所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2他(地番)
交通:JR横須賀線「新川崎」徒歩5分
総戸数:411戸
完成年月日:2008年01月
住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
ご利用を頂く皆さまには、相手を思いやり、正しいマナーのもと有意義にご利用頂き、住民の皆さまで力を合わせて快適なマンションライフを過ごされることを、心より願っております。
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2008-10-05 20:44:00
シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その3
90:
北地区入居予定者
[2008-11-07 01:36:00]
|
91:
匿名さん
[2008-11-07 01:57:00]
ご教示 が正解かも
|
92:
住民さんE
[2008-11-07 06:43:00]
|
93:
匿名さん
[2008-11-07 11:32:00]
90さん、うちも西向き低層階です。
床暖房は取り付けませんでした。 最近のマンションは、かなり気密性が高いのでリビング拡張の広い部屋でも、エアコンだけで十分暖かかったです。 床暖房を入れるかどうかの判断は、足下からの暖かさと、空気を汚さないメリットを求めるかどうかだと考えます。 それと、見栄とランニングコストも考慮ですかね。 |
94:
マンション住民さん
[2008-11-07 21:15:00]
シンカモールのスーパーは、東急ストアに決まったようですね。
北街区を契約した知人から聞きました。 東急ストアは、品物は良いけれど値段が高めな印象があるので、 個人的には他のスーパーを期待していたのですが。。 |
95:
住民さんA
[2008-11-08 04:59:00]
東急ストアー大歓迎です。食品は、安いのは信用できないですし、大手のスーパーは小規模より安定してますしね。よかったです。
|
96:
マンション住民さん
[2008-11-08 08:42:00]
スーパーが近所にできるのは本当にありがたい。
東急ストアは利用したありませんが多少高めの品揃えだとしても歩いてすぐそこに あるのはとても便利です。 |
97:
マンション住民さん
[2008-11-08 16:17:00]
東急ストアが入るんですね♪
確かに値段は少々高めですが、品物がいいので、とても嬉しいです。 マルエツは野菜が今一歩なので・・・ 何よりも遠くまで買いにいかなくていいのがいいですね。 |
98:
匿名さん
[2008-11-08 17:07:00]
東急ストアなんて意外です。東急線沿線沿いじゃないのに。
でもなにはともあれ、すぐ近くにスーパーができるのは嬉しいことです♪ 近くにサミットもできたし、これからは使いわけできますね。 どんどん便利になって嬉しいです。 |
99:
マンション住民さん
[2008-11-08 18:18:00]
東急ストアは意外でしたが、考えたら日吉、元住吉、武蔵小杉と東横線の駅と隣接していますものね。お惣菜が美味しいからうれしいです。
東急沿線からここに引っ越すときに、もう使わないと思ってTOPカード解約しちゃった…。 |
|
100:
マンション住民さん
[2008-11-08 20:07:00]
あとは・・・フィットネスが気になりますね。
子供の水泳教室などもするところだといいな。 (セントラル新川崎のような。) とにかく楽しみ! |
101:
マンション住民さん
[2008-11-09 00:02:00]
クリニックも気になりますね。
今は、鹿島田の方に行っています。子供連れだと結構大変です。 個人的には、内科、小児科、皮膚科、耳鼻科が出来れば嬉しいですが・・・ お隣のイニシアさんの店舗は、もう決まっているんでしょうか? |
102:
マンション住民さん
[2008-11-09 14:42:00]
シンカモールは再来年の4月にオープンだとか。
当初は私たちの入居の1年後という話でしたが、さらに1年延びてしまいましたね。 とても待ち遠しいです。 イニシアは、MRに行った方からドラッグストアが入るらしいと聞いていたのですが、 イニシアの掲示板には「営業に確認したら、まだ決まっていないと言われた」と書かれていました。 ドラッグストアも近くにできると便利ですね。 |
103:
匿名さん
[2008-11-09 16:34:00]
パーティールームを借りたいと思います。
パーティールームにどのような物が備え付けられているか知っている方いましたら教えてください。 鍋をしたいので、お鍋と卓上IHコンロがあればいいのですが。 大人数の予定ですが、鍋とコンロを一つしか持っていません。 それから、何人まで入れるか(椅子の数)も教えていただけたらありがたいです。 |
104:
マンション住民さん
[2008-11-09 18:24:00]
部屋でアコースティックギター弾けますでしょうか。
すでに音が響いて困ってらっしゃる方とかいますでしょうか。 |
105:
住民さんA
[2008-11-09 19:22:00]
103さん
パーティールームは、鍋や食器類はそれなりに揃っていたと思いますが、 詳しい数や種類までは記憶していません。 ご希望の情報を得るには、管理人さんに直接聞かれるのが 最も確実で早いのではないでしょうか? |
106:
マンション住民さん
[2008-11-09 20:01:00]
>>103
オーブン電子レンジなども備え付けられていますが取扱説明書などがどこにあるか わかりませんでした。管理人さんも知らないようなので事前に設備類の使い方を 聞いたほうがいいと思います。 あと使い方がめちゃくちゃな人がいるみたいなので使う前に設備が壊れていないか 調べたほうがいいと思います。 私が使ったときはディスポーザーに梅干の種が残ってました。それが原因かわかりませんが パーティールームを使い初めてすぐディスポーザーが壊れているから使わないでください と連絡を受けました。 |
107:
マンション住民さん
[2008-11-10 18:14:00]
ピアノを子供に習わせることを検討しています。
やはり、音の調整が効く電子ピアノがよいのでしょうか。 そして、窓を閉めていれば、周りのお宅に音が響かないでしょうか? 実家に普通のピアノがあり、こちらに引き取りたいとも思うのですが、 マンションだと「電子ピアノで小さな音にして練習する」のが常識かも 知れないですね・・・。 |
108:
匿名さん
[2008-11-10 20:19:00]
103です。
皆さん、ありがとうございました。 管理人さんに確認してみるか、見せてもらうことにします。 |
109:
マンション住民さん
[2008-11-10 21:35:00]
107さんへ
うちも子供に習わせるために、入居時に実家に置いてあったアップライトのピアノを運びました。 防音対策はどうしたものかいろいろと考えたのですが、消音ユニット(サイレント)と 防音パネルを取り付け、インシュレーターを防音のものにしました。 現在、生のピアノの音で弾かせたいとは思いますが、音がどこにどう響くかわからないので、ほとんどサイレントを機能させ、電子ピアノの状態で(音をしぼって)弾いています。 個人的には、ピアノ禁止のマンションではないし、時間帯に気をつけながら窓を閉めた状態で弾くのであれば、周辺の迷惑になるような響き方はしないのではないかと思っていますが、 音の感じ方は人によっても違うでしょうし…。 あまり参考にならない話ですみません。 |
来年度末に北地区のレジデンスⅡ(南向きの棟)に入居予定のものです。
現在部屋のオプションで床暖房を検討しております。
皆様の1月頃の床暖房に関する書き込みは読ませていただきましたが、
ひと冬越えて今になっての感想を教えていただければ、と思います。
#あってとてもたすかった/なくてもなんとかなったかな・・・など。
#南向きなので十分陽は入りそうです。日中はあまり暖房必要なかったりしますか?
隣マンションの住民掲示板への書き込み誠に申し訳ありませんが、
ご教授ください。