約1年前に横浜で2階建て戸建(建売)を購入した者です。是非1点教えて下さい。
①私は総戸数30世帯のなかのひとつを購入しました(土地約125平米、建物約100平米。価格7000万前後)。
②駅から徒歩10分程度ながら大変閑静な住宅地であり、また大手デベロッパーから購入しました。
③但し家の裏の道路が意外と交通量が多く、大型トラックやバスなどが通過すると、2階の部屋では震度3程度の交通振動が襲ってきます。
④購入した住宅会社にすぐに話した際には「それは道路が、がたがたした部分があるから、まず区役所に話して道路を再度舗装してもらったほうがよい」とだけ回答がありました。道路をみる限り確かに舗装の切れ目・つなぎ目が若干あり、それが一因にはなっているかもしれませんが、納得いきません。
⑤私が教えていただきたい点は「交通振動は予見されている・いないにかかわらず、この物件は本来瑕疵があった。そして売る際にお客にきちんと説明するべきであった」と思いますが、どうなのでしょうか?私は普通の会社員ですのでよくわからないのです。住宅会社には、補償などしてもらえるものなのでしょうか(たぶん交通振動対策をするにはもう一度家を壊すしかないと思います)。このような裁判は全国であるのでしょうか。
是非お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2007-09-16 09:55:00
交通振動について教えて下さい。
22:
匿名さん
[2007-09-23 17:52:00]
|
23:
後悔の30代
[2007-09-24 15:18:00]
2,4,15
>私自身は、線路脇の木造や鉄骨、国道沿いの木造やRC、閑静な住宅街、 いろいろな住宅に住んだ経験上、交通振動についてはある程度分かって いるつもりです。 本当?今頃住んだ経験があるって報告しないでください。 とってつけたように....。 4回以上引越ししているの? 金持ちですね。金持ちに本当に気持ちがわかるのかね? 結局閑静な住宅街に逃げたくせに。それとも賃貸?賃貸の人じゃ気持ち わからないよ。 一番の解決策は2,4,15みたく引越しです 減震装置は料金の割には期待薄いです。 |
24:
販売関係者さん
[2007-09-24 15:38:00]
こんにちは。
私は分譲住宅を販売しているものですが、過去に似たような経験がありレスをします。 国道沿いの現場を販売しまして、そこは人気があり着工時には完売しておりました。 引渡し後、私が担当をしたお客様から電話があり、その内容は「家がひどく揺れる」との事でした。 直ぐに見に行き、確かにこれは気になる揺れだと思い、上司に報告をしたのですが「交通振動には対処できない」との事でした。 お客様に伝えましたら「買わなきゃよかった…」と言われてしまい、私もすごいショックを受けてしまいました…。 何日か現場に通い、なんとかならないものかとその道路を見ていましたら、ある事に気づきました。 道路の轍に下水のマンホールがあったんです。そのマンホールの上を大型車が走ると振動が下水管を伝わり家を揺らしているようでした。 国道なので国交省に電話を入れると「その道路の管理は役所がおこなっている」との事なので役所に電話入れると 「その道路の近くで二週間後に工事が入るのでいっしょにやりましょう」との対応でした。 工事の際に舗装とマンホールの蓋の位置を変えてもらい、振動はなくなりました。お客様が喜んでいただいた顔を今でも忘れません。。。 長文申し訳ございません。下水のマンホールが轍の中にありましたら、直接の原因があるかもしれません。参考までに…。 |
25:
2=4=15
[2007-09-24 18:57:00]
もしかすると、>>24さんみたいに親身になって役所との間に入って
くれる営業さんが居るかもしれませんね。 住宅会社さんには取りあえず報告して見るのも良いかも。 とにかく、道路管理者に連絡すれば現場を見に来てくれる筈です。 この時に振動計で実際に振動レベルを測って、結果を報告してもらえる ようにお願いしたらどうでしょうか。 >>2で書いたように、国の要請限度を超えた振動レベルであれば、 道路管理者は対処する義務が生じるはずです。 動かぬ証拠をつかんでおきましょう。 あと、揺れやすい部屋はありますか?構造的に揺れ方向側に重い跳ね出し バルコニー等がありませんか?その場合は、下に支柱を入れると揺れが 軽減します。これは体験済みなのでお勧めです。 うちの場合ですが、2年目くらいからは、振動を感じる頻度が減りました。 表層の地盤が安定してきたのか、単なる慣れかは分かりません。 おそらくその両方だと思います。 |
26:
匿名さん
[2007-09-24 19:42:00]
by 販売関係者さん&by 2=4=15さんへ
スレヌシです。経験に基づくお話をいただきありがとうございます。実際の営業の方からお話が聞けるとは夢にも思いませんでした。心から御礼申し上げます。 なるほどマンホールですね。早速見てみることにします。でもまさかそんなもので振動が起こるなんて考えてもみませんでした。振動計の件も参考になります。 いずれにせよまず自分で道路管理者にあたってみます。それでもうまく行かなければ、このようにレスを送っていただいたお客様思いの営業マンの方もいる訳で、次に住宅会社に交渉してみましょう。 なお「揺れやすい部屋はありますか?構造的に揺れ方向側に重い跳ね出し バルコニー等がありませんか?その場合は、下に支柱を入れると揺れが 軽減します。」というご意見ですが、確かに一番よく揺れる部屋には、2畳ほどのベランダがついていますね。但し玄関の真上にそのベランダがありますから支柱を入れることは不可能ですが、軽減策のヒントになりそうです。 思い切ってこの投稿を始めて本当によかったと思います。参考になります。有難うございました!!! |
27:
匿名さん
[2007-10-04 10:43:00]
交通振動の制振装置の価格について参考記事があったので、参考になさってください。
アドレスは以下の通りです。 http://sumainokenzai.blog70.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-624.html |
28:
匿名さん
[2007-10-04 10:55:00]
|
29:
匿名さん
[2007-10-05 22:16:00]
>>28
親切のつもりで書かれてるとは思いますが、ご紹介のページは諸刃の剣的 な対処です。 建物の固有振動数をずらすだけの対策に過ぎず、建物の重心が上がる だけ建物の耐震性は低くなるため、むしろ危険です。 地震時の倒壊危険度は大幅に上がるでしょう。 通常の交通振動で共振するような範囲の固有振動数を小さくする対策は、逆に一般的な地震の周期と共振しやすくなるということです。 しかも、耐震壁の量が相対的に不足する訳ですから、 よほど特殊な事情が無い限り、こんな**な対策をしてはいけません。 |
30:
購入経験者さん
[2007-11-26 22:34:00]
国土交通省「道の相談室」に相談されてはいかがでしょうか?
http://www.ktr.mlit.go.jp/michi/top.htm 事例 http://www.ktr.mlit.go.jp/michi/case.htm 事例その2◎富士見市在住の方 ・アスファルトとコンクリートの舗装の境目を大型車が通過すると 騒音、振動がするので対処して欲しい。 ↓ 「道の相談室」で相談内容を確認し、担当組織に対応を要請。 ↓ 担当組織が、早期に舗装修繕工事を実施し、相談者に報告。 ↓ ・私は77歳で眠りが浅く、振動騒音で安眠出来ない日が続いていました。 工事終了後はまるで山奥の別世界に住んでいる様です。 ありがとうございました。 |
31:
匿名さん
[2007-12-01 19:29:00]
最初に交通振動について質問した者です。
「道の相談室」というのがあるんですね。また事例も私の抱えている内容と全く同じです。区役所には今月にでも時間を見つけて相談する予定でしたが、こちらの相談室も場合によれば利用してみたいと思います。貴重なご意見を本当に有難うございました!!! |
|
32:
周辺住民さん
[2007-12-02 21:36:00]
うちもトラックが通ると微妙な振動(震度1くらい)があったので、自分で道路を確認したらデコボコしている部分がありました。
直接、市役所の土木課に連絡したところ直ぐに担当者の人が確認に訪れてくれて数週間後には業者が平らに舗装しなおしてくれました。 道路が一般的な市道であれば、自分で市役所に連絡すれば良いと思います。 |
33:
匿名さん
[2008-08-17 18:27:00]
道路面に:
1.マンホール蓋が設置されていますか? 有れば、NTT,下水、配管、 etc. 何んですか? (蓋を見てくだされば、分ります) 2.何も設置されたいない? いずれの状態でも、下記の点が言えます。 総論: aa 道路は道路振動規制法の下に、市条例で地域毎に、許容max振動レべルが、設定してあります。 例えば、住宅2種の場合、昼間65デシベル、夜間60デシベル(L10測定法)。 このレベルを超える振動が有る場合、道路保有者は、改善する事になるはずです。 専門的には、要請限度と言う。 しかし、現実には、L10測定値を、超えるような振動は、存在し難いのです。 なぜなら、L10の数値が、極端に高く設定されており、修理基準(要請限度)に達しない数値になっています。 bb L10測定法は、5秒毎に発生する最高振動の90%数値を100個計り(500秒間)、これの平均値を出すのです。 例えば、震度3(75dB-85dB)、、75÷09.0=83.33dB が平均値であれば、L10法下で震度3程度以上になるのですが。 貴方の自宅振動が、83dB(現実には震度3〜4相当)は、先ず有りえないでしょう。 震度3〜4、は大きな地震ですから。 cc いずれにしても、まず、道路振動の原因を、特定する事が必要です。 1.自動車が振動を起こしているなら?↓ 2.道路が重量車通行に向かぬ舗装になっているのか? 3.路面が傷んで、修理不足なのか? 4.路面に施設が有るので、振動を起こしているのか? dd 上記の内1〜3であれば、道路保有者(市町村)の道路維持課に、修理を依頼すること。 (だが、予算不足、補修レベルでない等で、なかなか補修をしない) ee 施設(マンホール etc)ガ、起しているのであれば、その保有者に、補修を要求することです。 (ならりくらりと逃げを打つでしょうが) 簡単な説明は、上記の通りですが、私は、振動公害の件で、NTTと市(NTTがマンホールを市道に設置している)を相手に、睡眠妨害の訴訟を起こしています。 もし、類似の案件で、解決が困難だと考えておられるなるら、訴訟方法やや諸状況の説明をしますので、下記へご連絡ください。 cafecafe@y4.dion.ne.jp |
34:
macanudo
[2009-04-19 13:27:00]
自宅の近くの道路面上にマンホールがあり、トラックが通過する際に振動を起こし、自宅や住人に悪い影響 (睡眠妨害、家が損傷する可能性、静穏権の侵害等をしている) が有る場合ですが。
このような例があれば、その原因は路面管理 (町道、市道、県道、国道)、マンホールの不具合(水道局、NTT、etc.) であると考えられます。 これ等の施設の保有者に、振動の解消を要求せねばなりません。 施設の保有者が、責任を持って対応してくれる事も有りますが、場合によっては相手の顔を見て、彼等は専門的な知識、資料を見せ、喋り捲り、適宜対応をしないか、誤魔化す場合もあります。 若しそうなると、振動の被害者は継続的に振動公害で苦しめられる事となります。 私は、市道路面内にあるNTTのマンホールが、起している自宅に対する振動の被害者であり、NTTと市当局をも含めた2者を相手に目下、民事訴訟を起こしています。 公害問題は、CO2、騒音、等の公害だけでは有りません、振動も今や大きな社会的公害です。 もし、類似例でお困りの方が居られましたら、下記のメールアドレス宛に、どうぞご相談ください。 類似案件の被害者の側面援助が出来ればと考え、投稿しました。 → cafecafe@y4.dion.ne.jp |
35:
macanudo
[2009-04-29 15:25:00]
NTTのマンホール、で振動公害に悩んでいませんか? (一般のマンホールでも、類似です)
お宅の近くの、路面上にあるNTTのマンホールが(蓋にNTTのマークあり)トラックの通過時に、振動を起して、ご自宅の基礎に毎日振動公害を、発生させていませんか? AA しかしNTT (又は、市町村の下水マンホールの場合でも)に、公害解消を掛け合ったら、マンホールは: 1.NTTの社内規定に沿って設置されている 2.交通振動規制法以下の振動値(L10測定)しか、起こしていない と彼らは冷淡に主張し、論理のすり替えを計り、問題解消を受け付けず、放置するのが通常です。 BB 被害者として、日夜振動を感じ、睡眠も妨害され、全くやりきれないと、不満を抱いておられる方はいませんか? こんな被害者が、居られましたら、是非ご連絡ください!! メール連絡先:cafecafe@y4.dion.ne.jp CC NTTのマンホールによる、”振動公害の被害者”、集まろう!! 1.貴方の自宅、被害場所を、お知らせください。 2.まず、NTTの補修担当課に訴えて、直ぐに、振動公害を無くさせよう。(電話帳で探せる) 3.NTT 補修の効果が無ければ、マンホールの路面からの撤去を、要求しよう。 4.NTT が 上述ーAA を主張しても、貴方は、次の主張をしてください: ー NTTの社内規定とは、何か見せてくれ! ー 振動規制法とは、どんな法か、明細を見せてくれ! (←論理のすり替えだが) 5.そして、下記の反論をしてください: ー 振動規制法上の振動値は、路面の環境振動評価値ではないか? ー 私の被害は、振動影響に係る評価値であり、L10は被害値ではない! DD 私は、14年間に亘り、自宅に対するマンホールの公害問題をNTTに対して、提起してきました。 平成18年、千葉県公害審査会の調停委員会にも提訴しました。しかし、誠意ある態度を見せないので、再度振動測定の専門家の支援も得て、睡眠妨害と静穏権の侵害を根拠に、裁判を起すべく準備中です。 この裁判で、有利な判決が出次第、今度は、全国的なNTTのマンホール公害訴訟を提起しようと計画しております。 NTTは、全国に50万個~100万個もの、同設備を路面に保有しております。 この公害は、無視出来ぬほどの多大な被害を、全国的に起しているにも拘らず、闇に葬っていると推測します。 NTTの振動公害でお困りの皆様、”振動公害被害者会”を、立ち上げ中です。 (川崎のスモッグ公害にも類似) 力を合わせて、利己的な公害企業を弾劾しようでは有りませんか!!! 皆様からの、ご連絡があり次第、その程度と現場確認もやぶさかでは有りません。 連絡先: cafecafe@y4.dion.ne.jp |
36:
入居済み住民さん
[2013-06-25 12:10:37]
かなり昔の掲示ですが、内容が気になったので書き込んでおきます。
私自身不動産を購入した後に交通振動に気づきました。 立地的に交通振動は考えられたので、 物件(建売住宅)を見学した際には、かなり慎重に騒音や振動は確認しましたが そういった事実は確認できず。購入を決断しました。 ところが、です。 入居し、最初の夜でした。地震?と感じることが数回続き、 原因が交通振動によるものと分かったのです。 立ったり座ったりしている状況より 寝ている状態が一番振動を感じやすかったのです。 いろいろ調べて分かったことを書いて置きます。参考になればと思います。 ・振動規制法は縦振動にしか規制をかけていない(横揺れは対象外) ・振動規制法は敷地境界線での振動レベルであって建物内の振動は無関係 ・また上記振動レベルはMAX値では無く「パワー平均値」を採るので振動規制法の規制値より MAX値は大きくなる(規制内であっても振動を感じることがある) ・私たちが感じる振動は建物の2階以上が多いはず(1階はあまり感じない) ・建物は地盤から伝わってくる振動に共振して横揺れが増幅する性質が有る つまり建物の振動は極端に言ってしまえば法的には何の規制もないという事です。 また振動規制法に抵触するような振動は、居ても立っても居られないほど酷いということです。 まだ、行政に連絡して、結果はともかく対応してくれるだけ良心的でしょう。 中には振動規制法に抵触しないからと開き直られたという話も聞きました。 不動産購入に対しては、「道路の交通により振動や騒音がでる可能性が有る」と書いてあれば 不動産業者に責任を追及することは難しいでしょう。振動規制法に抵触しないかぎりは。 最近、こんな情報を見ました。これもご参考まで。 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_38771/ 家は今、全員1階の和室で寝ています。 これが効くなら2階でも寝れますね。 私の知人で道路沿いのマンションの高層階に住んでる人は全く揺れを感じないと言ってました。 多分建物によっても違うのでしょうね。 |
37:
購入経験者さん
[2013-06-29 15:52:38]
スレ主さん、顛末をお聞かせください
な。。 |
38:
匿名
[2014-04-23 03:11:27]
昨年末 隣に建売住宅ができ下水道敷設で前面の道路(25メーターの一車線)を掘り返す工事をしてました、その日から振動が出る様になり工事から一ヶ月もしない内にドカーンという振動になり 施工業者(建売業者)に連絡、すると役人が来て補修するとの事だった、住宅が完成し住人が入居する前日に突貫補修、それから一ヶ月過ぎた位からまた振動が出始めたので建売業者に連絡、するとまた役所から連絡有り今度は建売業者は補修をしてしまうと赤字になるので補修が出来ないとの事、それでは私がその業者の利益の為にドカーンという振動を我慢しろ!という事なのか?。そうでは無くアスファルトの打ち返えは出来ないが路面の補修剤で対処するとの事だったのだけどまだ手付かず、 その建売住宅を建設している際工事のずさんな事、基礎工事から泥が流れ出しそこえ人や車が通るからどろどろ、歩道新設したポールが通行の邪魔になり何度も位置を変えた、その歩道に段差が出来車が出入り出来なくなり再舗装、ガス管敷設工事で汚くなった歩道の再舗装で電線落下、 私の自宅までの電線も弛んで引き直し、まだまだ有りそうこの建売を購入された方々とは挨拶程度で喋った事はありません、 私の自宅がこんなにも衝撃音がするのに平気なんですね、住めば都ですが住宅を購入する際出来上がってからの契約だったら良いですがまだ基礎も出来ていない状態での契約だと怖いですね、
と 新築住宅の購入を検討される方々の 質問は沢山ありますがそこへ住んでいる住人が我慢しなければならないと言う事もお考え下さい、暫くは役所との交渉は続きそうで話しをごまかされそうです。 昔に知人より千三つには気を付けろと言われてましたが 全く関係の無い所からの被害を我慢しなければならなくなるなんて、 余裕が有ればこんな問題を抱えている場所はおさらばしたいですが、私にはまだ少し住宅借金が有りますので |
39:
匿名
[2014-04-23 09:55:01]
千三つ 千三つ屋ともいうらしい 主に弁護士が使う用語みたいです 100の嘘の内3位は本当の事だっても大変なのに 1000に3つ位しか本当の事があるかどうかと言う事です
今回の道路からのドカーン振動でその言葉が身に染みました。 安かろう悪かろうじゃ他人に迷惑をかける、建売住宅を購入されるさい自分が済んだらどうだろうだけではなく是非そこまで考えて下さい |
40:
匿名
[2015-01-30 01:48:44]
お邪魔します。
私の家は建ててから20年程で、数年前から振動で悩んでいます。 床が縦に振動し、体を横たえていると床に接着している部分が震え体内で増幅して気持ち悪くなり、耐え切れずに起き上がって緩和させている次第です。二階が振動が激しいので、最近はまだ軽い一階を居室にしています。時には振動と共にメリッ、ビシッと亀裂音がして不安でたまりません。 で、問題は二点 一点は その振動源が突き止められないという事 何か僅かにエンジン音らしきものもあるようですが、朝から深夜 時間を問わず、という状態で最近は私の心身も変調をきたしています。 もう一点は 建物自体が、入居してから分かった事ですが、違法建築に抵触するか、しないかという程の主に基礎部分、その周囲の粗悪があり一時は訴訟も考えましたが、まず買主が勝訴する事例がないという現実を知り諦めた経緯があります となると、振動源者を突き止めたところで、家屋の程度が悪いので、不快は辛抱せよという結果になるのかどうか、 どうしたら良いのか思案が及ばず、今後を考えると暗澹たる気持ちで日々暮らしています。 とても苦しいです。 |
41:
匿名さん
[2015-01-30 07:11:00]
釣れるだけ釣って振動源は旦那の貧乏揺すりでしたってオチじゃなかろうな
|
スレヌシです。ご意見を有難うございます。
①「鉄は揺れる」んですね。そうですか、やはり・・・。木造よりは振動を吸収しにくいので、そうだろうとは思っていましたが・・・。ただご意見を読む限り、建物自体に影響は少ないようで、少しホッとしました。
②震度3というのは、確かに少し大げさかもしれませんね。ただし鉄骨等を大量に積んだ大型トラックが通ると「ドスン!」という音と共に、大きく揺れるため、体感として家内ともども震度2〜3はあるな、と感じている次第です。正式な機械で測ればよいのでしょうが、まだそのようなことはしていないため、感覚的なものでお伝えした次第です。しかしながら震度1程度とは異なる、下からの突き上げがある「どーん」とした揺れです。正確な数値をもって説明できておらず、定性的な書き方をしている部分もあり、その点については申し訳なく思います。
③購入までには個人的に色々と住宅については勉強しましたので、3階建ては、揺れるのは知っており、3階建ては購入するつもりはありませんでした。この物件は2階建てにもかかわらず、盛り土が1階分程度あるため、実質的に3階に近いものがあります。しかし購入時には特に気にせずに購入をしました。それが甘かった・・・。
④交通振動を減らすために、たとえば減震装置があるのを知っています。私としては、広い範囲で舗装をし直して、それでもよくならなければ、家と道路の間に、「減震装置」を住宅会社負担でできないものか、とずっと考えていました(今回のスレを立てるまでは)。その装置の値段はよく分からないのですがおそらく工事費を含めると2〜300万円ほどかかると見込んでいます(あくまで想像ですが)。但し瑕疵責任が問えないとなるとそれは無理だ・・と今回の議論でわかったことは大きな収穫かもしれません。また自己負担でその減震装置をつけても、果たしてよくなるかどうかも全く未知数ではあります。
いずれにせよこの件はまた逐次スレを入れることにしますので、また何か有益なご意見や情報があれば教えて下さいませ。