イニシア新川崎の住民専用掲示板です。
皆で意見交換をして、温かい住環境を築いていければと思います。
よろしくお願い致します。
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分
※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
[スレ作成日時]2008-03-14 06:56:00
イニシア新川崎 住民板
385:
内覧前さん
[2008-10-14 00:10:00]
|
386:
12月入居予定
[2008-10-14 11:08:00]
>2台揃って止められないと言うことになるのでしょうか。
あくまで1台目を優先→番号が若い(1つ目の箱) ということらしいです。 区画の優先順位ではないので、なるべく隣同士or上下になるようにします。と言ってました。 うちは9時〜13時頃まで。本気で4時間かかっちゃいましたね(^^; |
387:
契約者
[2008-10-14 12:22:00]
うちは9時から5時間かかりました。
どっと疲れましたね・・ |
388:
契約済みさん
[2008-10-14 13:09:00]
5時間ってすごいですね。
なんだか結婚披露宴の打合せ時間を思い出してしまいました。 我が家は2時間で帰れましたが、 集中して説明を聞いたり質問したのでやっぱり疲れました。 駐車場の発表、気になりますね。 1桁の数字を引かれた方は新居での生活幸先よさそうですね。 |
389:
契約済みさん
[2008-10-14 14:15:00]
うちは3時間くらいで終わりましたが、
人の多さとしゃべり声、 入れ替わり立ち替わりで疲れました・・・。 駐車場希望の場所を借りれそうなのでホッとしました。 2台目もいけそうな感じですね。 |
390:
契約済みさん
[2008-10-14 16:13:00]
皆様お疲れ様でした。
私も、朝9時から5時間半ほど要してしまいました。疲れました。 あんなに今の住所を書いたのはいつ以来でしょう・・・ 駐車場についてですが、あの抽選は第一希望が重なった場合の優先権のための順位ですか? それとも、1番を引いた人から、希望順に与えていくという方法なのでしょうか? 遅い番号を引いた場合には、自分自身の第一希望区画は、例えば他の人の第20希望区画にも かなわないのでしょうか? 質問の意味がお分かりになりますか?お分かりの方、ご存知であれば教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。 |
391:
入居予定さん
[2008-10-14 16:20:00]
初めてこの掲示板を知り見させていただきすごく為になることが多く助かっております。
ところでこちらの掲示板で初めて内覧会にプロの業者の同伴があることを知ったのですが、どんな所にお願いすればよいのでしょうか? こちらの掲示板を見るまで知らなかったのでちょっと焦っております。 教えていただけると助かりますのでよろしくお願いします。 |
392:
内覧前さん
[2008-10-14 16:43:00]
>No.391さん
http://www.google.co.jp を開き「内覧会 同行業者」で調べれば、体験記や必要不必要が分かりますよ。 大体、4万円から10万円くらいでしょうか。 ちなみに、うちは頼みません。 チェックシートがあるので、それを参考にします。 チェックシートも、インターネットで拾ったものです。 |
393:
契約済みさん
[2008-10-14 18:34:00]
>>390さん
駐車場はくじの1番を引いた方から順に希望の区画を与えられるものです。 たとえば390さんが50番のくじを引かれたとすれば、 1番〜49番のくじを引かれた方が、 390さんの第一希望を選んでいなければ390さんの第一希望区画を借りれますよ。 意味わかりますか? >>391さん 業者を頼む頼まないはご家庭それぞれだと思います。 私は友人二人から勧められたので業者にお願いしました。 友人から勧められた業者は、さくらさんと住まいの調査団。 HPや評判をネットで検索し、 住まいの〜さんは担当者によってばらつきがありそうな記載を見たので、 最大手のさくらさんにしました。 我が家は3LDKですが5万円でしたよ。 あとご注意点は、391さんとイニシア側の共同内覧指定時刻よりも前に 業者と391さんの内覧をする必要があります。 |
394:
契約済みさん
[2008-10-14 18:41:00]
|
|
395:
契約済みさん
[2008-10-14 20:06:00]
393さん
390です。 ありがとうございます。自分のくじ運を恨むしかないですね・・・ |
396:
入居予定さん
[2008-10-15 13:37:00]
10/12の入居者説明会、ローンの手続き等あり、
我が家も4時間半コースでした・・・。 内覧会は我が家も業者を連れて行く予定です♪ ちなみに、12日の説明会の帰りに寄ったので、 写真撮ってきました。 よければ見てくださいw http://www.koffeephoto.com/album/Oun3PodtXK7au8VA66hFtlBU/ |
397:
入居前さん
[2008-10-16 01:07:00]
396さん、ステキな写真をありがとうございます!
本当にキレイです。 私はプライベートローンを申し込みましたので2時間程で終わりました。 某銀行では11月の金利を発表しましたね。かなり下がっていました。 みなさんの金利も必ず下がることを祈っています。 |
398:
契約済みさん
[2008-10-16 20:03:00]
397さん 写真アップありがとうございます。
エントランスも拝見、ご対面もいよいよですね。 そのご対面内覧会まで後およそ2週間、LDKの広さ、窓からの景色等々、 想像でしかなかった空間がもうすぐ目の前に 大げさですが、待ちに待った日がやってくる、と少々浮き足立っています。 思いの他内覧会前の今が1番忙しくなって来ています 家具,カーテン業者さんにここにきてプラスエアコン業者も (カーテンボックス上等サイズの確認箇所が結構あって) 内覧会の日は確認すべきことが沢山、とても重要な日になりそうです。 家具に照明に家電に、その上銀行に火災保険に引越し業者にと1つ1つ調べて決定して、 と言う作業はさすがに疲れます。 意見の不一致もあれば、失敗もあり。でも、新居へ移る作業ですもの、本来楽しいことのはず、 多少の失敗もよし、楽しみましょうと家族と話しました。 そんなこんなのマイホーム、本当に楽しみです。 |
399:
内覧前さん
[2008-10-16 20:51:00]
396さん、写真ありがとうございます。
エントランス初めて見ましたがスッキリしていますね。 植栽された木が早く育つといいなと思いながら眺めていました。 397さん 金利動向、気になります。 11月、12月ともに低目でありますように。 398さん 内覧会を控えてやっと我家もやっとエンジンがかかり始めてきました。 >意見の不一致もあれば、失敗もあり。 >でも、新居へ移る作業ですもの、本来楽しいことのはず、 >多少の失敗もよし、楽しみましょうと家族と話しました。 本当にそうですね。 多少の失敗があっても、前向きに捉えていきたいと思います。 他所と比較して焦ったりせず、皆さまご自分のペースで 楽しみながら入居の日を迎えられれば良いですね。 内覧会、我家は中ほどの日程ですが、後半の方の参考になる情報があれば こちらでお知らせできればと思っています。 また内覧会に業者を同行されない方に、「マンション購入の先輩」である 知人から聞いた話をひとつ。 できるだけ複数の目があった方が良いとのことでした。 可能であれば、家族や親族、友人、マンション購入の経験がある知人等に 声をかけて協力してもらうのも良いかもしれませんね。 |
400:
入居予定さん
[2008-10-18 20:15:00]
シンカの検討板、ものすごい勢いで更新されてますよね。
内容はともかく、新川崎に注目している人の多さがわかります。 早く新川崎に着目してイニシアの好きな間取りが買えておけて、 本当によかったと改めて思いますね。 |
401:
契約済みさん
[2008-10-21 07:34:00]
自分で探した業者にフロアコーティングを依頼される方いらっしゃいますか?
私は予算の関係もあり自分でコーティング業者を探してお願いするつもりですが、ワックス剥離作業が発生する場合は別料金といわれました。 素人質問で恐縮ですが、ワックス剥離って必須作業なんですよね。 自分の部屋だけワックス不要なんてお願いできるものでしょうか。 問い合わせすれば済む話でしょうが、どなたか経験者がいらっしゃればアドバイスお願いします。 |
402:
匿名さん
[2008-10-21 08:57:00]
401さん
私は、外部の業者に以下の施工をお願いしました。 フロアコーティング ガラスフィルム キッチンフード 水廻りコーティング 上記、施工内容は、自分の希望をする箇所だけを施工することが出来ます。 業者もそれに応じて、見積を出してくれますよ。 イニシアを通すより、遙かに安く済んでびっくりしています。 キャンペーンをしているところもあるので、それを利用出来るとまた安くなりますょ。 |
403:
12月入居予定
[2008-10-21 11:12:00]
ワックス剥離は、古くなったり汚れてしまったワックスを取り除いた後にワックスを塗る作業だと認識しているので、新築マンションだからたぶん大丈夫だと思いますよ。
(最初から貼ってあるワックスをはがすと言われたらあれですが…) 関係ないですが、公式ホームページはもうなくなったのですね。 友人に説明しようとしてリンク開いたら、Apacheテストページでて来て焦りましたw |
404:
内覧前さん
[2008-10-21 11:30:00]
402ですが、私が施工を依頼したところは、新築でもワックスが塗られていた場合、
一回剥す作業が発生するとのことでした。 イニシアにワックスを塗らないことができるか確認をしたのですが、 規約に書いてあるので無理でした; |
13時30分開始〜17時30分終了だったので、本当に4時間かかりました(笑)。
駐輪場を2台分借りようと思っていたのですが、
クジは、全然別の番号でした。
これは、どういう意味なのでしょうか。
2台揃って止められないと言うことになるのでしょうか。
その時に聞くのを忘れてしまったので、ご存じの方は教えて頂けないでしょうか。
昨日、イニシアに行ってきたのですが、以前、駐車場の1階外枠の一部分が開いている言う書き込みを行いました。
しかし、違和感を感じたので、よぉく見ると、その開いている部分に黒い鉄格子がはめられていました。
ですので、人が入ることは出来ないようになっているみたいです。
見た目は開いているように見えるのですが、よぉ〜く見ると、黒い鉄格子があります。
現在、全てに格子がはめられているわけではありませんが、全て埋まることでしょう。
それにしても、良く考えられた物件です。
今まで以上に楽しみになってきました♪