横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス -Part.3-」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス -Part.3-
 

広告を掲載

スレたてたがりー [更新日時] 2013-09-08 15:28:58
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設

ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/

三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/


ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________
住民板移行後
【part01】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2872/
【part02】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2902/

__________________________________________
住民板移行前
【21】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9253/
【20】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8948/
【19】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8950/
【18a】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/

=メモ:次スレ依頼方法==========================================================================
マンションコミニュティのトップページの住民版横浜川崎からスレッド作成タブへ。
===============================================================================================

[スレ作成日時]2009-02-22 00:59:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス -Part.3-

301: 住民さんA 
[2009-10-20 20:32:03]
一部の残念な人がいるので申し訳ありませんが
みなさん団結して厳しく対処して行きましょう。
特に
 L棟のミニチュアダックス飼い
 タワーエレベーターでペット用のベーターでない方に小さい犬を抱えて
ついてはルール違反ですので見かけたら即注意したいと思います。
302: 匿名 
[2009-10-21 01:49:33]
チクリついでに

最近朝、正面エントランスの自動ドアを抜けてスグの所で
煙草に火を付けて颯爽と歩いている30代私服通勤?の殿方
マンション内は禁煙です!
また、周辺もご存知の通り歩行喫煙禁止区域です!

同じマンションの住人としてとても恥ずかしいので止めて頂きたいです。
303: 匿名さん 
[2009-10-21 02:17:08]
ペットEVの件ですが
T棟では午前中の一部の時間、ゴミの搬出作業でペット用EVが使用出来ないことがあります。
高層階なのでペットを抱えたまま階段で降りるわけにもいかず
数回待って乗車不可の場合は通常EVで降りたこともありますが(すいません)
こういう場合どうすればいいんですかね?

大体はゴミと共に乗るか、親切な作業員の方は降りて譲ってくれたりするのですが
引越しなどで業者が、該当階で占拠して10分以上来ない場合等
使用出来ないケースが多々あります
304: 匿名さん 
[2009-10-21 02:33:20]
ペットEVでもう1つ

一階から乗る際、ペット用EVボタンを押し待っていたら
後から来た老人がEVにさっさと先に乗り込み、舌打ちと共に
「犬と乗りたくないから遠慮しろ!」と..

呆然として言い返す言葉も見当たらず、その時は黙って降りましたが
犬飼いはそこまで遠慮しなけりゃならないものでしょうか?

もう悔しくって..ここに書かせて頂きましたが
老人だから座席譲ってやる感覚で広い心で納得するか
犬飼いはルールを守りながらも、全ての事柄において
遠慮しながら行動しなければならないのでしょうか?
305: マンション住民さん 
[2009-10-21 14:02:11]
>>304
ペット飼いがそこまで我慢って、世間一般で考えてみたらいいんじゃないですか?
それは、その老人の対応の方がどうかしてるでしょうよ。
一緒に乗りたくないのであれば、もう一台呼べばいいんですから。

それと、ゴミ運搬云々で普通エレベーター。
いかなる理由でも、これは規約違反です。
今回だけだからって思っても、それを目撃した人には毎回そうなのかって思われてしまうかもしれません。

ちゃんとした飼育をしている人もたくさん見ています。
ペットに限らずマナー違反はごく一部だと思っていますが、そういう人を見かけると本当に残念です。
もっとも、ここで愚痴っても解消にはなって解決にはならないと思いますが。

同じく、1F掲示板の機能がいまいちと感じています。
報告書に投函された意見と対応など記載してくれるようになったので、これからは管理室前のボックスへ投函します。
307: マンション住民さん 
[2009-10-21 16:34:49]
ペットEVについて、私も先日急用でどうしても動物病院へ行かなくてはならない時
ペットEVがSTOPしていたので通常ので降りてしまいました(ごめんなさい…)
もちろん定期点検の時は注意しているのですが、なぜかそのときは止まっていて…
当然同乗者がいる場合は一言了承得ないといけないとは思いますが
なかなか難しい問題ですね。
でも決まりは決まりですし、今後は気をつけたいと思います。
308: マンション住民さん 
[2009-10-22 08:10:55]
ペットも自転車もマナーというかルールがだんだんルーズになってきてますね。

3年目なので
ペットの会や自転車の会 もしくは管理組合にて見直してみる時期かも知れませんね。
309: 住民さんA 
[2009-10-23 00:30:18]
ここの掲示板に書いても解決しないことは承知ではありますが
タワー正面の入り口で、屋根があるところまではペットを自由に歩かせてる人(自動ドアまで歩かせてる場合もたまに)を多く拝見します。

注意はしていますが、一向に減らない感じです。
屋根があるなしでOK・NGと判断している感覚が意味わかりませんね。

確かに掲示板への対応もしてくれそうなので
私も管理室前BOXに投函してみます。
310: マンション住人さん 
[2009-10-23 04:09:18]
309さんの言いたいことも解らないでもないですが
屋根あるなしは、建造物内か外かって解釈でいいんじゃないですかね?
規約ではどうなっているか調べてませんが(敷地内かな?)

