分譲一戸建て・建売住宅掲示板「グランフォーラム宮崎台 桜の邱」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. グランフォーラム宮崎台 桜の邱
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-21 18:22:00
 

本物件を検討しております
検討される方ご意見お願いいたします
このリクコスグランフォーラム桜の邸の2×4工法は次世代省エネ基準で建てられます
リクコスでは初めての試みと思われますが、これから家を建てるのであれば次世代省エネ基準で
建てたいものです

[スレ作成日時]2005-08-18 18:32:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社コスモスイニシア口コミ掲示板・評判

523: 匿名さん 
[2006-09-04 18:00:00]
購入者です。514さんの「不安材料で煽られているにせよ、何も知らないよりはマシと考えます。
」に同感です。私はここを絶対買いたいと思ってましたので、掲示板一つ一つ真剣で読んでました。悪い情報ほど有難かったです。悪い部分も承知で買うのと買った後で知るのとでは全然違いますから。直接係った人の意見もすごく参考になりました。

内覧会で初めて家の中を見たとき、正直な意見としてはちっちゃいなーでした。それなりの価格がするモデルルームの部屋の広さやものの作りのイメージを持っていましたけど、実際、やっぱり価格が1000万円も違うと大きさや作りも違うんだなと思いました。
524: 匿名さん 
[2006-09-04 18:12:00]
私も購入者です。人によって見え方って随分違うもんですね。
私は中小の工務店が建てた建売りばかりを見ていたせいか、
GFの内覧会の時には建売りの割にはかなり作りもしっかりしているようだし、
設備も豪華に見えてとても満足しました。暮らしはじめて半年ほど経ちますが
細かいことで不満がないといえば嘘になりますが、環境も良く住みやすく
買って良かったなと満足しています。各人の目が違いますから一概には言えませんが
少なくても私は快適な生活をしています。(自己満足?)
525: 匿名さん 
[2006-09-04 18:19:00]
<520さん
オプションの食器棚を検討中です。
見積もりの話し合いの際、奥行き何センチのオーブンレンジを置くのか、ダイヤさんの方から聞いてくださいました。
「最近のレンジは大きいんですよ」と。
だから、うちは50センチにしようかと。
見積もりしなおしてはいかがでしょうか?
それと蛇足ですが…、購入までさまざまの腹立たしい目に遭いましたが、ここの営業さんだけは、うち的には花丸です。かわいいし。

<523さん
うんうん、本当にちっちゃいですよね。
うちも思わず笑っちゃいましたよ。
526: 匿名さん 
[2006-09-05 01:43:00]
522さん
部材は気に入った物があるんで、取付けを御願いします、何月何日に届くように手配すれば良いのですか?
というように聞いてみたらいかがですか?当然施工費用は別途必要になりますが、職人が入るタイミングでいれれば
ついでなので、別途わざわざその食器棚のために職人呼ぶよりは安くなるかもしれません。
見積をとって、比較するのがなんにせよ一番良いですよ。
見積だけならどこでも無料でやってもらえます。
527: 匿名さん 
[2006-09-05 01:49:00]
<524さん
同感です。
何年も前から宮崎台(GF周辺含め)の住人で
ここの良し悪しが分かった上で購入したものです。
少し高い買い物でしたが、環境、家の作り、
内装含めて購入して良かったと思っています。

これから入居される方に(参考まで)
①内覧会:10箇所程度指摘。引渡しまでにはきちんと仕上げてもらえた。
②引越業者:意外にも指定の北澤が一番安く、結果的にはサービスも良かった。
      ネットだけでなく、実際に何社か見積りにきてもらうことを
      お勧めします。
③オプションの食器棚:検討したが結局、港北のムラウチ家具で購入。
           十分かな。
④フロアコーティング:二の足を踏んだが一応、指定業者のサービスを利用。
           信頼のおける業者があればどこでも構わないと思います。
⑤3ヶ月点検:2箇所だけ修理してもらいました。
⑥宮崎台小学校/宮前平中学校:本当によい学区です。わたしは学区指定で
               家を探していたくらいです。
528: 匿名さん 
[2006-09-06 08:43:00]
527さん、とても参考になります。
ありがとうございます。これからもお住まいになられていて感じたことをどしどし書き込んで
頂ければ助かります。
529: 520 
[2006-09-06 13:13:00]
525さん、食器棚の件ありがとうございました
コスモスモアの営業の方からは、パンフレットにのっている
いくつかのパターンの見積もりが送られてきただけで、
この中から選んで、という感じだったので、選択肢がないと思っていました
営業の人にもっと詳しく聞いてみます

530: 匿名さん 
[2006-09-06 14:27:00]
<527さん
宮崎台小学校・宮前平中学が評判のいい学校だと、営業のかたもおっしゃっていましたが、具体的にどのようにいいのでしょうか?先生方が特別熱心なのでしょうか?それとも教育熱心な親が多いということなのでしょうか?小学校は生徒数のわりには校庭がせまくて、ちょっとがっかりしました。中学もかなりマンモス学校ですよね。実際通わせている方の声をききたいなと思いました。
531: 匿名さん 
[2006-09-06 15:36:00]
すいません。GFの住人ではありませんが子供が同じ学区内に住んでいますので正直な感想を
書かせてもらいます。
我が家は宮前平中学に通う娘と宮崎台小学校に通う息子がいます。
宮崎台小学校に関しては親御さんもある程度余裕がある方が多いせいか、子供の教育には関心が
あるが、勉強ばかりをさせようという姿勢ではなく、全体的にのびのびとした子供が多いように
思います。宮前平中学があるせいか中学受験に血眼になっている子も少ないようですし、
先生方も熱心な方が多く、所謂学校崩壊のようなことも皆無と聞いています。
宮前平中学に関しては、ご存知の方も多いと思いますが川崎市内でトップレベルの学力の高い
中学です。私立の中学に入れる余裕がないので、何とか宮前平中学に通わせようと越境入学まで
あると聞いています。でも娘を見ているとそんなに競争、競争という雰囲気でもなく、みんなが
勉強するので自分も勉強しなければという雰囲気のようです。帰国子女が多いということも自由な
雰囲気に一役買っているみたいで、学校内が荒れているとか、いじめとかはあまり聞いたことが
ありません。私は勉強ができない子供を差別するつもりはありませんが、やはり学力レベルの
低い学校ほど荒れている学校が多いのも現実ではないかと思います。
レベルの高さを客観的に表す指標として各学校のレベルに合わせて成績の割合を決める評定という
ものがありますが、これはレベルの高い学校の生徒が被害を被らないようにレベルの高い学校に
高い成績の割合を多く割り振る比率です。宮前平中の3年生の英語の5の割合は31.5%で県平均で
ある15.6%の約2倍です。他の科目も凡そこれと似たような評定ですね。
学校について良いことばかり書いて自慢話のようになってしまいましたが、少なくてもウチは
この校区に非常に満足しています。学校で悩んで折られる方の参考になれば幸いです。
532: 匿名さん 
[2006-09-06 16:08:00]
うちの子はまだ1歳にもなっていませんが、GFには長く住むことになるとおもいますので、
将来的にもこの学区がこのような良い環境のままでいることを望むばかりです。
ま、先のことをあまり考えてもって感じですけれど。
533: 匿名さん 
[2006-09-06 20:41:00]
531さん
いろいろとありがとうございます。
その先はどうなるのでしょうか?
宮前平中からは、どのような高校に進学なさるのでしょうか?

534: 匿名さん 
[2006-09-06 21:42:00]
良い学区ということで我が家も安心しました。
しかし、宮前平中学は本当に学力が高いのですね。
喜んでいいのやら、そんなに頭のいい子ばかりで、うちの子、ついていけるだろうか・・?
普通の成績でも劣等感を持ったりしないだろうか・・?なんて心配してしまいますね

でも生徒数も多いので部活動も盛んで活気があるみたいですね。
我が家はお受験して遠くの学校に通わせるより、地元の友達をたくさん作って
部活動や好きな習いごとをのびのびやってほしいです。

535: 匿名さん 
[2006-09-07 23:57:00]
デベからもらった資料では、宮前平中学からは公立校に進学する生徒が多いと書いてありました。
私は県外出身のため、この近辺の公立校のレベルを知らないのですが、どうなんでしょうか?
まあ、どんな学校に行ったとしても、本人(と親)の努力次第でどうにでもなるのでしょうけど。

私自身は、小学校から大学院まですべて国・公立でした。
536: 匿名さん 
[2006-09-08 09:42:00]
以前、現在20代後半の卒業生の子に宮中はレベルが高いので、
結構勉強ができる子でも評価は下のほうになってしまって、
実力以下の高校にしか行けなかったと言っていました

現在は531さんのおっしゃるように評価については公平になるように
考慮されているのかもしれませんね
相対的な評価で公立高が良いところを選べなくても、私立だったら
自分の実力にあったところに行けるのでしょうか?

537: 匿名さん 
[2006-09-08 10:32:00]
結局のところ、本人の実力次第ではないでしょうか。
宮前中だからといって損にも得にもならないですが、全体的に学ぶ雰囲気があるだけに
勉強をしたい子供にとっては有利であると考えています。
宮前中の卒業生の進路をみても公立にせよ私立にせよ、相当以上の高校に入っている
現状をみると子供にとって決して損にはならないと思ってウチはこの地区を選びました。
538: 匿名さん 
[2006-09-08 10:48:00]
学校の雰囲気が大事だということは私も痛感します。
言い訳になりますが私の通っていた中学時代が地元の公立校でしたが
学区内に大きな商店街があり、親御さんは学歴より金儲けが大事みたいに考えている人が多く
自然と子供達にもそのような考えが伝わり、お世辞にも勉強ができる雰囲気ではなかったですね。
ウチは平凡なサラリーマン家庭なので自分に実力をつけなきゃと幼いながら感じていたので、
必死になって勉強するのはまるで**みたいな雰囲気で一人頑張るのは結構大変でした。
539: ななし 
[2006-09-08 12:33:00]
結局、家の形も、内装も、子供の学校も、同じじゃあないと、心配なヒトって多いんだね。
540: 匿名さん 
[2006-09-08 12:37:00]
日本では、出る杭は打たれますからね(^−^)にっこり
541: 匿名さん 
[2006-09-08 13:09:00]
ところで、第4期も数棟が残っているようですが、第5期はそろそろ始まるのでしょうか?予定としては今年中に全部売り切っちゃうような感じなのでしょうか?
542: 匿名さん 
[2006-09-08 15:29:00]
自治会の設立総会の時のお話では、
来年2007年の9月には売り切っているはずというお話でしたが、
9月までといっても1月〜9月まであるわけで、
そのうちのいつかまでは確認していません。
543: 匿名さん 
[2006-09-09 07:13:00]
現在、建築中の様子を見ると全体に売り急いでいるような雰囲気
を感じますが、そう思った方はいらっしゃらないですか?
経済ペースをこえた施工は施工者側にコストがかかるばかり
でなく、品質的にも落ちが生じやすいんですけどね。
544: 匿名さん 
[2006-09-09 14:25:00]
デベとしても、なるべく早く資金回収したいでしょうからね。

問題は、施工業者に負担がかかって品質問題出るかどうか?ですが、どの程度の職人を投入しているかによると思いますけど。

もし施工ピッチが上がっているのなら施工業者は人を増やしているのでは?
とはいっても、そんなことは我々一般人には分かりませんので心配しても仕方がないというのが私考えです。

第4期の購入者です。
545: 匿名さん 
[2006-09-09 23:02:00]
> 建築中の様子を見ると全体に売り急いでいるような雰囲気

春休み期間中や夏休み期間中に入居できるように考え、
第一期のときに、いつ頃までに分譲完了目途かを営業に聞いたことがあります。
そのときに営業から聞いた話ですと、当時から1年間で分譲するとのことでした。

ですので、売り急ぎに転じたというわけではなく、去年の夏以降、戦略は変わって
いないように思えます。

逆に、542さんのような話にもあるように、
自治会の説明会時に2007年には売り切るとのことでしたので、
2006年度中に分譲完了を目指していたのは、あきらめたのかな、、、
というイメージでおりました。

でも現場の建築ラッシュをみると、結構強気のように感じますね。
昨日なんか、バス道路沿いの区画の基礎に生コンを流し込んでいるような作業をしていました。
もしかしたら、2006年度中の分譲完了もあり得るかもしれません。
546: 匿名さん 
[2006-09-10 12:46:00]
建売は今年中に売りきってしまって、最後は建築条件付の土地を売るのではなかったでしょうか?
547: 匿名さん 
[2006-09-10 21:45:00]
<530さん
 527です。宮崎台小学校・宮前平中学の件、ほぼ531さんの書いてある通りです。
 最近、社宅が宅地になる傾向がありますが、従来から周辺に社宅が多く、
 そのために全体として教育に関心を持った家庭が多いと感じます。
 とはいえ親が受けた教育を自然に子供にほどこしているといった雰囲気です。
 学校での教育に関しては公立なので特別なことはなく、その学校に行けば
 学力が付くとは思えません。むしろ周りの環境に影響されてといった感覚
 だと思います。

分譲完了時期について
 明言はしてはいないものの来年5月くらいまでには売り切る
 予定だと思います。過去リクルートコスモスの分譲は千葉方面に実績が多く、
 当初、下請け業者の手配が上手くいかず、そのため第1期、第2期では進捗
 が芳しくなかったようです。これからは職人の方々もGFの設計・施行に
 熟練してきているはずなのでピッチが早くなるのではないでしょうか?
 そもそも2×4形式の家は大工がカンナで1から材木を削ったりする
 ことはなく、規格品の組み合わせなので、職人の数とやる気があれば、
 品質を落とすとかなく出来るのではないでしょうか?
 基礎工事は素人にはわからないので、ここだけはしっかりとやって
 もらえれば、内装等は内覧会・入居後の不具合申告等で直すことは
 もちろん可能です。信用問題もあるので手を抜くことはないかと
 思います。

548: 匿名さん 
[2006-09-12 19:27:00]
第四期の方も順次内覧会が行われているようですが、いかがでしたか?

繰り返しになるかもしれませんが、チェックポイント等ありましたら教えてください。
何しろ、住宅を買うのは初めてなもので・・・
(何度も買われている方はそう多くないでしょうけど(^−^)
549: 匿名さん 
[2006-09-13 18:50:00]
購入者です。目を皿のようにして粗を探してやろうと意気込んで内覧会に挑みました。
結果2〜3の汚れ等は指摘しましたが、構造的な部分はプロでない限りわかる由もなく
新築の家なのでとにかくきれいだなぁという印象で、意気込んでいた分空振りに終わった
ような感じでした。(問題がないにこしたことはないんですけどね)
多少の汚れや傷などは生活しているうちに出来てしまうものなので、床や柱のゆがみ、
扉などの開閉時の音等をチェックされればいいのではないでしょうか。
うちは幸い(?)これまでのところ大きな問題もなく家には満足していますよ。
3ヶ月点検の時に結構丁寧な対応をして頂きました。1箇所手直ししてもらったところが
あったんですが、補修の後に「他に問題はないですか?問題があったら何時でも連絡して
くれれば対応します」という話をして下さって、マニュアルにこういう話をするように
なっているのかもしれませんが、少なくても売りっぱなしではないなと気分が良かったです。
550: 匿名さん 
[2006-09-14 00:15:00]
GFの物件はTSWや2×4と耐震性能が高いと思われますが、購入された方や、検討されている
皆様は地震保険への加入に就いてはどのように考えられていらっしゃいますか。
551: 匿名さん 
[2006-09-14 00:38:00]
内覧会ではクロスの汚れ、床の汚れ、部屋の隅のクロスの接合部分の汚さなど、
たくさんありました。
再内覧会までにきれいにしてくれるみたいな話でしたが、全く同じままで、
ひとつひとつ指摘しないとダメだったようです
ワックスもところどころダマになっていて汚かったです
クローゼットの中や、天井、階段上などもよく見られるといいと思います
552: 匿名さん 
[2006-09-14 13:01:00]
551さんは、クロスの汚れや床の汚れ等は「こことこことここをなおしておいて」と具体的に指示されなかったということでしょうか?

内覧会の際には、傷や汚れがある場所の指摘はどのようにやるものでしょうか?
たとえば、ポストイットのようなものを気になった部分に貼っていくとか。
553: 匿名さん 
[2006-09-14 13:23:00]
552さん、内覧会では、施行業者立会いの元、順次外構から部屋へと説明を受けていきます。その際に
汚れている、傷がある、曲がっている、はがれている、等々あらゆるところを指摘し、そこへ業者が
ポストイットをはり、同時に図面上に書き込んでいきます。
内覧会のあとは事務所で指摘事項の確認をして、いろいろ指摘事項を書き込まれた図面を受け取り、
再内覧となります。ただ、再内覧、引渡し時等で気になるところがあれば、再度指摘もできますし、実際住んでからの3ヶ月アフターサービスでもきちんと対応はしてくれるようです。
554: 匿名さん 
[2006-09-14 14:27:00]
550さん、地震保険って結構高いんですよね。地震保険については私も迷いました。
結局、私は悩んだ末に引越し等で出費も嵩むので地震保険の加入は見送ることにしました。
自分自身を納得させる為の理屈としては、耐震性能が高くしかも新築の物件が倒壊するほどの
自身なら関東地方の家は全滅に近いだろうし、それ位の大規模な震災に対して保険会社が果たして
支払い能力があるのだろうか。保険会社同士の保険の掛け合いや政府の補助などもある
ようですがあまり信用できません。勿論、地震に伴う火事なども考えなければならない訳ですが
生きていればその程度のリスクは付き物と自分自身を納得させました。
これは、私個人の考えですので地震保険に加入するかは結局のところ、リスクに対する各人の
考え方次第となってしまうと思います。あまり参考になれずすいません。
555: 匿名さん 
[2006-09-14 14:32:00]
一戸建てはマンションと違って窓が多いですよね。
今回はカーテンレール、ボックスもオプションになってしまい、入居者が準備しなければ
なりませんよね。我が家ではホームセンターなどでカーテンレールを買ってきて、自分で
取り付けるつもりでいるのですが、今までそのような経験もなく、果たして可能なのか
今から心配しております。既にご入居の方でご自分でカーテンレールの取り付けをされた
方がおられれば適切なアドバイスを頂戴したくお願い申し上げます。
556: 匿名さん 
[2006-09-14 15:39:00]
554さん、地震保険に関するコメントありがとうございます。
私も、いろいろ出費がかさむ上に、保険料金が高いということで
結構悩んでいるのが現状です。まったく持って掛け捨てですし。
おっしゃる通り、最後は個人の考え方に左右されるとおもいます。
ご意見ご参考にさせていただき、もう少し悩んでみようと思います。
557: 匿名さん 
[2006-09-14 16:57:00]
税金についてのお知らせですが、平成19年分の所得税から「損害保険料控除」が一定の経過措置をもって廃止となり、「地震保険料控除」に改組されます。地震保険契約の保険料等を支払った場合には支払った保険料の全額(最高5万円)が所得控除の対象となります。残念ながら今年はまだ適用ないですが、来年以降に契約される方についてはご参考まで。
558: 匿名さん 
[2006-09-14 21:08:00]
>552
内覧会のときに床や壁など汚れがたくさんあり
「これらは次回までにあらためてキレイにする」と言われ
その時点では細かくチェックをつけませんでした
そしたら何も直っていませんでした・・
言わなければ、引渡し時も、あの汚いままなんだ・・と驚きました
施工会社によっても違うのでしょうか?ハズレだったのかな・・
559: 匿名 
[2006-09-14 22:55:00]
皆様は緑地協定について、どう思われますか?町並みはきれいでいいのですが、四期を見ても、南向き
物件にはほとんど庭は無いにもかかわらず、緑地協定で自分の土地をいじれないので、
かなり残念です。その家の庭の広さによっても、感じ方は違うのでしょうね。
560: 匿名さん 
[2006-09-14 23:41:00]
555さん

カーテンレールの件、うちも同じことを考えていました(4期購入者です)。

以前営業に、何故カーテンボックスがないのか?と聞いたところ、「ボックスとレールが邪魔だという意見もあり・・・」という、よく分からない理由で削られたとのこと。
必要ないなら必要ない人が有料で撤去すれば良いのに、と思ってしまいました。
カーテンレールがない分オプションとしてコスモス子会社の収入が増えるわけで、そっちが目的なのでは?と勘繰りたくなってしまいます。

ところで、カーテンレールですが当方も自前での取り付けを考えているところですが、取り付け場所(釘や木ねじの止め位置決め)の問題や、石膏ボード裏の防湿気密シートへの影響など、色々と心配事があるのは事実です。
こんど営業の方に、自分でやることは出来るのかどうか聞いてみます。
561: 匿名さん 
[2006-09-15 12:15:00]
558さん
うちは東急建設でしたが、汚いまんまでした。再内覧会時に「すべてきれいにして引き渡す」とか「クロスの汚れやでこぼこはもう一度すべて見直す」とおっしゃっていたので、ひどいところのみを指摘しておいたのが失敗でしたね。特にフローリングに施工時の汚れが付着していて、その上にそのままフロアコーティングをされてしまったので最悪です。3ヶ月点検時からすでに3ヶ月が経とうとしていますが、まだ連絡はありません。
562: 匿名さん 
[2006-09-15 16:50:00]
>560
最近はボックスなしでアイアンや木のレールをつけたい人も増えてきてるような気がします。
563: 匿名さん 
[2006-09-15 22:00:00]
>561さん

それはひどいですね。
その後は全く直してくれなかったのでしょうか?
かなり文句を言った方がいいと思います
うちは次回も直っていなかったら再度やりなおしてもらいます

それにしても、フロアコーティングは床を全てきれいに洗浄してから塗ると提携業者さんが
言っていましたが、汚いままコーティングされてしまったとなると話が違いますね。
こちらもよく確認して信頼できる業者に頼まないといけませんね

カーテンレールは、リビングはきちんと施工してもらおうと思いますが
寝室については、ホームセンターで売っている軽いものなら自分でもできそうな気がします
564: 匿名さん 
[2006-09-15 23:36:00]
カーテンレールですが、カーテンショップ検索ページというものがあります。
http://www.curtain-shops.com/
近隣にもお値段が安くてよさそうなお店がありますよ。当然カーテンレールも、そこそこのお値段で施行してもらえそうです。
せっかくの新居なので、下手に自分でやるよりも専門店に依頼するのが安心かと思います。
565: 匿名さん 
[2006-09-16 15:34:00]
2ヶ月弱の工期で建つ家なんて、とてもじゃないけど買えない・・・
566: 匿名さん 
[2006-09-16 16:53:00]
2ヶ月弱じゃ品質が悪い、というのは確かなんでしょうか。建築に詳しくないので、教えて頂けないでしょうか。
567: 匿名さん 
[2006-09-16 17:48:00]
①ツーバイフォーは元々工期が短い
②3人の大工で家を建てる場合と6人の大工で建てる場合は工期が違って当然
③工期が長い場合、構造材が雨風にさらされる時間が長くなる

以上から、早く出来るのであれば早く建てた方が良い。もちろん、建設にかける工数は同じとして。

あと、同じような家を同じ業者がたくさん建てる場合、学習効果が上がるため工期が早くなり工作精度も上がるということがあるかもしれません。
568: 匿名さん 
[2006-09-16 20:25:00]
居住者です。
2ヶ月弱の工期で家が建つとありますが、今まで敷地内
の建築現場を見てきて、もっと期間がかかっていると
思います。恐らく基礎工事と内装工事期間を含まず、
建物の材料準備⇒外観までの期間のみを指しているのでは
ないのかな?
569: 匿名さん 
[2006-09-16 22:32:00]
565さんのようなコメント、きっときちんと説明もできないまま書いているとしか思えないので、
いちいち反応はしないほうが良いと思います。
570: 匿名 
[2006-09-16 23:46:00]
推測の領域を出ませんが、GFの販売所でお仕事されている方が随時このスレをみて、軌道修正をかけるようにしているように感じられる。別にそれはそれでいいのだが。でもこのスレって字自由な発言の場なんじゃないのかな。
571: 匿名さん 
[2006-09-17 02:36:00]
566です。購入者です。
販売関係者が見てるのは当然です。実際、この掲示板の最新の話題をそれとは伏せて持ち出したら(浸水の件)、e戸建ての掲示板ですね、と言われました。
自由な発言の場というのもまったくおっしゃる通りで、当然です。
誰のどんな発言でも結構、要はいずれがより確からしいかを私は知りたい。なので、根拠があやふやだが私にとって重要な意見は根拠を明らかにしてほしいと思い、礼を失さないようにお願いするわけです。
仮に567さん、568さんが関係者の軌道修正であっても、今のところ565さんよりは確からしい説明ですよ。565さんの(おそらくは否定的な)意見もお聞きしたいです。
569さん、荒らし目的のよほどの無茶な意見ではなければ、議論のためには反応した方がよいと私は思います。
572: 匿名さん 
[2006-09-18 20:56:00]
へー営業の人たちも見ているんだ!
ではここで普段言えないことを伝えましょう。

オプション高すぎ!
573: 匿名さん 
[2006-09-18 22:25:00]
>>572

absolutely!!
574: 匿名さん 
[2006-09-19 10:45:00]
キタザワさんでフロアコーティングとキッチン・洗面・風呂場の
フッ素コーティングをしてもらった方はいらっしゃいますか?
キレイにやってくれるのでしょうか。
エアコンの取り付けも丁寧だったでしょうか?

オプション、確かに高いですよね。
もう少し安ければコスモスモアさんに色々とお任せしたいのですが。
でもオプション会、ひとつひとつ担当が違うので、とても聞きにくい。
せめて、インテリア関係とそれ以外で担当をわけて、一人の営業さんが
複数の商品説明ができるようにならないでしょうか?
いつもお客さんが少なくて、営業さんがボーっとしています


575: 匿名さん 
[2006-09-19 15:06:00]
購入者です。571さんの「565さんの(おそらくは否定的な)意見もお聞きしたいです。
569さん、荒らし目的のよほどの無茶な意見ではなければ、議論のためには反応した方がよいと私は
思います。」の意見に賛成です。私は、荒らしでない否定的な意見のおかげで冷静さを戻すこともありました。
オプションについてですが、うちはカーテンレールは全部屋の窓につけてもらいました。価格は、86000円くらいでした。浄水器は一番安い物で66000円?くらいだったと思います。うちは2番目に安い75000円のものにしました。アルカリイオン水をつけると155000円くらいだったと思います。
エアコンなどの電化製品は30% ? OFFらしいですが、ヤマダ電機やコジマで買った方が全然安いと思ったので、オプションでは買いませんでした。カーテンも市販のもので充分だと思います。カーテンレールと水まわりだけは何かあったときの保証がほしかったのでオプションで買いました。
CATVですが、結局、機械やなんやかんやと月々8000円くらいかかりそうだし、機械も最初に購入すると5万円くらいかかります(レンタルでもいいのですが、結局は買った方が得らしい)。予想以上にいろいろとお金がかかりました。月々、緑地管理2000円、セキュリティー4410円、CATV8000円?で15000円くらいかかりそうです。
火災保険は知人から入りましたが、個人免責以外のオプションは全部つけました。地震保険も5年ごとに更新にしました。建物2000万円で約定100%にして、全部で63万円ほどでした。地震保険は年28000円くらいだったと思います。私は阪神大震災の時に関西に住んでいました。私自身被害はなかったのですが、会社の人は家が半壊とか、まわりに亡くなった方がおられたりと大変な思いをされた方もいました。そういう場を体験したからか地震保険には入ろうと思いました。

576: 匿名さん 
[2006-09-20 10:15:00]
575さんへ
CATVは地上波とBSのみ、チューナー(STBじゃなく、TVやビデオに付いてる物)を別途用意、にすれば800円で済みますよ。
8000円はCATVのすべてのチャンネルが見られる最上プランです。そんなにチャンネルが要らないならSTB(機械やなんやら)も含めて不要になります。

かわりに初期費用21000円を満額取られますけど、それは1回きりです。
577: 匿名さん 
[2006-09-20 12:03:00]
5期はいつからかしら・・・価格帯が気になります。無理だと思いますが。
578: 匿名さん 
[2006-09-20 12:54:00]
ご入居者の方にお伺いしたいのですが、システム門柱に表札をつける場合
もともとの透明なアクリル板に字が書いてあるように見えるのですが
オプションではできないようです。
どのようにやられているのでしょうか?
何かフィルムみたいなものを貼られているのでしょうか?
579: 匿名さん 
[2006-09-20 18:51:00]
>577さん

5期は4期より価格が高くなるらしいですよ。
3期、4期よりも土地の条件が良くなるので、その分値段も上がると。
それに、最近は地価自体も上がってきていますので、強気の値付けをしてくると思われます。

私も、5期を待とうかと少し悩んだのですが、高かったら結局変えなくなってしまうと思い4期で決めました。
580: 匿名さん 
[2006-09-20 21:09:00]
579様
ですよねぇ。一億越えが何軒か出るでしょうね。買えないので逆に冷静に見守ってしまいそう。
581: 匿名さん 
[2006-09-20 23:17:00]
1億円を超える家って、普通のサラリーマンでは買えないですよね。
何しろ、生涯賃金でも2億円ちょっとですから。
多額の遺産相続でもあれば別ですが。

やっぱり自営業の方とかが買われるのでしょうか?
582: 匿名さん 
[2006-09-21 08:40:00]
4期の購入者です。

食洗機ですが、自分が好きな機種を着けたいのと、オプションが割高に思えたため、入居後こちらで手配してつけようと思ってます。

オプション以外で食洗機をつけられた方がおられましたら、どちらに頼まれたか教えて頂けませんでしょうか?

今のところは近所のリフォーム屋さんを見つけて、いくつか見積りをとってみようかと思ってます。
ネット頼むと機械は安いのですが、工事費やアフターの点で不安があるので。
583: 匿名さん 
[2006-09-21 11:19:00]
575です。576さんアドバイス有難うございます。一応、途中変更できるということなので、最初は最上のものを選びました。あまり見ないのであればランクを落としていくつもりです。

1期でも億を超える家があったそうですが、若いご夫婦が住んでらっしゃるとのことです。お金があるところにはあるのだなと思いました。30代のご家族が多いような気がしますが、30代でグランフォーラム宮崎台の家(最低でも約6000万円くらいしますから)を買えるなんてすごいなー、どんな仕事をしてるのかなとか、親がお金もちなのかなとか勝手に想像をふくらませています。うちは40代ですが、恥ずかしながら親からの約2000万円くらいの援助なしには買えませんでした。
584: 匿名さん 
[2006-09-21 13:11:00]
>583
一流企業にお勤めの方でも若いご主人だけの収入では、この価格は厳しいと思います
ダブルインカムのご夫婦も多いのでは?そうするとローンも5000万くらい組めそうですよね
親御さんからの贈与がある方も多いのではないでしょうか。
我が家もたまたま自己資金があったので、分不相応かなと悩みながらも買ってしまいました。
上場企業でもないですし、ごく平均的な収入のサラリーマンです
585: 匿名さん 
[2006-09-21 14:18:00]
あとは、どれだけ家にお金をつぎこめるかという意思ですかね。
ローンの審査が通るかどうかは別として、家を買うのにこれくらいなら払ってもいいという基準は、人それぞれですから。
住宅購入の他に、子どもの教育資金、旅行や趣味の費用など、人によって重要度が違いますよね。

うちはこの物件をあきらめました。希望物件は7000万円以上してしまうので、どうしても買えなかった。恐らくローンは組めたと思います。が、その場合ローンの支払いだけに追われる生活になってしまうような気がしました。ここの環境はすばらしいので、それでも買うという選択肢もあるでしょうね。

ここに家を持って、なおかつ海外旅行もガンガン行けて、ついでに子どもが留学したいといったときに躊躇することなく送り出せるなんていう夢のような財政状況なら、迷わず買っていたでしょうが。
586: 匿名さん 
[2006-09-21 18:14:00]
>582さん
ビルトインの食洗機ですよね?
内部は、配管、配線済みなのでしょうか?
587: 匿名さん 
[2006-09-21 18:22:00]
283家族もいますから、それはいろんな人がいるでしょうね
物件価格も4000万くらい開きがありますしね
でも同じ街の住人同士、仲良くやりたいですね

家を買ったと言うと、「一体いくらだったの?」と
詳細を聞いてくる友人や同僚が多いです
私はよほど親しい人か身内でない限り、
家の価格や収入は人に話すことではないと思います
ご近所づきあいでも、親しくなれば自然と
お互いの情報はわかってくるでしょうが、
職業や会社名などは聞かないほうがいいなと思ってます
588: 匿名さん 
[2006-09-21 21:15:00]
住人です。マナーの悪い家族も居ますよね〜。
自分の家中心の…
589: 匿名さん 
[2006-09-21 22:37:00]
>588さん
そうなんですか〜?!
ま、どこにでも居るんでしょうけど、ご本人達は何も気づいてないんでしょう・・・って、ちなみに
どんな風に自己中なのでしょう・・・結構気になったりして。
590: 匿名さん 
[2006-09-22 00:17:00]
食洗機を後付けした者です。

配線は、100Vのコンセントがちょうど食洗機を設置する背面に用意
されています。

配管は、National等の一般的な機種であれば、分岐配管があり、そこ
に接続できるように用意されています。ただし、ミーレ等一部の機種
は、排水時のしくみが異なるらしく、用意されている分岐配管を撤去
し、別途太いものに付け替えるのがお勧めと聞きました。

製品および工事は、シティガス http://www.citygas.co.jp/ が安かった
ので、こちらに頼みました。見積もりから提案まで、きっちりすすめて
もらえたので、満足しています。

591: 匿名さん 
[2006-09-22 00:25:00]
>588さん
私も気になります。
我が家は子持ちなので、おさわがせすることが多いので
こういうのってかなり気になります。

気にしてもどうしようもないことが多いのですが…。
m(__)m
592: 匿名さん 
[2006-09-22 08:24:00]
>>591さん
以前GFも検討した元宮崎台住民です。宮崎台でのエピソードではないですけど・・・
隣の不快な行動って似たようなものだと思うので、ご参考に。

・週末に朝8時からピアノを鳴らす。そもそも、ピアノを窓に接して置き、防音の工夫もしない。
 その部屋、我が家の寝室の真下。深夜残業の多い我が家族はいつも週末、それで目が覚める。
・こちらのダイニングの広い掃き出し窓正面になんだか汚い大きい物をバーンと置いてあるので
 下手に窓を開けられない。何度お客さんに「お隣のあれ汚いね」と指摘された。
・うちの庭に子供が物を捨てても知らぬ顔で放置(現場目撃)。取りにもこない。

なんてことされて、参ってます。ため息。で、この家、驚いたことにうちの名字すら覚えてない。
娘達は顔を合わせても挨拶もしない。
住んで半年経ってるお隣でこれです。みなさんはやらないで下さいね〜。
593: 匿名さん 
[2006-09-22 09:24:00]
>588さん
購入者です。私もマナーが悪い住民が気になります。
具体的に教えていただけないでしょうか?
また基本的マナー(これができてればOKだと思われること)も教えていただけないでしょうか?

先日、内覧会に行った時、既に住んでおられると思われるお子さんがローラーボードでスースーと滑って遊んでました。まわりに親は見当たりませんでした。危ないと思いました。曲がり角もありますし、車は少ないとはいえ、宅急便やさんなんかの車も昼間くることもありますからね。うちは車通勤の時もあり、お子様の道路での遊びは注意してもらいたいと思いました。事故があってからでは遅いですからね。道で遊ぶルールー(厳しいものではなく最低のルールのような)なんかも町内会?で作っていただけたらと思います。細かいことを言って申し訳ありませんが、命にかかわる問題ですから。宮崎台の駅前の路上駐車もやめてほしいです。本当に危ないことです。駐車してある車の間から人が出てきても見えません。うちは、駅まで車で送ってもらうときは駅から少し離れた危なくないところでおろしてもらうようにしています。
594: 匿名さん 
[2006-09-22 09:52:00]
593さん
私は実際住んでいないので、なんとも言えませんが、小さい子供が一人でローラーボードというのは
確かに危ないです。でも、小さい子供のいる家としては、せっかくの一戸建購入でお庭も広いわけでないですし、親の目の届く範囲で家の前の道路で遊ぶ分には、許してほしいものです。度合いの問題が重要ですし、
お互いの許容範囲も違うので、難しいですが、、、、、お互いうまくやっていきたいものです。
595: 匿名さん 
[2006-09-22 13:19:00]
594さん
593です。言葉足らなかったみたいで、誤解をまねいたみたいで訂正します。私は別にローラーボードや道路で遊ぶなとは思いません。ただ、遊ぶにしてもルールを設けた方がいいのではないかと思いました。ルールと言っても厳しいものではなくほんの基本的なものでいいんです。ほんのちょっとでも気をつけようとする気持ちがあるのとないのでは違うと思います。事故があってからでは、近所づきあいどころではなくなるかもしれません。せっかく買った家なのに引っ越さなければいけなくなるような状況も起こりえるかもしれません。GFの曲がり角全部にミラーがついてるわけでもないのですから。ずーっと安心して住めるGFであってほしいです。
596: 匿名さん 
[2006-09-22 13:26:00]
今は気候も良く窓を開けておく事が多い時期だと思うのですが、
子供が遅くまで騒いでいて(親も)、『うるさければそう思うお宅が閉めれば?』みたいなのってどう思います?
子供が騒ぐのはしょうがない(当たり前)ですが、我が家の窓を閉めても大きな声が聞こえてきて…
というのも、そのお宅は窓開けっぱなしですし(全部の)。
おかげで我が家は今の時期も冷房入れる事が多々。
597: 匿名さん 
[2006-09-22 13:59:00]
続きです。
自分(我が家)がされたらイヤなことはしない。
自分(我が家)は少し周りに迷惑をかけていないか?
この2つを心掛けるだけで、お互いが気持ち良く過ごせるのではないのでしょうか?
598: 匿名さん 
[2006-09-22 14:44:00]
596(597)さんのおっしゃる通りだと思います。
基本ルールは、自分(我が家)がされたらイヤなことはしない。自分(我が家)は少し周りに迷惑をかけていないか?の心がけですね。
車も運転する人の立場になって考えようとすれば、子供を遊ばせる範囲も自ずとわかってきますよね。
話は変わりますが、施工会社に電話したら、GFは地鎮祭をやってないとのことですが、皆様はお払いなんかはどのようにされてますか?近くにお払いをしてくれる神社があればお値段も一緒に教えていただきたいのですが。宜しくお願いします。
599: 匿名さん 
[2006-09-22 17:47:00]
596さんは、まさかGFにお住まいなのでしょうか?
600: 匿名さん 
[2006-09-22 19:19:00]
マナーのお話が出ているので来客時の車の置き場所について
皆様どうされているのかお聞きしたいです
6M道路だと、自宅前に寄せて停めればお向かいのお宅の車が
出入りするのに支障はないでしょうか?
できることなら来客には車で来てもらわないほうが良いでしょうが
引越し直後は皆さんご友人や親戚が大勢来ると思うので
土日などは結構気を使わなければいけないですよね

601: 匿名さん 
[2006-09-22 20:52:00]
600さんへ>
 全く支障がないことはありませんが、車庫入れするときに必要なスペースを考慮して駐車すれば、なんとかならないわけではありません。

 あとは、お互いさまなわけですから譲り合いの精神があればいいわけです。

おまけ
--------------------------
とは言っても、自己主張しないと生きていけない厳しいご時世なわけですから、譲り合いを理解できないというか、譲ろうとしない人々が多いのも事実です。

マナーは守る方にも当然ながら義務はありますが、マナーを守らないからといって、自己主張ばかりしていては不満がつのるばかりです。これでは譲り合いの精神からはほど遠いものになってしまいます。

お互いに気持ちよく譲り合うことができ、みんながハッピーになれる街作りをしていきたいものです。相手さまに「譲らせる」ことを考える前に、自分から譲れるようになれるといいですね。
602: 匿名さん 
[2006-09-22 21:07:00]
車はやはり気を遣いますね。けれど、引っ越し直後の来客はどこのお宅もなので、一言声をかければいいんじゃないですか?そうすれば出入りで邪魔なときには言いやすいし。マナーのこと、いろいろ言われていますが
やはりこれから長く住む場所。隣近所コミュニケーションをとることが大切かと思います。お子さんが夜遅く
迄騒いでいる、というお宅も9時半くらいまでだったらやっぱり子供は起きてるし、親も子も騒いでるって
よくわからないなぁ・・・。あんまりひどかったら道で会ったときとか、挨拶ついでに世間話してみるとか。
子供ってパワーの塊なんでまあ、うるさいんですよ。でも、一時的なことでもあるので、できれば大目に
見て頂ければ・・・なんて子供を持つ身としては考えなくもありません。
ん〜、人によって感じ方も違うし一概には言えませんが、お互い顔を見て話すのが一番かな?
避けないで世間話から始めましょうよ。
603: 匿名さん 
[2006-09-22 21:40:00]
たぶん596さんの言いたいことは、子供が騒いでる方も、自覚を持って閉めるのがマナーという事では?
子供が多いところですが、子供が欲しくても出来ないとか、色んな家庭があるのですから
耳障りなんじゃないかな〜
子供はうるさくて当たり前じゃなくて、様はマナー。
604: 匿名さん 
[2006-09-22 22:27:00]
全般的に、根本的なコミュニケーションの不足を抱えたまま、これを別の方法でごまかそうとされているようで、気がかりです。(といいつつ、文字に書くとさらにトゲが立ちそうでいやになりますね)

ピアノの音ならわからないでもないけれど、
親の会話を含む生活音やら、子供の声のために、お隣様に窓を閉めさせるってのもどうやら…。

602さんの場合、
「子供はうるさくて当たり前」とまでは言われてもいないことですし、
「様はマナー」と切り捨てるような言い方は強引な印象を受けますので避けた方がいいと思います。

子供を育てるというのは、それなりに苦労が多いものです。
そういった経験をしてきた者としては602さんの心情も良く理解できます。
(養育には体力もいりますし、教育費用も重くのしかかっているわけです。将来の我々の年金を支えてくれるのは、今の子供達なのですから、「耳障り」と、ばっさりと言ってのけるのではなく、暖かく見守ってやりたいものです。)

あと時間帯を意識するとか、602さんが言われている普段からの声かけをする等については、実践してみる価値アリだと思います。
605: 匿名さん 
[2006-09-23 00:44:00]
ちょっと言い方らんぼう
606: 匿名さん 
[2006-09-23 00:45:00]
ちょっと言い方が乱暴すぎましたね…
すみません。
607: 匿名さん 
[2006-09-23 12:12:00]
我が家は現在マンション住まいですが、子供は小さいので
まだ夜中に起きて泣いたり、熱があってぐずったりと近所への
音が気になることも多いです
もちろんそういうときは窓を閉めていますし、音楽をかける部屋も
窓をしめるようにしています

お隣には小学生の息子さんがいるので奥さんは気にされていて
「うるさくてごめんなさいね」と言ってくれるのですが、
実際は全く音は聞こえません
我が家の声も聞こえないそうです。

近隣の方と会ったときにお互い一言かけるだけで
相手の感じ方も随分違いますよね
こちらに引っ越してからも心がけたいと思います
608: 匿名さん 
[2006-09-23 13:11:00]
うちは最初は都心マンションを検討していました。

eマンションのサイトのそのマンションの掲示板で子供の話になった際、一部というかかなりの人が「子供がいるのは迷惑、うるさい、買うな、物件のグレードが落ちる、都営住宅に行け」などとものすごい攻撃ぶりでした。

こんな人たちとはとても一緒に住めない、と思って戸建てにしたのですが。


私は604さんの意見が乱暴には思えません。しごく全うな意見に思えますが。
みなさんも子供だった頃には元気よく家の近所で遊ばれませんでしたか?
もちろん、度を過ぎた**騒ぎは困り者ですが、、、
609: 匿名さん 
[2006-09-23 15:51:00]
世の中には子供が嫌いな人も大勢いるし、
子供を持つ家庭もその辺を念頭に
おいて最低限のマナーを守ればいいと思います
きっと指摘されるお宅は度が過ぎているのでしょう

この沿線自体が子供で溢れていますし、
なんといってもこの物件は小学校隣ですから、
ここに住んだ以上子供嫌いといってもしょうがありません!
でも子供の声が全くしない住宅地というのも寂しくありませんか?

昼間に子供やお母さん方が外で遊んでいると、
不審者がウロウロしにくいというメリットがあるかもしれませんよ

しかし梶ヶ谷で女性が刺殺されたニュースは怖いですね
早く犯人捕まってほしいです
610: 匿名さん 
[2006-09-23 21:55:00]
休日の朝から、ピアノやサックスのような楽器の音がよく聞こえてきます。練習は結構ですが、せめて窓を閉める等の配慮ができないものでしょうか?一戸建てだからといって窓を開けたまま楽器の練習をするのはマナーとしていかがなものでしょうか? 近隣住民にとっては騒音にしか思えないです。「コミュニケーション」といっても、直接「お宅の楽器の音、朝からうるさいので窓を閉めるとか、なんとかなりませんか?」といっても角がたちそう。。。いい方法ないですかね? この掲示板見ていて、気付いてくれると嬉しいです。
611: 匿名さん 
[2006-09-23 23:34:00]
女性刺殺の件ですが、女性がバス便のある梶ヶ谷駅を利用していたということで、梶ヶ谷駅として紹介されていますが、記事から現場の位置関係を推察すると、現場からの直線距離は、宮崎台駅から1.3Km、梶ヶ谷駅から1.4Kmのようです。これはとても他人事ではありません。

あの辺りは道路も狭く、犯人は近くに車を止めることも難しいような地形です。万一、徒歩だったりすると、GFまで歩いてくるのは造作ないことですので、心配です。

昼間に住人以外の人(不審者)を見かけたりした場合は、「こんにちは」とか、一声かけることを通して顔を見ておくようにしておき、街に潜伏されるようなスキを見せることのないようにしたいものです。(こういったことは今回の事件に限らないことと思います)
612: 匿名さん 
[2006-09-23 23:41:00]
↑そういう人は、言われるまで気づかないんですよ。
うちはいまマンションですが、上階の住人は窓を開けたままお世辞にも上手とは言い難いピアノを弾きます。
マンションでこれですから、このての人は戸建にいれば尚更大丈夫と思っているのではないでしょうか?
しかし、だからと言って直接頼むのはやはり角が立ちますよね。
匿名で、なるべく相手の気持ちを逆なでしないような文章でお願いの手紙をポストにそっと入れておくというのは如何でしょう。
こんなこと今更言っても遅いのでしょうが、ピアノを置くようなお宅は防音室とかにして頂きたかったですね。
613: 匿名さん 
[2006-09-24 02:12:00]
ピアノね・・子供にピアノを習わせたくて戸建にした人もいるでしょうね
確かに窓を閉める配慮は欲しいですね。あとは早朝や夜は控えるとか。
将来子供がやりたいって言い出したらどうしよう・・。
防音工事ってどのくらいかかるのかな。

自治会長さんに相談するってのは難しいですかね?
回覧板にさりげなくマナーについて載せてもらうとか。
614: 匿名さん 
[2006-09-24 23:05:00]
612,613さん、
アドバイスありがとうございます。静かな環境が気に入って住み始めたのに、いきなり「お世辞にも上手とは言い難い」ピアノや管楽器の音に困惑してました。。。言われなければわからないその種の人たちへの対応は難しいです。開き直られたり、逆ギレされたりして、注意したこちらが「この類の人がお隣さんか・・・」と、逆にがっかりすることも覚悟しなければならないですね。マナーに理解のある、それなりのレベルの人が住んでいると思ってましたので残念です。
615: 匿名さん 
[2006-09-24 23:12:00]
防音工事をするより、ピアノに消音装置をつけるほうがいいのでは?
たとえ上手なピアノにしても、
毎日、毎日、何時間も弾かれたら、鬱陶しくなります。
体調の悪い時など、静かにしていてもらいたいですよね。
そこまでは、要求できないでしょうけど・・・・。
616: 匿名さん 
[2006-09-25 02:11:00]
購入を検討している者です。ピアノが話題になっていますが、窓を閉めて
練習するとどの程度聞こえてしまうものでしょうか?
消音装置をつけていますが、現在のマンションですと窓を閉めて消音にしても
夜は打鍵音が隣に響いてしまいました。
どの程度配慮すれば迷惑にならないものでしょうか?
617: 匿名さん 
[2006-09-25 02:41:00]
消音装置が付いていなければ、窓を閉めても響くものは響きます。
ですので弾く時間を考慮する必要があります。

人によって基準は異なるでしょうが、
9時以前、21時以降のピアノは、年中避けることになるでしょうか。
↑誰しもが平日昼間出勤のサラリーマンばかりではないので…。

消音装置が付いていれば、打鍵の音のみとなりますので、かなり音は軽減しますが、
実際誰かに弾かせてみて、自分の耳で確かめることをお勧めします。
ホントに静かな住宅地ですので、隣の方が窓を開けて寝ているようだと、心配ですので。

あとできれば、ご近所づきあいとして「いつもご迷惑おかけしてま〜す」みたいな軽い調子で挨拶ができるようだということなしだし、田舎から何か送ってきたりしたらお裾分けなんかもいいと思います。

結局は
 相手に見えない「配慮」よりも、
 相手にも見える「コミュニケーション」でしょうか。
618: 匿名さん 
[2006-09-25 11:39:00]
話題がかわりますが、皆様は屋根裏を覗かれたことはありますか?
我が家は断熱材が無造作に置かれていて、
重なっていたり置いてない場所もあり、隙間だらけでした

隙間があると意味がないのでは?と思うのですが、どなたか詳しい方が
いらしたら教えてください。
建売って皆こんなものなのでしょうか?
それとも注文住宅でも屋根裏はこんな扱いなんでしょうか?
619: 匿名さん 
[2006-09-25 16:11:00]
屋根裏ってどうやってのぞくことができるのですか?ロフトのところからみれるのでしょうか?内覧会の時は気づきませんでした。
620: 匿名さん 
[2006-09-25 17:14:00]
私は内覧会の立会サービスを利用して、専門家に見ていただきました。
すると、やはり屋根裏の断熱材について、設置が乱雑なため、直す必要有りと診断されました。
なので、618さん宅も問題有り、なのかもしれません。

ただ、素人には正しい施工なのか判断し難いです。再内覧会では写真ベースで是正状況を確認しました。きれいに整理はされていましたが、すきまは屋根の隅で、そこには施工しないものだとかなんとか言われ、納得せざるを得ないというか…

元々はもっとすきまがあったり、配管や構造材をまたいでいたり、でした。重なりについては、元々100センチと75センチを重ねる設計なので、なんとも言えません。

屋根裏は工事監督者の目が届きにくく、施工誤りが見逃されがちなところと聞きました。あと、そもそも断熱材の施工方法や重要性に理解がある作業者も少ないのだとか。

快適性や光熱費にも関わる要注意箇所ですから、アフターフォローを依頼されては?もしくは外部のインスペクションに頼めば、他にも施工誤りを見つけてくれるかもしれませんよ。
621: 匿名さん 
[2006-09-25 17:46:00]
619さんへ
全ての棟が我が家(東急建設)と同じ構造かどうかわかりかねますが、参考のためお知らせします。

屋根裏にはロフトへの階段を上がってすぐのところにある、白い枠のところにあります。
白い枠は、あたかも取り外しができるような見栄えになっていますが、白い枠の周りにあるネジをゆるめると、枠そのものがゴソッと外れます。枠の内側が外れるわけではありませんでした。

ここから中へ入りますが、いくつか注意したい点があります。
 ①天井裏には、意外と配線や電球などの構造物がついています。これらを踏みつぶさないように
 ②釘がでています。2×4の施工方法として、釘は突き抜けさせる必要があるらしく、所々、釘の危険な先端が飛び出ていますので、頭をケガしないように
 ③踏める箇所の確認はしていませんが、天井板は踏まない方がいいでしょう。2×4の部材が一定間隔でありますので、天井板を避けて体重をかけるようにします。
 注意点は他にもあるかもしれませんし、上記の指摘に間違いがあるかもしれません。そのあたりは自己責任ということで点検するようにお願いします。

620さんが言われている「そもそも断熱材の施工方法や重要性に理解がある作業者も少ないのだとか」という件ですが、業界として、断熱材の施工は、建築のおまけ程度に扱われているようですね。そのため、きれいにきちんと施工することを念頭に置いているというよりも、手早く済ませることに主眼が置かれていると、「いい家が欲しい」の著者が書いていました。

断熱材とか壁の中の結露の問題って、家を末永く快適に使おうとすると、非常に重要なポイントになるわけですが、施工側のこの意識と、ユーザ側のギャップは当分縮まらないように思います。
622: 匿名さん 
[2006-09-25 20:37:00]
同じ業者が施工した家なら、同じような施工がなされている気がします。
うちの家も東急建設ですが、内覧の際には屋根裏までは見ていません。

今度見てみます。

ところで、屋根裏点検口って図面に載ってますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる