みなさんどうぞよろしくお願いします。
現在、建売中のアサヒ住宅の家を検討しています。
場所は、札幌市東区北43条の地区です。
まず、その物件については3階建という点で、最初気になりましたが、自分なりにいろいろ考え、
問題ないということで、購入検討しています。
この会社は、HPを見る限り、賃貸物件の販売・管理重視で分譲住宅はあまり力をいれていない感じがするのが気になりますが・・・。
しかしながら、駅までの立地や間取り等は結構気に入ってます。
アサヒ住宅に現在お住まいで、良かった方、失敗した方等の意見を是非参考にお聞かせいただければと思います。
どうぞ、お意見お聞かせください。
ちなみに、現在私は妻と二人で、まだ子供はおりません。
[スレ作成日時]2009-03-11 22:14:00
札幌のアサヒ住宅で建てられた方いらっしゃいますか?
64:
親同居さん
[2014-02-02 01:05:20]
更新手数料って取られてましたか?
|
65:
引っ越したばっか
[2014-02-24 01:46:39]
私は最近、白石のルミエールの一階に引っ越した者です。
入居してふた月、結露が酷く、対策なんて追い付かない程。 押し入れの中もカビが発生し喘息悪化。 あげく、寝室に行くドアは歪んで閉まらないから直して欲しいと 言ったら、年数経ってるから仕方ないと笑われながら言われ、 ふざけるな!俺は元マンション建築の現場監督だぞ! と、言いたかったが、退去時までは黙っておこうと、 そっとポケットの中で携帯の録音ボタンを押し、部屋を確認にきた おっさんの会話記録した。 客をなんだと思ってるんだ!! |
66:
入居済み住民さん
[2014-02-28 00:40:10]
63 です。
最近、部屋の暖房の調子が悪くてアサヒ住宅に電話しました。最初に電話に出た若そうな女の子は普通の電話応対でした。担当者が別の電話に出ているとのことで、折り返し電話をもらいました。 折り返し電話して来た社員は「名前を名乗らない」、こっちは顧客で金を払っているのに「お世話になっています」と言わない。私は「いつもお世話になっています」と挨拶を先にしています。暖房の件は「24時間安心サポートに連絡してください」とのこと、それって最初に電話取った女の子でも伝えられる内容ではないだろうか。11月に暖房の別用件で電話した時はそんなこと一言も言わなかったのに「10月からそうなっています」との返答。間延びしたしゃべり方。正直、社会人として社員のレベルは低すぎます。 安心サポートに電話した後、江上から電話が来ましたが、「どのようなご用件でしたか ?」の一言。「安心サポートに一度、内容は伝えたのですが、話は聞いていないのですか ?」「いえ、伺っております」「また、同じ説明をしなければいけないのですか ?」「はい、そうです」のやりとりにうんざりです。 暖房の修理に来た江上の社員も、作業内容は問い合わせるまで説明もなし。部屋を出る時にもきちんとした挨拶はなし。 2年経ちませんが、引っ越し検討中です。 |
67:
入居済み住民さん
[2014-02-28 05:52:37]
私もここの対応の悪さにビックリで引っ越ししようと思います。社員の質が悪すぎね。新しく入居考えてる人は気をつけて下さいね。
|
68:
以前入居
[2014-05-14 16:39:52]
以前住んでました。会社も社員もまったく信用できません。グランメールは物音がすごく響いてうるさいし、光熱費は高いし、管理もずさんだし、対応も最悪。そのほか、とにかくいろんな理由をつけてお金を請求してくる(無理やり消火器とか買わされました)。
退去のとき、入居時から傷があったにもかかわらず「クローゼットのドアが傷ついてる」と難癖をつけてきたので「入居するとき写真撮ったので、オーナーに直接送ります」って言ったら、慌てて引き下がりました。もう絶対アサヒ住宅の物件には住みません。 |
69:
ルミエール居住
[2014-05-15 15:31:07]
ガス灯油の江上の料金高いってのはほんと異常なほど。
