神奈川県鎌倉市大船2丁目151番3
JR大船駅 徒歩5分
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kamakura-ofuna/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2012-10-06 00:00:21
プラウド鎌倉大船
63:
匿名
[2012-11-28 15:02:08]
|
64:
匿名
[2012-11-28 17:46:51]
私の弟の子は、二人湘南白百合、一人栄光学園で、私立ですから学費で結構ヒーヒー言ってました。
ただし、現在は3人とも国公立の大学に入って、合わせて私立大学一人分くらいの学費だそうです。 しかし、栄光と聖光の制服はちょっとダサいですね・・・ま、そんなの関係ない!ですか。 |
65:
匿名
[2012-11-29 21:19:29]
制服がカッコいいというならば、
九段の暁星とかやっぱり学習院でしょうね。 「馬に乗るためのガクラン」ですから。 でも、両校ともめちゃくちゃ遠い。 田浦→大船の電電公社のユニフォームとか、 山手の黒ペンギンとか、言われても、 入れるものなら入ってみろってな感じですね。 で、ここって23所帯でしたね。 結構真面目に検討しています。 |
66:
購入検討中さん
[2012-11-30 22:03:57]
価格次第ではありますが真剣に購入を検討しています。
参考まで資料に掲載されている間取りタイプを書いておきます。 買うとすれば南側角部屋と思っていますが、競争率高そうですね。 Atタイプ 76.16㎡(南側角部屋1階) Cタイプ 78.35㎡ Dタイプ 83.26㎡(北側角部屋) Eタイプ 85.56㎡(南側角部屋2階、3階?)(HPに掲載) Fタイプ 95.66㎡(南側角部屋4階、5階、6階?) 資料から読み取れる範囲で書きましたが違ったら修正お願いします。 |
67:
匿名
[2012-11-30 22:16:13]
ここからだと、大船観音様は横顔でしょうか?
それとも後の御姿? |
68:
匿名
[2012-12-01 20:08:41]
|
69:
匿名
[2012-12-02 02:24:34]
観音様は、南に向いているのですよ。
大船駅の東側のここだったら、当然横顔でしょう。 でも、23戸しかないのですか・・・ 砂押川近くというのがちょっと気になります。 上流の資生堂から昔MG5のにおいがする排水が流れていて、 それ以降、MG5使うのやめました。 |
70:
購入検討中さん
[2012-12-09 14:57:38]
事前説明会に行ってきました。
価格は未定ですが、ほとんどの住戸が5000万円を超えそうな感じです。 間取りは南側から順番に以下のようになるようです。 1階 At Bt Ct 2階 E B C D 3階 E B C D 4階 F B C D 5階 F B C D 6階 F B C D Atタイプ 76.16㎡ B、Btタイプ 82.71㎡ C、Ctタイプ 78.35㎡ Dタイプ 83.26㎡ Eタイプ 85.57㎡ Fタイプ 95.66㎡ |
71:
匿名
[2012-12-09 22:18:45]
うーむ・・・A(--;
現在の戸建を売り払っても5000万程度。 建屋のローンも半分残ってるし、結構辛そう・・・ 50㎡くらいの小さな奴、低階層に造って貰えないかな・・・ ま、計画は進んでるので、これは無理なお願いでしょうね。 |
72:
匿名
[2012-12-13 23:12:32]
5000万円越えとは、テンション下がるなぁ。
ほぼ真東向きで北側には小汚い川があるからもう少し下目で読んでました。 この戸数だと管理費も高くなりますよね。 |
|
73:
匿名さん
[2012-12-13 23:24:09]
プラウドらしいプラウドマンションだな。
高いわw |
74:
匿名さん
[2012-12-17 09:04:58]
5000万どころじゃなさそうです。
ものは良さそうですけどね。 |
75:
購入検討中さん
[2012-12-17 20:33:18]
まだ価格未定のようですが、坪単価で200万円~220万円あたりになりそうですね。
83㎡で5030万円~5530万円あたりかと。 いい物件ですが、大船にしては高いんですよね。 |
76:
匿名さん
[2012-12-17 22:03:34]
戸塚の物件のスレに『プラウド大船の坪単価は240万~』と書いてありましたが、本当にそんな値段なんですか?
|
77:
匿名さん
[2012-12-17 22:13:43]
最上階で6000万円超えるかもしれませんね
|
78:
匿名さん
[2012-12-17 22:20:04]
最上階は確実に6,000万超えな感じですね。
問い合わせも多いようですし、強気な価格設定に なっても仕方ないのでしょうね。 やはり、駅徒歩5分は魅力的ですよね。 にしても高い・・・。 |
79:
住まいに詳しい人
[2012-12-17 22:47:35]
もし坪240万円だと、最近だとプラウド東戸塚に近いね。
|
80:
物件比較中さん
[2012-12-19 17:33:35]
23邸しかないのでまずこの希少性に惹かれてしまいますよ、
オーダーメイドプランがあるから独自の好みの部屋にできますし諸々踏まえると高くて然るべきなのかなという感想です。 ちょっと勤務先遠いですけどね、周辺環境を見るに家族は生活しやすそうですからそれを軸に考えようと思います。4ldkはやはり広くて魅力、南向きでもあり条件がよく揃っているなと若干感動も覚えています。 自分はここの直窓のある洋室を部屋にしたいですね。 |
81:
匿名さん
[2012-12-22 21:20:35]
価格の発表は来年でしょうか?
|
82:
匿名さん
[2012-12-23 08:16:44]
5000万とか。普通のサラリーマンじゃ買えないよ。
|
スレが上の方に流れてしまいましたが、
男の子ならば栄光学園、女の子ならば清泉が近い、
としたところ、大船小学校からだと敷居が高い
という事になり、でもこの地区はまだ色々ありますよね、
っていう公立を含めた教育ネタになっちゃったんです。
>62 さん
マンションってのは、管理・修繕費をしっかり見極めなければならないのですね。
とても参考になりました。