みなさんどうぞよろしくお願いします。
現在、建売中のアサヒ住宅の家を検討しています。
場所は、札幌市東区北43条の地区です。
まず、その物件については3階建という点で、最初気になりましたが、自分なりにいろいろ考え、
問題ないということで、購入検討しています。
この会社は、HPを見る限り、賃貸物件の販売・管理重視で分譲住宅はあまり力をいれていない感じがするのが気になりますが・・・。
しかしながら、駅までの立地や間取り等は結構気に入ってます。
アサヒ住宅に現在お住まいで、良かった方、失敗した方等の意見を是非参考にお聞かせいただければと思います。
どうぞ、お意見お聞かせください。
ちなみに、現在私は妻と二人で、まだ子供はおりません。
[スレ作成日時]2009-03-11 22:14:00
札幌のアサヒ住宅で建てられた方いらっしゃいますか?
2:
匿名さん
[2009-03-28 23:13:00]
|
3:
匿名
[2009-04-28 21:47:00]
アサヒ住宅の建て売りではありませんが、マンションに住んでいる知人からですが、使用頻度や量のわりに光熱費がとても高いと聞きました。
入居するまでに、不動産からの説明なく、ガス開通の際に高くなること説明されたと言ってました。入居後に説明されたため、仕方なく同意されたようでした。 役に立てたらと思います。 |
4:
物件比較中さん
[2011-04-09 19:01:09]
アサヒ住宅で建てた木造アパートに住んでいる方の感想を聞かせて下さい。上下の騒音や設備など…。管理体制に不満はありませんか?
|
5:
匿名
[2011-04-25 12:38:00]
アサヒ住宅のルミエールに以前、住んでいましたが最悪でした。二階建ての二階でしたが下の方の足音、洗濯機の音が尋常じゃなかったです。特にドタバタされたわけではなくごく普通に生活されていたと思いますので、おそらく下の方はもっとうるさいと思っていたのではと思います。
とにかく中身はペラペラの印象ですのでおすすめできません! 賃貸、建て売りはいかに安く仕上げるかを考えてる会社のイメージですね。 注文でしたらいいのかも? |
6:
匿名
[2011-04-26 20:01:12]
オススメされてルミエールに住みはじめて半年…
かなり最悪です。 上の階の人の話声は丸聞こえ、生活音も丸聞こえで何を話して何をしてるか丸分かりです。 おまけに管理の仕方もおかしいです。 電話しますと言うくせに電話もなく、後日電話くることもあれば忘れてることもあります。 壁は部屋を広くする為に薄く作ってると言われましたし、引っ越した後に耐震強度の審査してないことを知りました。 早く引っ越したいです… |
7:
物件比較中さん
[2011-05-14 21:47:50]
そうなんですか!ちなみにいつ頃建った物件なのでしょうかね?どんな経路でルミエールを探されたのですか?暖房は灯油ですか?オール電化ですか?耐震強度…怖いですね!! ルミエールといっても、オーナーがそれぞれ居るので、若干仕様は違うんでしょうけどね。
|
8:
匿名
[2011-05-25 18:03:31]
6です。
常口アトムでルミエール紹介していただきました。 ちゃんとした管理会社で、小さい子供がいるのでファミリー向け物件を紹介してもらいました。 うちは築12年くらいだったと思います。 ファミリー向けなのに、他の部屋には単身者か若いカップルしかいなく夜中まで飲み会していたり、上の方は夜中に帰宅してバタバタしてることが多く、音が響くので子供達が起きてしまいます(>_<) 特にわざとドンドンしたり騒いだりしていなくても、音が凄いです… うちは子供がいるので、もっと声や音が響いてると思います(;_;) 暖房は灯油で、給湯機はガスですが光熱費がかなり高いです。 灯油は決められたとこで入れてもらい、使った分だけの請求になりますが、他社の灯油より単価が高かったです。 耐震強度はこれから調べる予定が無く、更に壁を薄く作ってると聞いたので大地震がきたらと思うと恐いです。 結露が酷く押入の中がすぐカビてくるしタンスの中までべっちゃり… 押入にものを入れないようにしたので、もはや押入の意味ありません(;_;) |
9:
匿名
[2011-05-30 13:28:22]
私も白石区でルミエールに住んでいます。木造アパート二階立ての二階部分ファミリー向け、ペット可で築5年と築浅ですが…最悪です。皆さんの言う通り、光熱費は高いです…これも、ずっと何故いきなり引っ越してきてこんなに上がったのか不思議でした!
そして騒音問題。隣り合う部屋からは会話がぼそぼそ聞こえてくるし、下からの生活音、話し声まで聞こえます! 私には子供もいるので下の方には毎日天上をつつかれるし壁は殴られるし…ノイローゼ気味で参ってます…アサヒさんに電話してみた方がいいのでしょうか? |
10:
匿名さん
[2011-06-04 22:08:36]
春からアサヒ住宅の新築アパートに住んでいます。
いくつかアパートを引っ越してきましたが、まだ数か月しか住んでいないアサヒ住宅に不満を持っています。 はじめに、光熱費です。何人かが書き込んでいらっしゃるように、光熱費が高いです。 次に、騒音です。私は最上階に住んでいるのですが、階段を上る音がひびいてうるさいです。ただ、下の階の人がどう思っているのか知りません。 最後に、建付けです。入居した時から床や窓枠がゆがんでいました。窓は開けにくいです。さらに車止めは3回ほど車を止めただけでコンクリートがずれて、車がすれてしまいました。 永住したいとは思いません。 でも、見た目とキッチンの使いやすさはおすすめですよ! |
11:
匿名
[2011-06-07 20:32:43]
絶対やめたほうがいいですよ、グランメ‐ルに住んでますが最悪です。
一階にいますが、カビだらけで床から水が沸くは壁紙は真っ黒、アサヒ住宅の担当者はらちがあかず辞めてくようです。何度も担当者変わりましたし…しまいには、ものありすぎだのいちゃもんつけられ泣く泣く住んでます。いざとなれば助けてもくれません、このままこの部屋で倒れるかもしれません。 |
|
12:
匿名
[2011-06-10 03:40:33]
9 に書き込みしたものです。
それはひどいですね… 住んでみてアサヒさんにはガッカリです。 引っ越してすぐに、シャワーヘッドにヒビが入っていたので問い合わせた所、調べ次第また連絡すると言われ半年以上たちました; 退室時に請求されたら…と思うと不安ですが、また忘れられそうと思うとなんだか電話する気にもなれず(^o^;) |
13:
匿名
[2011-06-10 20:08:43]
アサヒ住宅の賃貸とはいえども外壁工事を何年間の間にあります、我が家も真っ最中(-_-;)
何も説明もなく文章一枚…日中家にいるとノイローゼになりそうです、外壁の前に内装を見てほしいです、まあ、アサヒの社員には何を言っても解決にはならないですね、引っ越したいと毎日思いますが資金が… アサヒで負担してほしいす、かなり物も処分しましたし、嫁入りタンスもカビてしまい、なくなく処分しました。 しかし、家賃は入った時のままの高額です。 どなたかいいアドバイスしてくれませんか? |
14:
匿名
[2011-06-22 12:18:39]
なんかみなさん悩みは同じのようですね…
私は勇気を出して他の一階部分が空き次第移れないか聞いてみようかと思ってます… |
16:
匿名
[2011-11-22 18:54:30]
現在部屋探し中で常○さんに新築ルミエール(テラスハウス)かなり薦められました。場所が悪く結局断ったのですがこちらを拝見した限り断って正解のようですね…
しかし他に気になるアサヒの物件があります 仲介業者の紹介ではなく直接アサヒのホームページを見たので仲介料はかからないと思いますが消臭抗菌料?等色々な項目にお金がかかり初期費用がかなり高くなりそうです。ここでの評判も悪いのでやはりやめておいた方がいいのか… しかし一戸建てなので騒音に関しては問題ないだろうし家賃も安めなので迷う所です… |
18:
入居済み住民さん
[2012-03-18 23:32:39]
グランメールに住んでいました。
ペット可で綺麗な物件が多いので住めば都、多少の狭さは否めませんがみすぼらしい部屋に住むよりは内容もハイセンスで満足していました。 良くない点は… ・旭住宅社員が頭の悪そうなのばかり。対応も悪い。 ・身内が経営しているのか、江上とかいう高いプロパンガスの会社と提携している。光熱費がかなり高くつきます。 ・不景気だからーーーという理由である日から突然駐車スペースのロードヒーティングの電力を抑えはじめた。駐車料金は変化無し。 ・N田という管理担当の男、要注意。この西Dは退去時に横柄な態度でイチャモンつけてくる。 |
19:
対応の悪さNo.1
[2012-03-31 16:29:55]
住み心地は言うことないのですが、対応の悪さが目立ちすぎて信用できません。
まず引越してきた日に前の住居人の忘れ物が。 こういうのチェックしないのかと思いました。 連絡しその旨伝えると、前住居人に確認して折り返すと言われたのに連絡一切ありませんでした。 事情があり退去が決まったので、もう一度いうとまた同じ返答があり以前もそのように言われ来なかった。と言うと、じゃあ処分しといて下さい。 バカ丸出しですよね。人様の物を勝手に処分したりできるわけない。そういうのわからないんでしょう。 それから駐車場解約したにも関わらず、また請求され家賃も半月分なのに丸々一月分請求されそうになるし。話が通っていなくて、こっちが負担かかります。 ここの社員の態度は異常です。とにかく不親切。 |
20:
匿名
[2012-04-01 00:37:40]
アサヒ住宅の物件に2年程住んでいます。
私の住んでいる物件は運が良かったのかペット可物件にも関わらず特に騒音なども気にならないですし、 外観や内装も気に入っています。 入居時にシャンドレの破損に気付き電話した際や鍵をなくした際なども、担当の方に丁寧に対応していただきました。 管理会社が同じでも物件によって色々と異なるものなのかもしれませんね。 |
21:
ビギナーさん
[2012-04-13 20:19:32]
ルミエールに入居したばかりです。
最悪です! ペットOK物件を多く管理してなんとかリピーターなしだけど、なんとか利益をあげている会社でしょう。 ペットOKとしているということは、ペットによる損耗に対する修繕費も月々の家賃に含まれるはずだが、 それを理解してるのか謎。 ・社員が間違いなく頭悪い! ・家賃の支払いは強制的にクレジットカードを作らされる! ・クレジットカードの審査が通らなければ、数%上乗せして請求される。しかも家賃に光熱費を加えたものに数%上乗せしてく るので、光熱費の高いルミエールでは負担が大きくなる ・部屋の結露がひどい ・網戸がない ・前の道路をトラックが通ったのか、地震なのかの区別がつきにくい ・清掃料をとるくせに、高齢の清掃員を安くやとって、専門的な清掃をしていない 悪い点をあげるとキリがないが、メリットは一見家賃が安いように感じられる。 住んでからの満足度を考慮すると、はじめは安いと感じていたが高いと感じられる。 以上のことに了解できるのであれば、お勧めです(^^ |
22:
匿名
[2012-04-25 18:09:35]
アサヒの戸建てに住んで7年目になります。
特に不満はありませんね。 アサヒの戸建ては「普通」な感じがいいです。 奇抜な内装で、目を引くようなおしゃれ住宅では、たぶん住みにくくなると思います。 アサヒにはそれが無くていいですね。 長く住むには普通の家がいいです。 |
23:
物件比較中さん
[2012-05-24 23:52:48]
1、日当たりにもよると思いますが、東南、南、南西方位の居間や洋室に住んでいてもカビがはえたりしますか?
2、木造だから音が響くのはわかりますが、そんなに壁が薄く作られているんですか?最近の物件でも他の部屋の声が聞こえるほどですか?断熱性もないですか? 3、クレジットカードを作らなければいけない、消火器を買わなければいけない、アクトコールなるものにも入らなければいけない、2年ごとに更新手数料を支払わなければいけないなど、インターネット無料で一見経費が安く済みそうだけど実はそんなにリーズナブルじゃなく他にもお金が色々かかるんですかね? 4、ルミエールのカードキーの耐久性やデメリットってありますか?使用したことがないので不安です 5、退去時は普通の管理会社より厳しく経費も沢山支払うことになるんですかね? ルミエールに入居しようかと検討中で、自分なりに調べたり聞いたりはしてますが、実際に住んだ方、退去した方の経験を聞かせて頂ければ幸いです。 |
24:
グランメール
[2012-06-02 12:22:25]
アサヒ住宅は最悪ですよ。グランメールの作りも悪いし、対応も悪い。
あと意味の解らないプロパンガス江上?光熱費が有り得ない。 4万円近く請求くる。冬場だけど。 |
25:
アサヒさん
[2012-06-02 12:27:22]
江上さんは支払いが数日遅れるだけで、金利14%上乗せ+職場、実家に請求すると書かれた督促の手紙がきますよ。
支払いが2ヶ月とか大幅に遅れてるなら、滞納に金利ついても納得出来ますが…1週間遅れただけで、金利といわれても。と思います。 ただですら高額なガス代設定しているみたいなのに。サラ金よりヤバいですよ。 |
26:
入居済み住民さん
[2012-06-02 12:36:07]
音が響くとかは下の階、上の階に住んでる方によると思います。壁は薄いです。
ベニヤ?みたいな薄い感じがします。 カビは私の部屋には生えてませんよ。 プロパンガスは…確かに高いですよね。 江上さんそんなに悪どく商売しているんですか?金利請求って…www ヤミ金みたいな手法なんですね。 |
27:
物件比較中さん
[2012-06-06 11:20:21]
やっぱり最初の印象で、ちょっと嫌だなと感じるところは、やめておいた方がいいのかなと、皆さんのコメントをみて思いました。光熱費の話も数日の遅延だけで、そのようなことになるなんてびっくりです。数ある不動産会社で仲介で物件を見せていただいたりしていましたが、初対面の対応や頼んだことのスピーディさはとても良かったのに対し、アサヒ住宅さんのほうは、対面した方の対応も悪く、連絡も来ずどうなってんだろうと思うことが、多々ありましたので、入居する前からこの状態なら入居してからは大変かなとおもっていました。あとは入居する前からの諸経費の多さの説明にもびっくりしました。強制的に簡易消火器料金とかが発生するようです。必要であればホームセンターで買った方が安いのに契約時かかるようです
|
28:
申込予定さん
[2012-06-17 00:28:36]
現在部屋探し中で、グランメールN20の部屋の内装や設備に惹かれて申込みを検討している者です。
不動産会社の方から、アサヒの対応の悪さや、光熱費が高くなってしまうという話は予め聞いてはいるのですが、皆様の書き込みを見て、ここまでひどいのかと不安になってきた次第です。。 グランメールN20に実際に住まわれていた方の経験や意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 |
29:
匿名
[2012-06-29 16:06:24]
こんにちは!今月引っ越したばかりの者です
レスを見てるとアサヒ住宅は最悪な所ですね。 光熱費や社員の対応など… 入居した時にフローリングが穴だらけで、壁は汚く、穴もあいてました。 清掃も全然なってなかったです。 フローリングや壁の穴など写真を撮って証拠を残さないと退去する時うるさいんですかね? まだ日にちたってないんですが足音、話声が丸聞こえですね… もっと早くこのサイトを見てれば… 二年間が長いです。。 |
30:
匿名
[2012-07-17 20:59:22]
グランドールという物件に住んでいます。
キッチンの排水のパイプが外れていて、アサヒ住宅の方ではなくガス台設置で来てくださった作業員の方が気づいて治してくれました。 その後問い合わせるも、特に対応もなく。 また、入居してすぐにマンション自体の外装・内装工事が入りました。 それだけなら我慢できるのですが内装工事中また工事時間終了後の夜間、玄関のオートロック式の自動ドアの電源切りっぱなしで、ベランダに道具を置きっぱなし… 管理体制が甘く、前に不審者が部屋に入ってくるという被害にあったので、心配で仕方ありません。 |
31:
匿名さん
[2012-08-21 11:30:43]
アサヒ住宅を出るときは、きちんと契約内容を把握しておいた方がいいです。
基本的には払わなくていいものまで請求されます。 |
32:
匿名さん
[2012-09-14 19:05:32]
アサヒ住宅の賃貸にすんでるけど、
この前の大雨でベランダの排水溝から逆流してきた。 15cmぐらい水が溜まって、問い合わせしたけど 仕様だから、仕方ないで済まされたよ。 かろうじて水が部屋に入ってこなかったから良かったけど 社員の対応の悪さにがく然。 結局、下水管のチェックも何もしてくれませんでしたよ。 |
33:
匿名
[2012-09-30 00:24:42]
アサヒ住宅、賃貸物件でしたが、絶対やめたほうがいいです。
今、お住まいの皆さん、退去の時には信じられない金額請求されますよ。 退去立会いの時は、大勢でわいわい言ってやればいいと思います。強く言えないくらい。 それでも何かあれば、裁判とかにしちゃった方がいいですよ。突然請求金額下げてくれるので。 いや~本当に、いやな思いをしました。 ペット飼う人多いので、住むと言う人も多いんでしょうね。やめておいた方がいいですよ~。と声を大にして言いたい。 |
34:
匿名
[2012-10-01 00:45:06]
退去する時どの位請求されるんでしょうか?
近々引越しする予定なんですが怖くなって来ました… ワンルームでペットは飼ってませんが10年近く住んでます。 立会いの際一人ではなく誰かと同伴した方がいいでしょうかね? |
35:
匿名
[2012-10-07 19:16:14]
グランメールに十年住んでいました。法人契約だったので契約書を引越する十年後に見たのですが、ほとんどが借主の負担とありました。カビとか一階の石畳とか、あえて構造を悪く作って、引越す際には借主にほとんどを負担させている感じでした。結局うちは法人契約という事でとんでもない請求が来ました。
|
36:
匿名さん
[2012-10-16 22:33:25]
アサヒ住宅は、退去するときは気をつけてください。
本来支払わなくてもいいもの、たとえば、自然の汚れあるいは通常住んでいた場合は傷が付くものです。 そのような場合も、無知な我々はわかりません。 そこに漬け込んで、本来支払わなくても良いものまで請求します。 退去するときは、請求されたところを写真に撮り、訴訟を起こし正当な金額を支払ったほうがいいと思います。 小額訴訟は大変簡単ですので、無駄?正当なものだけ支払いましょう。 訴訟にならないように、数万円の請求かもしれませんが、あきらめないできちんと正規正当な敷金返還を行ったほうがいいです」。 |
37:
匿名
[2013-02-23 11:33:03]
アサヒ住宅は綺麗に退去しても必ず30000円程度は請求されます。
清掃代も請求されます。正直高い金額です。個人で清掃業者に依頼しても半分くらいです。そこでも利益を上げているのだと思います。 賃貸ほとんどいえると思うのですが、水周り消毒代って高いと思います。カビキラーで清掃しても次亜塩素酸ですから、かなり消毒になります。 大体は10000円は取られます。消毒なんて消毒液をかけてるだけだと思います。 |
38:
匿名さん
[2013-02-24 22:46:42]
グランメールN12という物件を拝見し、検討しています。やはり、光熱費は高いのですね・・・。ちなみに2LDKで二人暮らしの方いらっしゃいますか、冬場どのくらいの光熱費がかかるのか教えていただければと思うのですが。
|
39:
賃貸住まいさん
[2013-02-25 16:54:45]
グランメールに住んでます。
オール電化、2LDK、2人暮らしですが、冬の電気代は2万円弱くらいです。 日中ほとんど家にいないので、安い方かもしれませんが。 今のところ不満な点は特にありませんが、ここを読んでいると退去時が怖いです。 |
40:
匿名さん
[2013-02-25 22:25:22]
No38のものです。2万円弱は安いですね。現在私が住んでいるところは都市ガスで1LDKなのですが、月2万2千円くらいのガス代がかかります。これが、2LDKでプロパンになるとと思うといくらになるかと想像できません・・・。
|
41:
賃貸住まいさん
[2013-02-26 09:37:12]
都市ガスからプロパンだと、少し高くなるかもしれませんね。
でもアサヒ住宅に限らず、札幌市内の賃貸は都市ガスよりプロパンのほうが多いですよね。 ガスストーブと灯油ストーブでも光熱費は全然違いそうですし。 |
42:
契約済みさん
[2013-03-10 12:19:54]
アサヒの物件はほぼ江上ですよ…
凄い高いです。2人暮らしでガス代金¥22000円。灯油9000。 灯油は節約してポータブル使い、朝だけ江上の使って9000円です。 |
43:
匿名さん
[2013-03-10 22:55:44]
アサヒ住宅はほぼ江上ガスなのですね・・・
ちなみに江上は灯油ストーブ、灯油給湯の物件でもやはり高いのですかね? |
44:
ビギナーさん
[2013-03-11 16:34:37]
13日にグランメールに入居します。
江上さんとこのガス代が高いと聞いて焦っています。 私は二人暮らしなのですが、 お風呂はなるべくシャワーのみ キッチンは普通に使用 ストーブは日中つけない これでいくらくらいかかりますか? また、夏のガス代も教えていただけたら幸いです。 |
45:
匿名さん
[2013-03-13 11:32:10]
退去時に、七万ちかく現金で支払いました。なぜか家具を置いてあった部分の床が黄色く変色。普通、逆ですよね?通常の生活、清掃で過ごしていたのに、居間とキッチンは張替えのため高額。清掃費、消毒料、江上の残金合わせて17万。敷金、余剰金を差し引いて上記の金額になりました。疲れた。
|
46:
匿名さん
[2013-03-13 12:01:09]
44ビギナーさん
うちもほぼ同様の条件で 夏のガス代4000円くらい。現在は18000円くらいガスと灯油で江上に払っています。最初に払う保証金1万の意味がわかりません。変なシステム。 |
47:
匿名
[2013-05-06 17:01:01]
住んでいた期間約半年。
退去時にとんでもない金を請求された。 違約金は覚悟していたけど、リフォーム代に 12万かかった!違約金と合わせて28万。笑 入居したときからあったものまでおれが払う羽目に。 チェックシート絶対出したほうがいい! おれはアサヒの物件に引っ越した次の日から 仕事があったから出せなかったけど まじでやばいよ!おれが入居する前にアサヒで念入りに チェックしたけどそんな傷なかったとか言われて うまく丸めこまれたからね! ほんの少しの傷で全部交換。おれが入居したときから ヤニのついていた壁を全て張り替え(俺は非喫煙者) 危うくクッションフロアも変えると言われて まじ呆れて笑ってしまった!笑 クッションフロアは まぬがれたけどね。笑 アサヒの物件を人気物件といいおれに勧めた あぱ◯んの店員をうらむわ! 親戚の内装のリフォーム?の仕事してるおっちゃんに 聞いたら爆笑された笑 騙されたな!って |
48:
匿名
[2013-05-09 20:21:20]
No.47さんへ
ご愁傷様です。 半年もよく我慢して住みましたね。 私は、以前、グランメ-ルに長い間住んでましたが、時効でも、かなりの退去請求されました。 エ○ブルの立会いでしたがまあ、***だね。 ぼったくりもいいとこ。 今思い出しただけでも腹立つわ。 二度とアサヒ住宅の物件はパスだね。 被害者の会でも立ち上げようかしら。 |
49:
匿名
[2013-05-12 09:57:35]
ルミエールに入居してます。入居時からトラブル
が多く、その度に担当に連絡しますが、何度も連絡しなければ向こうから連絡くれる事もなく、何度怒鳴りつけた事か…。 入居当初に気づいた修繕が必要な生活に支障をきたすようなトラブルも、何度も電話して業者さんを呼んでもらいやっとの思いで解決しましたが、丸二年もかかりました。 あと、二人暮らしですが、ガス・灯油が異常に高いです。 冬は合わせて三万円越えです。夏はガスのみで一万円強くらい。 使用頻度は変わらないのに、夏に一万七千円の時もありました。 安月給なので、光熱費地獄です。また、ポータブルストーブは結露が発生するから使用禁止ということで、安い灯油を自分達で…ということもできません。 引っ越しもしたいけど先立つものもなく、今度市の機関に相談してみようかと考えています。(正当な料金なのか)引っ越しの時を考えると、恐ろしいですね…。 |
50:
物件比較中さん
[2013-05-13 13:08:38]
北海道自体が初になるんですけど、何区が相場が安いんでしょうか、ちなみに戸建で探しています。
4LDK以上の家もあれば嬉しいんですけど広いだけに高いだろうなあと、なので相場が安い区で探したいと思っています。 中央区はさすがに高いですよね。。 西区、東区あたりで見つかれば都合もいいなあという気持ち。 ただアサヒさん、今は4LDK以上の物件はサイト上には無い模様。。 |
オール電化だと思いますが昨今の灯油事情だと入居後光熱費の高さに驚くと思います。
デザインなど重視する人も多いですが住宅ローンの他に光熱費という物を考えておいたほうがいいかと・・・
オール電化でもヒートポンプ式暖房だとお勧めですがアサヒ住宅レベルじゃ無理でしょう~