本物件を検討しております
検討される方ご意見お願いいたします
このリクコスグランフォーラム桜の邸の2×4工法は次世代省エネ基準で建てられます
リクコスでは初めての試みと思われますが、これから家を建てるのであれば次世代省エネ基準で
建てたいものです
[スレ作成日時]2005-08-18 18:32:00
株式会社コスモスイニシア口コミ掲示板・評判
603:
匿名さん
[2006-09-22 21:40:00]
|
604:
匿名さん
[2006-09-22 22:27:00]
全般的に、根本的なコミュニケーションの不足を抱えたまま、これを別の方法でごまかそうとされているようで、気がかりです。(といいつつ、文字に書くとさらにトゲが立ちそうでいやになりますね)
ピアノの音ならわからないでもないけれど、 親の会話を含む生活音やら、子供の声のために、お隣様に窓を閉めさせるってのもどうやら…。 602さんの場合、 「子供はうるさくて当たり前」とまでは言われてもいないことですし、 「様はマナー」と切り捨てるような言い方は強引な印象を受けますので避けた方がいいと思います。 子供を育てるというのは、それなりに苦労が多いものです。 そういった経験をしてきた者としては602さんの心情も良く理解できます。 (養育には体力もいりますし、教育費用も重くのしかかっているわけです。将来の我々の年金を支えてくれるのは、今の子供達なのですから、「耳障り」と、ばっさりと言ってのけるのではなく、暖かく見守ってやりたいものです。) あと時間帯を意識するとか、602さんが言われている普段からの声かけをする等については、実践してみる価値アリだと思います。 |
605:
匿名さん
[2006-09-23 00:44:00]
ちょっと言い方らんぼう
|
606:
匿名さん
[2006-09-23 00:45:00]
ちょっと言い方が乱暴すぎましたね…
すみません。 |
607:
匿名さん
[2006-09-23 12:12:00]
我が家は現在マンション住まいですが、子供は小さいので
まだ夜中に起きて泣いたり、熱があってぐずったりと近所への 音が気になることも多いです もちろんそういうときは窓を閉めていますし、音楽をかける部屋も 窓をしめるようにしています お隣には小学生の息子さんがいるので奥さんは気にされていて 「うるさくてごめんなさいね」と言ってくれるのですが、 実際は全く音は聞こえません 我が家の声も聞こえないそうです。 近隣の方と会ったときにお互い一言かけるだけで 相手の感じ方も随分違いますよね こちらに引っ越してからも心がけたいと思います |
608:
匿名さん
[2006-09-23 13:11:00]
うちは最初は都心マンションを検討していました。
eマンションのサイトのそのマンションの掲示板で子供の話になった際、一部というかかなりの人が「子供がいるのは迷惑、うるさい、買うな、物件のグレードが落ちる、都営住宅に行け」などとものすごい攻撃ぶりでした。 こんな人たちとはとても一緒に住めない、と思って戸建てにしたのですが。 私は604さんの意見が乱暴には思えません。しごく全うな意見に思えますが。 みなさんも子供だった頃には元気よく家の近所で遊ばれませんでしたか? もちろん、度を過ぎた**騒ぎは困り者ですが、、、 |
609:
匿名さん
[2006-09-23 15:51:00]
世の中には子供が嫌いな人も大勢いるし、
子供を持つ家庭もその辺を念頭に おいて最低限のマナーを守ればいいと思います きっと指摘されるお宅は度が過ぎているのでしょう この沿線自体が子供で溢れていますし、 なんといってもこの物件は小学校隣ですから、 ここに住んだ以上子供嫌いといってもしょうがありません! でも子供の声が全くしない住宅地というのも寂しくありませんか? 昼間に子供やお母さん方が外で遊んでいると、 不審者がウロウロしにくいというメリットがあるかもしれませんよ しかし梶ヶ谷で女性が刺殺されたニュースは怖いですね 早く犯人捕まってほしいです |
610:
匿名さん
[2006-09-23 21:55:00]
休日の朝から、ピアノやサックスのような楽器の音がよく聞こえてきます。練習は結構ですが、せめて窓を閉める等の配慮ができないものでしょうか?一戸建てだからといって窓を開けたまま楽器の練習をするのはマナーとしていかがなものでしょうか? 近隣住民にとっては騒音にしか思えないです。「コミュニケーション」といっても、直接「お宅の楽器の音、朝からうるさいので窓を閉めるとか、なんとかなりませんか?」といっても角がたちそう。。。いい方法ないですかね? この掲示板見ていて、気付いてくれると嬉しいです。
|
611:
匿名さん
[2006-09-23 23:34:00]
女性刺殺の件ですが、女性がバス便のある梶ヶ谷駅を利用していたということで、梶ヶ谷駅として紹介されていますが、記事から現場の位置関係を推察すると、現場からの直線距離は、宮崎台駅から1.3Km、梶ヶ谷駅から1.4Kmのようです。これはとても他人事ではありません。
あの辺りは道路も狭く、犯人は近くに車を止めることも難しいような地形です。万一、徒歩だったりすると、GFまで歩いてくるのは造作ないことですので、心配です。 昼間に住人以外の人(不審者)を見かけたりした場合は、「こんにちは」とか、一声かけることを通して顔を見ておくようにしておき、街に潜伏されるようなスキを見せることのないようにしたいものです。(こういったことは今回の事件に限らないことと思います) |
612:
匿名さん
[2006-09-23 23:41:00]
↑そういう人は、言われるまで気づかないんですよ。
うちはいまマンションですが、上階の住人は窓を開けたままお世辞にも上手とは言い難いピアノを弾きます。 マンションでこれですから、このての人は戸建にいれば尚更大丈夫と思っているのではないでしょうか? しかし、だからと言って直接頼むのはやはり角が立ちますよね。 匿名で、なるべく相手の気持ちを逆なでしないような文章でお願いの手紙をポストにそっと入れておくというのは如何でしょう。 こんなこと今更言っても遅いのでしょうが、ピアノを置くようなお宅は防音室とかにして頂きたかったですね。 |
|
613:
匿名さん
[2006-09-24 02:12:00]
ピアノね・・子供にピアノを習わせたくて戸建にした人もいるでしょうね
確かに窓を閉める配慮は欲しいですね。あとは早朝や夜は控えるとか。 将来子供がやりたいって言い出したらどうしよう・・。 防音工事ってどのくらいかかるのかな。 自治会長さんに相談するってのは難しいですかね? 回覧板にさりげなくマナーについて載せてもらうとか。 |
614:
匿名さん
[2006-09-24 23:05:00]
612,613さん、
アドバイスありがとうございます。静かな環境が気に入って住み始めたのに、いきなり「お世辞にも上手とは言い難い」ピアノや管楽器の音に困惑してました。。。言われなければわからないその種の人たちへの対応は難しいです。開き直られたり、逆ギレされたりして、注意したこちらが「この類の人がお隣さんか・・・」と、逆にがっかりすることも覚悟しなければならないですね。マナーに理解のある、それなりのレベルの人が住んでいると思ってましたので残念です。 |
615:
匿名さん
[2006-09-24 23:12:00]
防音工事をするより、ピアノに消音装置をつけるほうがいいのでは?
たとえ上手なピアノにしても、 毎日、毎日、何時間も弾かれたら、鬱陶しくなります。 体調の悪い時など、静かにしていてもらいたいですよね。 そこまでは、要求できないでしょうけど・・・・。 |
616:
匿名さん
[2006-09-25 02:11:00]
購入を検討している者です。ピアノが話題になっていますが、窓を閉めて
練習するとどの程度聞こえてしまうものでしょうか? 消音装置をつけていますが、現在のマンションですと窓を閉めて消音にしても 夜は打鍵音が隣に響いてしまいました。 どの程度配慮すれば迷惑にならないものでしょうか? |
617:
匿名さん
[2006-09-25 02:41:00]
消音装置が付いていなければ、窓を閉めても響くものは響きます。
ですので弾く時間を考慮する必要があります。 人によって基準は異なるでしょうが、 9時以前、21時以降のピアノは、年中避けることになるでしょうか。 ↑誰しもが平日昼間出勤のサラリーマンばかりではないので…。 消音装置が付いていれば、打鍵の音のみとなりますので、かなり音は軽減しますが、 実際誰かに弾かせてみて、自分の耳で確かめることをお勧めします。 ホントに静かな住宅地ですので、隣の方が窓を開けて寝ているようだと、心配ですので。 あとできれば、ご近所づきあいとして「いつもご迷惑おかけしてま〜す」みたいな軽い調子で挨拶ができるようだということなしだし、田舎から何か送ってきたりしたらお裾分けなんかもいいと思います。 結局は 相手に見えない「配慮」よりも、 相手にも見える「コミュニケーション」でしょうか。 |
618:
匿名さん
[2006-09-25 11:39:00]
話題がかわりますが、皆様は屋根裏を覗かれたことはありますか?
我が家は断熱材が無造作に置かれていて、 重なっていたり置いてない場所もあり、隙間だらけでした 隙間があると意味がないのでは?と思うのですが、どなたか詳しい方が いらしたら教えてください。 建売って皆こんなものなのでしょうか? それとも注文住宅でも屋根裏はこんな扱いなんでしょうか? |
619:
匿名さん
[2006-09-25 16:11:00]
屋根裏ってどうやってのぞくことができるのですか?ロフトのところからみれるのでしょうか?内覧会の時は気づきませんでした。
|
620:
匿名さん
[2006-09-25 17:14:00]
私は内覧会の立会サービスを利用して、専門家に見ていただきました。
すると、やはり屋根裏の断熱材について、設置が乱雑なため、直す必要有りと診断されました。 なので、618さん宅も問題有り、なのかもしれません。 ただ、素人には正しい施工なのか判断し難いです。再内覧会では写真ベースで是正状況を確認しました。きれいに整理はされていましたが、すきまは屋根の隅で、そこには施工しないものだとかなんとか言われ、納得せざるを得ないというか… 元々はもっとすきまがあったり、配管や構造材をまたいでいたり、でした。重なりについては、元々100センチと75センチを重ねる設計なので、なんとも言えません。 屋根裏は工事監督者の目が届きにくく、施工誤りが見逃されがちなところと聞きました。あと、そもそも断熱材の施工方法や重要性に理解がある作業者も少ないのだとか。 快適性や光熱費にも関わる要注意箇所ですから、アフターフォローを依頼されては?もしくは外部のインスペクションに頼めば、他にも施工誤りを見つけてくれるかもしれませんよ。 |
621:
匿名さん
[2006-09-25 17:46:00]
619さんへ
全ての棟が我が家(東急建設)と同じ構造かどうかわかりかねますが、参考のためお知らせします。 屋根裏にはロフトへの階段を上がってすぐのところにある、白い枠のところにあります。 白い枠は、あたかも取り外しができるような見栄えになっていますが、白い枠の周りにあるネジをゆるめると、枠そのものがゴソッと外れます。枠の内側が外れるわけではありませんでした。 ここから中へ入りますが、いくつか注意したい点があります。 ①天井裏には、意外と配線や電球などの構造物がついています。これらを踏みつぶさないように ②釘がでています。2×4の施工方法として、釘は突き抜けさせる必要があるらしく、所々、釘の危険な先端が飛び出ていますので、頭をケガしないように ③踏める箇所の確認はしていませんが、天井板は踏まない方がいいでしょう。2×4の部材が一定間隔でありますので、天井板を避けて体重をかけるようにします。 注意点は他にもあるかもしれませんし、上記の指摘に間違いがあるかもしれません。そのあたりは自己責任ということで点検するようにお願いします。 620さんが言われている「そもそも断熱材の施工方法や重要性に理解がある作業者も少ないのだとか」という件ですが、業界として、断熱材の施工は、建築のおまけ程度に扱われているようですね。そのため、きれいにきちんと施工することを念頭に置いているというよりも、手早く済ませることに主眼が置かれていると、「いい家が欲しい」の著者が書いていました。 断熱材とか壁の中の結露の問題って、家を末永く快適に使おうとすると、非常に重要なポイントになるわけですが、施工側のこの意識と、ユーザ側のギャップは当分縮まらないように思います。 |
622:
匿名さん
[2006-09-25 20:37:00]
同じ業者が施工した家なら、同じような施工がなされている気がします。
うちの家も東急建設ですが、内覧の際には屋根裏までは見ていません。 今度見てみます。 ところで、屋根裏点検口って図面に載ってますか? |
子供が多いところですが、子供が欲しくても出来ないとか、色んな家庭があるのですから
耳障りなんじゃないかな〜
子供はうるさくて当たり前じゃなくて、様はマナー。