所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2他(地番)
交通:JR横須賀線「新川崎」徒歩5分
総戸数:411戸
完成年月日:2008年01月
住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
ご利用を頂く皆さまには、相手を思いやり、正しいマナーのもと有意義にご利用頂き、住民の皆さまで力を合わせて快適なマンションライフを過ごされることを、心より願っております。
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2008-10-05 20:44:00
シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その3
191:
匿名さん
[2008-12-12 21:42:00]
よく映画を見ます。東急カードを持っているとラゾーナの映画館が割引されますよ。
|
192:
住民
[2008-12-13 20:39:00]
北の検討板、住民板でもここの感じの悪さが話題に上っています。
子供さんのマナーにしても、もう少し何とかならないかと悲しくなります。 |
193:
住民さんA
[2008-12-13 23:29:00]
「もう少し何とかならないか」と言いたくなるようなマナーの悪いお子さんに、実際出会ったことがありますか? このマンションは400世帯以上住んでいますが、何人くらいいますか? 生協の箱やペットなども含めて、マナーの悪い人や子どもはごく少数です。でも、ごく少数でもいれば全体に迷惑がかかるし、その行為は一際目立つものです。
目立つ行為だけを取り上げて南街区全体の特徴と思われるのは心外ですが、北の検討版や住民版の方々は実際に南街区に足を踏み入れたりことも南街区の住民と交流していることもない人がほとんどでしょう。想像に尾ひれを付けていろいろと言っていることを気にする必要はありません。 そうでなくてもシンカシティは南街区・北街区共に、このマンション不況の中、売れ行きが好調で注目されている物件なのですから、誤解と入居前の不安を助長するような悪意のある書き込みがあったとしても不思議はないと思います。 |
194:
住民
[2008-12-14 00:45:00]
北の検討板、クレーマーの感じの悪さ話題になってます。どうでもいい事を問題視するマナーの悪さなんとかならないかな?悲しくなります。検討板、住民板とも異常なまでのクレームに対して閉口しているように見えますがね。クレーマーの読解力はどうなっているのでしょうか。
|
195:
住民さんE
[2008-12-14 01:27:00]
ただでさえ注目されているのだし ここで言い争いはやめてほしいね ほんとに
|
196:
マンション住民さん
[2008-12-14 01:55:00]
>>194さんに同意します。
しつこいクレーマーから始まった指摘が、なぜか他の掲示板では 「南街区住民全体のマナーが悪い」「**」のような心無い書き方をされており 非常に腹立たしく感じています。 少なくとも私の周りにはそのような方はいらっしゃいませんし、ここでの生活に満足しています。 当然、大規模住宅ですからどんなマンションでも些細なマナーの問題等出てきますし、 前向きに改善するべきとは考えますが、決してこのような匿名掲示板で解決する問題 ではありません。 なぜ、マンション全体の印象を貶め、雰囲気を壊すような書き込みをするのか理解できません。 誰かは知りませんが、当マンションのクレーマーに対しての怒りを覚えます。 |
197:
マンション住民さん
[2008-12-14 09:05:00]
物事の始まりを勘違いしているようです。
生協の箱を利用する人たちがルールを守っていればこの掲示に書き込みはなかったでしょう。 もし194、195さんが書き込まれた事を感じているのであればまず生協利用者のマナーの悪さを正す行動を優先すべきす。 この掲示板でクレーマーのことをほじくり返しても、それはクレーマーとなんら変わる事はありません。もしクレーマーのことが気に入らない場合は無視する事がこのようなインターネットの掲示板ではルールでありマナーです。 。 こんな状況では誰が投稿したかわかるシステムではマンション住人用掲示板に投稿したくてもできないでしょう。 また生協利用者よりの理事会に書面で意見を提出しても何を言われるかわからないからそれも出来ないでしょう。 私が思うことは、結局悪いことを指摘した人をクレーマート言って悪く言う人が居る状況がこのマンションの感じを一番悪くしているのだと思います。 |
198:
住民さんA
[2008-12-14 11:09:00]
「生協の箱を利用する人たちがルールを守っていればこの掲示に書き込みはなかった」
それ以前の問題として、ルールを守っていない住民が一部いることをこの掲示板に書き込む行為自体の是非が問われているのだと思いますが。 当マンションと全く関係のない第3者も参加できる掲示板なのだから、愚痴半分でもマナー違反の問題行為について書き込むのはやめにして当たり障りない話で終始するのが有益なのか、生活上で問題と感じることを共有して他者の意見を参考にするのが有益なのか、どちらの方向性が掲示板のあり方として良いのでしょうね。 |
199:
匿名さん
[2008-12-14 11:13:00]
197また懲りずに登場ですか……
198さん 仰る通りです。ここに書き込んでも解決にも何にもならないと 何度となく言われてるにも関わらず、あの方は理解されないようで。 |
200:
住民
[2008-12-14 11:30:00]
北の検討板で場外乱闘をしている南住民も迷惑ですね。
どこの検討板でも物件に対する誹謗・中傷めいたものは つきものなので、いちいち相手にせず、せいぜい質問に回答 するぐらいにとどめておけばいいのに…と思います。 |
|
201:
匿名さん
[2008-12-14 12:36:00]
>生協の箱やペットなども含めて、マナーの悪い人や子どもはごく少数です。
>全体に迷惑がかかるし、その行為は一際目立つものです。 いずれも迷惑をかけている側の自覚がないのが問題だね。 で、こういう人たちとは関わりたくないのが大多数の住民の本音。 迷惑→無関心→放置→マナー低下→迷惑→無関心…の無限ループ状態は、 ある意味大規模物件の宿命と受け止めて皆生活しているんじゃないの。 ここに書き込んでも何も解決しないよ。 |
202:
マンション住民さん
[2008-12-14 15:25:00]
この二人のおヒマな御仁、いつまで不毛な言い合いをつづければ気がすむんでしょうね。
|
203:
マンション住民さん
[2008-12-14 17:48:00]
シンカモールの地元説明会出席された方、
何か目新しい情報はありました? |
204:
住民でない人さん
[2008-12-14 18:19:00]
解決する方法がないからこんな掲示板に書き込みするほかなかったのでははいでしょうか。
管理人さんは私は知らないということが多いし 初代理事会は理事会自体の立ち上げで労力を使い切っているでしょうし ルールを守っていない住人のまわりの住人は見て見ぬふり どうしようもなく掲示板に書き込みをした人の気持ちは無視する意見ばかり出てきてびっくりしています。よくそこまで書き込みができるなと感心してしまいます。 案外関係者かも知れませんね。 |
205:
マンション住民さん
[2008-12-14 18:28:00]
申し訳ありませんが、原則、住民以外の方の書き込みはご遠慮いただいています。
>管理人さんは私は知らないということが多いし >初代理事会は理事会自体の立ち上げで労力を使い切っているでしょうし >ルールを守っていない住人のまわりの住人は見て見ぬふり 憶測で上記のようなことを書かれても説得力ないですし。 |
206:
住民でない人さん
[2008-12-14 20:38:00]
>申し訳ありませんが、原則、住民以外の方の書き込みはご遠慮いただいています。
匿名の掲示板で何言ってんだか。 まあ、住民以外書き込み禁止としておきながら「住民でない人さん」なんて選択出来るようになってるこの掲示板もおかしいけどな。 |
207:
住民
[2008-12-14 22:29:00]
クレーム関係以外レスが延びないからクレームネタで盛り上がっちゃうんでしょう。北の検討板にあったようにおしゃれな生活空間を目指している人とそうでない人では他人に対する許容度がそもそも違っていると思います。不毛な議論です。ところでエレベーターの動きにイライラさせられませんか?コンピューターの設定がおかしいように感じます。みなさんはいかがですか?
|
208:
204
[2008-12-15 06:55:00]
すみません、マンション住民さんを選択したつもりが住人でない人さんを選択していました。
>管理人さんは私は知らないということが多いし >初代理事会は理事会自体の立ち上げで労力を使い切っているでしょうし >ルールを守っていない住人のまわりの住人は見て見ぬふり 上記はすべて事実です。 すべて私が直接経験したものです。 管理人さんの件は管理人さんに聞いてみればいいです。 初代理事会はマンションの広報誌内で言葉は違いますが同じ事を書かれています。 代休の朝のエントランスのママさんたちとその子供たちの行動を見ましたがあきれました。 面白おかしく書かれていると思っていたのですが、ママさんたちが率先してエントランスの真ん中にたむろしおしゃべりに夢中。正直邪魔だと思いました。 |
209:
匿名さん
[2008-12-15 16:18:00]
この12ヶ月点検の対象外ですが、ドアの桟の傷というか剥がれみたいなものが出てきました。
皆さんのところはどうですか? |
210:
マンション住民さん
[2008-12-15 21:05:00]
|
211:
住民さん
[2008-12-15 21:40:00]
>>210さん
そういうコメントで不必要に煽るのは止めましょう。 |
212:
マンション住民さん
[2008-12-15 21:57:00]
>ママさんたちが率先してエントランスの真ん中にたむろしおしゃべりに夢中。
この指摘が思い当たる人は 1)掲示板を見ていない 2)たいしたことだと思っていない 3)シカト のどれなのか… |
213:
住民さん
[2008-12-15 22:13:00]
ママさんたちにどうして欲しいですか?どうしたらわかってもらえると思っていますか?ここに書き込めば誰かが言ってくれると思っていますか?自分もたまに見かけて気になることはあります。今のところ毎日ではないので特に何も行動はしていません。しかし、あまりにひどいと感じたら私もその場で一声かけてみようと思っていますので、あなたも気になるようなら一声かけてみてはどうでしょうか?多くの人に何か言われるようになれば、自ずと変わっていくかと思いますよ。
|
214:
住民さん
[2008-12-15 23:02:00]
改行がないと読みづらいです。
|
215:
マンション住民さん
[2008-12-15 23:21:00]
>>213さんとは別のモノですが。
エントランスの母親や子供に不満のある方の気持ちが理解できません。 お手数ですが、以下の質問に回答してもらえると嬉しいです。 ①不満に思っていること ②本来、「こうあるべき」と思っている状態 ③なぜ、「こうあるべき」なのか ④現状は、なぜあるべき姿にならないと考えているのか ⑤あるべき姿に導くために、どうすれば良いと考えているのか ⑥そのために、まずあたなは何を実行する気があるのか |
216:
住民さん
[2008-12-15 23:36:00]
>エントランスの母親や子供に不満のある方の気持ちが理解できません。
そうですか。。。残念です。 ①通行の邪魔、煩い ②他人に迷惑をかけない状態 ③他人に迷惑をかけないのは共同住宅では最低限のマナーだと思うから ④当人に迷惑をかけている自覚がないから ⑤貼り紙、ポスティング、規約づくりなど ⑥事実を書き込み現状を認識していただく |
217:
マンション住民さん
[2008-12-16 00:55:00]
エントランスでなくロビーにてお話してくださいと言う事ですよね。
|
218:
住民
[2008-12-16 02:36:00]
ネット引きこもりヨタですか?一言現実社会で声かければいいのに。下品な貼り紙だらけのマンションにはしたくありません。部外者の釣りだと思いたい
|
219:
マンション住民さん
[2008-12-16 06:31:00]
>>218
現実を知らないネットヲタはあなたかも。 エントランスでたむろする常識のない人たち相手にどう行動すればよいか教えて欲しいです。 すぐ隣にロビーもあるのにエントランスのど真ん中で井戸端会日に夢中なんです。 ロビーも知らない人たちにどんな話をすればわかってもらえるのでしょうか? 一言現実社会で声をかけて、張り紙をしてあのママさんたちが行動を正すと思いますか? 逆恨みの上村八分され、ワイドショーでも時々出てきますが玄関先やバルコニーに汚物を ばら撒きされかねません。 わかります? このマンションに住んでいればわかりますよね? 本当にこのマンションに住んでいて、理事会からのお知らせを読んでいれば意味わかりますよね。 特に朝のエントランス一度見ればわかります。 もし朝が早いならお休みをとって投稿時間帯にエントランス付近を観察してください。 |
220:
匿名さん
[2008-12-16 09:02:00]
住民板と言えども 部外者でも誰でも書き込めて誰でも閲覧できるこの場所で 解決を図ろうとするのはちょっと安易な考えではないかと思ってしまいます。
全てが住民かどうかも分からないのですよ。 勿論本当の住民もここにはいますが、そうではない人も書き込めます。 イニシアさんでは住民専用SNSの立ち上げなど呼びかけたりしてます。 別に同じことをしましょうと言うのではなく、苦情対象の人が見ているかも分からないこの場所で、これまでどれほど書き込み続けても、実りがなかった話を今後も「ここで」繰り広げることが有益だと思いますか? そろそろ理解して頂きたいのですが。正直申し上げて辟易してます。 |
221:
匿名さん
[2008-12-16 09:04:00]
219さんは 昔から逆恨み 逆切れが怖いから と仰り、代わりに苦情をここに書いていらっしゃる方ですよね…… かいても何も話は進展しないのに。
|
222:
住民さんA
[2008-12-16 09:09:00]
細かな規約を作っても結局公平に運用できなければ真面目方々の暮らしが窮屈になるだけでは?
1)エントランスでおしゃべりしない・・・なんて小学校じゃあるまいし 我慢出来ないんであればご自分で注意するしかありません。玄関先にばら撒かれる?そこまで行けば皆その人を非難し、あなたを擁護しますよ。 申し訳ないですが、私がその場に居て気になれば注意するでしょう、その方達が、いろんなものをばら撒かない程度に・・・あなたも頑張って下さい。 |
223:
マンション住民さん
[2008-12-16 10:05:00]
219
住民同志のコミニュケーション、井戸端会議おおいに結構じゃないですか。 ちょっとくらいうるさくても、邪魔な時「すいません!」って言えば さっと道をあけてくれましたよ。 そんなに妄想ふくらまさなくても・・・きっと他人との共同生活に適応 できない人なんでしょう。 |
224:
匿名さん
[2008-12-16 11:54:00]
近所付き合いやママさん付き合いもあるでしょうし 何もかもが許せないのならマンション暮らしはできないのでは…
また逆恨みが怖いともそこまで妄想されては 本当に人付き合いのない戸建てが向いているのでは。 こんなにネット社会になったのは最近のこと。それまでは人同士で解決してきたレベルの話のはずなのに。 やりもせず、言えない、言わない、だけど我慢出来ない、自分じゃ出来ない、そして許せない、そしてネットに書き込むだけ。 人間関係が希薄になった象徴ですかね。情けないというか何というか… |
225:
マンション住民さん
[2008-12-16 12:00:00]
215です。
216、219さん >一言現実社会で声をかけて、張り紙をしてあのママさんたちが行動を正すと思いますか? >逆恨みの上村八分され、ワイドショーでも時々出てきますが玄関先やバルコニーに汚物を >ばら撒きされかねません。 これってつまり、 「あなた」は「私たち」を「逆恨みの上村八分」、「玄関先やバルコニーに汚物をばら撒く」 人たちだと思っているわけですよね。 そんな状態で、何が解決できると思いますか? |
226:
住民さん
[2008-12-16 12:19:00]
北の検討板でまた散々言われてますね。掲示板を文句のはけ口にするのは もうよしたほうがよいのでは、、
ここでの言い合いだってマナーのなさを立派に露呈しているみたいなものじゃ? 掲示板なら誰にも迷惑かかってないしいいだろ、子供のDSはダメで万人の目に触れるような掲示板で争うのはOKっていうのも何だかおかしいと思ってしまいますけど、、 と言うと 外野は関係ない、言わせとけ、っとなるんですよね(前回のパターン)… そうじゃないと思うんですけどね。 私を含め、気持ちよく暮らしてる人のほうが多いはずなのに。 |
227:
住民さんA
[2008-12-16 12:54:00]
222です
216さん系の方へいろいろ書き込みが続いていますので・・・ 最初に言われている事は間違っていないのですよ、でも問いかけ方、答え方によっては同調頂けない意見が多く出てしまっています。 何方かも書いていましたが、マンションはいろいろな価値観をもつ人の共同生活です。ですから基本としてあなたの言う規約等があるのですが、 実社会生活ではこの規約だけで縛れない事も多く存在し、昔から人と人とのコミュニケーションで解決してきたのです。 216さんも一言井戸端会議の方に注意してあげれば如何でしょうか?恨み妬みを気にしてここに書き込んだだけでは解決しません。 (極端に言うと、逆にあなたの価値観で、注意された場合に思う事を言っている様なものですよ、多くの方はそこまで思っていませんのでそこまで怖がる必要は無いでしょう) 私がいろいろなマンションで生活、訪問した経験から言ってもここはそう悪いレベルではありませんよ。むしろ挨拶等も皆さん自然にされていい感じです。(もちろん気になる事も皆無では無いですよ) できるだけ大らかな気持ちでこのマンション生活をされてみては如何でしょうか?それが一番の解決方法と思いますよ。 偉そうに長文意見すいません・・・ |
228:
匿名さん
[2008-12-16 13:27:00]
私も最初に言われてる方が間違ってるとは思いません。
エントランスの通り道ではなく、ロビーなどのスペースでお願いしたいと思います。 井戸端会議が嫌とかダメだと言っているのではなく、場所ではないですか?朝仕事へ行く人達はスムーズに歩きたいものです。 |
229:
住民さんA
[2008-12-16 15:53:00]
私も朝、たびたびサブエントランスで幼稚園ママたちの集団に出合いますが(私が会うのは白山幼稚園)、井戸端会議をしているのではなくて、幼稚園バスが到着するまでオシャベリしているだけですよね。バスに子どもが乗ってしまえば、サブエントランスからはサッと姿が消えていますよ。
1時間2時間と集団で喋っているならともかく、10分か15分程度、車寄せでバスを待つ間におしゃべりしているのはマナー違反と目くじら立てて言うほどのことでしょうか? 「おはようございます」と一声かければ、気持ちよくどいてくれますよ。 バスの到着をサブエントランスではなくロビーで待てばいいのに…と思うかも知れませんが、子どもって何かとグズグズして大人の思惑通りに効率良く動かないから、バスが到着するのをロビーで確認してから移動するのでは時間がかかりすぎるのでしょう。 DINKSだったころ「なんて躾の悪い子どもなんだ」「ママ達って周りが見えてないのよね」「私は子どもが出来ても絶対ああならない」と苦々しい思いで見ていたけれど、実際に子どもを持ってみると、自分の想像を遥かに超えた生き物で、なかなか大人の論理で片付く問題ではないということをイヤってほど思い知りました。だから大目に見ろと言うわけではありませんが、端的に「邪魔だ迷惑だ」と思うのではなく、「何かワケがあるのかな」と一呼吸おいて見て欲しいなと思います。 ところで…。このあたりの幼稚園は、マンションごとにバスで迎えに来てくれるというわけではないみたいですね。北街区やイニシアのお子さまたちも南街区のサブエントランス集合になるのでしょうか? さすがにイニシアはあそこまで迎えに行ってくれるのかな? ご存じの方、いらっしゃいますか? |
230:
住民さん
[2008-12-16 21:56:00]
216ですが、219さんは別の方です。
>大目に見ろと言うわけではありませんが、端的に「邪魔だ迷惑だ」と思うのではなく、「何かワケ >があるのかな」と一呼吸おいて見て欲しいなと思います。 「すみません」と声をかけても、ロビーに移動する気配や気使いはゼロでした。 たとえ10分〜15分でも集団でたたずむのは迷惑だと思いますよ。 子供の躾上もいかがなものかと思います。 ちなみにうちはDINKSではありません。 |
231:
マンション住民さん
[2008-12-16 23:50:00]
216さん、219さんへの書き込みに、かなり意見が出ているようですが・・・
私も毎朝、サブエントランスを通っているものです。 幼稚園のお迎えなので、子供がエントランス前のいろんなとこにいるのは しょうがないと思います。 しかし、少人数のママさんたちが真ん中で、しかも、自動ドアの前や階段付近にいらっしゃるので 忙しい朝、通りづらいのは事実です。 せめて、おはようございます、の挨拶でもあればいいのですが・・・ お話に夢中で通行人がいることは、あまり気づかれてないかもしれませんね。 子供に注意するならまだしも、大の大人に注意するのは、難しい気持ちもわかります。 これを読まれてるママさんたち、どちらか片側に寄ってバス待ちするだけで、 通られる方の気分は変わると思いますよ〜。 |
232:
匿名さん
[2008-12-17 00:06:00]
迷惑をかけている集団の一人と思われる215=225さんの書きこみは、
喧嘩越しというか、反省の気持ちが感じられないものでした。 大多数の住民が沈黙してしまうのもわかります。 それとも釣りだったのかな。 231さんのような穏やかな方がいらっしゃることが救いです。 |
233:
マンション住民さん
[2008-12-17 00:20:00]
私はここのマンション住人は挨拶もしっかりしてくれるし、駐車場などの
扉を開けて待っていてくれたりと常識のある人が多いと思っています。 そう思っているだけに、これまでのやりとりを読んでいると悲しくなって きました。 私はたまに幼稚園の帰りの時間に遭遇することがあります。以前であれば サブエントランス周辺で元気にはしゃぎまわっていて、危ないなあと思う こともありましたが、今はバス到着後すぐに解散し部屋に戻っているんだと 思います。最近はあまり見うけられないので。 この掲示板を見てお母さん達が遊ぶことをやめさせたのか、それとも誰かに 注意されてやめたのかは分かりません。お母さん達が迷惑をかけている事を 理解し行動を起こしたことは確かです。 