横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス -Part.3-」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス -Part.3-
 

広告を掲載

スレたてたがりー [更新日時] 2013-09-08 15:28:58
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設

ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/

三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/


ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________
住民板移行後
【part01】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2872/
【part02】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2902/

__________________________________________
住民板移行前
【21】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9253/
【20】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8948/
【19】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8950/
【18a】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/

=メモ:次スレ依頼方法==========================================================================
マンションコミニュティのトップページの住民版横浜川崎からスレッド作成タブへ。
===============================================================================================

[スレ作成日時]2009-02-22 00:59:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス -Part.3-

251: 住民さんA 
[2009-07-29 00:14:00]
>>248さん
うちも同じく部屋番号が鉛筆書きでしたので、郵便局が調べて書き足したのかなーと思います。
もしかしたら、どこのマンションの部屋番号も未記入の封書だったりしてね。
自分が郵便局なら、怒ってその議員候補の事務所に全部付き返すな。
252: R 
[2009-08-02 12:42:00]
こんにちは。

以前も伺った事があるのですが、24時間換気の吸気口のフィルターを購入したいのですが、どなたかいいお店をご存じないでしょうか

よろしくお願いいたします。
253: ウイング 
[2009-08-02 12:44:00]
毎日ぐずついた天気が続いておりますね。

ウイング棟の方にお聞きしたいのですが、
ポーチの汚れを水で流したいのですが
どのように対応されていますか?
254: マンション住民さん 
[2009-08-02 18:24:00]
来客用駐車場にタダ停めしてる、下品なポルシェカイエン
ポルシェ乗るくらいならちゃんと駐車料金くらい払えって
255: マンション住民さん 
[2009-08-02 22:39:00]
>>253
以前大掃除をしたときにはバケツとデッキブラシでやりました。
勿論廊下に流れてしまうので、自分の家の前の廊下は一緒に掃除するつもりで排水溝まで水を押しやりました。
流石に大変だったのでUNIDYでホースを買ってきたはいいのですが、けちって10mにしたところベランダからでは届きませんでした。まぁベランダ掃除には使えるのですが。
今はそのホースを洗面所の蛇口に取り付けられるようなアタッチメントがないか探そうと思っています。
257: 住民さんA 
[2009-08-03 17:03:00]
ウイング棟です。

廊下清掃の日程が張り出されるのでその日程の前の週末に
清掃しています。
デッキブラシでゴシゴシと。
そのまま汚水が廊下へ流れるので排水溝まで流しています。
廊下もそのままゴシゴシしますけど、なんとなく汚れが残っているので
廊下清掃の前の週末にしているんです。

結構汚れているんですよね。
258: マンション住民さん 
[2009-08-03 20:27:00]
>252

24時間換気口フィルターの件です。

1.純正品(315円/個 送料別)
http://cart02.lolipop.jp/LA01176341/?mode=ITEM2&p_id=PR00100438021

2.防臭・抗菌タイプ(210円/個 送料込)
http://item.rakuten.co.jp/kk-bless/a03qp2/

3.通常タイプ(90円/個~)
http://www.rakuten.co.jp/b-one-shop/1995353/2063426/

4.**タイプ(100円/個~)
http://www.rakuten.co.jp/b-one-shop/1995353/2063427/

私は3.の通常タイプを買いましたが、純正品より良い感じでした。
今まで洗って2~3回再利用してましたが、この価格なら使い捨てOKかと思います。

どの世帯も必要な消費部材なので、管理のほうでまとめ買いしてストックしておいて
もらえると助かるのですがね。
259: 入居済みさん 
[2009-08-03 22:59:00]
今日の夕方、マンション池でカルガモ親子を見ました。

子供は7匹ぐらいだったと思います。

無事に育ってくれるといいんですが。
260: マンション住民さん 
[2009-08-03 23:52:00]
鴨の雛は9羽いますよ~
6月に生まれた9羽は残念でしたが、今回はみんな元気に育ってほしいです。
261: マンション住民さん 
[2009-08-04 10:28:00]
今朝のカルガモです。
今朝のカルガモです。
262: 鴨 
[2009-08-04 12:41:00]
258さん

ご連絡ありがとうございました。

注文してみます
263: 住民さんA 
[2009-08-08 07:34:00]
話は変わりますが、プラザ4Fのリストランテルビーが閉店したあとの、アメリカンなレストランって
どんな感じでしょうか?
いらした方ありましたら、教えてください。
264: マンション住民さん 
[2009-08-08 19:02:00]
>>263
ビュッフェの方には行きました。
売りにしているロティサリーチキンが美味しかったです。
同じフロアのビュッフェ三尺三寸箸よりもがっつり肉中心で若向けだと思います(アメリカンですしね)。種類も豊富なので、ビュッフェスタイルでがっつりが大好きな人にはお勧めできると思います。ダイエット中ならお勧めできません。
ランチタイムの方が少し安いですよ。
ちょっと脱線しますが、ビュッフェならチッタのサルバトーレのランチもお勧めです。
どちらも一回の食事としては少し高いですが、ランチでいっぱい食べて夜は軽食、だとトータルとしてはペイしてる気分です(笑)。

ハンバーガの方もいずれ行ってみようかと思ってます。
265: マンション住民さん 
[2009-08-14 19:01:00]
カルガモにエサをやっている人! 即刻やめてほしいです。

自分でエサ獲る能力が身につかなくなります。

また、他の鳥(カラス、ハト)などが来るので、余計な糞害を撒き散らす原因になります。
266: マンション住民さん 
[2009-08-14 23:30:00]
そうですね。
去年も書いたのですが自然にあるがままに、ただ暖かく見守るのが良いと思います。
行き過ぎれば今度は追い出したくなる人も出てくるでしょうし。

ところで、ここ数日、朝は親鴨が2羽いることがあるようです。
結構仲良く泳いだりしていますね。
267: 入居済みさん 
[2009-08-14 23:50:00]
265さんに全く同意。

駅東口のカラスを寄せ付けることにもなりかねないので、
勘弁して欲しいですね。
268: マンション住民さん 
[2009-08-16 02:29:00]
265、266、267さん

定期的に水抜き清掃している池なのでヒナ達の餌になりそうなモノは少ない(ほとんどない)と思います。
その為に6月の子達は全滅...
多少大きくなるまでは餌を足してあげないと今回の子達も...

