ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アイランドグレース住民版 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. アイランドグレース住民版 その2
 

広告を掲載

競合物件企業さん [更新日時] 2013-02-08 13:44:51
 

前の板が1000レスを越えたので新しく立てました。

前の板はこちら↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2827/

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 「浜川崎」駅 徒歩5分
   鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩5分
   東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「鋼管通三丁目」バス停から 徒歩4分
物件URL:http://house.jp/library/detail/?division=013&mansion_number=3559
売主:ナイス株式会社/セントラル総合開発株式会社
   http://www.nice.co.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社

☆物件情報を修正しました。2013.2.9 管理担当

[スレ作成日時]2009-08-04 12:06:00

現在の物件
アイランドグレース
アイランドグレース
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 浜川崎駅 徒歩5分
総戸数: 539戸

アイランドグレース住民版 その2

321: 住民さんE 
[2010-08-25 12:28:23]
すいません。先ほどの320の発言は、住民Eです。あやまって入居済みで投稿してしまいました。
322: 住人 
[2010-08-25 18:17:01]
315さんへ
私もそう思います。頑丈な壁の方とかも良い考えとは思いますが、掲示板に書いた所で実際に作る事なんてないと思います。そんなに影響力あるわけ無いですもんね。私も廊下ですれ違う人が書いてるかもしれないとか思うのは嫌です。それに、この先長い付き合いになるナイスさん達にも申し訳なく思います。こんな事を書くと誤解されるかもしれませんが、私は本物の住人です。
325: マンション住民さん 
[2010-08-25 22:32:36]
ココの掲示板って、ほんの2・3人だけの書込みでしょ!?
その人たちって、個人的にやり取りした方が良いんじゃないの!?
328: 住民さんE 
[2010-08-25 23:56:31]
325へ

多分、おっしゃるとおりでしょうね。

こんな掲示板は早く消してしまうべきでしょうね。

この掲示板は部外者も読めるわけで、こんなやりとりしてたら「ここのマンションの住民は頭おかしいんじゃないの?」って思われているでしょうね。

誰かがこの掲示板はナイスが作っているとか言ってる人がいましたが、ナイスがこんな掲示板を作るわけないですよね。ほとんど放置状態の掲示板だし、匿名なので、みんな好き勝手なことを言っているだけですからね。

まともな議論ができる掲示板になればいいのですが・・・まあ無理でしょうね。

何かこの掲示板に書き込んでいること自体、バカらしくなってきました。
331: 入居済みさん 
[2010-08-26 00:19:29]
314です。323さんの言うとおりですね。
昔はこんな掲示板じゃなかったのに・・・。
誹謗中傷の嵐になってますね。
せっかく、私がもっとポジティブな書き込みにしましょうと言ったのに、誰も聞いてくれませんね。
こんな誹謗中傷の掲示板はいらないんじゃないでしょうか?
とても残念です。
336: マンション住民さん 
[2010-08-26 01:13:56]
住民さんE=住民さんA=288=331  …かな
338: マンション住民さん 
[2010-08-26 07:30:47]
昔は、って、あなたが雰囲気悪くしている気がしますけど・・・。
339: 住民さんE 
[2010-08-26 09:24:51]
336へ

どこにそんな証拠があるのでしょうか?
まあそうとらえているなら勝手にしてもらっていいですが。
別に相手にしませんから。
340: 入居済みさん 
[2010-08-26 09:35:41]
338へ

331です。私が雰囲気を悪くしている?
314の書き込みも私ですが、その後、匿名の315がその直後に個人を特定した中傷発言をしたのが発端だと思いますが。それで一気にこんな状態になってしまったのではないですか?
私はそれ以降、331の掲載まで掲載していませんが・・・。

そういうあなたこそ、喧嘩をうってるとしか思えませんが・・・。
私がどのように雰囲気を悪くしているのか、ちゃんと説明してください。
主語がないので、悪口にしか聞こえません。

315の匿名もそうですが、主語がないので、単なる荒らし発言としか思えないのですが。

もう少し、きちんと説明してください。
341: 住民さんE 
[2010-08-26 10:32:13]
私が投稿した内容や匿名の315の内容が全て削除されてますね。

