【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)
川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設
ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/
三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/
ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________
住民板移行後
【part01】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2872/
【part02】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2902/
__________________________________________
住民板移行前
【21】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9253/
【20】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8948/
【19】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8950/
【18a】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
=メモ:次スレ依頼方法==========================================================================
マンションコミニュティのトップページの住民版横浜川崎からスレッド作成タブへ。
===============================================================================================
[スレ作成日時]2009-02-22 00:59:00
ラゾーナ川崎レジデンス -Part.3-
181:
マンション住民さん
[2009-06-10 20:08:00]
|
||
182:
マンション住民さん
[2009-06-10 22:00:00]
何度も間違った葉書きが入ってくるので、そのたびに管理人さんへ渡しています。
管理人さんは、郵便局に伝えておくと言って下さっているのですが... 逆に、誤配送でよそのお宅に入り、その方が我が家にちゃんと戻してくれるかな?という 不安も残ります。 |
||
183:
入居済みさん
[2009-06-10 22:54:00]
郵便局をかばうわけではないですが・・・。
先日、マンション内の友達に届け物があったため、ポストの投函する側に行きました。 正直、場所を見つけるのがたいへんでした。 ウィング棟はまだ分かりやすいんですが、タワーは特に分かりづらいです。 しかも結構名前を書いていないところがあるし、 名前を書いていても、入れるところがどこか一瞬わかりません。 なんとなくどこにいれるのかわかりづらいポストだと思いました。 いまさらポストを変えることはできませんが、もっとわかりやすいポストなら 誤送も減りそうだなと思います。 |
||
184:
マンション住民さん
[2009-06-11 12:39:00]
私も、ポストに名前を付けていない人が多いことがびっくりしました。
あれじゃ、誤配多いと思います。 |
||
185:
マンション住民さん
[2009-06-11 13:10:00]
表札付ける付けないは自由だけど、付けてないから誤配があるを理由にされるのはどうかと思います。
やはりきちんと配達するのが使命なわけであって。 先日の定額給付金の封書、一斉に配達したからだろうけど他住戸のものが入ってたり、確かに誤配は多い。 年賀状とか、あきらかにバイトと思えるものならまだ分かるけど、通常郵便は担当制なんだからいい加減しっかり配達してほしいです。 181さんは、災難でしたね。 その後、ちゃんと保証してもらえましたか? 配達の話が出たついでに、定形外郵便についてですが。 ポストに入らない大きさの場合、今は直接宅配ボックスに入れて行きませんか? 当初は、一度チャイムを押していないのを確認した後、宅配ボックスへ入れてたのですが。 いつからか、チャイムも押さずに直接宅配ボックスへ入れるようになりました。 そういう契約にしたのでしょうか? 通常は、チャイム押す→留守→宅配ボックスが郵便局で指導しているやり方なんですよね。 |
||
186:
入居済みさん
[2009-06-11 16:29:00]
>>表札付ける付けないは自由だけど
自由でしたっけ? 規約でつける事が義務づけられていたような記憶があるんですが。 前のマンションの規定と混同してるかもしれません。 手元に規約ないので確認できません。 間違っていたらごめんなさい。 >>付けてないから誤配があるを理由にされるのはどうかと思います 別に、表札ついていないから誤配されてもしかたないと 言っているわけではないので要因の一つではないかという意見を否定するのもどうかと思いますよ。 実質的に、表札つけていない事も誤配の要因となる事は容易に推測できますし。 当然要因はそれだけではないですけどね。 ちなみに郵便法は郵便受けには室番号だけの記載でもOKのようです。(第12条(6)) |
||
187:
185
[2009-06-11 17:11:00]
186さん
>>付けてないから誤配があるを理由にされるのはどうかと思います ごめんなさいね。これ、あなたに言ったわけじゃないです。 郵便局側に、表札出してないから誤配しても仕方ないと言う意識があったとしとら、それを理由にするのはどうなの?と言う意味合いで書きました。 規約を見る限りでは、表札の義務はなさそうでしたよ。 |
||
188:
入居済みさん
[2009-06-11 21:07:00]
>>185さん
186ですが私は183さんとは別人です。 表札義務なかったですか。記憶違い申し訳ございません。 >>郵便局側に、表札出してないから誤配しても仕方ないと言う意識があったとしとら 言わんとした事は理解しました。 さすがに、仕方ないとまでは思っていないでしょう。(そう思いたい) 私も、誤配しないで欲しいという考えに相違はありません。 ただ、ある程度は許容します。人間のやる事ですから。 |
||
189:
マンション住民さん
[2009-06-18 14:56:00]
暖かくなって外で遊ぶ子供も増えてきました。
この数日間、奇声だったり大声で叫んだりさせていますが、かなり響いています。 子供だからなかなか難しいかもしれませんが、ここを見ているお母様達いたら注意して下さい。 |
||
190:
入居済みさん
[2009-06-19 16:56:00]
なぜ注意をする必要があるのでしょうか?
昼間、外で遊んでいるだけですよね。 子供が奇声を出して遊ぶのは当たり前の事で、場所によっては注意が必要かと思いますが・・・ |
||
|
||
191:
マンション住民さん
[2009-06-19 17:37:00]
>子供が奇声を出して遊ぶのは当たり前の事
それぞれの子育て感覚になっちゃうだろうけど、私は近くに住戸があるなら(奇声は)流石に注意するかなー。 屋上ガーデン/プライベート/オープンガーデンとか、わりと声響きますからね。 ついでに知りたいのですが、オープンガーデンに部外者立ち入り禁止の看板あるけど、前からそうでしたっけ? 当初は一般人も入れるってなっていませんでしたっけ? 今は住民すら入ってる人見かけませんけど。。。 まぁ、監視カメラとか入りずらかったりしますけどね・・・ |
||
192:
マンション住民さん
[2009-06-19 22:22:00]
No.190さんのご意見に賛成です。
私は、昼間、外で遊んでいるだけだったら、多少声が大きくても良いと思います。 ただし、病院とか図書館とか電車の中とかは、きちんと親が注意して欲しいと思います。 駐車場屋上ガーデンとかラゾーナ前の庭とか使い勝手がよくなって皆さんの憩いの場になればよいと思います。 ただ、このマンションには人と関わりを持ちたくない人もいらっしゃるので (自治会すら反対の人もいるぐらいですから) なかなか 和気藹々となるのは時間が必要ですね。 |
||
193:
マンション住民さん
[2009-06-19 22:27:00]
> 191
セキュリティに関わりそうな話題は禁じ手。 |
||
194:
マンション住民さん
[2009-06-19 22:49:00]
相変わらず自治会に執着している人いるんですね。
もういいじゃないですか。決定したことなんですから! 発足したら、どれだけの人が任意で入るか興味あるところですが。。。 |
||
195:
マンション住民さん
[2009-06-19 22:50:00]
オープンガーデン、結局どっちなんでしょう?
もし、部外者禁止なら注意しなきゃいけないじゃないですか。 けっこうサラリーマンとか座って電話したりしてますよ。 これくらいなら、セキュリティの話題には触れてないと思いますが? |
||
196:
マンション住民さん
[2009-06-20 00:38:00]
> 195
正確なところが知りたければ管理人にでも聞いてみれば。 ともかくセキュリティのほうに振れてしまう可能性のある話題は極力こういうところには出さないほうが良いと思うのだが。 |
||
197:
マンション住民さん
[2009-06-21 15:06:00]
定額給付金は振り込まれました?5月のGW明けに案内が来て、さっさと手続きしたものの、まだ未入金です。。
|
||
198:
匿名
[2009-06-21 17:51:00]
子供の歓声・奇声、
平和なんだな~と思います。 本当は迷惑な気持があるんですが、そんなことでいらつく自分をいさめてます。 場所と時間が常識の範囲内ならいいのではないでしょうか。 コンサートやホテルのラウンジ・バー、 真夜中や休日の早朝は勘弁願います。 |
||
199:
マンション住民さん
[2009-06-21 17:51:00]
定額給付金、18日(木)に振り込まれました。ちなみに大人2人分、案内が来たらすぐに手続きしました。
|
||
200:
入居済みさん
[2009-06-21 23:14:00]
定額給付金ですが、GW中に書類が届き、GW中に投函しましたが、まだ入金されていません。
ご近所さん何人かに聞いたのですが、みなさんまだ振り込まれていないとのことでした。 川崎市のHPでは4週から6週かかるとは書いてあったんですが、遅いですよね・・・。 |
||
201:
マンション住民さん
[2009-06-22 21:12:00]
給付金、問い合わせセンターに確認されてみては?
書類不備が約3割くらいあって手続きおくれているみたいです。 自分は問い合わせしたら翌日に振込みされてました。 |
||
202:
マンション住民さん
[2009-06-24 07:20:00]
今年も鴨の子供が生まれましたね~
日曜日は9羽いましたけど・・・ 無事に育ってくれるとうれしいな。 |
||
203:
マンション住民さん
[2009-06-25 00:34:00]
今年も、ラゾーナの池で生まれたのでしょうか。
しばらく見ませんでしたので、半分諦めていましたが、良かったです。 私も今朝、ライトウィング側の池で(但し、雨中でガラス越しでしたので親と子1羽ずつだけですが) 確認できました。 9羽も生まれたのですね。楽しみですね。何羽育つかなぁ・・・ また、(私も注意して見ますが)生育状況を教えて頂ければ嬉しいです。 |
||
204:
マンション住民さん
[2009-06-25 09:16:00]
同じ鴨ちゃんかわかりませんが、月曜日くらいに
プラザのせせらぎ?に親子団体様で入っていくのを見かけました。 昨日見たら、去年同様 小屋が通路下に造ってありましたよ。 |
||
205:
マンション住民さん
[2009-06-25 12:32:00]
何世帯のかもが、ラゾーナ周辺にいるのでしょうかね。
今朝は、親がも2羽と子がもがいました。子がもの数は確認できませんでした プラザとレジデンスそれぞれにいるといいですね |
||
206:
マンション住民さん
[2009-06-27 10:14:00]
朝6時前からラゾーナの緑地帯で鳴いている
白い大きなわんちゃんの飼い主さーん! 週末くらいは遠ぼえの練習?、お休みしてくれませんかー? こんなところで愚痴って、もうしわけありませんでした・・・ |
||
207:
マンション住民さん
[2009-06-27 15:25:00]
白い大きなわんちゃん 今朝私も見ました。
遠吠えは わかりませんが大きかったですね。 まさか ラゾーナの住人ではないと思いますが。。。 |
||
208:
わんこ
[2009-06-27 21:49:00]
アフガンハウンドみたいな大きな犬かな?
0時位によく交差点で見ます。 あれはデカイねw |
||
209:
マンション住民さん
[2009-06-28 20:16:00]
白の美しいアフガン、夜中にバス停のところを散歩しているのを見たことがあります。
遠吠えするんですか。参りましたね |
||
210:
マンション住民さん
[2009-06-30 00:03:00]
三和やユニディのカートに買い荷を載せたまま住居棟に持ち込んでいる人がいますが、
問題無い行為なのでしょうか? カートは店舗内でのみ使用するように掲示があり、カートが減るとお店も困ると思います。 また、タイヤが小さいので、横断歩道の段差で転倒しそうになり危険な上、 エントランス等を走行すると、ガラガラと大変うるさいのでやめて欲しいのですが。 |
||
211:
マンション住民さん
[2009-06-30 12:46:00]
かもさんはどこに行ったのでしょうか?
最近、見ません |
||
212:
マンション住民さん
[2009-06-30 12:50:00]
カートについて
ユニディはお店の人に聞いて、「いいですよ。」と言われたので一旦マンションの部屋までもっていき、速やかに返却したことはあります。 三和は、特段確認したことはありません。 私は、いったん部屋まで荷物運んで、速やかに返却すれば、それほど腹を立てるほどのことではないと思います。 ところで、私は、カートを購入したいと思っております。そうすれば、店までカートで行って、そのまま運んでこれますので。無駄は紙袋等も減らせますし。 カートを大量に売っている店を見つけたのですが、一台ずつ売っている店ご存知の方居ますか? |
||
213:
マンション住民さん
[2009-06-30 12:54:00]
連続ですみません。
カートを購入を検討して、以前いろいろ探したのですが見つかりませんでした。 今日たまたま探したら見つかりました。 マイ、カート購入できます。 これなら、苦情言われませんね http://store.shopping.yahoo.co.jp/proshop1/y-sv502.html |
||
214:
マンション住民さん
[2009-06-30 14:18:00]
マイカートどこにしまうのですか?
邪魔じゃないの? うちは置く場所ないです 狭いから(泣)。。。。 |
||
215:
マンション住民さん
[2009-07-01 00:13:00]
腹を立てるも何も、店が良いというなら良い、駄目ならば駄目というだけですね。
ユニディは許可を貰ったということですし、一方で三和は持ち出さないでくださいという掲示があったはず。それぞれのケースに従えば良いだけですね。 カモは成鳥なら昨日の朝は一羽見かけましたが、今朝は見かけませんでした。 コガモは私自身は未だ今年は見ていないので何とも。 |
||
216:
マンション住民さん
[2009-07-01 13:01:00]
>>212
>>それほど腹を立てるほどのことではないと 禁止されてるものを勝手に持ち出したら、窃盗罪です。返却したとしても。 あなたが持ち出しが禁止されている店のカートをマンションに持ち込んでいるのを目撃した住人の中には、 あなたの事を”小さな罪を重ねている人”という目で見ている人もいるという事です。 それを気にしないならご自由にどうぞ。 この場合、実際に罪に問われる事はないと思いますから。 窃盗:他人が占有する財物を占有者の意思に反し自己又は第三者の占有に移転させる行為 窃盗罪:刑法235条により、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金 |
||
217:
マンション住民さん
[2009-07-01 20:42:00]
以前、三和のカートをエレベーターに載せて来た人に、
「それ持って来て良いんですか?」と聞いてみたのですが、 「他の人も持ってきてるから・・・」と言われました。 罪の意識が無いのか、次行くとき返せばいいと思っているの かもしれませんが、お店の許可を得ずに持ち出しているようでした。 結局、モラルやマナーのようなものかもしれませんが、 216さんの書いている、 >>”小さな罪を重ねている人”という目で見ている人もいるという事です。 というのも分かるような気がします。 また、お店の人から、レジデンス住民は頻繁にカートを持ち出すと思われる のも嫌なので、やはり無断持ち出しやめて欲しいですね。 |
||
218:
マンション住民さん
[2009-07-02 12:32:00]
↑このような話は結論がでませんよ。
人によって常識が異なるので |
||
219:
マンション住民さん
[2009-07-04 11:53:00]
私はボーっとしているうちに、三和のカートを家まで持ってきてしまったことがあります。
正確に言うと、タワー棟1Fを歩いている時に、みなさんの視線を感じるので、自分は何か変?と 思ったら、カートをがらがら言わせながら押していました! エレベーターにそのまま乗り、荷物を自宅玄関へ置き、三和まで返しに行きました。 恥ずかしかったです!三和さんすみませんでした。 |
||
221:
マンション住民さん
[2009-07-05 01:06:00]
>220さん
そうですね。せっかくの人気のマンションですから、質実共に、良いイメージを 持ち続けたいですね。 スーパーのカートでは無く、何かおしゃれで実用的なカーとが見つかると有りがたいですよね。 人もカルガモも楽しく・気持ち良く(安全に)住める街・ラゾーナてなればいいですね。 |
||
222:
マンション住民さん
[2009-07-07 12:36:00]
最近、カモさん、ご覧になった方いますか?
|
||
223:
マンション住民さん
[2009-07-09 03:58:00]
早朝6時からラゾーナ駐輪場前の芝生で犬を吠えさせてるおっさん・・・
一体なにがしたいんだ? 嫌がらせか?? 犬の大きさからして住人でもなさそうだし、公共の場ですが注意してもいいものなんだろうか? |
||
224:
入居済み住民さん
[2009-07-09 23:47:00]
公共の場であっても、それが迷惑を与えるものであれば、苦情は伝えるべきかと思います。
むしろ、公共の場であれば、警察などに電話をして、公的な立場の方から注意をしてもらえば 個人間のトラブルも防げると思います。基本的に民事には介入しませんが、公的な場所で 苦情が出ている以上、対応しなければならないはずですので。 |
||
225:
契約済みさん
[2009-07-12 09:01:00]
三和のカートを部屋のポーチに置かれている方がいることに
偶然歩いていて気がついてしまいました。 ある意味犯罪的な行為だと思います。 是非、速やかに返却をお願いいたします。 通報しても良いかと考えています。 |
||
226:
住民A
[2009-07-12 11:36:00]
それってある意味じゃなく、万引き行為じゃないですか!!
ありえない・・・ 同じマンションにそんな住民がいるなんて、恥ずかしいというか腹が立ちますね。 |
||
227:
マンション住民さん
[2009-07-13 17:42:00]
サンワも店にことわりを入れれば、一時的に持ち出す事を許してくれるのかが気になるところです。
”サンワはだめ”という固定概念を持ってしまうと、許可を得てる人が中にいたとしても 変な目でみちゃいそうです。 誰か、”店員に断れば貸してくれる”的な情報もってないのでしょうか? |
||
228:
契約済みさん
[2009-07-13 21:29:00]
私が確認したのは数日に渡ってなので一時的に借りているというたぐいでは
残念ながらなさそうです。 部屋番号も伝えて三和にも聞いてみますか。 |
||
229:
マンション住民さん
[2009-07-14 12:34:00]
227さん
三和に自分で聞いてみたらいかがでしょうか。 たぶん、すぐに返すといえば大丈夫だと思います。 私は、返しに行くの面倒なので持って帰りたくないです。 以前ここに書きましたが、ユニディは聞きました。 店員さんは、まったくいやな顔せず、貸してくれました。 ユニディは軽トラックも貸してくれるくらいですから さすがに、ユニディでの買い物は持てる重さではなかったので、返しに行くの面倒ですが やむを得ずか借りて帰ってきました。 |
||
230:
マンション住民さん
[2009-07-14 14:01:00]
>>225
>是非、速やかに返却をお願いいたします。 一つ疑問なのですが、匿名掲示板で「~~してください」って呼びかけるのってどういうつもりなのでしょう。 住民全員、あるいは大多数がこの掲示版を見ていると思ってらっしゃるのでしょうか? 無断でカートを持ってきているのだとすれば間違いなく犯罪です。 しかし、それを公共の場で披露する必要は無いはずです。 直接サンワに問い合せさえすれば、225さんの疑問は解決するし、必要なら管理人や警察に相談する手だってあります。 同じ住人として、私までカート泥棒の様に見られることは耐えられません。 結局あなたはやり場のない怒りを、この掲示板にぶつけただけですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
書留きていたんですが、不在届けがまちがったポストにいれられた
みたいです。
保管期間すぎて宛て元に返送されてました。
ひどすぎですね。
これも、民営化の弊害なのかなって感じています。