餌をやっている人には
 前回の全滅を見かねて、鳥の餌をあげている人
 かわいいから、自分が持っていたパンやお菓子をあげている人(親子)
の2タイプを見かけています。

食べ残しによって他の鳥を呼んだり(小鳥の餌はカラス食べませんから)、水を汚すのは
後者の「かわいいから」で人間の食べ物をあげている人だと思います。

餌をやっている人すべてが悪では無いと思いますよ。
269: マンション住民さん 
[2009-08-16 11:38:00]
>その為に6月の子達は全滅...

餓死しているところでも見たのでしょうか?
餌のあるところに移動しただけではないですか?

野鳥なので餌の無いところには最初から住み着かないでしょうし、
餌がなくなれば餌を求めて移動することは容易だと思いますよ。

とにかく飼っている鳥ではないので、人間の勝手な解釈や都合で介入しないほうが良いと思います。
270: マンション住民さん 
[2009-08-16 22:03:00]
ここ数日はわかりませんが、お盆休み前は朝方に、親が子供たちを連れて中庭の芝生で
虫と思われる餌をさんざんつついている場面を何度か見かけているので、
餌には不自由していないと思われます。
昨年のカモの親子達も早朝に、同じ光景でありました。
271: マンション住民さん 
[2009-08-16 22:34:00]
餌をやっている人たちがいるんですね。知りませんでした。
既に色々な意見が出ていますが、人間が介することはマイナス要素が大きい感じがしますね。
カルガモたちは餌をもらいにきている訳ではないのだから、放っておくのが一番だと思います。
餌をやっている人たちは、良いとも悪いとも思っていないのかもしれませんが、
>268 さんのご意見はどうかと思いました。悪とは言わないですが、善ではないと思います。
272: マンション住民さん 
[2009-08-18 14:37:00]
餌やるなという主張はさんざんでているので割愛。

餌やる側の主張としては
「野生動物が住みにくい環境にしたのは人間なんだから
多少の補助はしてあげなくてはならないのではないか」
という考えがあるようです。

どちらにも動物愛護の意識があるのは同じ。
でもちょっとした考え方の違いで行動は逆になる。

政党と同じ?
どちらも国民の為とかいいつつ主張がぶつかりあう自民と民主?

なーんてね。
273: マンション住民さん 
[2009-08-19 22:21:00]
動物愛護を盾にエサをあげることを正当化するのなら、
野良猫や野良犬にもエサをあげて良いのでしょうか?

野良鴨だけ特別扱いなんて動物愛護ではないですよね。

「かわいそう」とか「かわいい」とか、
結局自分の感情に負けてるだけでしょ。

ま、目くじらたてるほどの問題だとも思いませんけどね。
274: 住民さんA 
[2009-08-20 00:28:00]
カルガモさん、着々と成長してますね。でも子供の数が減ったみたい・・・
275: 鴨 
[2009-08-24 12:40:31]
餌はいただかなくても、池のコケや虫で大丈夫です。

いつも気にかけていただきまして
ありがとうございます。

カモより
276: ウイング 
[2009-08-25 05:59:25]
どなたか、週末ゆっくり過ごせる喫茶店をご存じないですか。
いろいろ歩いたのですが、駅周辺のチェーン店を除けば喫茶店が少ない街ですね。
どこも混雑していて落ち着きません。

ご存知でしたらお教えください

(喫茶店に限らず、コーヒーのんでケーキが置いてあるようなところであれば
業態は何でもいいのですが)
277: マンション住民さん 
[2009-08-27 00:09:09]
私もいい喫茶がないか探してるんですが、土地柄かあんまりないですよね。
小杉・元住吉辺りとか新百合ヶ丘方面は結構あるようなのですが…。

で、私もだいぶ行ってないので最近の雰囲気は分からないのですが銀柳街の「珈琲苑」が結構良かったです。
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14003601/
Softbankショップ辺りの2階のお店です。


ちなみに紅茶は、落ち着ける感じのスペースでないのが残念ですがアゼリアのマユールが美味しいですね。
278: ういんぐ 
[2009-08-27 12:43:39]
ご回答ありがとうございました
行ってみます。
279: 住民さんA 
[2009-08-27 17:53:56]
アゼリアのマユールは穴場ですね!
通路から少し奥まった場所にあるので、意外に静かで落ち着けます。
280: R 
[2009-08-31 12:40:19]
東芝の大清快(エアコン)をリビングに設置しているかたにご相談があります。

お風呂の換気扇等を回すと、エアコンの吸気口(ベランダの外側にある)が
からからなりだして、非常にうるさいです。

気圧の関係で、換気扇を回し外から空気が入っているときになるのだと思いますが
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか。

夜、お風呂の換気扇を強(弱でも同じことが起こることがあります)にしていると
必ずなります。
24時間換気の吸気口は可能な範囲で大きくあけているのですが
他に手段がありましたらアドバイスください。

よろしくお願いします。
281: マンション住民さん 
[2009-08-31 22:01:12]
>280さん

「エアコンの吸気口」とは、お掃除機能付きの大清快にある
ダストを排気するほうの排気口でしょうか?