引越し検討して行ったアパ◯ンの人から光熱費高くなるからアサヒ住宅はやめたほうがいいって教えてもらったぞ。 他の不動産屋でもそう言ってるんじゃね?本当に異常だからもっと早く教えてほしかったよ。 あと社員がばか丸出し。電話の対応も折り返し全然かかってこないし。 ライフカ◯ドでいちいち引き落としに手数料取ってるんじゃねえよ。 手数料に更新料に24時間なんだかとか家賃にいちいち上乗せして。 アサヒだけで管理できないんだな。 給料安そうだもん、そりゃ対応悪いわ。 早く引越ししないとなー |
70:
物件比較中さん
[2014-06-07 02:35:11]
ルミエールのテラスハウスになっている物件を検討中です。
入居している方で、壁の薄さやそのほか感想を教えて頂けると助かります。 ちにみに私は以前にグランメールに入居していた事があったのですが、足音など気になったことはありませんでした。 |
71:
匿名さん
[2014-06-09 12:31:06]
アサヒ住宅の対応の悪さはいまはじまったことじゃないですよ。物件の持ってるオーナー達にも半端ないですよ。対応も怠慢ですよ。社員というより代表取締役の考えがそうなんでしょうねー
代表取締役はそうとうお高くとまってますよ。管理しているオーナーに仲間たちも悩んでいる方たちたくさんいますよ。何人かちがう管理会社に流れて行った方もたくさんいますよ。入居者さんたちも悩まされてると思われますがオーナー達も悩まされています。 |
72:
匿名さん
[2014-06-10 15:10:28]
アフターきちんとフォローがないと
何だかなぁという気分になりますよね。 ロードヒーティングあるといいなと思いますがあまり効き目がないとか書かれていますよね 逆に大丈夫だよとかそういうのはあるのでしょうか 壁の厚みに関してはやはり気になりますよね 寒い地域ですので断熱性や気密性に関してはキッチリやっとかないと |
73:
マンション投資家さん
[2014-06-24 19:11:46]
元アサヒ住宅が建てたアパート売ったとたん手のひら返しか?
折り見て管理会社変更しないといけません。 |
|
74:
匿名さん
[2014-06-26 23:57:12]
73番の方にお聞きしたいのですが評判のいい管理会社などありますか?
|
75:
入居済み住民さん
[2014-07-29 13:03:19]
まず光熱費が高いと言うより管理してない。
灯油・ガスの料金まとめて請求が来ますが、 暖房付けていないのに今月(夏期)も冬季と同じ位請求がきています。 確認しても、業者に直接確認するよう言われたが 電話番号は自分で調べろと言われます。 確認の電話をすると口裏を合わせて同じ事しか言わないように手配済み。 電話番号言わないのは口裏合わせる時間を作る為かと。 あと、入居時からベランダの窓に網戸が無く付けて欲しいと話して居るのにも関わらず付けに来ず、 日時を向こうから指定してきたのに業者が来ない。 確認すると、そんな話はしていないと言われ 網戸を付けるなら費用は実費と言わ見積もりをお願いすると1枚25000と言われたのでホーマックで9000円のを購入してつけています。 電話の対応は受付の女の人は普通でしたが、担当の男に変わるとタメ口混じりの敬語で腹が立ちます。 こちらから要望を出すと全て金、金と言われます。 しまいにはアサヒ住宅は関与しませんと投げられて管理会社としては最低の発言を普通に言ってきます。 前回の管理会社(札幌○宅やダイ○)と比べて最低だと思います。 入居してそろそろ1年が経つので引越しを考えています。 今入居を考えている方は絶対にアサヒ住宅の物件には住まない事を声を大にしてお勧めします。 特に家庭のある方は絶対にお勧めしません。 |
76:
匿名
[2014-07-30 21:33:05]
本日こちらの営業車が当て逃げするのを目撃しました
当方通りすがりの歩行者なんですが真昼間に札幌の街中で当て逃げするなんて ありえないですよね 会社の質がうかがえます |
77:
最悪
[2014-08-30 21:53:45]
酷いという感想を持たざるを得ない会社である
