本物件を検討しております
検討される方ご意見お願いいたします
このリクコスグランフォーラム桜の邸の2×4工法は次世代省エネ基準で建てられます
リクコスでは初めての試みと思われますが、これから家を建てるのであれば次世代省エネ基準で
建てたいものです
[スレ作成日時]2005-08-18 18:32:00
株式会社コスモスイニシア口コミ掲示板・評判
621:
匿名さん
[2006-09-25 17:46:00]
|
||
622:
匿名さん
[2006-09-25 20:37:00]
同じ業者が施工した家なら、同じような施工がなされている気がします。
うちの家も東急建設ですが、内覧の際には屋根裏までは見ていません。 今度見てみます。 ところで、屋根裏点検口って図面に載ってますか? |
||
623:
618
[2006-09-25 22:32:00]
皆様レスありがとうございます
うちは売主を信用して内覧業者には頼みませんでしたが、 素人目にも屋根裏の断熱材は適当に置いてあるな〜と思いました やはり手抜きだったのかもしれません 壁も隙間があったら問題ですね。結露の原因になります。 売る側は建売だからこんなものですよ、というつもりでも、 買う側にとっては何千万ものお金を出しているのですから 些細なことでも手抜きとあっては悲しいですよね 販売関係者の方が見ていたら、説明してもらいたいです 現状のままでも性能に問題がなく安心できれば良いですから。 |
||
624:
匿名さん
[2006-09-26 09:36:00]
購入者です。フロアーコーティングの業者を探しています。オプション会で紹介されたところで、全部屋コーディング+水回りをフッ素加工すると費用はどれくらいかかるのでしょうか?
上記には、「オプション会で紹介されるものの場合、コーティングに松竹梅と3種類あって、全洋室 (うちの場合、3LDK+和室)+玄関をコーティングして、松で55万くらい、梅で10万台 後半」と書かれていますが、実際コーティングされた方がおられましたら、教えてください。 ネットで調べたところ、 http://osouji2525.com/index.html というところのコーティングが載ってましたが、信用できるところかわかりません。 でも、価格があまり違うようでしたら検討してみたいと思っています。 宜しくお願いします。 |
||
625:
匿名さん
[2006-09-26 12:46:00]
フロアコーティングって必要ですか?
うちもオプション会で「コーティングしないと水拭きも出来ない」なんて脅されましたが、入居時にはワックスがけしてありますし、施工会社の人も「私ならコーティングはかけずに適宜ワックスをかけます」と言われてました。 もちろん、ワックスがけされたフローリングは水拭き出来ます。 |
||
626:
匿名さん
[2006-09-26 17:33:00]
本当はオプションで頼もうと思っていましたが、
あまりにも高いのでやめました。 引越し業者でもやっていますよ。 デベからもらったチラシがあると思います |
||
627:
匿名さん
[2006-09-26 21:19:00]
コーティングなんて、自分でやればいいと思うんですけど、、、
皆さん、本当に何十万も出してオプションのコーティングを頼まれているのでしょうか? |
||
628:
匿名さん
[2006-09-27 00:00:00]
コーティングって自分でできるんですか?
アクリル樹脂のものはホームセンターにもあるようですが、 ウレタンのものは売ってないと言われました。 どちらにせよ、業者さんのように下地処理をして 髪の毛一本落ちてない状態で自力でやるのは難しいかなと。 引渡し時に塗ってあるワックスはどれくらい持つのでしょう? 昔実家の床に塗ってた油っぽいのとは違って 固くコーティングしているみたいに見えたのですが、 すぐはげてしまうのでしょうか。 |
||
629:
匿名さん
[2006-09-27 00:32:00]
ウレタン系のフロアコーティング剤はネットで入手可能なようです
http://www.kis.gr.jp/page/kiosk-wax.html 小生は業者さんに頼んだのですが、そんなにきれいに出来なかったです 仕上がりが気に入らず、立会いの下やり直ししてもらいましたが完璧にはできませんでした 2度塗りだったので、塗布している間にどうしても埃混入による樹脂の凝集他が発生しました 塗る前に埃とりのコロコロをやって、スリッパ・ヘアキャップをしても無理でした 仕上がりにこだわらず、時間があったら自分でやったほうが正解だと思いました 生活しているとウレタンコート程度だと傷が付くし(傷部分にはウレタンを重ね塗りして隠せますが) 砂が床にあった場合、スリッパで歩くとまるで、まるでやすりをかけているようなもんです ウレタンといえども定期的に重ね塗りしないと耐久性が持たないですね |
||
630:
匿名さん
[2006-09-27 01:03:00]
628さんへ
「髪の毛一本落ちてない状態で自力でやるのは難しいかなと。」 と言われていますが、プロがやっても髪の毛があちらこちらに塗り込まれていて やり直しをしてもらいましたよ。 結局、シロウトがやるのと、あまり変わらないような…。 そのことを考えると、自分でやるのはそれなりに価値がある…。 あと、ウレタンワックスについて調べると次のような記述がありました。 http://ii-ie.com/pastlog/lng0101/01010037.htm ・ウレタンワックスはメンテナンスの必要なし(欠点 表面のウレタン膜により木の肌触りはなし。つまり樹脂(プラスチックですね)の肌触り) ・木の肌触りが好きならば、オイル仕上げがお勧め(欠点 手入れ必要) 自然塗料系のオイル・ワックスで有名なのはアウロ、リボス、オスモ など |
||
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
全ての棟が我が家(東急建設)と同じ構造かどうかわかりかねますが、参考のためお知らせします。
屋根裏にはロフトへの階段を上がってすぐのところにある、白い枠のところにあります。
白い枠は、あたかも取り外しができるような見栄えになっていますが、白い枠の周りにあるネジをゆるめると、枠そのものがゴソッと外れます。枠の内側が外れるわけではありませんでした。
ここから中へ入りますが、いくつか注意したい点があります。
①天井裏には、意外と配線や電球などの構造物がついています。これらを踏みつぶさないように
②釘がでています。2×4の施工方法として、釘は突き抜けさせる必要があるらしく、所々、釘の危険な先端が飛び出ていますので、頭をケガしないように
③踏める箇所の確認はしていませんが、天井板は踏まない方がいいでしょう。2×4の部材が一定間隔でありますので、天井板を避けて体重をかけるようにします。
注意点は他にもあるかもしれませんし、上記の指摘に間違いがあるかもしれません。そのあたりは自己責任ということで点検するようにお願いします。
620さんが言われている「そもそも断熱材の施工方法や重要性に理解がある作業者も少ないのだとか」という件ですが、業界として、断熱材の施工は、建築のおまけ程度に扱われているようですね。そのため、きれいにきちんと施工することを念頭に置いているというよりも、手早く済ませることに主眼が置かれていると、「いい家が欲しい」の著者が書いていました。
断熱材とか壁の中の結露の問題って、家を末永く快適に使おうとすると、非常に重要なポイントになるわけですが、施工側のこの意識と、ユーザ側のギャップは当分縮まらないように思います。