【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)
川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設
ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/
三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/
ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________
住民板移行後
【part01】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2872/
【part02】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2902/
__________________________________________
住民板移行前
【21】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9253/
【20】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8948/
【19】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8950/
【18a】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
=メモ:次スレ依頼方法==========================================================================
マンションコミニュティのトップページの住民版横浜川崎からスレッド作成タブへ。
===============================================================================================
[スレ作成日時]2009-02-22 00:59:00
ラゾーナ川崎レジデンス -Part.3-
970:
マンション住民さん
[2013-01-28 00:23:32]
|
971:
住民さんB
[2013-01-28 22:09:47]
南国酒家ラゾーナ川崎店より臨時休業のお知らせ
1/27(日)~1/29(火)は、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。 1/30(水)より通常営業となりますので、皆様のご来店をお待ちしております。 よく利用していたのですが、ノロウイルスで営業停止ですか! |
972:
マンション住民さん
[2013-02-09 22:08:27]
ラゾーナプラザに去年オープンしたスイーツのビュッフェのお店に行ったことある方、
感想おしえてください^^ |
973:
住民さんA
[2013-02-16 21:20:55]
969さん
15階くらいです。 工事用の壁に建築許可の看板が出ているので すぐわかります。 あのビルは完全にオフィスなんですかね。 |
974:
マンション住民さん
[2013-02-19 21:53:52]
エアコンのお掃除屋さんを頼んだことある方、いらっしゃいますか?
頼もうと思ってある掃除屋さんの注書きを読んだら「自動で掃除機能があるエアコンは不可」となっていました。 元々据えつけられてた東芝のエアコンは、お掃除屋さんに頼める機種なんでしょうか? |
975:
住民さんΣ
[2013-02-21 18:06:27]
> 974
説明書を読むと、少なくともうちの機種には、自動掃除機能はないようです。機種が違うかもしれないので、確認してみて下さい。説明書は東芝のホームページからダウンロードできるようです。 http://www.toshiba-living.jp/ |
976:
マンション住民さん
[2013-02-24 10:17:50]
>975さん
どうもありがとうございます。 最初の据えつけのエアコンは、どの家庭も同じタイプの東芝の大清快で、部屋のサイズに合わせたものだとは思います。 当時の大清快には(今も?)「クリーン運転」という機能があり、これが掃除屋の注意書きの「自動で掃除機能があるエアコンは不可」に当たるのか?を疑問に思い、掃除屋に問い合わせても「わかりかねる」という回答でした。 どなたかこういうことをよく理解している掃除屋をご存じではないでしょうか? お客に「わかりかねる」なんていう回答をする掃除屋には依頼できないですよね(笑) |
977:
住民さんΣ
[2013-02-24 15:51:18]
> 976
すみません。説明書を読み落としていました。たしかに「クリーン運転」がありますね。ということは「自動で掃除機能があるエアコンは不可」に該当すると思います。なぜ「不可」なのかは判りませんが。 業者がどの程度高度なクリーニングをやってくれるのか判りませんが、「クリーン運転」以上のことをやりたいなら、ユニディあたりにクリーニング用のスプレーが売っていますから、それで充分ではないでしょうか。 |
978:
マンション住民さん
[2013-03-05 23:05:42]
家の留守電に「三井のループからのご連絡」というのが何度も入ってるんですが、何のご用でしょう?
|
979:
住民さんA
[2013-03-24 22:09:50]
エアコンの構造上自動そうじきのうつきは、複雑のようです。やってくれる場合も値段が高いです。
メーカーでもやってくれますよ |
|
980:
住民さんA
[2013-03-24 22:10:57]
まだきれいなのにペンキの塗り替え必要ですかね
臭くて頭痛いです |
981:
マンション住民さん
[2013-04-08 00:02:09]
トイレからすごい悪臭がするんですけど・・・皆さんのお宅は大丈夫ですか?
今日、昼間出かけていて、帰宅したら、ものすごい臭い |
982:
マンション住民さん
[2013-04-08 00:47:39]
>981さん
トイレ(便器内)の水、少なくなっていませんでしたか? 強風による圧力で、窓側などから押してきた圧力で、便器内の水が押され、 流れてしまい、排水管内の他家からの排水臭が逆流したものと推測されます。 もう、風も収まっているので、トイレの水を普通に一回以上流しておけば止まっている と思われますが、今はどんな案配ですか? 以上、気づく範囲まで書いておきました。 因みに、タワーの場合、温水タンクの排水口も風圧で水位が下がっている場合も あるので、注意です。 家はかつて、台風の後に、隣家のニンニク臭的な排水の逆流がありましたので。 この対策は温水器の弁を一度流すと治ります。 以上、無ご参考までにどうぞ。 |
983:
マンション住民さん
[2013-04-08 22:14:16]
|
984:
マンション住民さん
[2013-04-09 00:26:53]
>983さん
そうですか。 水の水位が、便器の排出口より高いのに臭うとなると、別の個所からも疑う必要が出てきますね。 因みに、角部屋の広いタイプでしょうか。 それだと、トイレ内の手洗いの水が無くなっていたりはしてないでしょうか。 あと、考えられるのは、トイレ換気扇を逆流して、隣家などの外からの排気が臭ったり しているかもしれませんね。 なんせ、ここ数日は、いつもと違う風の流れと強さがありましたので。 また、今度気になった時に、色々と試して下さいませ。 配管などに一部亀裂があって、壁内部などでの臭気漏れで無いことを祈りたいです。 お力になれず失礼しました。 |
985:
マンション住民さん
[2013-04-09 23:32:15]
>984さん
いえいえ、どうもありがとうございました。うちのトイレは手洗い水道はついていないタイプです。 もしかしたら隣家か上下のお宅のトイレの水位が下がってて、そこから臭ってきたのかなー?と思っています。 おそらくお隣はうちの間取りの反転タイプでトイレが隣同士、上下は間取り変更をしていなければ、うちと 同じ場所にトイレがあります。 6年前に引っ越した当時こちらの掲示板で「隣家のにんにく臭がすざまじい」と書かれていた方がいらしたと 思いますが、もしかしたら、今回のような感じで、近隣のお宅でトイレの水位が下がって猛烈な悪臭が 流れてきたのではないでしょうか。(近隣のお宅がしばらく不在で、トイレの水を流すこともなく、水位がずっと 下がりっぱなしだったとか) |
986:
マンション住民さん
[2013-04-12 01:32:47]
今年度の固定資産税、かなり上がりましたよね。
昨日、案内の通知書が来たけど、年間8万円近く上がりました。 入居5年間の減免措置が終わったので、法律上仕方の無いことですが、 それにしても、高いなぁ・・・ こんなに高い税金を取るのだから、もっと住民サービスをしてもらいたい位ですが、 変な無駄使いばかりして・・・て苦情を言いたい気分ですが、 例えば、老人のバスの無料パスなど止めてもらいたい感じです。 その癖、ソリッド前の信号機に右折専用の表示機を早くつけてと言っても、 市も警察も予算が無いと言って事の重要性は理解しているのに未だに実施してくれないですからね。 すみません、余りの値上がり幅だったので、一人愚痴ってしまいました。 皆さんの所は、どの程度上がりました?? |
987:
川崎市の無駄使い
[2013-04-12 20:27:20]
固定資産税あがりましたね。
このお金もきっと川崎市の無駄使いに使われるんでしょうね。 等々力公園なんてひどいもんですよ。 常にどこかを工事して、木々を切り倒して、必要性のない工事を何年も しつづけています。 一体、年間いくら使っているのか・・・ 本当にやめてもらいたいと思います。 あの光景を見ると税金を払う気が失せます。 |
988:
マンション住民さん
[2013-04-15 01:01:22]
>985さん
トイレの臭い、今日の強風時に思ったことですが、 これは推測ですが、トイレの便器内の水位が下がったのでは無く、逆に配管内の空気が風圧で押し上げられて気泡として水をかき分け押し上げて入ってきたのではないでしょうか。よって、便器内の水位はそのままで、気泡(但し、臭付)の様なものが数回逆流したのでは。 例えば、強風中で自宅側が風下になっている場合、換気などで窓を開けた時に、窓側が「負圧」となり、その時にさらに突風の様な風が吹き、配管側が強い「正圧」となり、一時的に配管の空気が逆流し、ボコっと泡の様な形で数回上がったせいで、配管内の臭いがトイレにこもったのではないでしょうか。 #水が溜まってあっても、台風とかの時に、エアコンのドレインを通って、ポコポコと音を立てて空気が室内に入ろうとする現象がありますよね。(良く掲示板に書かれている現象です)但し、このときは、上記とは圧力が逆で、窓外側が正圧ですが。 特に対策というものは無いですが、臭った後には、窓を閉めた状態で、数分換気扇で追い出せば元に戻ると思います。 あくまで、推測の範囲ですみません。 |
989:
住民さんA
[2013-04-17 20:57:46]
固定資産税の額には驚きました。
いつも年末調整(住宅ローン減税分)をあてていたのですが、足りません。 こまったなー |
私の部屋から見る限り、躯体工事は完了している様子ですので、内装に取り掛かっている様子です。
もし、高さ等を気にされているのであれば、これ以上高くなったり幅が広くなる事は無いと思われます。のでご安心を。
(なぜなら、屋上のエアコン等の設置が見えていますのでこれ以上上等には積まない)
まぁ、今度、昼間で暇な時があったら、階を数えてみますけど…
もし、階数そのものを早く知りたいのなら、ご自身でも数えてみては如何でしょう。
一部外壁のデザインが見えてきていますが、余り感じのいいデザインではなさそうですね。
まぁ、これは私の主観ですけど。