状況が良く分からないのですが、とりあえず24時間換気口に
セットしてあるフィルターが目詰まりしてないかチェックしてみては
いかがでしょうか。
282: マンション住民さん 
[2009-08-31 23:18:01]
http://www.uriba.jp/special/dorain_detail.htm

ポコポコ、こういうロジックだったんですよ。
対策費は1000円ちょいです。
すぐ治りますよ。
283: R 
[2009-09-01 13:06:58]
281 282さん
ご回答ありがとうございました

また、282さん、この商品を購入したいと思います。

東芝のお客様センターのようなところには、だいぶ前ですが
一度電話しました。
そのようなことは無いというこでしたが、
対策商品が出ているということは
苦情はあったはずなので、私の言っていることが
伝わらなかったのかも知れません。
解決できるそうなのでうれしいです。

どうもありがとうございました
284: マンション住民さん 
[2009-09-02 11:57:26]
>>280さん

アフター期間中に見てもらいましたが、同マンションでも数件寄せられてると言われましたよ。
気密性の高いマンションでは多い現象らしいです。
どのような作業をしていったか分かりませんが、その後静まっています。
対策商品は最終手段であって、出来ればあまり勧めないと言われました。
現象が出ている状況で、一度見てもらった方がいいかもしれませんね。
285: タワー棟高層階住民 
[2009-09-14 11:09:27]
現在ソフトバンクを使用しており電波がかなり悪い状態ではあるのですが
今iphoneを検討中でして、既に利用している方がおりましたら
電波の状況を教えていただけないでしょうか?
うわさでは普通の携帯よりも電波の感度が悪いと聞きましたので…
286: マンション住民さん 
[2009-09-16 00:52:00]
iPhone ライトウィングでアンテナ感度は、部屋により圏外から5本でじっとしてても揺れも大きく
通話も苦労しそうです。もうしわけないですが 通話は利用してないです。
室内では無線LANのほうが快適なので 3G通信もやりません。

ちなみにアップルのiPhone用トップページを再読み込みした場合、
3G      13S,
802.11b(無線) 4S
でした。

外出先ではそれなりに使えるので自分的には満足してますが、マンション内だと
場所によってはかなりつらいのではないかな。
昔は感度が悪いというのは聞きましたがOSのUpdateで改善されたとも聞いておりますし
実際はどうなんでしょうか。
287: 住民でない人さん 
[2009-09-22 15:36:26]
初めまして。
普段ここに住んでないので、iPhoneの受信状況を今確認してみました。

場所はタワー棟25階以上。
川崎駅が見える感じです。

新しい「S」ではなく、OSは3.0にアップ済み。

こんな条件で、窓際が4〜5本。玄関で3本といった感じです。
通話自体はしていませんが、呼び出し音はなっていました。@玄関

3G通信は遅いですねー
上記マンション住人さんの様な再読み込みテストだと、25〜30秒くらいかかりました。
288: マンション住民さん 
[2009-09-22 16:00:47]
R棟中層なので参考程度ですが、買ったばかりの3GSは違和感無しです。
とはいえまだちゃんと通話したことはなく、ネットは無線LAN経由なのですが。

マップのGPSは流石に室内だと精度悪いです。多分衛星が補足できずに基地局で判定してるんでしょう。バス停辺りではほぼ正確に出ましたので。
289: マンション住民さん 
[2009-09-28 23:14:52]
うちもR棟なので参考程度ですが、3GSでの通話も特に問題ありませんよ。
表示されるアンテナも5本か4本(5本で最大)です。

マップのGPSはいつも線路反対側の京急川崎駅あたりになっちゃいますけどねー。
290: R 
[2009-10-05 12:40:29]
今日かるがもが1羽増えていました。

あれだけ大きいのが10羽もR棟側の池にいたので、池がせまく感じました
291: マンション住民さん 
[2009-10-11 17:20:21]
ここ2,3日、カルガモを2羽しか見かけないのですが、ほかは飛んでってしまったのでしょうか?
292: マンション住民さん 
[2009-10-12 16:03:50]
カルガモ、今日の午前中は7羽見ましたよ。
先日飛ぶ練習をしているのも目撃しましたから、そろそろみんないなくなるでしょうね。
293: R 
[2009-10-13 12:32:29]
いなくなるのは残念です。

かるがもはかわいいですよね
294: 住民さんA 
[2009-10-14 12:39:32]
突然ですが、
犬はどのくらいの大きさまで飼育していいのでしょうか。

ご存知の方いらっしゃいますか?
柴犬は無理かな??
295: 入居済みさん 
[2009-10-14 21:42:13]
>犬はどのくらいの大きさまで飼育していいのでしょうか。

管理事務所に行けば教えてくれます。

ただし、申請時の大きさを規定しているだけであり、どのくらいの大きさというのはありません。
実際には、規格外の犬がいますね。
管理組合は対応しているのかしら。
296: 住民さんA 
[2009-10-15 12:33:26]
ありがとうございました。

聞いてみます
297: 住民さんA 
[2009-10-16 20:56:28]
ペット飼育細則に書かれていますね。

体長70cm以内、体高30cm以内、体重10kg(成長時)だそうです。

他にも書かれているので目を通してみるといいですよ。

柴犬ならOKでしょうね。
楽しみですね
298: マンション住民さん 
[2009-10-19 01:34:38]
タワーエレベーターでペット用のベーターでない方に小さい犬を抱えて
乗り降りするの何度か見かけます・・・

