初めてスレ建てします。
練馬区で一戸建て着工数が一番という八正建設について教えてください。
現在購入を検討していおりこちらの物件を紹介されました。
立地・価格・設備などは満足ですが、如何せん情報がありません。
こちらで住宅を購入された方や情報をお持ちの方、
会社の経営状態や施工技術、住んでみての感想など教えていただけませんか?
[スレ作成日時]2009-02-03 12:02:00
練馬区 八正建設について教えてください
29:
物件比較中さん
[2013-05-12 18:19:13]
練馬、杉並、三鷹。このあたり豊富に販売中のようです。ちょうど住みたいエリアではありますからこの3場所の相場比較で絞ろうと思います。一見、区のほうが高いように思いましたが三鷹は侮れない人気で相場も予想より上のようですね。。けれど三鷹台の物件を見るに穴場っぽい価格で魅力があります。中央線沿いでなくともすぐにこの路線に乗り換えられる場所ですし、あとは日当たりや周辺環境次第というところです。
|
30:
入居済み住民さん
[2013-08-04 17:12:39]
安普請でアフターフォローも悪いのでお勧めしません。
長く持つ家ではありません。 |
31:
購入者
[2013-09-29 00:05:42]
ほんと手直しが多い。まず、内装のキズが多い。つまり、他の見えない所も不良があるんじゃないか、怪しい
|
33:
匿名
[2014-02-23 16:08:38]
最悪です。どの方も責任をもって仕事をするていう感覚をもっていません。
|
34:
匿名さん
[2014-03-27 19:02:55]
フリ-プランは、売り建てという販売方法ですね。
|
36:
匿名さん [女性 30代]
[2015-11-19 23:05:05]
こちら掲示板をみてから、建て売りを買えば良かったです。
今、すごく後悔しています。 建設中に、周りのおうちのかたにご挨拶にいってくれてなかったそうで 建設中の不満をぶつけられ、嫌がらせを受けています。 最低限のマナーをもって、工事にあたっていただきたいものです。 ノイローゼになりそうです。 |
37:
匿名さん
[2015-11-20 10:26:17]
ここは安い家を早く完成させるシステムをもっている
都内の工務店に仕事を割り振っているからです |
38:
購入者
[2015-11-27 00:24:33]
|
39:
匿名さん
[2016-02-28 01:06:46]
建てている地域も結構限定しているのかな?
限定しているのは建売だけ? 地域密着タイプの会社なんだなという印象がとっても強いです。 アフターサービスも万全であることを強調されていますが、 実際ってどうなんでしょ? 点検とか何か困ったことがあった時の相談とか 気軽に受けてくれるのでしょうか。 |
40:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-03-31 21:37:34]
|
|
41:
匿名さん
[2016-04-01 22:50:27]
確かに過度に考え過ぎじゃないですかねー、挨拶してないだけで嫌がらせとは、余程陰険な地域なんでしょうか…
単純に改めて挨拶行けば解決する話ではないかと。 |
42:
入居済み住民さん
[2016-04-18 12:30:54]
12月から入居してますが、とりあえず近隣とは何事もなく平穏に暮らしてます。
建売でしたが、けっこう気に入ってます。 ドアストッパーや浴室乾燥機が付属されていなかったり、所々コストカットしてるなぁ…と感じるポイントはありますが、立地、価格、デザイン、造り等を考えれば個人的にはとても満足してます。 |
43:
匿名さん
[2016-04-19 12:54:26]
おお、何事もないということで良かったですね。
ドアストッパーは後から自分で付けられるにしても、浴室乾燥機はないのですか。 ただ現実的な額で立地やデザインがいいのであれば 概ね満足はできる、ということなのかなと感じました。 住んだ後も自分で足りないところは足していってやる感じでしょうね〜。 |
44:
購入経験者さん
[2016-05-09 10:41:23]
数年前に購入して住んでいますが、おおむね満足しています。価格、立地、仕様などで判断して購入しましたが、後悔はないです。アフターフォローもやってくれますよ。
|
45:
契約済みさん
[2016-05-09 13:56:22]
只今条件付きで施工中ですが、とても丁寧に施工してくれています。時々見に行きますが、建築現場は整理整頓されていて気持ちが良いです。近隣の方とも会話しましたが、皆さん楽しそうな建築現場と言ってくれて、現場の方にも感謝です。いつできるかなあ。。
|
46:
匿名さん
[2016-06-03 10:23:27]
建売だと価格は安くても、その分細かい設備がついていなかったりするんですね。
しかしドアストッパーは市販のもので代用可能ですし、浴室乾燥機も 洗面所に突っ張り棒で物干しを作り、除湿乾燥機を設置すれば問題ないと思います。 個人的にはデザインと価格に納得できれば毎日機嫌よく生活できるように思いますね。 |
47:
匿名さん
[2016-07-04 07:31:31]
うちもそうですが、後からいろいろ購入して対応する部分は少なくないです。建物自体に問題がなければ後は自分達次第ですよね、便利快適に過ごせるかどうかは。
除湿器は重宝します。 特に梅雨時期だったのでリアルなご報告です。 洗濯物が本当によく乾きますね。 |
48:
匿名さん
[2016-07-24 16:28:48]
施主は施主で建てた後にいろいろと工夫をしていくっていうことなのかなと感じ取れます。建てるときにいろいろと考えて過不足無いようにしたいですが
なかなかそうも行きませんものねぇ。 除湿機ですか! 洗濯物が乾くために専用のモードが付いているものもあると聞きます。 そういうのを利用していけばいいのですね〜 |
49:
ご近所さん
[2016-08-07 12:05:32]
現在建設中の近所の住人です。
八正建設に連絡をしました、 ①本日、日曜日作業を行っているが、休みではないのか? ②施工責任者(現場監督)は、いないのか? ③作業時間は、何時からいつまでか? ④施工計画書(建設物件を作るとき必ず必要、詳細事項が記入されている)を提示していただけますか? 以上をお聞きしましたが 回答は、下記のとおりでした ①について 休みです。なぜ仕事をしているのか?担当者(施工責任者)?が、休みのため、わからない ②について 休みです ③8時~18時(実作業、準備作業を含まない) ④について 提示できない。する必要がない。 施工計画書には、作業内容、使用材料、使用方法、養生期間、試験成績等が記載された資料です。 以上のような、建設会社です。 現在、3棟の施工です。 今後、状況をアップしますので、お楽しみ! 購入者の方、よくご検討を! [一部テキストを削除しました。管理担当] |
50:
ご近所さん
[2016-08-07 12:46:53]
このサイトをご覧んの方々へ
都合の悪い内容、詳しいい所在には、すべて削除されます 現地を見て、ご近所の評判を確認してから、 検討されては? とにかく、法、近所に対し迷惑をかけて建設する豪奢です・ |