所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2他(地番)
交通:JR横須賀線「新川崎」徒歩5分
総戸数:411戸
完成年月日:2008年01月
住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
ご利用を頂く皆さまには、相手を思いやり、正しいマナーのもと有意義にご利用頂き、住民の皆さまで力を合わせて快適なマンションライフを過ごされることを、心より願っております。
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2008-10-05 20:44:00
シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その3
657:
マンション住民さん
[2009-11-21 11:04:26]
|
659:
マンション住民さん
[2009-11-21 12:07:59]
北街区の掲示板の最新情報によると少なくと無期延期ではないようです。
No.635 by レジⅡ入居予定 2009-11-20 20:32 595です。本日、再度川崎市まちづくり局に問い合わせて以下の事が確認できました。 ・10月下旬頃、局に長谷工を呼んで延期を説明。延期が決まってすぐに長谷工に連絡したので それより前に長谷工が延期を知っていたという事はない。 ・(597さんからもご質問がありましたが)22年度(つまり23年)3月までに出来ないのは確定か? →JRとの調整が難しく、工事の作業量からすると難しいが、現在少しでも早くなるよう市とJRで 調整中。つまり、22年度事業から「外した」のではなく、完成が「困難」という事。それまでに 完成するかも知れないし、否かも知れない。 ・昨日の話では1日作業時間が1時間ぐらいしか取れないのでかなりの時間を要するとの事だったが・・ →現在、急ピッチでJRと作業時間の調整中。もう少し時間が取れそう。 ・予算は既に取ってあるので事業量・作業量=かかる時間 が多い為に予定より遅れる、ということですね。 |
660:
契約済みさん
[2009-11-21 12:51:35]
|
661:
2012年秋
[2009-11-21 13:01:43]
2012年秋、三年後くらいが歩道橋完成が、現実的なとこでしょうね。
|
662:
契約済みさん
[2009-11-21 13:06:44]
気の遠くなるような先のはなしですね...
|
663:
2012年秋
[2009-11-21 13:19:37]
川崎市の能力からすれば、やはり2012年秋では早すぎるかな。皆で電話かけまくり、プレッシャーかけないと駄目ですね。人間、監視や圧力が無いと何処までも、堕落してしまうのですよ。何もしないで人任せだと、最低あと三年、スーパー開設も我慢ですね。
|
664:
マンション住民さん
[2009-11-21 13:24:43]
>>660
どこのどなたか存じませんがどうぞお自由に |
665:
マンション住民さん
[2009-11-21 13:37:45]
北街区の方は未だ住民でないけれども、すでに近隣住民である我々は、ただ黙って指を加えてこの状況を見ている訳には行かないと思います。もっともっと動向を観察すべきだったし...
|
666:
き
[2009-11-21 13:46:56]
動くの面倒なので、出来ようと出来まいが、待ちます。また仕事も忙しいので、他の人にやってもらう事に。
|
667:
ストア
[2009-11-21 19:05:46]
ストアオープンまで、あと三年も待たされるの!!
でも不思議。 人間ってどんな環境にも慣れ、適合出来るんだよね。 |
|
668:
マンション住民さん
[2009-11-21 19:09:52]
あれだけ大きな施設の建物のみ出来上がって3年間中身が入らないなんて考えにくい。
そんな事例あります? |
669:
デモ
[2009-11-21 19:15:35]
詐欺の根本は、まさかにある。初事例になってからでは遅いので、何かしましょう。拡声器とプラカードですな。
|
670:
デモ
[2009-11-21 19:15:52]
詐欺の根本は、まさかにある。初事例になってからでは遅いので、何かしましょう。拡声器とプラカードですな。
|
672:
家畜
[2009-11-21 20:15:10]
確かに、例え何をされたとしても、順従そうな家畜系ですね。例えば100年後に橋が出来ますと言っても、はぁ、そうでっかと。
|
673:
マンション住民さん
[2009-11-22 01:02:17]
|
674:
住民U
[2009-11-22 08:58:31]
シンカモールの件、がっかりですね。
建物が完成した後、どうするのでしょうか?まさか幽霊ビル化するってことはないと 信じますが・・・。 話は変わりますが、 最近インターネットがつながらなくなったり、遅くなったりします。 うちだけの問題でしょうか。こういうマンションで個人「光」契約できるんでしょうか? |
675:
マンション住民さん
[2009-11-22 09:43:07]
674さん
住民専用HPに理事会からその件についてお知らせがでてましたよ |
676:
ステーション
[2009-11-22 10:35:45]
すいません。ステーションに入居予定の者です。
675さん、シンカモールについて、理事会からどのような、 お知らせが出ていたのでしょうか? |
677:
匿名
[2009-11-22 11:06:31]
675さんの「その件」とは
674さんのどちらの件(シンカモール? 通信?) |
678:
プレゼント
[2009-11-22 11:11:20]
■請願と陳情
どちらも住民(市外の方、法人も可)が市議会に要望を申し出ることです。 請願は、文書で趣旨、理由、提出年月日、請願者の住所と氏名(法人は名称、代表者名)を記載、押印し、 あわせて紹介議員の氏名を記載、押印し、議長あてに提出してください。紹介議員がない場合は、 陳情書として提出できます。 議会事務局議事課 TEL:044-200-3371 FAX:044-200-3953 ■市議会のこと 選挙で選ばれた議員によって構成された議決機関です。条例や予算、請願など、市民生活にかかわりの深い案件を 審議し、結論を出すなかで市民の代表として市の業務に関する監視をするとともに、市民の要望の実現のため市に 具体的な提案をしたり、国などに意見を述べ、その実現を図ることを主な活動としています。 議案などは年4回の定例会のほか、必要に応じて開かれる臨時会で審議されますが、その大部分は市の業務部門に 対応して設置された5つの常任委員会で専門的かつ詳細に審査した後に、結論を出すことになっています。 また常任委員会は、定例会閉会後も結論が出なかった案件を審査したり、その委員会に関係する事項についての 調査などの活動を行なっています。特に市民生活に重要な影響を与える問題については、特別委員会を設置して 審査することもあります。 http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info2436/file1.pdf |
3棟で約1000世帯もあります。
どのマンションの方もペデストリアンデッキと商業棟のことは
「物件の利点」として前面的に押し出されて説明されていたはずです。
シンカの理事会の方、まずはイニシアの理事会とコンタクトをとることはできないのでしょうか?