所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2他(地番)
交通:JR横須賀線「新川崎」徒歩5分
総戸数:411戸
完成年月日:2008年01月
住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
ご利用を頂く皆さまには、相手を思いやり、正しいマナーのもと有意義にご利用頂き、住民の皆さまで力を合わせて快適なマンションライフを過ごされることを、心より願っております。
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2008-10-05 20:44:00
シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その3
336:
住民さんA
[2009-02-21 22:31:00]
|
337:
契約済み
[2009-02-22 22:08:00]
北街区入居予定です。日吉小に通う予定の子どもがおります。学校の様子はいかがでしょうか?
また、高層階のかた、西側道路の騒音は気になりませんか?やや不安なもので。。 |
338:
住民さんA
[2009-02-22 22:10:00]
盛り土のあたりは、たしかKBICのような研究施設になると聞いています。
その手前(道路側)のスペースは来年度に公園にするために工事をするそうです。 歩道も整備されるようなので楽しみですね。 |
339:
マンション住民さん
[2009-02-22 22:23:00]
日吉小学校、のんびりした雰囲気の小学校ですよ。みんなが中学受験をするのでカリカリしているということもないし、育児放棄な家庭が多くて学習レベルが低いということもない。子どもって、昔、こういう感じだったよね〜と心和むような、ノビノビした子どもが多いと思います。
|
340:
マンション住民さん
[2009-02-23 13:01:00]
337 釣り?
契約したなら腹くくろ。 過去に出てるネタだし、普通他人に最悪と言われても今更キャンセルしないでしょ。 |
341:
マンション住民さん
[2009-02-23 21:59:00]
|
342:
マンション住民さん
[2009-02-23 23:07:00]
野球場も公園完成時に復活予定だそうですね。
マンション西側道路の歩道や自転車専用レーンも同時整備のはずなのでこちらも楽しみです。 ちょっと遠いですが、操車場跡地の北の端(自転車保管所があったあたり?)にも公園ができるそうです。 島忠北側の空地はゴールドクレストさんの所有と思いますが、何になるのでしょうね。 |
343:
マンション住民さん
[2009-02-24 15:23:00]
みなさんこんにちは。
毎日快適に、新川崎での新生活を始めて1年たちました。 みなさんいつも気持ちよく挨拶していただけるのでうれしいです。 みなさんはもう確定申告済まされました?? 私はこれからなので、書類などがきちんと揃えられるか心配です。 今日こそはとりかからないと…! もしご存知のかたがいらっしゃったら教えていただきたいのですが 登記簿謄本って、法務局に取りに行かなければ 手に入らないものなのでしょうか。 とにかく今日は早く帰宅して準備にいそしみます! |
344:
住民さんA
[2009-02-24 20:31:00]
マンション契約時にどこかの法律事務所に登記手続きをお願いしていると思います。その書類の中に全部事項証明書というのがあるので、それで大丈夫ですよ。商業施設の工事も始まっているようですし、公園や歩道整備も楽しみですね。
|
345:
匿名さん
[2009-02-25 13:07:00]
確定申告済ませました。
必要書類さえ揃っていれば難しくないです。 というのも係の方が親切に教えてくれました。 |
|
346:
マンション住民さん
[2009-03-09 22:51:00]
全部事項証明書は、原本を税務署に持っていくのでしょうか、
それともコピーをとったものを持っていくのでしょうか。 明日の朝確定申告に行こうと思っているのですが、 国税庁のホームページを見たのですがよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。 |
347:
マンション住民さん
[2009-03-09 23:16:00]
346です
その後いろいろ検索して、全部事項証明書は原本を持っていくべきことがわかりました。 お騒がせしました。 |
348:
マンション住民さん
[2009-03-15 22:17:00]
アンケート来ました。
もちろん反対多数でしょうね。私も反対します。 アンケートには何の効力もないですが、総会での検討材料にはなりそうですね。 正式に案が却下された後、現状のまま利用を継続する住人がいるでしょうから更に問題化しそうですね。 |
349:
マンション住民
[2009-03-16 15:18:00]
えっ?そうですか?賛成多数で、この件もやっと落ち着くと思ってましたが…。
|
350:
住民
[2009-03-16 23:39:00]
どうでもいいと考える僕は賛成に入れときます。
|
351:
住民さんだよん
[2009-03-17 00:00:00]
なになにな~に、何のアンケート?
面白ソーダからおせーて |
352:
匿名さん
[2009-03-17 01:07:00]
部外者が見れるこちらに書くより立ち上げていただいた住民専用のほうでやりましょう
|
353:
住民さんE
[2009-03-17 07:51:00]
生協はいいんじゃない?賛成にしときます。
それより、玄関先に放置されている私物のほうがよっぽど目ざわりです。 アルコープの扱いを正しく理解していない住民がまだまだいますので、 今回、ぜひ再認識する機会になるといいですね。 |
354:
匿名はん
[2009-03-17 08:14:00]
なんだ、まだ生協でもめてんだ
|
355:
住民さんB
[2009-03-17 10:41:00]
こっちも生協使ってないですが、賛成に一票
|
356:
マンション住民さん
[2009-03-17 13:38:00]
>337さん
南街区の西側に住んでいる者です。 契約しちゃうと意外に細かいところが色々気になり出しますよね。 私もそうでした。 道路の音ですが、私も入居前に下見に来て気になっていたのですが、実際に住んでみると窓を閉めていればほとんどといって良いほど気になりません。 昼間に車の通りが多い事もあるので、春~夏で窓とあけていればそれなりに聞こえますが。。。 ただ、思った以上に夜は車の通りも少なく、気にはなりませんでした。 こればかりは感じ方なので人それぞれとは思いますが、実際、住んでしまうと意外に慣れてしまうのでそれほど気にならないかな?と思います。 (私はこれまでも線路の近くとかに住んでいたことがあるので耐性があるのかも知れません) |
357:
マンション住民さん
[2009-03-17 21:20:00]
|
358:
匿名はん
[2009-03-18 00:34:00]
どうでもええけど、357がさびしそうなんで反対に3票いれときます
|
359:
住民
[2009-03-18 22:10:00]
357さんは左翼のみずぽちゃんのような頭お花畑なんでしょう。憲法改悪大反対って言ってる気がします。
|
360:
マンション住民さん
[2009-03-19 07:50:00]
まあ、反対する気もわかる。
最初はひどかったもの。最近は守っているようだけど、これは総会前の単なるパフォーマンスに過ぎないと思う。可決されればまた放置プレイが始まってしまうのかと心配しています。 |
361:
匿名さん
[2009-03-19 08:37:00]
そういえば最近は生協ボックスの放置が減りましたね。
管理組合が注意でもしてるのでしょうか。 |
362:
住人さん
[2009-03-28 18:38:00]
この近辺で眼科をしりませんか?教えてください。
|
363:
住民さんD
[2009-03-29 10:23:00]
鹿島田のルリエの吉川耳鼻咽喉科が週二回眼科をやっています。
|
364:
住民さん
[2009-03-29 22:29:00]
マルエツ横の某眼科の受付が非常に感じが悪く違う眼科を探していました。ありがとうございました。今度行ってみますね。
|
365:
マンション住民さん
[2009-04-04 13:11:00]
アンケート結果でましたね。
結果によって総会の議題にすることになってましたっけ。 |
366:
マンション住民さん
[2009-04-04 19:53:00]
アンケート結果出てましたね。
でもアンケート用紙そのものを公開するとかいてありました。 部屋番号や名前の記入に押印までさせたアンケート用紙をフロントで公開 するって正気の沙汰とは思えません。 結局この生協問題をきっかけにいろんなものを置くようになると思います。 それを認めた理事会とそれを誘導した管理会社のやり方はひどいですね。 |
367:
マンション住民さん
[2009-04-04 21:51:00]
私も「えっ、名前とか書いたものが閲覧できちゃうの!?」と心配しましたが、
部屋番号や名前が判別できないようよう加工したものを閲覧用に用意する旨の 補足のお知らせが今日入っていましたね。 |
368:
マンション住民さん
[2009-04-05 01:42:00]
|
369:
マンション住民さん
[2009-04-05 08:43:00]
モザイクマンションの住民もいろいろ大変なのね。
生協なんかでもめてるヒマあったら、さっさとモザイク塗りつぶしてほしいんだけど。 |
370:
ペットクラブ入会済み
[2009-04-05 20:30:00]
この土日で犬を敷地内あるかせているのに二度遭遇してしまいました。
それぞれ別の犬ですのでなんともお粗末です。 あの犬種は・・・って思わずリストしらべちゃいますね。 |
371:
マンション住民さん
[2009-04-05 21:00:00]
茶色っぽい柴犬くらいの大きさの犬と、ミニチュアダックスじゃないですか?