216さんは声をかけたとのことですが、もしかするとお母さん達に聞こえなかった のかもしれませんよ。今後はもっと大きな声をかけてみてはいかがですか? 以前私が「すいません」と声をかけた時は229さん同様にどいてくれましたよ。 確かに大規模マンションですから、いろいろな人がいるとは思います。 でもすぐに逆切れするような人はいないと思いますよ、このマンションには。 何度も書かれていることですが、ここの掲示板を見ている人、書き込みをして いる人は本当にごく一部です。ここで何を言ってもなかなか問題は解決しません。 何か気づいたことがあれば、積極的に教えてあげましょう。感じ方は人それぞれ です。自分が不愉快に思っていないことでも、相手には不愉快なことだって あります。 せっかく同じマンションに住んでいるのですから、掲示板では罵りあうのではなく、 有益な情報交換をしていけたらいいなあと切に願っています。 |
234:
マンション住民さん
[2008-12-17 11:25:00]
>>230
たとえ10分〜15分でも集団でたたずむのは迷惑だと思いますよ。 子供の躾上もいかがなものかと思います。 ちなみにうちはDINKSではありません。 びっくりしました。 DINKSでなくてもまだお子さんが小さいとか? 幼稚園のころってママさんたちの情報交換とか色々と必要になります。 もちろん通行する人を妨げたり子供を野放しにして話に夢中になるのはいけないと思いますが 10分〜15分の立ち話も許されないんでしょうかね。 ちなみにうちは職場近くの保育園へ通わせててほとんど他のママさんと話をする機会がないので、 同じ幼稚園のママさん同士でお話されているのをうらやましく思っています。 私にはどこのマンションにもある光景で、どうしてそこまで目くじらをたてて怒っているのか わからないです。 |
235:
住民さんA
[2008-12-17 12:45:00]
↑まあ程度問題なんでしょう。
出入り口に5分も居れば邪魔でしょうし、少しだけ避けて頂ければ問題無いと思いますよ。 中にはこの板をご覧の方もいらっしゃるでしょうから、今後は今より少し避けるとか改善されるでしょうね。 |
236:
匿名さん
[2008-12-17 18:16:00]
234さん
皆が言っているのは少し通り道を避けた場所で話してくれると有難いです。という事です。 マンション住人同士のお話がいけないとは誰も言ってないですよ。。。 |
237:
マンション住民さん
[2008-12-17 18:24:00]
今日、赤ちゃんを抱っこひもで抱っこしながら外出するついでにゴミを捨てに行ったのですが、ゴミが予想以上に重くて1階通路で四苦八苦していたところ、通りかかった男性スタッフの方(清掃スタッフ?管理人?)が「私が捨ててきますよ」と言って代わりに捨てに行ってくれました。本当に助かりました。
今回の件に限らず、このマンションの清掃スタッフさんや管理人さんは本当によくやってくださっていると思います。挨拶も気持ち良くしてくれるし、恵まれているなあと思います。 |
238:
匿名さん
[2008-12-17 19:22:00]
荷物を両手に抱えた人がいたので、駐車場のドアを開けて待っていたら、すごく気持ちよく「ありがとうございます」って言ってくださいましたよ。
変な人は、きっとほんの一握りで、あとは、気持ちいい住人ばかりだと思います。 |
239:
マンション住民さん
[2008-12-17 20:42:00]
>>236さんへ
234です。 私が何度か見かけた時は、人が通れないほど邪魔になるようなママさんのお集まりではなかったので 230さんの書きこみにある 「たとえ10分〜15分でも集団でたたずむのは迷惑だと思いますよ。 子供の躾上もいかがなものかと思います。」 はママさんたちのコミュニケーション自体を否定するものととりました。 違っていたようですね。すみません。 たしかに10分〜15分通行の邪魔になっているようなら大迷惑です。 でも色々と不満がある方も多いようですが、 私は237さん238と同じく、管理人さんや清掃の方をはじめ、マンションの住民の方々も ほとんどが気持ちよく挨拶をしてくださるし、気を使ってくださるし、 入居から10ヶ月…よい方達ばかりで良かったな〜と思うことが多いです。 |
240:
住民さんA
[2008-12-18 06:18:00]
幼稚園児の親です。
妻に、きをつけるように言いました。 本当にすいませんでした。 |