個人的には敷地外の信号待ちの会社員の合間の道路脇で抱き抱える危険性や
歩行者や周囲に迷惑かけることより健全だと思いますが
屋根がなく雨風当たり汚れる場所ですし、狭いわけでもないですし
それによって誰も不利益を被るわけでもないんでしょうから
もう少し寛容に暖かい目で見守ってた方が精神衛生上よろしいかと


そもそも規約にしてもデベが始めに作った規約をそのまま運用してる
だけですし、住民の大多数の人間が許容出来て、不利益を被らず
この場合ですとペット飼いの住人、ペット共に安全性を図れるという意味では
そんなにメクジラ立てる程でないと思いますが


ちなみにペット飼いではないです
311: 住民さんA 
[2009-10-23 05:39:31]
310さん、ルールは守ってください。
以前にも散々出てきましたが途中の壁にマーキングさせている
飼い主さんもいます。
気分のいいものではありません。
312: 匿名さん 
[2009-10-23 11:04:30]
>>310>>311のやり取りみてると
規約うんぬんは抜きにして
>この場合ですとペット飼いの住人、ペット共に安全性を図れる⇒大勢の住人の暮らしやすさ
>気分のいいものではありません。⇒個人的な感情

「規約、ルールにあるから・・」
人から与えられたモノを頭使わずに感情だけで盲信することが本当に正義なのか考えさせられるね
313: 匿名さん 
[2009-10-23 22:10:36]
中型犬を飼おうかと思ってるんだけど
カタログスペックの成犬時の標準体重が10Kg以内でも、個体によっては
大きく成長して11Kgになった場合、規約命の人は捨てるか保健所に連れていけ
という考え方なのですね
314: 猪鹿蝶 
[2009-10-23 22:33:00]
結果として 10kgを超えてしまうリスクがあるのであれば 再検討すべきでは。313の方は、ルールがあっても 成り行きで10kgを超えたとしても 人道的見地という隠れ蓑によって 認めよという論調ですね。 この論調であれば15kgでも20kgでも 言い逃れを認めよということですね。893もびっくり。
315: とおりすがり 
[2009-10-23 22:56:51]
ペットはマンションで飼うものではない。
デベはマンションを売りたいから守れもしない規約をつくる。
ペットを飼いたいのなら、戸建てに限る。戸建てなら誰も文句は言わない。
316: 特命 
[2009-10-23 23:52:25]
314、315は 言葉はきついけど 言ってることは正しい
317: マンション住民さん 
[2009-10-24 00:30:53]
カルガモは全部、飛んでってしまったのですよね~?
318: 入居済みさん 
[2009-10-24 01:12:04]
私も、311、314、316さんの意見に賛成です。
そもそも、マンション購入時に全住戸、管理規約に同意する旨、捺印もしているはずですよね。
これでも立派な法的な契約です。
これは、ディベロッパーと個人の契約ではありません。各個人が、この規約に則って暮らします。
しいては、住民間と自分との契約と言っても良いでしょう。
共用部での抱きかかえや、EVでの規則、飼育可能な大きさなどは、非飼育者である者にとっても、
その条件が守られるのなら、理解すると言うことで、ペットが飼えるマンション契約にまで至ってます。
それが守られないのなら、ある意味契約違反です。

キツイ事を書いている様にも取られるかもしれませんが、
以前のマンションにも、酷い例が有って、相当皆嫌な思いをした経験もありますので。
やっぱり、規約は絶対守る。最低限のマナーは守るの気遣いは頂きたいですね。
そうしないと、ペット禁止なんて声も出かねない。
319: 住民さんA 
[2009-10-25 07:33:03]
私も318さんと同じ考えです。

なぜ規約があるかを考えていただきたいです。
しばりがきついかもしれませんが、これくらいでないと住民が快適に
生活できないからではないでしょうか?

マンションエントランスのマーキング禁止ですが、
厳密にいえばマンションの敷地内=共用部ですから、抱いているかゲージに
入れることとなります。

一度理事会でペットの会の設立が見送られましたよね。
私は再度設立の要望を出します。
ペットを飼っている住民さんたちでコミュニケーションを
とりながら、規約を遵守して快適な生活をしてもらえればと思います。

320: 住民さんA 
[2009-10-27 12:54:41]
ペットの会を作ってもらい、監視してくれるといいですね。
監視といっても、啓蒙活動をしてもらいたいです。

私はペットを飼っていませんですが、特段厳しくすべきだと思いません。
制限ばかりじゃつまらないので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる