。。。問題外ですね。 まあ若い子なんでしょうけど。。。 |
27:
マンション住民さん
[2008-01-30 23:05:00]
子供の事は難しいですよね。いちいち管理人を通すなんてよほど
心が小さい方ではないですか?そんな人は耳栓でもしない限り文句 言ってくるのでは?しかしむかつく。。。 |
28:
住民さんA
[2008-01-31 12:36:00]
ベランダでの喫煙はやめてほしい!
臭うし、洗濯物にも臭いが付く。 ベランダでは火気厳禁ってことはタバコもだめだろっ。 なんど御願いしても改善してもらえない。 結局、自分の家が汚れるのイヤだから外で吸うのでしょうが、 それっと他人はもっとイヤかと・・・ こんな悩みは我が家だけでしょうか? |
29:
住民さんB
[2008-01-31 13:14:00]
うちも男の子が居ます。
下の方も入居間もなくは全然音はしないですよ。と言っていただけましたが、当時より子供も大きくなり活動量も増えました。最近はうるさいのではと心配です。 高い遮音性と寛大な下の方に甘えて暮らしていますが、今度聞いてみようかな。 タバコの煙は嫌ですよね。 折角タバコとは無縁の生活をと思っているのに、部屋に臭ってくるのはたまりません。 うちの場合は左1階下のバルコニーから煙を確認しました。 廊下で歩行喫煙している方も遠くから見たことが何度かあります。 この手の話は決着しないと分かっているものの言わずには居られませんよね。 一度規定を読み返してみないて、提案できるものはしたいと思います。 |
30:
住民さんC
[2008-01-31 18:11:00]
音や喫煙問題はどのマンションでも話題になってますねー。
うちの上にも子供がいるらしく、走り回るような音がけっこうします。 ただ、TVをつけていれば、「あっ、また走ってるなー」と思う程度で、特に注意しようとは思わないですね。逆にうちが下の家に迷惑をかけてないか心配になります。 うちは子供がいないせいか、夜型の生活になりやすく、お風呂の時間とかがちょっと遅くなるんです。お風呂の音がどの程度響くのか、いつも心配しています。 あと、音で言えば下の家のTVの音がたまに異様にでかいときがあって、びっくりしますねー。 これは確実に下の家かどうか微妙けど、聞こえてくるのが、床の下っぽいので、たぶん下かな。 まっこれもたまになので、今日は映画鑑賞なのかなーなどどと考えたりしてます。 住民Aさん>ベランダでは火気厳禁ってことはタバコもだめだろっ。 >なんど御願いしても改善してもらえない。 って、直接お願いしたんですか?直接お願いしてもやめてもらえないの? |
31:
住民さんE
[2008-01-31 19:49:00]
バルコニー喫煙の問題については2,3ヶ月前の理事会で議題として
とりあげられ、その結果と管理規約に関する見解も記載されていましたよ。 |
32:
入居済みさん
[2008-02-01 23:38:00]
うちも男の子がいます。言っても聞きません。
やっぱり、女の子だけとか、子供がいない人には、理解出来ないでしょうね。 私は、子供に歩く音や、音の注意は厳しくしたりもしますが、内心は、基本的に、どうしようもないと思ってるし、そんなに音が気になるんであれば、戸建てか最上階を購入しろって正直思います! 普通に暮らしてるのに、文句を言われ、気持ち悪い生活を送りたくはないですし。 まあ、うちの周りの方達は、理解ある方達みたいで(もしウルサかったらゴメンナサイ)良かったですが・・・ |
|
33:
入居済みさん
[2008-02-02 00:18:00]
うちは、子供はいません。が、ある程度音のもんだについては心を広く持つようにしています。
実際、うちの上も小さな子供がいて、毎日どたばた音がしています。 たまにうるさくてきれそうになるときもありますが、文句をいいに行くのもめんどくさいし、気にしないようにしています。 マンションを買った以上、どこにいってもある問題だと思っているからです。 ただ、これだけはいいたい。開き直るのだけはやめてほしい。 迷惑をかけていることだけは認識してほしい! ”子供だから仕方ない!!!”と開き直られると、我慢しているこっちがかなしくなる。 文句を言ってこないからといって、「うるさい」と思っていないわけではないんです。 「理解してくれてありがとう」という感謝の気持ちは持ってほしいなと思います。。。 |
34:
子なし住民さん
[2008-02-04 12:17:00]
うちには子供がいないし、近隣も小さなお子さんのいないご家庭ばかりなので、子供がらみの騒音からは免れています。
しかしこのマンションは遮音性の高いフローリングを売りにしていたけど、実際はかなり音は響いています。 お子さんのたてる音には、寛容な気持ちを持ちたいですが、お母様も言っても聞かないというだけではなくて、お子さんのよく遊ぶ場所には、遮音性のあるカーペットをひくなどの心くばりがあれば、下の階へのご迷惑が減るのではないでしょうか? なるだけ階下の方も、母子ともにストレスのない生活をしていただきたいですね。 ちなみにうちのお隣はお仕事が忙しいのか、毎日早くて12時、遅いと2時頃の入浴をされるので、水音だけでなく、物を置くガタン、ガタンという音がよく聞こえます。 昼間は静かなので、苦情は言いませんが、正直、深夜の音はなんとか静かにしていただきたいですね。 |
35:
入居済みさん
[2008-02-04 12:40:00]
どんなに遮音性の高いフローリングを使っても、マンションなんて結局音は漏れてしまうものなんですよね。。。。
ところで、近くのファミリーマートの跡地がマイバスケットになるようですね。 新聞に店員募集のちらしがはいっていました。 そんなに大きな敷地でもないですが、普通のコンビニよりもものが安く帰るのでちょっとうれしいです。 |
36:
入居済みさん
[2008-02-04 13:32:00]
うちは7階に住んでいます。
物音ではとくに気になることはありません。ときおり、お隣のお子さんの声が聞こえてくるくらいで、お風呂の音は聞こえてきたことはありません。なので、住んでいる階や間取りにもよるのでないかと思います。 それより、管理人さんの対応にがっかりです。 管理人さん(一人)にムカッときた方いませんか? |
37:
入居済みさん
[2008-02-05 13:10:00]
うちも音で管理人さんをとおして苦情がきました。
夜の音だったんですが、それなりに気は使ってるつもりですし、集合住宅なんだから『しょうがないじゃん』って思いつつ、正直反省はしてます。 でも、人それそれぞれ生活時間は違うと思うし、夜になれば昼と違って目立つ音もあるでしょう。生活していれば、たまには物を落としたり、ドアがおもいっきり閉まってしまったりなど、どうしようもない時も多々あります。 その都度『しまった!今うるさかったな』なんて思ったりもします。 うちは子供もいますし、普段も迷惑をかけてるとも思いますが、まったく気使いなく、好き放題生活してるわけではないんです。 なので、少しでも理解してもらえたらないいなって思っています。 |
38:
マンション住民さん
[2008-02-05 13:21:00]
えっ!
一番よくいるあの管理人さんですか? いい人ですよ、とっても。 一見しゃべると不器用そうで下町風なとこはあるけど、実は一所懸命で暖ったかい人ですよ |
39:
マンション住民さん
[2008-02-05 13:31:00]
ちなみにもうすぐ一年点検ですがみなさんはどうですか?
また、壊れやすいとことか、何か気が付いた事とかありますか? |
40:
マンション住民さん
[2008-02-06 01:22:00]
玄関ポーチに物を放置しているお宅がありますが、もう少し片付けてほしいです。
そのお宅の前を通るたびに、非常に不愉快な気分になります。 つり道具や多数の傘など。。。 |
41:
愛煙家
[2008-02-06 09:54:00]
新築なんだから、外でタバコ吸うの当たり前じゃん!
「人の迷惑」もわかるけど、世の中どこまで喫煙者を追い込めば気が済むんだ!? 換気扇の下で吸っても、煙は結局バルコニーに全部出るんだぞ。 今後も一愛煙家として、堂々と吸い続けます! |
42:
マンション住民さん
[2008-02-06 13:24:00]
玄関ポーチに物を置いているお宅…かなり、いますね。
角部屋でポーチが確保できているお宅は仕方ないかな?と思いますが… 日を増すごとに物を置くお宅が増えてきている気もしますしね。 先日、エレベーター前で犬2匹を歩かせている方がいました。 「マンション敷地内は抱きかかえる」と言うのを知らない方だったのでしょう。 中庭を平気で歩かせている方も見かけたことありましたし… うちも、犬を飼っているので同等とみられては困ります。 もうすぐ、一年ですし、もう一度、規約を見てみたほうが良いのかもしれませんね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅伝のために、帰省を元旦日帰りにして帰ってきました。
中継所はすごい人だったので、マンション近くの歩道で
旗をもらって見ていましたが、
行き(往路)は、「あっ」という間に、過ぎていきました。。。
以外に早かった。
帰り(復路)は、わりと間があって、観戦した気分になれて、よかったです。
出遅れたため、国道が渡れませんでしたが。
様子がわかったので、来年はいいポジションで観戦したいと思います。
(携帯ラジオか、ワンセグが必要かも。)