もうこの掲示板には書き込みしません。

あとは好き勝手にやってください。
342: 人間のクズ 
[2010-08-26 12:29:01]
ここに書き込みしてる奴らは全員人間のクズですね。
荒らし発言や、自作自演、ちょっとしたことですぐに反論・・・等等
どこの掲示板も荒らしはいると思いますが、この掲示板はひどいですね。

個人攻撃の嵐、パワーハラスメントの応酬、人間のクズですね。
343: 匿名 
[2010-08-26 12:45:42]
342へ

人間のくずはあなたのほうですよ。
あなたの発言も人間のくずがやるやり方ですよ。

もう少しまともな発言をしてください。
ただ、もうすぐこの掲示板も削除されるでしょうね。
みんながそれを望んでいるのですから。
344: マンション住民さん 
[2010-08-26 16:57:47]
あなたの言うまともって何よ。いつももう少しまともなって言ってるけど。私に言わせればゴミ置き場にバリケードなんて狂ってるとしか思えない。原理主義者かっつーの!
345: マンション住民さん 
[2010-08-26 16:59:20]
管理規約原理主義者ね。
346: マンション住民さん 
[2010-08-26 21:38:16]
230住民さんA=301入居済みさん=318住民さんE=343匿名

たくさんのハンドル使い分けて連投大変ですね。
事実無根と言うなら削除依頼かけてみて下さい。

347: マンション住民さん 
[2010-08-26 21:51:20]
328さん、
あんまり熱くならない方が良いですよ。
此処の住人(掲示板の)は厳格主義者ですから、他人の意見は聞く気無いみたいですよ。
348: 入居済みさん 
[2010-08-26 22:35:24]
長文攻勢にうんざりしながら見守ってましたが
ようやく元に戻りそうですね

祝エスパ・リニューアル(あした)

349: マンション住民さん 
[2010-08-26 23:31:14]
エスパ・リニューアル!
赤ちゃん本舗が出来るし、ラゾーナまで買いに行かなくて良くなり
楽チンになりますね。

現在、妊娠7ケ月なのでスッゴク助かります。
マンション内でも、何人か妊婦さん見かけたので
仲良く成れると嬉しいです。
350: マンション住民さん 
[2010-08-27 07:24:56]
ほんと、赤ちゃんホンポは大歓迎!ラゾーナまで行かなくて済む。今までなかったのが不思議なくらい。
351: 入居済みさん 
[2010-08-27 12:56:52]
エスパもリニューアル!
掲示板もリニューアル!
352: 匿名 
[2010-08-27 23:36:55]
>>349さんへ

管理組合や町内会へ妊婦や幼児を持つ親のための
集まりの依頼をしてみてはいかがでしょうか?

IBではあったみたいですよ。
353: マンション住民 
[2010-08-28 07:10:37]
IBと共同でやってもいいかもしれないですね。
354: マンション住民さん 
[2010-08-28 18:09:17]
サブエントランス側のエレベータードアに「ワゴンR」と傷付けた奴って相当バカな奴だと思う。
355: マンション住民さん 
[2010-08-28 20:00:52]
7月?に町内会で乳幼児とママの集まりやりましたよ。
70組くらい集まって、キッズルームがいっぱいいっぱいでした。
IBと合同でしたよ。
356: 入居済みさん 
[2010-09-01 00:10:44]
エスパ、観にくくなりましたね。
慣れるまで辛抱しないと…
357: マンション住民さん 
[2010-09-01 12:59:29]
ごちゃごちゃしてるって意味ですか?確かにそうかもしれませんね。ただ、使えるお店が増えて私は良かったと思ってますよ。あとはもう少し垢抜けた服を置いてくれればいいんですけどねぇ。
358: 匿名 
[2010-09-04 04:15:19]
ワゴンRって…今度見てみます。
359: マンション住民さん 
[2010-09-06 22:43:24]
赤ちゃん本舗・・・ガランとしてますね。
本舗で買うより、エスパで買った方が安いから?
あと、花屋さんが、チョットおしゃれになって嬉しいですよね!
最後に、エスパのゲームセンターのメルマガ登録するとお得ですよ。
毎日、何かの割引とかが有るので、子供連れには助かります。

マンションと全然関係ないけど、書き込んでしまいました。
360: 匿名 
[2010-09-07 20:58:59]
私は花屋は前の方が好きでしたねぇ。安くて気軽な感じが良かった。
361: マンション住民さん 
[2010-09-09 21:35:32]
ワゴンRは駐車場エレベーターにもありますよね…
362: マンション住民さん 
[2010-09-25 10:57:41]
こんにちは。
ちょっとお聞きしたい事があります。

ラジオを聞きたいのですが、AMラジオが受信できません。
FMラジオも聞きたい局が聞けません。
安いラジオだからでしょうか?
それとも高層階なので、電波が悪いのですか?

ラジオを聞けてる方は、どんなラジオをお使いですか?
どなたかわかる方がいたらお願いします。
363: 匿名 
[2010-10-05 00:14:09]
家は中層階ですがラジオの入りは凄く悪いです。リビングの窓際付近だけ辛うじて入る程度です。

ラジオは非常用の何処にでもある普通の物ですがラジオが悪いと言うよりこの場所が入りが悪い様に思いますが〜

困りますよね〜
364: マンション住民さん 
[2010-10-05 22:22:34]
鉄筋の建物でAM辺りは、かなりキツい受信状況です。
「radiko(ラジコ)」ってご存知ですか?
ネットで聞けるAM放送です。お試しあれ。
ただし、局の調整室で聞いているが如きの
高音質なので、ざらついた音に慣れている耳が
最初、違和感を感じるかも(笑)
366: マンション住民さん 
[2010-11-22 20:52:11]
消防設備点検がもうすぐありますね!
367: 匿名 
[2010-11-23 00:22:59]
水道復旧!

給水タンクが空になったって話しだけど何故?

まあとにかく復旧してくれてよかったあ〜(#^.^#)
368: マンション住民さん 
[2010-11-24 12:53:28]
点検業者が元栓閉めて、戻さないで帰ったらしいですよ。
369: 匿名 
[2010-11-24 23:24:42]
そう言えばあの日点検してましたね〜そんな単純なミスで本当迷惑な話しですよね〜
370: マンション住民さん 
[2010-11-24 23:54:30]
人間のすることですから、多めに見てあげましょう!
371: 匿名 
[2010-11-26 01:19:25]
南高校の跡地は何になるのですか?
前は駅が出来ると言ってましたが…
372: 住民さんA 
[2010-12-10 00:29:51]
南高跡地ですが今、県と市でいろいろと検討しているそうです。
何か希望がありましたら町内会に希望すれば地元の意見として
だすことができるそうです。

373: マンション住民さん 
[2010-12-11 07:39:47]
公園にして欲しいな。極力木をそのままのこして。
374: 匿名 
[2011-01-01 00:30:14]
明けましておめでとうございま〜す。

今年も宜しくお願い致します。
375: マンション住民さん 
[2011-01-23 20:39:37]
この辺、実はよく芸能人が出没するスポットがありますね。先週は、江口洋介をちらっと見ました。
昨年はニュースの山下君。
実物は見てはいないですが、フルーツポンチの村上も最近来てたはずです。
376: マンション住民さん 
[2011-01-23 22:22:38]
375さん。この辺ってどの辺ですか?
377: マンション住民さん 
[2011-01-23 22:47:42]
出没というか、各種撮影をやっているんですよ。某工場敷地内です。
378: 匿名 
[2011-01-24 00:21:53]
市民病院や市役所、銀柳街でもよく撮影してますし、何かと川崎はロケ地で使われますよね。

江口洋介と松嶋菜々子に握手して貰った時にはさすがにテンション上がりました!
379: 匿名 
[2011-01-25 23:18:42]
山Pのときは、エキストラか分からないけど、若い女の子が浜川崎駅にたくさんきてて、私もびっくりしました。余りにも似つかわしくない光景だったんで。
380: マンション住民さん 
[2011-01-29 23:24:52]
そーいえば、怪物くんのロケも線路の反対でやってましたよね。
381: マンション住民さん 
[2011-01-30 17:04:15]
隣のマンションには以前、藤原紀香がきたみたいですね。
382: マンション住民さん 
[2011-03-11 17:53:03]
地震のあと、急いで帰宅しました。
テレビが倒れていませんように!と祈りながらドアを開けましたが、拍子抜けするくらいノーダメージでした。
免震構造は素晴らしい!
383: 住民さんD 
[2011-03-13 18:09:17]
となりのマンションは、テレビ壊れたり、食器棚や本棚が倒れたり
被害大きかったみたいですね。
我が家も、幸い何も落ちなかった。家にいたのですが、揺れが気持ち悪いくらい長かった。
揺れはいつも気持ち悪いですが、物が壊れなくてよかった。