|
372:
ペットクラブ入会済み
[2009-04-05 21:08:00]
土曜に白いの、本日茶色いのですね。
ダックスはみてません。というと3頭いたのか。 |
373:
マンション住民さん
[2009-04-05 21:13:00]
たぶん敷地内を勝手に建物内と読み替えている可能性があります。
よく見かけるのがサイクルポートと駐車場のなかです。 敷地内は抱きかかえたりすることとあるはずだから車寄せも抱きかかえるのが本当だと思う。 とくにメインやサブの外側は吸水性のあるタイルぽいから粗相したらしみこんでくさそう。 |
374:
マンション住民
[2009-04-06 22:44:00]
ペットに関する苦情が届きました。
どなたか早速苦情出したんですね。 管理組合も対応早いっす。 |
375:
匿名さん
[2009-04-07 13:55:00]
茶色い犬はおそらくコーギーです。
かなり人通りの多いところに住んでますし、常習ですのでたくさんの人が目撃していると思います。 |
376:
マンション住民
[2009-04-08 21:20:00]
|
377:
マンション住民さん
[2009-04-08 22:03:00]
私も、3階から6階にお住まいのダックスフンドを飼われている方に、苦情を出そうと思いますが、フロントに言えばいいのですね?
|
378:
匿名さん
[2009-04-10 09:08:00]
犬を歩かせているのが嫌なのではないのです。むしろ楽しそうです。
でも建物の中で粗相する可能性があるから嫌なんです。 当人たちはわかってないんでしょうね。 迷惑かけてないからいいって思ってるんでしょう。。 |
379:
マンション住民さん
[2009-04-10 10:21:00]
習い事のことでお伺いしたいのですが、
小学生の子供のそろばん教室で、通いやすいところをご存知でしたら 教えて下さい。 |
380:
マンション住民さん
[2009-04-10 18:02:00]
飼っている人にとっては家族かもしれないが
他人から見ればただの犬・猫です。 この違いが分かっている飼い主が意外と少ないです。 |
381:
住人
[2009-04-10 19:28:00]
376さん。
意に介してるみたいですよ。 だって、管理人さんが来たら、慌てて抱えてました。(笑) |
382:
住民U
[2009-04-10 19:35:00]
管理組合定期総会の開催案内が届きましたね。
ざっと見てみましたが、支出のところ興味深いです。 インタネット運営保守管理費 777千円/月 →テプコシステム 植栽費 910千円(7月)、179千円(12月) →長谷工コミュニティ 電気料金 500千円超/月(だれもいないロビーへの無駄な冷暖房とか) などなど、このご時勢で妥当なのかどうかキチンと報告、説明してもらいたい ものがありますよね。 みなさんもよく確認してみてください。 |
383:
住民U
[2009-04-10 19:37:00]
訂正します。
植栽費は1785千円(12月)でした。 0がひとつ足りませんでした。 |
384:
住民さんA
[2009-04-10 21:15:00]
犬猫と総会で盛り上がっているところお邪魔して申し訳ありません。
シンカモールのクリニックテナント募集の情報を見つけました。 来年の夏オープン予定のようです。 うまくテナントが埋まるといいですね。 すごく期待しています! http://www.dr-navi.com/weblog/archives/2009/02/new5_9.htm http://www.dr-navi.com/doc_estt/est_src/dsp/index.php?rID=1480 平成22年7月オープン予定!横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎駅」より徒歩5分、メディカルモール計画案件 物件:新川崎医療モール計画 住所:神奈川県川崎市幸区北加瀬 募集科目 内科・心療内科・精神科・消化器科・循環器科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・小児科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・肛門科・麻酔科・その他 環境:3Fテナント①39.46坪、②54.64坪、③42.57坪、④30.06坪(②~④テナントは面積変更可能) 平成22年7月、2Fに調剤薬局開局予定 都市計画整備計画に基づく跨線歩道橋の整備後には「新川崎駅」より徒歩2分になる予定 |
385:
住民さんA
[2009-04-10 21:57:00]
1年目に管理会社が作った予算案ほぼそのままなので、割高な支出が多そうですね。
来年度以降予算を絞る余地はかなりありそうですね。 ただし こんなにところに、我々のマンションの支出の金額を書かないでください。 (項目の指摘で十分住民には伝わるでしょう) 申し訳ありませんが、削除依頼を出しますので、金額抜きで再度ご投稿願います。 昨年の総会で了承された予算内にほぼ収まっている項目を総会で指摘してもあまり意味ないですね。 (私もおかしなところがないか、これからじっくりみてみるつもりですが) 予算削減は我々住民にとって重要なことですが、予算案作成から参加しないと外野から言うだけでは変わりません。 自分に輪番で理事が回ってくるのは相当先なので、来年立候補して予算削減に取り組むべきか考え中です。 住民Uさんも意識が相当高そうですので、ご一緒にいかがですか? |
いいですね。他にもホームズ北側の空き地や、イニシア北の撤去された自転車保管所
等何になるのか?直ぐには無理でしょうが、景気回復以降位からはいろいろ期待しています。