一度振込みを忘れていたときに 社員とは思えない空気の人間から電話が来た事がある ここのビルに行くとお金のかけ方で すべてが見えると思う 社員も質が低い とにかく急いで引き落としに変えたい という社内都合で焦った若い社員の姿も 哀れだった 借りるときに 「うちは審査厳しいですよ」 と抜かした電話の対応にすべてがすすけていたと思う |
78:
匿名さん
[2014-09-09 16:15:38]
ずさんな管理。
送られてくる書類も分かりにくいものばかりだし対応も酷過ぎる。 私が住んでいたグランメールには変なドリンクと化粧品を執拗に勧誘してくるマルチなオーナーが建物内に住んでいて精神を病みそうになりこれ以上関わりたくないため退去を決意。ライフカードも意味がわからない。入っているガス灯油業者ぼったくりの値段。ちなみに北区。気を付けてください。 |
79:
匿名
[2014-10-06 10:27:59]
エアサイクルのアサヒ住宅を昭和57年に建てました。住宅そのものには満足していますが、この会社は現場監督がいい加減なので注意が必要です。私の場合は基礎寸法を間違えて作り直し、今回軒天破損により屋根の修理をしたところ、防水施工の手抜きと板金工事の手抜きが原因でした。会社は従業員のモラルが全てを左右します。その後この会社が住宅建設から撤退したのもうなずけます。くれぐれも手抜き工事に注意下さい。
|
80:
キャリアウーマンさん
[2014-10-17 15:58:54]
女性の方の電話対応が最低ですね…
こちらが何かした訳でもないのにな。 忙しいのかわからないが早口で面倒くさそうな喋り。 まだ聞きたい事あったが切られました。 親戚がマンション投資してる人で ホームページ見てて検討してたが対応悪いと言う話を したらここで買うのは辞めると言ってました。 従業員が持主かのように振る舞う管理会社には関わりたくないですね。 WinWinの関係で建築、管理出来る会社しりませんか? |
81:
契約済みさん
[2014-10-25 13:33:41]
あいかわクズ
|
82:
契約済みさん
[2014-10-25 13:34:43]
あいかわらずクズ
|
83:
匿名さん
[2014-11-29 21:49:58]
白石の栄通にある新築のグランメールの審査途中で、ここを見つけてキャンセルしました。不動産屋の社員がここを見たあとに「ペットの鳴き声に関しては、僕では対応出来ませんからね?」とボソッと言ったのが引っかかっていて、「やっぱりやめます、あの場所で58000円なんて高いし24時間管理なんていらないし、引き落としなのに毎月600円以上取るなんておかしくないですか?」と言うと、「たしかに高いですね」と簡単に納得。自分でも問題ありの物件だと思いつつすすめたのかも。新築だし設備もたしかに賃貸としては良い方だけど、細かい費用を払わせる感じがいやだったのでやめました。当たりはずれもあるようですが、自分が入居した所がハズレなら悲しいし。入居予定の方もよく考えましょう。
|
84:
入居済み住民さん
[2015-01-06 00:00:45]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
85:
匿名さん
[2015-01-28 16:05:00]
アサヒ住宅って仲介がメインの会社なのかなと思っていました。
戸建てもやっているのですか。 売主というよりはこちらも媒介という形を取っているのですか? どちらにしても、 満足して暮らしていけるような所が見つかるといいなとは思います。 |
86:
入居済み住民さん
[2015-01-31 12:04:56]
退去しました。
退室立会いですが、上記で書かれていたような補修費請求はありませんでした。退室時のチェックはかなり細かい印象です。 水周りなどは特にチェックは細かい印象。 ペットがいる場合は何か追加があるかもしれませんが、私は飼育していなかったのでその点は不明です。 江上さんの清算も同時にありました。一般的には〆日以降数日分を現金清算するとおもいますが、〆日清算はせずに退去日に現金払いでした。支払い用の現金を準備した方が良いです。一ヶ月半でプロパン+灯油で3万円近くなりました。こんなに光熱費がかかるなんて。特にプロパンって酷く高いですね(=ω=;) どうやら、ガス安君とかのプロパンが安くなるシステムがあるようです。アサヒ住宅では採用予定はないのかな?まぁそのあたりは不明ですが、現在は採用してないですね。 |
87:
匿名
[2015-01-31 13:43:09]
入居契約に関しての情報。
家賃保証?のライフカード加入を求められましたが審査落ちしました。加入できなければ保証金だかで3〜4万円必要でした。加入できればその費用は無いらしいです。 ただ、審査が厳しいと聞いたのですが基準は不明です。不動産屋から聞いた話ですが医師が審査落ちしたらしいので収入は無関係かも?私はカード未払いは無いので、他カードが原因ではないと思います。なので、審査落ちショックでした。 あと、ペット可でペット礼金なしとなってますが、清掃費用で2万円くらい必要になるとか聞いた記憶が…金額は確かではないですが、礼金に代わる費用があるみたいですね(要確認)。 物件の特徴として階段廊下が狭いですね。うちは冷蔵庫がギリギリでした。家具の通り道も要確認です。 |
88:
匿名
[2015-01-31 16:26:51]
|
89:
入居済み住民さん
[2015-02-01 05:52:17]
>>49
プロパンガス協会というサイトがあり、プロパンガスの適正価格が分かります。あくまでもそこの適正価格ですが、自動計算プログラムに使用量と請求金額を入れると高い安いが分かります。 |
90:
[男性 30代]
[2015-02-08 21:40:36]
欠陥住宅ですね。雨漏りや、壁のひび割れを、起こしています。
是非とも、他の会社に変更をご検討ください。 各部屋ごとに、(4部屋ありますが)壁や、天井に、問題が出てきています。 「後悔後に立たず」です。 |
91:
匿名
[2015-02-14 22:58:05]
|
92:
匿名さん
[2015-02-16 20:27:05]
あと数ヵ月で賃貸の退去予定だけど、ここを見ていると修繕費、クリーニング費?などで莫大に払わされそうで心配。
5年以上住んだけど経年劣化をどれだけ考慮してくれるんだろう。 |
93:
匿名さん [女性]
[2015-02-17 10:56:17]
この間退去しました。
ガスに関しては高い印象です。 まともな対応はしてくれないのでお勧めしません。 退去の旨を伝えると、担当から折り返しますと言われました。 その時に退去後の半月分の家賃の話をされて、金額も控えてありました。 担当から2~3日経っても連絡が来ず、こちらから再度電話をし、いつ頃じゃないと連絡取れないと言うとまた担当に折り返しさせます、と。 結局折り返しは来ましたが・・・って感じですね。 更に退去のハガキ?が送られてきて返信するように言われてたのですが、その際にハガキに書いてある半月分の家賃の支払いが3000円程上がっていました。 それの確認の電話をしたところ、担当から折り返します・・・またかよと思いながらも電話を切り、待っても来なかったので退去立会いの時にその人に言うと、担当じゃないのでわかりませんと。そして今度は(最初の金額から8000円程上がった金額)になってますよ?と言われました。 担当に確認して折り返しさせますと言われてその日は終わりに。 立会いから9日後、一切連絡無かったのに保証会社からうちで払っているんですけどとの連絡を頂きました。 もうとにかく怒りしかありません。 立会いの時の人の印象も本社に赴いた時の印象も、電話対応の印象もかなり悪いです。 二度とこの管理会社の物件には住みません。検討中の方も辞めた方が良いと思います。 |
94:
匿名
[2015-02-17 16:23:59]
内装キレーだからアサヒ入居しました。プロパンガスが10m3で約13,000円の請求きてるんだけど他の物件も同じくらいの金額ですか?今まで使い過ぎたって時でも8,000円くらいだっのにビックリ!
|
95:
匿名さん
[2015-02-18 20:09:04]
プロパンが高いのは当たり前なんだよ。
プロパンなら施工時に施主が設備投資しなくていーから。 ガス屋がガス配管からストーブ本体、給湯器、場合によってはキッチン設備までの金出す。その代わりガス屋は毎月の請求で設備投資金を回収してるわけだよ。だからプロパンの物件は入居者に “設備代金+ガス屋の利益” 込みの金を払わせてるからガス代高いし、灯油代も高い。 逆に古めの部屋なら回収終わってガス代安くなってなきゃオカシイんだけどね。 |
96:
キャリアウーマンさん
[2015-02-22 18:05:34]
|
97:
匿名さん
[2015-02-27 09:30:17]
都市ガス26m3 4,988円 今月使いすぎた\(^o^)/
|
98:
匿名さん
[2015-03-12 15:38:44]
退去時の立ち合いで三万近く支払う上に、更に上乗せでかかるのか。ナメられたら恐ろしいほど請求されそう
|
99:
匿名さん [女性 30代]
[2015-03-14 15:53:20]
管理物件のテナントに入居していたことがあります。
途中で管理会社が変わったのですが、変わった途端に 電気料金の請求額が3割近く安くなりました。 新しい管理会社によると、どうも同じビルの未入居物件の 基本料金等を入居者に等分して負担させていた様です。 旧管理会社の担当者に詳細確認しようとすると、 ノラリクラリと正確な回答を拒み、最後は裁判に訴えろ とのこと。 他の入居者とも相談しましたが、裁判費用や手間を考え 泣き寝入りすることに。 今後、絶対に利用しません。 |
100:
契約済みさん [男性 20代]
[2015-03-14 16:45:48]
光熱費高い高いと言いますが具体的な金額教えてください。
|
101:
匿名さん
[2015-03-15 13:42:36]
計算してみました。計算ミスあったらすみません!
友一人暮らしvs私一人暮らし。 2月の請求で比較してます。 【プロパンガス】 友は1m3 330円×25m3=8,250円 私は1m3 900円×25m3=22,500円 ※差額: 14,250円(+基本料金) 【灯油】 友は80円/Lくらい。80円×120L=9,600円 私は120円/Lくらい。120円×120L=14,400円 ※差額:4,800円 ※※ 差額月額: 14,250円+4,800円=19,050円/月 ※※ 夏期間5月〜9月までプロパンのみ 14,250円×5ヶ月=71,250円(プロパンのみ) 冬期間10月〜4月までプロパンと灯油 19,050円×7ヶ月=133,350円(プロパン+灯油) ※※ 年間光熱費差額 :204,550円/年 ※※ 年間光熱費差額はストーブを使う期間とか気温などで個人差あるでしょうけどザックリと計算しました! これ貯金に回したい…orz 友達は部屋探しの時に光熱費も聞きながら探したんだそうです。私はこんなに差が出ると知らなかったです。高い勉強代になりました。 |
102:
匿名
[2015-03-20 10:57:01]
全くおすすめできません。
電話はたらいまわしされるし、折り返しの連絡もなし(電話応対も最悪) 24時間管理とかで管理費取るくせして、夜には連絡取れない・・・。 車庫証明書取るのに5,400円取られる(大家さんに直接連絡してやりたかったが、連絡先教えてくれず) 退去する時が怖い・・・。 |
103:
匿名さん
[2015-03-20 12:23:30]
先日退去しました。
ここを見ていたので一悶着ある覚悟をしていたのですが、意外にも何事もなく退去できました。 運が良かったのかもしれませんね。 |
104:
匿名さん
[2015-04-10 08:42:44]
|
105:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-04-12 19:24:37]
アサヒ住宅は最低最悪なブラック会社。
グランメールに6年程度住み、退去時にウォシュレットトイレのフタがヒビ入っているということでした。 で、型番が古すぎて廃盤。 業者みたいな所に担当が問い合わせ、最初は20万円掛かりますと。 「何とかしたいので上司に僕が説明しますので、今ある敷金全額で済ませませんか?(11万円程度)」と。 こいつ、かなり***まがいな事をやってる感じ。 担当 Y口、口調からしても結構やってるわ。 知識ない人間からは容赦なく敷金を返さないで取ってるっぽい。 その前から住んでいた人、耐久年数を考えるとアホじゃないのかという金額。 ましては新品全額請求よりひどい請求金額。 こちらから「廃盤になってそれでこの金額掛かるのか?」 担当:「契約ですから」 自分:「あなたがこんな請求されたらどう思うのか?」 担当:「仕方がありませんね」 自分:「代替え含め、違うもので当てはまるものないと思わないのか?」「到底納得できる金額でないだろ!」 担当:「それではこちらで調査します」とのこと。 それで後ほど、連絡があり3万円+消費税(8%)請求。 自分が住む前に住んでた人の年数、自分が住んだ6年、耐久年数考えてもバカらしい金額。 死んでくれ、この会社、このクソ担当。 こういう低レベルの担当は徹底的に誰かに追い込んで二度と立ち直れないようにして頂きたい。 書面含め、依頼し(どうしてこの金額なのか、型番含め)対応中。 電話スタッフ、営業担当、言ってること全然違うし、この会社ぐちゃぐちゃだ。 国でこういうダメな所は潰して頂きたい |
106:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-04-13 10:46:25]
二人暮らしで、シャワーのみ給湯使っていますが、平均皆さんの請求額を教えていただきたいです。
|
107:
匿名さん
[2015-04-14 12:18:31]
>>104
新築物件から5年弱くらい住みました。 清掃代の三万円は取られましたけど、それは最初の契約時からわかっていたことなので仕方ないと割り切ってます。 清掃代三万って高いんじゃないの?とは思いますが。 |
108:
入居予定さん
[2015-04-19 08:25:28]
>>101
プロパンガスの会社どこですか?単価がすごいですね。しかし使ってる量もプロパンで25リーベは使いすぎでは… |
109:
匿名さん [男性 20代]
[2015-04-25 06:51:46]
ここ見てたから退去費用怖かったけど、納得のいく退去費用だったわ。
清掃料27000円にペット飼ってたからペットの消臭料で17000円ぐらいは必ずとられるけど、これは契約時に言われてたから仕方ないし、他にかかった費用も自分に落ち度がある部分だったし特別高いとは思わなかったわ。むしろ、ここは請求しなくていいの?ってとこ請求されなかったからラッキーぐらいにおもってる。 しかしみんなが言うように壁は薄いしガス代は高かった。 |
110:
匿名さん
[2015-05-07 16:42:01]
経年劣化の分は普通は請求されないですからね。
だから 「ここ請求しなくていいの?」みたいなところは請求されていないんじゃないでしょうか。 本当にその人の過失が大きかった部分のみなのでしょう。 良心的なほうじゃないですかね? |
111:
契約済みさん [男性 20代]
[2015-05-17 02:30:06]
グランメールに入居します
現在はガスがエナジテックで、灯油は中和ですが、かなり金額に違いありますか? 現在、ガスは夕飯と朝のシャワーくらい。 灯油は毎日6時間程度使用して、合計約1万円くらいです |
112:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-05-30 21:56:22]
先日退去立ち会いでこのサイト見てたからビビってたけど、全く問題なく敷金全額戻ってきたよ。
クローゼットの窓側はカビだらけ、窓の端は結露でひび割れしてたけど、これは構造上の問題だし四年住んでくれたので、問題はないと言ってたな。このサイトのこと話したんだけど、ここに悪い書き込みしてる人は元職員の人もいるんじゃないかって言ってたし新築物件やオーナーによっても対応が多少異なるから厳しい物件もあるみたい。その代わり掃除はめちゃくちゃきれいにしたけどね。何だかのガイドラインに添ってやってるみたいだよ。俺にとっては何の問題もなかったよ。 |
113:
申込予定さん [女性 30代]
[2015-06-17 13:34:42]
現在アサヒ住宅の管理するマンションに入居を検討しています。
こちらのサイトを見つけてあまりにも管理の対応が悪そうで正直悩んでいます。 今月内見にいく予定があります。 退去時にも相当もめそうなのかなと・・・ ただ条件が駅まで希望していたものよりもきょりがあるということ以外はすべてクリア。 これ以上に条件のあう物件はみつからないだろうと思いとても悩んでいます。 一番気になっているのが管理ですね。 皆様電話でたらいまわしにされたあとはどうなさっていらっしゃいますか? そのまま何事もなかったかのように対処されずにうやむやのまま我慢しきれずに退去してゆかれていらっしゃるのでしょうか? ここできくことではないのかもしれませんが逆にここの管理会社なら安心というところはありますか? |