エレベーターが怖かったので、階段を使ったら、犬の糞が何箇所かに落ちてました。
犬を飼ってる人のマナーを疑います。1人がそういうことをすると、飼ってる人全員が
そういう目で見られて迷惑かかるとおもわないんでしょうか。
廊下も平気で歩かせてるし。
384: 住民さんC 
[2011-03-13 18:35:38]
C棟住民です。
我が家も物の落下もなく、マンション内ひとわまりしてみましたが損傷していなそうなのでほっとしました。
翌朝エスパに買い出しに行きましたが、こんな状況の中、家族や自分のことを後回しで総動員で対応している姿に感動すら覚えました。
385: 匿名 
[2011-03-14 05:54:25]
マンション内で怪我人など出ていないようですか?それを望みます。
私は実は海外出張中でテレビと妻の情報しかない状態なんです。うちも無事でした。でも妻は直前の買い物をあまりしておらず、子供が小さくあまり出られないので在庫が厳しくなってきていて不安だそうです。友人にいざというときのサポートはお願いしてはいますが・・・。今晩帰るので、買える限りの食糧を買って帰るつもりです。
386: 匿名 
[2011-03-14 08:54:51]
おはようございます。

この辺りは、輪番停電グループ4にあたるみたいですね。
午後1時50分~5時30分

皆さん準備出来てますか?

食料に関してですが、昨日のお昼過ぎにエスパには大分入荷したみたいですが、昨夜閉店段階ではどうだったんでしょうか

カップラーメン類は、昨日段階でヤマダ電機にまだ多少在庫がありました
残り少なくなっていたので、今日の状況は判りませんが…

またお米類、電池類は、昨日コストコでまだ普通に仕入れが出来ました。ランタン型の手持ち電灯などもあり、停電時には役立ちそうなので入手して来ました

我が家の心配点は、カセットコンロのボンベが使いかけ2本しか手持ちがない事くらいかな
387: 匿名はん 
[2011-03-14 15:48:51]
計画停電!今日は第5グループが、17時から19時にありそうです。

お昼頃にマンションのエレベータに計画停電の上が貼ってありましたが、「3」か
「4」のいずれかとあり、情報がないかと川崎市のHPを見ました。 ↓

http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3652/index.html

※電力の需給状況によっては、一部実施しないことがあります。
なお、3月15日以降のスケジュールについては、情報を入手次第掲載します。
また、各グループの詳細な区・町丁名につきましては、添付の資料を御参照ください。(東京電力によりますと、町丁名が掲載されていない地域については、停電にならないとのことです。)

↑ と記載がありました。小田栄1丁目は「4」と出てますが、小田栄2丁目の記載がないので、停電にならないのではないという事ではないですかね・・・。

今日の午前中のエスパ川崎には、トイレットペーパーの在庫がなかったです。おとといゲット出来なかった卵もパンも牛乳も買えたし、野菜は普通に沢山ありました。ただ電池が単1、2,3はありませんでした。
お店の中はかなりごった返していて、カートを押して歩くのが困難で、レジにも大行列が出来ていましたが、お店の方の一生懸命な姿が見れました。

みなさんがんばりましょうね!
388: 住民さんC 
[2011-03-15 02:54:41]
エスパの商品が、だいぶなくなっていますね。

勉強不足でして、皆さんが何日分も食品をこっぞて購入している理由がわからないのですが、どなたか教えていただけませんか?

地震の被害をTVで見て、神奈川に直撃した時の事を考えて購入しているだけなのでしょうか?