早く降りたい気持ち分かりますがアレルギー持ちの私には不快です。
299: マンション住民さん 
[2009-10-20 01:27:47]
L棟のミニチュアダックス飼い
エントランスから堂々と犬歩かせてEVまで・・
数度注意したが改善が見られないので、
犬種特定で書き込みました。

>>298の例やこういう馬鹿飼い主が、他の善良な規則守っている住人にまで
迷惑かけていることを承知してほしい。
300: マンション住民さん 
[2009-10-20 08:48:24]
バルコニーでの喫煙やペット管理については色々と問題有りかな。

ポスト前の掲示板がイマイチ機能していないように感じられるので
配布プリントのトップページなどで大きく確認取って欲しいですね。

301: 住民さんA 
[2009-10-20 20:32:03]
一部の残念な人がいるので申し訳ありませんが
みなさん団結して厳しく対処して行きましょう。
特に
 L棟のミニチュアダックス飼い
 タワーエレベーターでペット用のベーターでない方に小さい犬を抱えて
ついてはルール違反ですので見かけたら即注意したいと思います。
302: 匿名 
[2009-10-21 01:49:33]
チクリついでに

最近朝、正面エントランスの自動ドアを抜けてスグの所で
煙草に火を付けて颯爽と歩いている30代私服通勤?の殿方
マンション内は禁煙です!
また、周辺もご存知の通り歩行喫煙禁止区域です!

同じマンションの住人としてとても恥ずかしいので止めて頂きたいです。
303: 匿名さん 
[2009-10-21 02:17:08]
ペットEVの件ですが
T棟では午前中の一部の時間、ゴミの搬出作業でペット用EVが使用出来ないことがあります。
高層階なのでペットを抱えたまま階段で降りるわけにもいかず
数回待って乗車不可の場合は通常EVで降りたこともありますが(すいません)
こういう場合どうすればいいんですかね?

大体はゴミと共に乗るか、親切な作業員の方は降りて譲ってくれたりするのですが
引越しなどで業者が、該当階で占拠して10分以上来ない場合等
使用出来ないケースが多々あります
304: 匿名さん 
[2009-10-21 02:33:20]
ペットEVでもう1つ

一階から乗る際、ペット用EVボタンを押し待っていたら
後から来た老人がEVにさっさと先に乗り込み、舌打ちと共に
「犬と乗りたくないから遠慮しろ!」と..

呆然として言い返す言葉も見当たらず、その時は黙って降りましたが
犬飼いはそこまで遠慮しなけりゃならないものでしょうか?

もう悔しくって..ここに書かせて頂きましたが
老人だから座席譲ってやる感覚で広い心で納得するか
犬飼いはルールを守りながらも、全ての事柄において
遠慮しながら行動しなければならないのでしょうか?
305: マンション住民さん 
[2009-10-21 14:02:11]
>>304
ペット飼いがそこまで我慢って、世間一般で考えてみたらいいんじゃないですか?
それは、その老人の対応の方がどうかしてるでしょうよ。
一緒に乗りたくないのであれば、もう一台呼べばいいんですから。

それと、ゴミ運搬云々で普通エレベーター。
いかなる理由でも、これは規約違反です。
今回だけだからって思っても、それを目撃した人には毎回そうなのかって思われてしまうかもしれません。

ちゃんとした飼育をしている人もたくさん見ています。
ペットに限らずマナー違反はごく一部だと思っていますが、そういう人を見かけると本当に残念です。
もっとも、ここで愚痴っても解消にはなって解決にはならないと思いますが。

同じく、1F掲示板の機能がいまいちと感じています。
報告書に投函された意見と対応など記載してくれるようになったので、これからは管理室前のボックスへ投函します。
307: マンション住民さん 
[2009-10-21 16:34:49]
ペットEVについて、私も先日急用でどうしても動物病院へ行かなくてはならない時
ペットEVがSTOPしていたので通常ので降りてしまいました(ごめんなさい…)
もちろん定期点検の時は注意しているのですが、なぜかそのときは止まっていて…
当然同乗者がいる場合は一言了承得ないといけないとは思いますが
なかなか難しい問題ですね。
でも決まりは決まりですし、今後は気をつけたいと思います。
308: マンション住民さん 
[2009-10-22 08:10:55]
ペットも自転車もマナーというかルールがだんだんルーズになってきてますね。

3年目なので
ペットの会や自転車の会 もしくは管理組合にて見直してみる時期かも知れませんね。
309: 住民さんA 
[2009-10-23 00:30:18]
ここの掲示板に書いても解決しないことは承知ではありますが
タワー正面の入り口で、屋根があるところまではペットを自由に歩かせてる人(自動ドアまで歩かせてる場合もたまに)を多く拝見します。

注意はしていますが、一向に減らない感じです。
屋根があるなしでOK・NGと判断している感覚が意味わかりませんね。

確かに掲示板への対応もしてくれそうなので
私も管理室前BOXに投函してみます。
310: マンション住人さん 
[2009-10-23 04:09:18]
309さんの言いたいことも解らないでもないですが
屋根あるなしは、建造物内か外かって解釈でいいんじゃないですかね?
規約ではどうなっているか調べてませんが(敷地内かな?)

個人的には敷地外の信号待ちの会社員の合間の道路脇で抱き抱える危険性や
歩行者や周囲に迷惑かけることより健全だと思いますが
屋根がなく雨風当たり汚れる場所ですし、狭いわけでもないですし
それによって誰も不利益を被るわけでもないんでしょうから
もう少し寛容に暖かい目で見守ってた方が精神衛生上よろしいかと


そもそも規約にしてもデベが始めに作った規約をそのまま運用してる
だけですし、住民の大多数の人間が許容出来て、不利益を被らず
この場合ですとペット飼いの住人、ペット共に安全性を図れるという意味では
そんなにメクジラ立てる程でないと思いますが


ちなみにペット飼いではないです
311: 住民さんA 
[2009-10-23 05:39:31]
310さん、ルールは守ってください。
以前にも散々出てきましたが途中の壁にマーキングさせている
飼い主さんもいます。
気分のいいものではありません。
312: 匿名さん 
[2009-10-23 11:04:30]
>>310>>311のやり取りみてると
規約うんぬんは抜きにして
>この場合ですとペット飼いの住人、ペット共に安全性を図れる⇒大勢の住人の暮らしやすさ
>気分のいいものではありません。⇒個人的な感情

「規約、ルールにあるから・・」
人から与えられたモノを頭使わずに感情だけで盲信することが本当に正義なのか考えさせられるね
313: 匿名さん 
[2009-10-23 22:10:36]
中型犬を飼おうかと思ってるんだけど
カタログスペックの成犬時の標準体重が10Kg以内でも、個体によっては
大きく成長して11Kgになった場合、規約命の人は捨てるか保健所に連れていけ
という考え方なのですね
314: 猪鹿蝶 
[2009-10-23 22:33:00]
結果として 10kgを超えてしまうリスクがあるのであれば 再検討すべきでは。313の方は、ルールがあっても 成り行きで10kgを超えたとしても 人道的見地という隠れ蓑によって 認めよという論調ですね。 この論調であれば15kgでも20kgでも 言い逃れを認めよということですね。893もびっくり。
315: とおりすがり 
[2009-10-23 22:56:51]
ペットはマンションで飼うものではない。
デベはマンションを売りたいから守れもしない規約をつくる。
ペットを飼いたいのなら、戸建てに限る。戸建てなら誰も文句は言わない。
316: 特命 
[2009-10-23 23:52:25]
314、315は 言葉はきついけど 言ってることは正しい
317: マンション住民さん 
[2009-10-24 00:30:53]
カルガモは全部、飛んでってしまったのですよね~?
318: 入居済みさん 
[2009-10-24 01:12:04]
私も、311、314、316さんの意見に賛成です。
そもそも、マンション購入時に全住戸、管理規約に同意する旨、捺印もしているはずですよね。
これでも立派な法的な契約です。
これは、ディベロッパーと個人の契約ではありません。各個人が、この規約に則って暮らします。
しいては、住民間と自分との契約と言っても良いでしょう。
共用部での抱きかかえや、EVでの規則、飼育可能な大きさなどは、非飼育者である者にとっても、
その条件が守られるのなら、理解すると言うことで、ペットが飼えるマンション契約にまで至ってます。
それが守られないのなら、ある意味契約違反です。

キツイ事を書いている様にも取られるかもしれませんが、
以前のマンションにも、酷い例が有って、相当皆嫌な思いをした経験もありますので。
やっぱり、規約は絶対守る。最低限のマナーは守るの気遣いは頂きたいですね。
そうしないと、ペット禁止なんて声も出かねない。
319: 住民さんA 
[2009-10-25 07:33:03]
私も318さんと同じ考えです。

なぜ規約があるかを考えていただきたいです。
しばりがきついかもしれませんが、これくらいでないと住民が快適に
生活できないからではないでしょうか?

マンションエントランスのマーキング禁止ですが、
厳密にいえばマンションの敷地内=共用部ですから、抱いているかゲージに
入れることとなります。

一度理事会でペットの会の設立が見送られましたよね。
私は再度設立の要望を出します。
ペットを飼っている住民さんたちでコミュニケーションを
とりながら、規約を遵守して快適な生活をしてもらえればと思います。

320: 住民さんA 
[2009-10-27 12:54:41]
ペットの会を作ってもらい、監視してくれるといいですね。
監視といっても、啓蒙活動をしてもらいたいです。

私はペットを飼っていませんですが、特段厳しくすべきだと思いません。
制限ばかりじゃつまらないので。
321: マンション住民さん 
[2009-10-27 19:29:46]
うちの隣の方は、入居前から飼っている犬が当マンションでは規格外に当たるため、
前に住んでいた家にそのまま置いてきてます。
ただ毎日その犬のために、前に住んでいた家に帰って世話してます。

前の家を処分しないだけの余裕がある方なので、このような方法をとられているとは思いますが、
ペットを飼う方はこれくらいの覚悟で飼ってほしいと思います。

ちなみに私は犬猫は飼いません。自分の世話もまともにできないのに犬畜生に世話役なんて無理ですから(笑)
322: 入居済みさん 
[2009-10-28 18:33:44]

294・297あたりで柴犬だいじょうぶではないかという書き込みありますが

残念ながら普通の柴犬はサイズオーバーすると思いますよ。
体高が40cm弱になるはずです。
体重もちょっと大きい個体だとオーバーしますね。

豆柴なら規定内に収まるのかもしれませんが、偽豆柴をつかまされてしまうと
大きく育ってしまうので・・・よくわからない所から仔犬を買うのは怖いですね。

ペットの規定に厳しい考えをお持ちの方々のやり玉になる可能性がありますので
購入前に十分再検討される事をおすすめします。
購入されるペットのためにも。

323: 早起き住民 
[2009-10-30 05:08:34]
この場に犬種書くの止めましょう!

現状だって該当犬種を飼ってるお宅もあるでしょうし
ルールを守ってるお宅が規約馬鹿やペット嫌いの方の槍玉や疑惑の目を向けられる
可能性もありますから
324: 住民さんA 
[2009-10-30 12:54:45]
ペットのルールを啓蒙するためにも
ペット会をつくるのがいいと思います
325: 住民さんA 
[2009-10-30 12:58:01]
さいか屋の動向ご存知の方いらっしゃいますか?

あまり良いニュースを聞くことができませんが、
私は、さいか屋で買い物をするのでなくなってしまうと困ります。

デパートなので、洋服などはいいものが揃っていますし、
地階の食料品なども愛用しています。

日々のくらしはラゾーナで十分なのですが、
たまの贅沢のために残っていてほしいです。
326: マンション住民さん 
[2009-10-31 18:52:04]
さいか屋の動向は詳しく知りませんが、株主から三越が撤退したいうのが以前、新聞に載っていたような・・。
(↑間違ってるかもしれません^^)

あればあるで案外便利なんですがね。
「綾香の宝石」という埼玉のゼリーのお店や、ハトサブレのお店も、なくなってしまいましたね。
最近は、地下食料品は19時半閉店(以前は20時だった)となったり、なんだか冴えませんね。
327: ウイング 
[2009-11-01 10:24:53]
なくなったら困るので、最近買い物する頻度を高めていますが
私、一人の力ではどうにもなりませんね
328: 入居済みさん 
[2009-11-02 00:47:10]
残念ながら、さいか屋さんは、川崎店は閉鎖がほぼ確定です。
そうしてきたのは、我々住民なのです。勿論企業側にも色々と問題はありますが・・・
今色んな店や会社を潰しているのは、我々日本国民自身なのです。
景気が悪いからと言って、自分の身を守る事を優先し、消費を控える。これが企業を冷やし、
その従業員の給与や収入が減る。しいてはその人たちの購買も減る。回りまわって、また新たな会社を潰す事に。
日常の製品にしても、多少悪くてもいかに安いものばかりを買う。
それは、高品質な日本製を止め、間接的も含め外国(アジア)産の購買に走る事に。
企業側も、コストの安い所で製造をする。しいては、国内から雇用も減る。
結局、悪循環をしてこの国の景気を悪くしているだけなのです。
今、日本の景気を良くするには、まず我々が多少高くても国産で品質のいいもを買い、
消費を惜しまぬことです。
家電製品だって、ちょっと安い物のは、たとえ国内メーカーの物だって、
韓国産とか中国産を間接的に買っているのです。
私から言わせれば、この国の景気を悪くしたのは、リーマンショックでもバブル崩壊でも無い、
日本国民であり、それに便乗した韓国に中国です。とくに韓国は人の技術を盗んで商売をする許しがたい者です。
だんだん、本題からずれて来たので終わります。

329: マンション住民さん 
[2009-11-02 01:19:13]
さいか屋川崎本店の土地は売却されるそうですね。
どこが買うのかはまだ明らかにできないとのことですが、
建物も廃墟みたいな外観ですし解体するんじゃないでしょうか。

風俗街やらラブホやら893事務所が近い百貨店に、
普通の人は行きませんよね。
東口の商店街なり地主達があぐらをかいて、
街を良くする努力をしてこなかったのが大きいと思います。

ラゾーナ側orJR車内から見えるラブホとかボロ家なぞ、
川崎東口のダメさ加減の象徴みたいなもの。
まあ西口の土手のホームレス村もそうですけど。
330: 住民さんA 
[2009-11-02 20:05:23]
私は、長いこと西口住人で、さいか屋はそれなりに重宝していましたが、何年か前に、さいか屋店員の
態度の悪さに怒って、さいか屋カードを退会した者です。
閉店ということですが、働く人の質が悪かったということがお客さんが逃げた一因でもあるように
思います。
良くも悪くも、昔ながらの地元密着系で、適当なことをやってても笑ってすませられる的な感じが致しました。
331: ウイング側 
[2009-11-03 07:44:57]
確かに、悪い定員もいましたが、親切でよい人も多いです。
メガネやさんなんか、とても親切でしたし、
紳士服の専門店(ラルフローレン、五大陸など)もよかったです。

そのような店がなくなると困ります。
332: マンション住民さん 
[2009-11-03 10:19:36]
団塊の世代の定員さんが多かった気がします。デパートはどこもそうかな。

以前、ある売り場で、そういう年代のベテランぽい男性店員がいて、その人がなっちゃない。
対応がおかしいことを指摘すると、当方(お客)に食って掛かって失礼な態度、注意した部長には逆らうし、こちらは呆れて部長に「何なんですか。お宅の店は」みたいな・・。

部屋に通され聞くと、部長は55歳(男性)、部下は58歳男性(部長より年上で明らかに扱いにくいらしい)。
てんやわんや劇が繰り広げられ、結局「お客様相談係」へ相談するよう進められが、その相談係は「はぁ?何ですか」という感じで。

「お詫び状が欲しい」と文句を言うと、どこの部署の誰から送られてきたか、部署名もなく、名前もなく、判子も押してない文書が封筒に入って送られてきました。

へんな店でした。<さいか屋>
333: マンション住民さん 
[2009-11-03 12:04:44]
ここで特定の店舗や地域の悪口を書くのは感心しませんが。
街にもそうなるまでの歴史がありますから、商店街などの努力だけでなかなかどうなるものでもありません。
行政にしても、遅きに失した感はあれど、近年は堀之内あたりの違法店摘発など活発になってきてるとも聞きます。

さいか屋は残念ですが、あの奥にはラゾーナと並んで比較的広域の集客力を持つチッタがありますので、系列か、あるいは一体感のある開発が出来るところが買い取ると街の目玉になるかもしれません。

というかハロウィンなどせっかく定着してきているのですから、東口だけでなく西口も協力して一体感のある街づくりを目指すべきかと思うのですが、あまりそういう動きが見られないのは残念です。奪い合いより街に人を呼ぶ相乗効果こそ発展の道だと思いますが。
334: マンション住民さん 
[2009-11-07 12:36:17]

川崎の歴史の中の1つに「六郷川(現多摩川)の渡し舟」があります。
安藤広重先生が東海道五十三次の川崎の情景として「六郷の渡し舟」を画かれています。
川崎の観光の目玉として「渡し舟」がよみがえるといいですね。
336: マンション住民さん 
[2009-11-07 18:52:07]
たまに洗面所の下水からゴボゴボ音がして、
臭くなることがありませんか?
337: マンション住民さん 
[2009-11-07 19:38:00]
下記のサイトの管理人しています。
この度リニューアルしました。
荒らし対策などを兼ねて、入居者の方なら分かるパスワード設定をしました。
こちらと同様に匿名での投稿も可能ですので、もし宜しければご活用下さい。

LAZONA川崎レジデンス入居者専用掲示板
http://6622.teacup.com/lazona/bbs

338: 住まいに詳しい人 
[2009-11-16 01:31:47]
さいか屋は厳しい場所にありますからね。
駅には川崎BEが凄く奇麗になって存在していますし
ラゾーナもあるし、ダイスもあるし、丸井もある。
こんな競合だらけの中で生き残るのは簡単ではないですね。

339: マンション住民さん 
[2009-11-17 19:32:00]
上の掲示板のパスワード 昔配布された書類を探してようやくはいれました。
画面の6割が広告になってしまっている腐ったここの掲示板よりは遥かにいいですが
みんな知らなくて 人は増えないかも
市外局番含むのか - いるの 全角半角どうするのなど 知っていても
悩みそうです。
340: 住民でない人さん 
[2009-11-18 07:02:07]
住民ではない人は書くなと言われそうですが、一言だけコメントさせて頂きます。

teacupの掲示板では、管理権限を持つ方はIPアドレスを確認できる仕組みになっています。
この場合は337さんだけは、管理者として投稿者のIPアドレスをチェックする事ができますので
複数の投稿を繋ぎあわせる事が可能です。

その旨を周知しないで、匿名で投稿可能と言うのは、管理権限を持つ人間としてフェアではないように思います。
341: マンション住民さん 
[2009-11-18 08:07:10]
>340

それ言ったら、ここもそうですよね?
管理権限持っていなくても、普通にIPは調べれば分かるでしょう。
フェアとかフェアじゃないって意味が分かりませんが、外部が入ってきて荒らされるよりましだと思う。
だいたい住民同士で、そんなに複数人になりすまして掲示板活用する人がいるかどうかって話じゃないですか。
342: 住民でない人さん 
[2009-11-18 08:52:37]
普通に調べてもIPアドレスは分かりませんよ。
昔の掲示板ではIPアドレスをそのまま乗せたり、ソースに保有しているものとかもありましたが、
最近の掲示板では情報管理に厳しくなりましたから、そのタイプは少ないと思います。
もちろんサーバー側にはログとして記録している筈ですが、それはサーバー管理者サイドでないと
通常はアクセス不可能になっている筈です。
(普通に分かれば、警察がIPアドレスの情報提供をサーバー管理者に求めるという事はないですよね?)

teacupは各掲示板の管理者に、管理の為にIPアドレスを管理者情報として提供しているから
掲示板を作った管理者は投稿者のIPアドレスが分かるようになっています。
この掲示板はスレ主であっても、そういった管理権限はありません。

この掲示板のようにまったくの第3者が管理者であるという場合と、同じ住民が管理者である場合は違います。
もしかすると管理者は隣人かもしれません。
「なりすまし」の問題ではなく、
匿名だからと、別々の書き込みで「子供の話題」「仕事の話題」「相談」等をしていると
管理者は情報をつなげ合わせて、書き込んだ個人が特定可能になる可能性がありますよという注意です。

そういった面を管理者が公開していないで、単純に「匿名」と言ってしまっている事に危惧しました。
もちろん、この掲示板には逆に外部の人からの荒らしといった問題点はあるかと思いますが、
両方のメリット・デメリットを理解した上で利用される分には良いかと思います。

たびたびの書き込みで失礼しました。
343: マンション住民さん 
[2009-11-18 10:05:00]
342さんは、ここのスレに書き込みがなくなるのがお困りの人ですか?
住民ではないけどROMしたい人ですか?
「匿名」ということに、そんなに突っ込みたいんですか?

匿名って、どのことを言ったのかにもよりますが、名前を名乗る必要ないよ?という意味合いかもしれませんよ?
私の意見ですが、IPが順番に割り当てられてるわけじゃないので、この投稿は何号室の人って分かるわけじゃないから拘らないかな。
そもそも毎回これは誰が投稿しているんだろう?って探るほど悪趣味持ってないですし。
例えば私だったら、336さんのような内容だったら専用スレにするかも。
それこそ何処をどう使うかは個々の自由なので、使い分けすればいいんじゃないでしょうか?

理想を述べれば、ちゃんとしたシステム会社が管理会社などで契約をし運用してもらえることでしょうか。
それ以外は、言わば有志同士で立ち上げたもので構わないと思っています。
344: マンション住民さん 
[2009-11-19 03:38:38]
管理会社や管理組合で作られたものではないどこの誰が何の目的で作ったかもわからない掲示板も
成りすまし住民が多いここの掲示板も大差ないでしょう
そもそもこの掲示板だって本当の住民が見てる割合だって怪しいもんですし

私は週一くらいでこの掲示板を巡回してるけど、話半分で見てるだけ
私のような中途半端にROMってる人間の方が多数なんでは???
セキュリティーや成りすまし不可と声高に叫んでる人間とは、NETに対する信頼度?や依存度?に
温度差があると思います。
又、全住民に告知しているわけでもなく、NET信奉者の方々の極少数だけで議論する方が
ある意味極論になっるのではないかとの懸念があります。


        まぁ、やりたい人だけやれば??? って感じですが

釘を刺して置きたいのが、↑やココで多数の民意を得たとしても、本来の住民の民意を得たと勘違いして
頂きたくないということですね。

345: 物件比較中さん 
[2009-11-20 13:53:31]
横浜から川崎周辺でマンションを検討中の者です。
このサイトはとてもためになり、中古物件の比較の際には、ここのような住民の掲示板も
今現在の物件そのものの空気を感じるのにとても役に立っています。

もちろんなりすましやあらし目的の書き込みも多々あるでしょう。
しかしそれはどの物件も同じこと。

たまに訪れては流れを読んできましたが、この物件の住民版の空気はとてもよかったのです。
自分たちの住まうばしょをよりよくするための材料として、このような場を利用している感じです。
(その「場」はここだけではない、ということも念頭にあるような雰囲気)

周辺に多いナ○ス物件やゴ○レ物件などと比較すると、住まいたいのは断然こちらです。

誰でも見ることができ、だれでも書き込めるオープンな掲示板での内容だからこそ
物件比較中の検討者には、ありがたい掲示板でもあります。

最近の流れで不穏な感じになっていたので、部外者ですが思わず書き込んでしまいました。
この物件を購入したいのはやまやまなのですが、ちょっと予算オーバーなのが悲しいです(笑)
346: マンション住民さん 
[2009-11-22 15:02:45]
というか340/342さんは「こういう可能性もある」という助言を書き込んでくれているだけで
だから使うなとかここだけにしておけとか仰ってる訳ではないのに、何故必死に反論するのかが分かりませんね。
何も知らずに利用するのと、そういう可能性を踏まえた上で「それでも別に構わない」と使うことを選択するのでは自ずと意味が違ってきます。
あえて意地悪なことを言えば(344さんも言っておられますが)「隣人かもしれない」以上に、「どこの誰かも分からない」わけですし、それを踏まえた上で利用の仕方を各々が考えれば良い事です。
こういうことは感情論でなく、出来るだけフラットに判断をすることが良いと思いますよ。

ま、ここについて言えば住人全体ではROMどころか「知らない」または「知ってるけど1、2回しか見たことが無い」が一番多いんじゃないかと思いますが。
347: なんか 
[2009-11-27 23:48:23]
なんか変な話題になってますが、最近書き込みをされている皆さん、納豆や串や通したIPアドレスわかって、いったい何が把握できるのですか?
ラゾでつかってるダークファイバでパケットキャプチャしてるのなら未だしも。
是非御教示お願いします。
348: マンション住民さん 
[2009-12-02 14:37:09]
347さん>

”最近書き込みしている人”ではありませんが、たまたま専門分野での質問があったので
代わって回答します。

NATはローカル内だけの話なのでそもそも意味ありません。
サーバにはグローバルアドレスで記録されます。
各戸に固定のIPが振られているわけではないので意味がないのではという事がいいたいので
あればNATではなくDHCPによるIP割り当てですね。
しかし、DHCPも頻繁にIPの振りなおしを行っているわけではないので
ある程度の期間は同じ人が同じIPを使っている事になります。
基本的にはルータの電源を落とさない限り同じ人が同じIPを
使ってインターネットにアクセスしているはずです。

プロキシーは、皆がプロキシーサーバを通しているわけじゃないという点で
今回のケースでは意味をなしません。
このサイトの参加者の数は多くないので、同じ串を使ってる人が何人いるでしょうね。
ほぼ皆無だと思うので 串のアドレス=誰か一人 として考えても間違いじゃないと思います。

IPで発言をまとめて、発言内容から個人を推測するわけですから
NATもDHCPもプロキシーもほぼ意味をなしません。
まとめあげるためのインデックスとしてIPを使うだけで
IPが直接的に個人を示さなくてもいいのですからね。

会社とかから書き込みしてる人は、会社がわかっちゃうので
その人の知り合いが人物特定作業をしようとしていれば
直接的に特定されてしまう可能性もあります。

これを読んだ方の中には”恐い”と思った人がいるかもしれませんが、
これらは大した問題ではありません。
本気で個人を特定したければもっと他にいくらでも方法はあるのですが
知識を持った人は馬鹿らしい事を知っているのでやらないわけです。
それに、使う側としてもこんな事をいちいち気にしてたらネットは使えません。
349: マンション住民さん 
[2009-12-03 00:35:45]
固定IPサービスの契約でもしていなければ基本的にはいつか振りなおされるはずですが、DION(今は名前違いますが)はグローバルIPが変わりにくいプロバイダとして割と有名ですね。
だからといって別に恐れる必要がないのは>>348さんの言うとおり。
これらの情報をどう解釈してサービスを利用するかはそれぞれが判断すればいい事。

昔ほど積極的に串を刺している人は少なくなったように思いますね。
これもまぁ、馬鹿らしいからでしょう。
350: なんか 
[2009-12-04 00:17:08]
上の方、子細に書かれてますが、実際わかってるのかよくわからない回答だったので、もひとつ。

今回のどなたが作った掲示板は“どこに”ありますか?

次に、多くのわたしたちは“どこから”アクセスしますか?

最後に、そこまでの“経路”はどうなってますか?

それを理解すれば、自ずと私が前に書いた内容の意味がわかりますよ。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる