【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)
川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設
ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/
三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/
ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________
住民板移行後
【part01】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2872/
【part02】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2902/
__________________________________________
住民板移行前
【21】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9253/
【20】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8948/
【19】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8950/
【18a】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
=メモ:次スレ依頼方法==========================================================================
マンションコミニュティのトップページの住民版横浜川崎からスレッド作成タブへ。
===============================================================================================
[スレ作成日時]2009-02-22 00:59:00
ラゾーナ川崎レジデンス -Part.3-
596:
住民さんA
[2010-09-23 21:24:13]
|
597:
マンション住民さん
[2010-09-24 01:52:57]
ラジコを検索するといいですよ
|
598:
住民
[2010-09-24 12:36:12]
AMラジオは高層階のほうが優位じゃないですかね??
私はR棟ですが、ベランダじゃないといい音が出ません。 |
599:
匿名
[2010-09-25 15:00:52]
>>思考が足らんな
川崎駅周辺「・・・橋」「川・・・」とか多いの気付かん? 皐月橋、新川橋 小土呂橋、川崎、川中島、小川町、・・・・ 何が陸地だ |
600:
QQ
[2010-09-25 20:33:43]
川の周辺だから、川や橋のつく地名が多いはみんなご存知だと思いますよ。
山中だって、川が近ければそういう名前が多いでしょう。 ここが埋めた地かどうかが課題になっております。 |
601:
匿名
[2010-09-25 22:06:12]
>>600
みんなご存知!本当 近隣は元々工場排水に利用してた大小河川が縦横にあり 概ね3四十年位前に公害問題解消の一つとしてその埋め立てを したんだよね、河川に囲まれていたため地盤も脆弱で地震の 規模によっては液状化状態になるんだとさ、免震、耐震意味無い よく調べ、思考したら 、何があっても自己責任 それと川崎駅から南方面レジデンスより高い建物ないでしょ ついでに南部工業地帯の安全性って意外と脆弱なんだよね テロ攻撃なんて想定外だし事故の際周囲十キロ圏はアウト 多摩川も近いな、増水、氾濫 |
602:
入居済みさん
[2010-09-26 00:07:57]
|
603:
??
[2010-09-26 08:25:29]
|
604:
マンション住民さん
[2010-09-26 08:55:55]
> 近隣は元々工場排水に利用してた大小河川が縦横にあり
江戸時代の農業用水路の跡。公害とは直接の関係なし。 > それと川崎駅から南方面レジデンスより高い建物ないでしょ それは羽田空港に近いから > 河川に囲まれていたため 関東地方の地図を見てみればわかることだが、利根川・荒川流域は大小河川が網の目のように 走っている。川崎はそれほどでもない。 > 多摩川も近いな、増水、氾濫 近年、地下貯留施設が大幅に整備されてきている。 さらに、どちらかといえば多摩川堤防の決壊の危険性は東京側のほうが高い。 縄文海進のころは溝の口あたりが海岸線だが、その頃、東京湾は大宮ぐらいまで深く 侵入していた。いわゆる埋立地は横羽線より先と考えてよい。 住民でない人の意味のない書き込みは鬱陶しいねぇ。 |
606:
マンション住民さんΣ
[2010-09-26 18:33:11]
AMラジオ聞くならradiko.jpが確実ですよ。
|
|
607:
入居済みさん
[2010-09-27 00:38:08]
AMラジオは、高さに関係ないと考えて良いですよ。
むしろ、高い方が良く受かるはずです。 ただ、局のアンテナからの距離や位置関係の影響を大きく受けるので、 受かりやすい局とそうでない局が明らかに分かれてしまいます。 家も、都内では聞けてた文化放送が駄目で、日本放送も殆んど無理。NHKとTBSがかろうじて・・・ 一方、横浜の局(局名忘れた。旧ラジオ関東)は入りすぎ。 て言うか、目の前の多摩川にアンテナ(送信所)があるので。 605さんの言うネットで聞くか、ラジオでと言うのなら、バルコニーに受信アンテナを出すかですね。 |
608:
住民
[2010-09-27 12:50:05]
ネットでラジオを聴けるとは思いませんでした。
良い勉強になりました。 ありがとうございます |
610:
住民さんD
[2010-10-04 21:11:01]
NHK受信料払ってますか?
|
611:
匿名
[2010-10-06 19:01:07]
|
612:
住民さんA
[2010-10-07 00:13:45]
藁って満足頂けるならそれで結構。
逆ギレしてラゾーナにトラックで突っ込むようなことはしないで下さいね。 |
613:
住民さんD
[2010-10-07 06:21:24]
嗤える
藁って 難しい漢字をよく知っていますね 私には読めません。 横羽線くらいまで、陸地があったのは知りませんでした。 大森貝塚がJR沿いにあったり、大森海岸とかいう駅が京急にあったりするので 京急線がおおむね海岸線に近いものだと思っていました。 旧東海道もおおむね京急線に沿っていますし。 川崎大師がもう少しおくにあることを考えれば、 確かに、京急線が海岸線っていうのもおかしいですね |
614:
住民さんD
[2010-10-11 06:58:19]
久しぶりの洗濯日和ですよ。
|
615:
住民さんA
[2010-10-11 13:07:06]
ほとんどの方が住み始めて4年目ですが、近所の評判のよい・悪い病院を
教えてください。 |
616:
住民
[2010-10-11 20:43:44]
私は新川橋病院に行きます。
駅の反対側ですが、大人の足なら概ね15分でつきます。自転車ならあっという間です。 中規模ですが、軽い病気(悪いような、悪くないような判断がつかないような症状)でも 拒まずしっかり対応してくれます。 |
617:
住民
[2010-10-11 20:44:27]
皮膚科をご存じの人いますか?
新川橋は、皮膚科、土曜日やっていないものでいけません |
何階くらいまでなら、受信できるのでしょうか?
高層階で、受信できるようにすることはできますか?