389: 匿名 
[2011-03-15 09:17:51]
群集心理じゃないでしょうか。

うちは必要最低限の物しか購入していません。入荷がなくなる物でも、節約すればいいのですから。1日3時間の停電です。余分に物はいりません。

冷静になってほしいですね。
390: 匿名で 
[2011-03-15 11:41:15]
小田栄2丁目は計画停電のリストに載っておらず、
1丁目はなんと3G、4Gのどちらにも書かれている。
ミスプリントの可能性が高いかなぁ。停電対象外という見方もあるけど。。。
391: 匿名 
[2011-03-15 12:26:05]
電気はNTTが東電から一括購入しているのでNTT聞いた方がいいのですかね?
392: 住民さんC 
[2011-03-15 12:42:59]
今朝グレース目の前のガソリンスタンドにタンクローリーが来ていて給油可能でした。
少しさびれているせいか3~4台しか並んでいなく穴場かもしれません。

また、エスパも開店時にはカップめん・パン・卵・米・電池(単四のみ)など少量ですが在庫がありました。

上記の方も書かれていますが過剰な買いだめなどはせずに多数の住民に行き渡るようにしたいですね
393: 匿名 
[2011-03-15 12:51:53]
買い貯めは、関東・東海沖地震が誘発した場合と、今後暫くは物流が東北(救援)中心になるので、全国的に食料品や日用品が品薄になる事を警戒しての事だと思います。
実際、運送業界には、輸送力を東北中心にシフトするように政府からの要請もあり、全国的に配送は遅れ気味になっています。
運輸が通常に戻るには、被災地に十分な物質が行き渡り、供給がある程度まで落ち着く必要がありますが、被災地の状況を見ると一月先か、二月先か…

また、東北方面の震災や、放射能汚染の影響で、米や野菜などの高騰を危惧しての動きもあるかと思います。

私は、逆にちょっとの買い貯めでどうにかなるとは思ってません。
ただ、被災地の事を思えば、家があり、水も電気もあるだけでも…耐えられる事は、頑張ってたえましょう( ̄~ ̄;)
394: 匿名 
[2011-03-15 13:28:18]
自分たちの生活を守りたい気持ちもわかりますが、過剰な買いだめをしなければ、仕入れを減らし、その分被災地に少しでも多くの物資が送れるかもしれません。
そんな事を思ったりもします。
395: 匿名で 
[2011-03-15 14:04:58]
ちなみに、この度の計画停電で本建物がどのグループに該当するのか調べている際に
初めてこの掲示板を見つけました。

昨年からの書き込みをざっと見ただけですが、ほんの少し意見させてください。
結構前の話題で、蒸し返すことになるかもですが、一応ちゃんとした情報です。

ゴミ置き場のバリケードについて:
 これは毎月行われている管理組合員の会議にて出た意見が反映されています。
 ゴミ出しの日を知らない人が多く、文書等の周知に加え、分かってもらうためのものらしいです。

サブエントランスから廊下へ行く際の手動扉について:
 ベビーカー等の通行時にこれは不便です。意見は出ましたが、それだけで終わり対策等検討されていません。
 開けっ放し等の開放状態だと風の関係があるそうでダメらしいです。


皆さん色々ここの掲示板でご意見されていますが、毎年秋頃の管理組合員に立候補して
要望を言うと、金銭的や仕様的に無理なものでないかぎり、かなり反映されます。
月1回、1時間程度の会議があるだけで、組合長以外の役職はほとんど肩書きだけの一住民みたいな感じです。
全然、面倒ではありませんし、ナイスの人が会議進行をします。
現在、会議で出た話題が、毎月皆さんのポストに投函されています。
かなり身近になっていると思います。

管理会社へ連絡のあった苦情等も、会議で報告がありますので、掲示板のみで意見するより
実際行動されたほうが良いです。会議ではこのような掲示板があることすら話題にも出ていません。

(ちなみに匿名で苦情連絡しても、会議の場ではそのような人の苦情は軽視されます。
 ナイスの人は実名をばらしませんので、名乗るほうが何倍も効果があります)

以上、ご参考まで。
396: 匿名 
[2011-03-15 15:49:26]
こっちで被災地の役に立つことを考えるのって、なかなか難しいですね。
買い控えをしたからといって、多分被災地の供給が増えると言う訳ではないと思いますよ。
こちらで買って、被災地に送るなら別ですが、現状個人での託送は中止されてますし。
例えば、この辺りの自治体から『エスパへの供給を5%減らして、被災地に振り向けて』なんて嘆願書が、イトーヨーカ堂なり、役所なりに(仮に)出たとしても、民間の経営の絡むところですし、周辺住民の生活にも絡む問題ですから、現実は…
まずは、堅実な募金や、節電協力からですね。
買い貯めは、一過性のものだと思いますが、当面は目に見えて品薄な状態が続くでしょうから、落ち着くには少し時間が掛かるかもですね。
397: 匿名 
[2011-03-15 16:22:08]
テレビでも、買いだめについて
控えることで物資を送れるかもと言ってました。
現実はどうあれ気持ちの問題ですかね。
もちろん堅実な募金や節電も念頭において。
さっき道端で
「無駄なお金ばかり使って困る」
なんて立ち話をしている人がいました。
無駄だとわかっているなら
更に困るなら買わなければいいのに。
我が家は今食べるお米が買えなくて困ってます(T_T)
398: マンション住民さん 
[2011-03-15 23:33:54]
結局、うちのマンションはグループ3と4のどっちなのでしょうか?
仕事で外に出てたから、計画停電が実施されたかどうかも分かりません。

誰か教えて。
399: ブリーズ住人 
[2011-03-16 08:28:43]
http://www.city.kawasaki.jp/kinfo/kinfo135/file_1.pdf

「この一覧表にない地域は、計画停電の対象ではございません」とありますので
小田栄2丁目は掲載されていないので、計画停電の対象ではないようですね。
あくまでも忘れ去られていない場合に限りますが。。。
400: 住民さんC 
[2011-03-16 08:44:07]
ブリーズ住人さん、情報ありがとうございます。

あくまで推測ですが小田栄2丁目は工場跡地なので電力系統が工場と同じなのですかね
近くにJRの発電所とかありますので止められない地域とか。。
401: マンション住民さん 
[2011-03-16 19:40:36]
たった今、カスタマーセンターに電話が繋がりました。

第3・第4グループ双方に小田栄1丁目が入っていた点について、
どちらかが2丁目の誤表記ではないかと質問しましたが、
2丁目については今回の停電をお願いするエリアからは外れている為、
停電はしないとの回答をいただきました。

ご近所の皆様にお伝えしていただければ幸いです。
402: 匿名 
[2011-03-17 21:42:45]
計画停電の情報有り難うございます!

停電しないのは、大変有難いですが、近隣に対しては何だか、申し訳ない気持ちもしてしまいますね

しかし、免震構造って本当に揺れませんね…今のも震度3とは思えませんでした…

その分、何だか微妙な揺れが残っている気もしますが(;^_^A
403: 匿名 
[2011-03-17 21:45:41]
なんだか常に揺れてる感じもしますよね。は〜、疲れた。
404: 匿名さん 
[2011-03-18 07:50:02]
この地域が停電されない本当の理由は
東芝 浜川崎でググった方がいいよ・・・・

405: マンション住民さん 
[2011-03-18 23:43:28]
NTT渡田基地局(鋼管通三丁目バス停前)もあるので、停電できないのかも。
それより鮮やかに光り輝くホテル、電気消せよって思います。
406: 購入検討中さん 
[2011-03-19 09:18:54]
あそこだって経営やってるんだからしょうがないでしょ。
407: マンション住民さん 
[2011-03-21 09:42:31]
昨日3/20の24時付近でマンション揺れを感じた人居ませんか?
ニュースでやってないし気のせいなのかと思っていますが
本当いつも揺れてる気がします
408: 購入検討中さん 
[2011-03-21 11:39:33]
昨晩は二回体感できる地震があったと思います。どちらも速報ありませんでした。あんだけ細かな地震でも速報出してたのに不思議ですよね。
409: 他の管理組合 
[2011-03-21 18:27:30]
このサイトは理事会役員さまや役員経験者さまもご覧になられていると思いますので書き込ませていただきました。

計画停電実施の際は1グル-プあたり160万世帯~200万世帯が停電となっております。
公共施設・交通機関・福祉施設・教育現場など多くの場所で節電が行なわれておりますが、マンションの共有部で節電対策を行なっているところは皆無で煌々と明かりが灯っております。
なのに、病院や福祉施設のなかには停電で困っている人達がいる。
先週、木曜~金曜は非常に寒かったので、つらかったと思います。

私どものマンション(約300世帯)では緊急理事会を開き、共有部の節電対策を始めました。

大規模マンションでの節電対策が広がればと思うのですが、管理会社は面倒がり、行動を起こすつもりは無いようです。
組合でも意見はあっても行動に起こせた組合はほとんど無いのが現実なので悲しく思います。

私の組合で実施した「節電対策」です。
○ エレベ-タ-を4台稼動から2台稼動としました。(管理員勤務時のみ)
○ 共同廊下の照明を3軒に1軒間引きました。
○ 屋上の駐車場照明の間引きを行い、また、タイマ-により22時点灯と致しました。
○ 中庭・駐輪場の照明を間引きしました。

1組合毎の節電効果は小さいかもしれません。
ですが、その輪が広がれば大きなものとなります。
ご支援・ご協力をお願いできればと思います。
410: マンション住民さん 
[2011-03-21 18:36:13]
私も玄関側の照明はムダだなぁと、今回はもちろん、以前から思っていた口です。勝手に電球外しちゃまずいですかね(笑)
411: 匿名 
[2011-03-22 11:47:01]
玄関前の照明消せるなら消したいですよね。
私もそう思います。しかし、
ポーチも一応共用スペースでしたっけ?
となると、勝手に外してはいけないのかも。
防災センターに相談して外してもらおうかな。

>>382、383、384
うちは、このマンションで高層階にあたりますが
みなさん同様、まったく被害がありませんでした。
その後、部屋中を見てまわりましたが
破損やゆがみなどもなさそうです。
部屋の状態は、地震前となんら変わりないです。

地震の時には、部屋にいましたが
揺れは大きく長いものの、揺れ方がゆったりというか、
変な表現かもしれませんが、穏やかというか。
これが、免震の揺れ方なんだなぁと思いました。
ちょっと酔う感じはありますけど^_^;
被害があるよりはよっぽどいいです。
412: マンション住民さん 
[2011-03-22 18:05:01]
これが地震酔いっていうんでしょうか?
家にいるとなんだか常に揺れてる感じがして気持ち悪い。。。
413: 匿名 
[2011-03-22 20:58:45]
うちも高層階ですが被害はありませんでした。

地震酔い、お気持ちわかります。あと警告音?の大きな音が怖いです。
414: マンション住民さん 
[2011-03-23 00:00:12]
うちはCATVの警報の電源切ってしまいましたよ。携帯がなってくれるので不要かと。音が大きく恐いので、夜中目が醒めてしまうし(当たり前か)、娘が怖がって震え出してしまうもので。
415: 匿名 
[2011-03-23 19:56:46]
地震酔いみたいな気分は、メンタル的なダメージの可能性もあります。

あまり長く続くようだったり、気分が酷く悪くなるようなら、きちんと病院で診て頂いた方が良いですよ。

実際、結局同じ症状での来院者は増えているそうです。
416: 匿名 
[2011-03-23 22:18:30]
あの地震以来常に揺れてる気がしますよね〜おかげで食欲も無くなってきています。

おまけに又地震が来たらと言う恐怖心で眠りも浅く日々ストレスが溜まって行きます〜

東北の方のストレスから比べれば全然少ないとは思いますが地震でこんなにストレスが溜まるとは思いませんでした。

家は子供が居るので子供の前では普通にしていますが実際は不安で一杯です。
417: マンション住民さん 
[2011-03-24 18:37:19]
>No.407番さんへ
3/20の24時付近に確かに揺れました。揺れてる気分ではなく、電球も揺れていて震度2か弱めの3ぐらいは
間違いなくあったと思います。

TVどころかYAHOOの地震情報サイトは震度1まで記載されているのに記載されていないので、気になりますよね・・
418: 住民さんA 
[2011-03-24 21:33:44]
地震の連鎖まだ終わってないですね

今回の地震は日本海プレートが原因のようです

まだ東京、神奈川、静岡、他が関係するフィリピン海プレート

太平洋プレートの交わる相模トラフ(地震の巣)が動いて無いようですが

今回の地殻変動で影響が出る可能性がでてくる可能性が高まり増した

これが発生した場合「東北関東」以上の被害が出ると予測されます

免震、役立たずと思われますまた住民の方でここが元は海で埋め立て地

である事をどの位の方が知ってるか?

近くM8程度の地震が起きたら地盤の液状化現象の可能性も・・・・・

まだ終わってません

オール電化便利ですか?節電夏場まで実施の様です
419: 住民さんC 
[2011-03-24 21:57:42]
エレベータの節電など本日から実施されてましたね
我が家も照明をできる限りLEDに変えて貢献したいと思います。
420: マンション住民さん 
[2011-03-24 22:21:32]
418さんは何をいい気になってるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる