横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板【2】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-07-29 12:28:30
 削除依頼 投稿する

■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!

オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!

※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通:東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩14分

[スレ作成日時]2009-05-02 22:40:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)溝の口
BELISTA(ベリスタ)溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:69.89m2-92.13m2
販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)

ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板【2】

981: マンション住民さん 
[2014-10-07 01:54:31]
もう少しだけすいません。
芝生の件と、自転車置き場の件です。
子供が入って土がむき出し等意見が出ており、
インターロッキングに変更する等案が出てますが、
生育しないなら、舗装等をせずに土を生かしてほしいです。
そもそも芝生自体管理が大変なのは皆様ご存知だと思いますし、
子供が入ってしまうのは、5年間変わらないのは
もう変わらないと思います。
管理が簡単な
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/miyajima/essay/91.h...
みたいな案を考えてみてもいいですし、
芝にこだわらず、丈夫で緑量が増える「ダイカンドラ」という植物の種を蒔いてみるが
いいかもしれないです。
インターロッキングに変えて高額な費用をかけ、無機質なマンションを作るより、
上記のようなコストがかからず当初と変わらない状態を維持してほしいです。

駐輪場の件も、木のルーバーの撤去の
案が出てますが、
正直外観を大きく変えるような案が出ていること自体にびっくりしました。
(資産価値にも関わる点ですし)
三菱地○コミュニテ○さんは、お金のかかるものばかりを
提案しているのでしょうか。
失礼ながら、他のマンションと比べ、安価でもいいはずなのに
同じような管理費修繕費で、かつ高額な改善案ばかり出ている点は
不安が残ります。
他管理会社の回し者ではないのですが、大手で
一度、東急コミュニティなり長谷工コミュニティなり比較見積を出していただきたいです。

982: マンション住民さん 
[2015-01-02 00:25:38]
by マンション住民さん
管理会社への不満はたくさんありますね。
次回の総会でご意見お願いいたします。
983: 入居済みさん 
[2015-02-14 23:11:58]
駐車場代については、当時の資料があったので、見直してみると、
敷地外の周辺の月極駐車場役16000円。
マンション内は、最高14000円。
これですと、一番たかいところでも2000円安く、屋根付き。となると
そこまで高額でもないのかと。
また、自走式なので、その分、修繕積立金が安くなると。

木のルーバーの撤去についてですが、
駐輪場については、とにかく増設する場所がないということがまずあげられ、
マンション内でどこかに場所がないかさがしたけっかとして、出てきた案と理解しています。
まあ、入居してからずっと駐輪場不足の中で出てきたので、それを承認するかどうかは別問題として、
案としては、致し方ないと思います。

また、給水方式を変更して、駐輪場を増設する案は、ランニングコストも下がるという案なので、
高額な改善案ばかりということはないと思います。

まあ、不満については、たまにアンケートもありますし、あとは、総会で意見すればよいのではないでしょうか。
984: 住民ママさん 
[2015-03-05 18:28:54]
おらぁ~。イーストコートのエレベーターのモニターは、いつ直るんや!!!。
985: 入居済みさん 
[2015-04-07 17:29:15]
子供に関する意見はいろいろありますね。
http://cadot.jp/impression/4863.html?detail
986: 住民ママさん 
[2015-04-11 09:40:48]
ピザ-ラの店が無くなってしもたやないか。
頼みの綱は新城の「ナポリの窯」だけか。
987: 内覧前さん 
[2015-04-27 03:41:01]
事故物件になったのは本当?
988: 入居済みさん [女性 50代] 
[2015-05-03 18:08:46]
住んで2〜3年はとても静かに暮らせました。
でもだんだんと子供が増え、騒がしくなっています。
更にマナーの悪さが目立ちます。
子供達と一緒になって芝生に入りその中で井戸端会議…信じられますか?
芝生が枯れ全然育たなくなってきました。その対策として花壇を作るとか砂利を敷き詰めるとか、皆んなの管理費はもっと他に有効に使って欲しい。
989: 入居済みさん 
[2015-10-17 13:33:46]
こんなの発見。
http://s.ameblo.jp/kingcossy/entry-11601661839.html
ちょっと時間があったら内訳見直してみようかな。



990: そろそろ 
[2015-11-08 18:56:16]
そろそろ、管理見直しもいいかもね

管理おねーさんはいらないっぽいし
シアタールーム、スポーツジムとかいらないし・・・
来客用部屋とか、料金上乗せでいいから掃除あとからするの勘弁だし
991: 住民ママさん 
[2015-11-09 13:49:01]
久しぶりの投稿やの~。オレがスプリング&オータム・ガーデンを歩くと、必ずと言ってイイほど、ガキがキックスケーターをやって、親が子供の自転車を押しとる。芝生の中にも平気で入っとる。もちろん見逃すはずもなく、子供とその親を怒鳴りつけ、即、辞めさせる。まあ、いつまで経ってもあらたまらん。ベリスタ溝の口の入居者は本当にマナーが悪い。というか、子供の教育がなってないで。管理運営する三菱地所藤和は、ビラを配るなどして、もっと入居者に注意を促してほしいもんだ。
992: 住民ママさん 
[2015-11-09 13:54:00]
追伸

シアタールームはいらんが、フィットネスルームはいるやろ。オレはたまに汗を流しとるで。コンシェルジュのおねーちゃんもいとるほうがロビーの雰囲気がエエでぇ。できれば、もうちょっとベッピンさんがエエけどな。
993: マンション住民さん 
[2015-12-30 08:26:39]
アンケートの回答が返ってきたが、意見の「2」に大賛成だ。老人や体の不自由な方も住んでいるのに、子育て世代か何か知らないが、危険な遊びを認めるのは絶対にやめてほしい。私にも子供はいるが、マンションの庭では、走ったり速度の出る遊び、ボール投げなど、少しでも危険と思われることは絶対にさせない様にしている。遊びたいときは、公園に連れていく。弱者に優しい住居こそ、最も追及するべきことだと思う。
994: 住民ママさん 
[2015-12-30 09:01:55]
その通り!。ガキどもは庭から締め出せ!!。
995: 住民さんA 
[2015-12-31 13:17:36]
私も大賛成です。締め出せとまでは言いませんが、住居の庭は遊ぶところではなく、散策したり、自然を愛でたりと、心を癒す場所だと理解しています。子供を遊ばせるなら、おっしゃるように、公園や学校の運動場を使用するべきです。ベリスタ溝の口の庭が、いつか、静かで緑豊かなものとなるよう期待しています。
996: マンション住民さん 
[2016-01-02 19:50:34]
お正月で、小さい子供がいる家族が実家に帰省しているせいか、マンション内が静かで大変過ごしやすいです。ゆっくりとお庭を散歩できてうれしいです。いつも、こうであることを心から望みます。老夫婦のささやかな願いです。
997: マンション住民さん 
[2016-01-13 00:12:25]
私は平日昼間マンションにいないからでしょうか?そんなにうるさいというほど、騒いでるのでしょうか?心が狭い人が多いんですかね?
昨今、幼稚園の新設にもクレームをいう高齢者が多いと聞きますが、ここで過激な寄稿されている方も同じような方なんでしょうかね。管理組合も時間のある60歳以上の方が理事を務めるケースも多いと聞きます。アンケートも部屋番号まで書いて募集すると一部の声の大きい方に目をつけられるのではないかと思い、本音の部分を書きづらかったです。質問も恣意的な部分を感じましたし。(あくまで想像ですが)
マンションの管理にもシルバー民主主義みたいなことが無いことを期待しております。
998: 住民ママさん 
[2016-01-16 03:15:23]
アホンダラ!!!昼間のガキどもの騒々しさを知らないんなら、エラそうなこと書くんじゃねぇ。どれだけ多くの住民が迷惑してると思ってんだ。何が「心が狭い人が多いんですかね?」だ。テメエの視野が狭いんだろが。何が「あくまで想像ですが」だ。テメエの想像力が欠如してるだけだろ。ボケっ。シルバー民主主義じゃねぇんだよ。万人が静かに暮らせる環境を求めてるんだヨ。マンションは幼稚園じゃねぇんだ。バカモノ!!!。
999: 住民OLさん 
[2016-01-23 08:45:58]
私も子供にマナーを守らせるのは当然のことだと思います。「心が狭い」という問題ではありません。もっぱら親のモラル低下の問題です。そういう意味では、アンケートの回答にありましたが、ベリスタ溝の口の親たちの教育レベルは最低です。子供が、庭で危険な遊びをしていたり、芝生に入っているのを、平気な顔で見ているのですから。親が子供にマナーやルールを守らせないのなら、庭での子供の遊びを全面的に禁止するのもやむを得ないと思います。
1000: マンション住民さん 
[2016-01-30 08:23:31]
私も、No.997さんの発言には違和感を感じます。BELISTA溝の口の子供のうるささ、マナーの悪さは相当なものです。「心が狭い」というのは全くトンチンカンな発言です。お正月は、子供たちがいなくて本当に過ごしやすかったです。「シルバー民主主義」とおっしゃりますが、チャイルド民主主義はもっと困ります。結局、親の教育レベルが低いということになるのでしょうが、ルールで縛るのもやむを得ないのではないでしょうか。
1001: 住民でない人さん 
[2016-02-27 11:48:39]
買おうと思って見たら、掲示板の内容見て萎えた…(笑)
1002: 住民でない人さん 
[2016-02-28 11:12:43]
こんなファミリー向け物件で何を言ってるんだ…
1003: マンション住民さん [男性 40代] 
[2016-03-12 13:57:24]
何かというと、ファミリー物件だ、子育て世代だと言い訳するが、
ファミリー物件で子育て世代が多いからこそマナーを守るべきではないのか?
マンション内ははあくまで共有スペースなのだから。


1004: 購入経験者さん 
[2016-04-30 01:49:03]
こんな(ガキがうるさいとか、アホンダラとか、品のない書き方してる方)住民がいると思われたら、中古買おうとしてる方が萎えますよね。
わかってやってるのかな。。ご自身の買われたものの資産価値が下がる可能性があるってことを。
「売るつもりない」とかおっしゃるかもしれませんが。
1005: 物件比較中さん 
[2016-04-30 12:19:57]
ベランダでタバコ吸う非常識な一家がいる。
おまけに子供の泣き声もうるさい。
1006: 契約済みさん 
[2016-05-11 01:54:32]
喫煙者です。ベランダでは規約があるのでもちろん吸ってません。
自宅にいる際、基本吸わないのですが、
「キッチン換気扇の下で吸う」のはアリですよね?専有部ですし。
そこで疑問があるのですが、バルコニーで吸うのは禁止されてるし臭いがするとか、色々ありますけど、キッチン換気扇の下で吸ったら結局バルコニー側から煙は出るんで、ベランダで吸ってもキッチンで吸っても、臭いは変わらないのではと、短絡的に思っているんですが、どうなんでしょうかね。。
1007: マンション住民さん 
[2016-05-28 18:40:19]
>No.1004 へ

子供が騒がしかったり、芝生が枯れてるほうが、よほど資産価値が下がるんじゃないでしょうか。よく考えてください。
1008: マンション住民さん 
[2016-05-29 07:55:03]
賛成です。資産価値を下げたくないのなら、子供たちにルールを守らせ、暮らしやすいマンションにするべきだと思います。芝生が枯れたのも、結局、親たちが子供にちゃんとルールを教えないからで、品のない書き方とか、そういう問題ではないと思います。だらしない親の責任です。あんな子供達、”ガキ”で十分です。親が”アホンダラ”です。
1009: マンション住民さん 
[2016-05-29 14:27:58]
子供たちだけでなく、マナーを守らない人がたまにいる。
バイクでドライバーズゲートを通らずに、自転車や歩行者ようの通路を通る人がいた。
危ないことこの上ないので二度としてほしくない。
1010: マンション住民さん 
[2016-07-27 11:55:45]
おーおー。久しぶりに覗くと盛り上がってるじゃねぇか。で、何だと。オレの言葉使い悪いために資産価値が下がるだと?バカか。庭の芝生が枯れてるほうが、よほど資産価値に影響するんじゃ。ボケ。さらに、中にはでの、スケボーやキックスケーターが許されてるらしいじゃねぇか。そっちのほうが問題じゃねぇの。アンケートの結果かどうか知らないが、あのガキどもが大人になった頃の、ベリスタのことを考えると、末恐ろしいで。
1011: マンション住民さん 
[2016-07-31 15:03:58]
全く同感です。あのマナーを守らない子供達、その子供達にマナーを教えない、また怒らない親達。あの子供たちが成長して大きくなった頃、ベリスタ溝の口は不良どもの集まりの様になってしまいそうで怖いです。空き部屋が出たら教えてほしいと言っていた知人にも、最近では辞めたほうがいいとアドバイスしました。もっと、管理人さん達が厳しく叱って欲しいです。今の管理人さん達はあまりにも頼りないです。
1012: マンション住民さん 
[2016-09-01 11:14:28]
もう、ここのマンションはマイナス資産の価値しかないのかな。
お金払わないと引き取って貰えないような状態?

せめて買った金額の半分ぐらいで売れたらと思うんだけど、反対にお金付けて引き取って貰う状況がリアルならかなりショックですね。
1013: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-15 13:53:25]
子供が大きくなりうるさくしてしまうことも多々。毎日口を酸っぱくしていうけど言うことも聞かない。年少児

でも中庭でブレィブボード?キックボード?ローラーシューズ?で私ら親子に突進した小学生
謝りもせず

その後エレベーター中から突進。

妊婦だった頃も二度三度
やってるのを知らない親もいるかもだけどそれ以前に「マンションではやるな」といえばやらないんじゃない?

【子供中心】のマンションではない。
育てやすさを売りにしてるかもだけど子ども会ない世帯やご年配もいる。
ほんと
注意しない親が多すぎ!!
私は悪いけど悪いものは悪い!謝りなさいと知らない子にも行ってしまう。
しかとしてするーするやつばかりですけどね。
ホントやだ
1014: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-03 21:23:27]
>>1008 マンション住民さん

1015: マナー指導担当 
[2017-07-28 17:34:42]
子供が庭でバトミントンをしているのは危険である。
即刻、辞めさせるべし。
1016: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-18 14:14:12]
オータムガーデンで毎日のように騒ぐ子供たち。
やたらと奇声上げたり、机やイスを棒のようなもので叩いて大きな音を立てては騒ぐ始末。
管理人にクレーム言ったところで直るわけでもなく、直接子供たちに注意しても親に睨みつけられるしね。ここの住人のマナーはどうなってるんだ。正直、今すぐに引っ越したいわ!!こんなに防音設備の整ってないマンションは初めてだ。とにかく子供を中庭で遊ばせるな。本来、遊び場として作られた場所ではないはずなんだからさ。住人じゃない子供たちまで遊びに来るから、セキュリティなんてあってないようなもの。管理人や受付の人だって入って来る人に何の注意も払わずのほほんと座ってるだけ。不審者が入っても分からないなんてどんな管理してるんだか…。
1017: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-18 14:25:21]
日中、在宅していると、リビングの窓を開けて生活することが出来ない。窓を閉めていても、子供たちの怒号や奇声が部屋中に響き、テレビの音すら聞こえない。真昼間からリビングのテレビにイヤホン挿して観るなんて異常でしょ?それがBELISTA溝の口の現状です!!
散歩道と称されたオータムガーデンは、今や子供たちの公園と化してる。鬼ごっこやバトミントン、一輪車の練習やブレーブボードで遊ぶ子供、ラジコンを走らせる子供たちまで出てくる。
高い買い物して住んだけど、心休まる暮らしが出来ずストレスが溜まったばかり。こんな我慢を強いられる生活をいつまで続ければいいのか…もう最悪としかいいようがない。
1018: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-23 13:41:10]
中庭でサーキットみたいなオモチャで遊んでる子供たち!!「3.2.1,ゴー」とか言って騒ぎながら丸いプラスチック製のサーキットに何かを叩きつける音が連日響いていてうるさいんですけど!!中庭は遊び場じゃないし、公園でもないんだから、そういう遊びはキッズルームでやって欲しい。何のために管理費払ってキッズルーム管理してるんですか??って理事会に言いたい。
1019: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-12 16:39:35]
>>997 マンション住民さん
あなた本当に住人?
それとも耳が遠いとか?
日中の騒音はぱないよ?
ぶっちゃけ、受験控えたこっちの身にもなってくれ。
ガキだけじゃなく、おばさんたちがエントランスにたむろって話してるのも迷惑だ!あそこは響くから余計にな!
1020: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-30 08:52:54]
上の階の何処かの住人…ものすごくうるさい
往復走ってるのか多動がいるのか…
朝五時半から九時くらいまで猛ダッシュしてるのかなんなのか
どこの誰かわからない。
もう何年も。子供ではなさそうで、子供の声とかより常識ない大人も多い。
管理会社に相談しても掛け合ってくれない。夜中もこんなんじ
うちだけじゃなくて絶対その周りの人もうるさいと思うんですが
ほんとに防音がなってない。壁スカスカだし。

1021: 住民板ユーザーさん2 
[2018-01-22 14:04:53]
>>1020 住民板ユーザーさん1さん
分かります!!
うちも上の階の人なのか隣なのか分からないですが朝から晩までドタバタうるさくて仕方ないんです。管理人に行っても頼らなくて全く話にならない。こっちは生活かかってるんだからもう少し真剣に対応して欲しいですよね!
1022: 住民板ユーザーさん2 
[2018-03-01 11:55:48]
隣なのか上なのか、毎日夕方から夜遅くまでドタバタうるさいんだよねー子供の遊ぶ足音なのか分からないんだけどさ。
ここ防音壁だって言うけど絶対違うよね!
やたらと響くじゃん。

うちでも相当うるさく感じてるから、もし隣だったら階下の人はもっと感じてるだろうなー
1023: 住民板ユーザーさん2 
[2018-03-01 12:00:46]
あと、管理人とコンシェルジュ最悪なんだけど。管理人は白髪が2人いるんだけど、ヤサ顔の人はまだいいけど、もう1人はいつもテキトーで使えねー態度もも上から目線で威圧的で悪いしさ。サービス業ってのが分かってないだろ。
1024: 住民板ユーザーさん2 
[2018-03-01 12:11:51]
もうこうなったらこのマンションの現状を全部ブチまけてやる!
車の出入り方法の注意喚起が理事会からあったはずなのに未だにルール無視して直進するやつ!
危ないから!!
しかも、その通りに駐車してるやつとかさー
マジ馬鹿じゃないの?
車通れないから勘弁してよ

あと、マンション内に違反路駐してる奴ら!
ちゃんとゲスト用の駐車スペースあんだからそっち借りて停めろや!
1025: 住民板ユーザーさん2 
[2018-03-01 12:23:59]
エレベーターで子供を恫喝で警察に通報?
こわっ!こわっ!
子供を恫喝って表現は合ってるの?
子供がルール守らなかったから注意してあげたとかではなく?
こんなことされたら、むやみやたらに子供に注意もできなくなるやん
なんなん、このマンション
モンスターペアレントが多すぎな!

フロントラウンジでベラベラ井戸場会議してて、周りでは子供が平気で床に転がったり、ソファの上を土足で上がってジャンプしてたりしてるし。バカ親が多すぎてたまらんわ。
これ、道路族と変わらなくね?

うちも子供おるけど、絶対にそんなことさせんよ。公共の場でマナー守れんような大人になって欲しくないし。
1026: 住民板ユーザーさん2 
[2018-03-01 12:26:06]
あと、フロントラウンジの温度調節おかしない?(笑)冬は暖房で暑いし、夏はクーラー強すぎて寒い。そんなんやから、子供たちが居座るんやろ。管理費で賄ってるんやから、そういうとこちゃんとして欲しいわ
1027: 通りがかりさん 
[2018-03-11 18:34:55]
マンション内の掲示板がないかと探したらここを見つけたのでチラリ
住人の方がコメントされている内容に同感する事案が多々あり、
皆様同じような悩みを持っていらっしゃると解り少し安心しました。

ファミリー向けマンションと言うのは理解できますが、
だからと言って子供中心のマンションではありません。
定年され老後を穏やかに過ごしたいと考えてご購入された方、
ご夫婦のみのご家庭の方など色々な事情を持つ方もおられます。
何でもかんでも子供、子供と言うのはどうでしょうか。

率直に申し上げますと、このマンションに住まわれているお子様たちは躾がきちんとなされてないような気がいたします。
我が家にも小学生の子供が居りますが、マンションで決められている規則や公共の場での常識なモラルはきちんと躾けてきました。
中庭で遊んでいらっしゃるお子様たちはよく奇声を上げていたりしていますし、
マンション内で鬼ごっこをされている子も多く見られます。
特に騒がしいのは女の子よりも活発に遊び盛りの男の子が多いように感じます。
マンション内はセキュリティがしっかりしているので子供を遊ばせるのは安心と仰るお母様方も多いですが、
他の住人の方々にご迷惑を掛けるような行為を見逃すのは親として如何なものかと思います。

海外では公共の場で騒ぐ子供は居りません。
子供の恥は親の恥とされており、躾がきちんと為されているからです。
例え小さな幼児でも、子供だから仕方ないと言うような事は通用しない世界です。
海外在住期間が長かった為、マンション内でのモラルがマナーが欠けているお子様やご家庭を見かける度に同じ日本人として恥ずかしいと感じてしまう事が多々あります。

入居当時の説明では、マンション内のガーデンは遊歩道として存在していると伺っておりました。
何方かが仰っておりましたが、現在はパークになっております。
マンション構造上、中庭の音はとても反響しすいですので、高層エリアに居住する方のお悩みはとても理解できます。
社会に出た際、お子様が恥ずかしい思いをしない為にもご家庭できちんと公共の場でのマナーやルール、モラルを躾けられた方が宜しいのではないでしょうか。

長々と記入し申し訳御座いません。
少しでも改善が見られる事を切に願うばかりです。
1028: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-04 16:45:06]
「共用外廊下に私物は置いてはいけない」
と言われて(書かれて)いるのに減るどころか増え続けている。本当にみっともない。
家の中(含ベランダ)に入れなさいよ。駐輪場持っているならそこに入れなさいよ。
何で入れないの?まさか “ いちいち家に中に入れるなんて大変 ” とか
“上段の駐輪場だから大変 ” なんて言わせないよ?まさか “ 子供用だし・・・” なんて思ってないよね?
大変だけどそれをやるんだよっ!!うちはやってますよ?
我が家はそれほど小さな子供ではないので自転車もそれなりに大きいしそりゃあもう大変です。
玄関の壁に擦ってしまうこともあるし ああ!もうヤダ!廊下に放置しちゃおうかなって思う時もある。
でもやらない。決まりなんだからちゃんと守る。規則なんだから。
不特定なものに対してはやたらと張り紙で注意喚起するけれどそんなの意味無し。
玄関前の私物放置こそ違反者は明確なのだからそれこそ張り紙でもして止めさせるべき。
逆ギレが怖くてできないんでしょ?
椅子付き大人用自転車二台並列なおかつ大きなベビーカー&宅配食品のスチロール箱山積み+傘立て
前を通るたびに蹴飛ばしてやろうかと思う。
1029: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-11 12:33:57]
>>1028 住民板ユーザーさん1さん
全くその通りだと思います。自転車の放置ありすぎで通る度に残念な気持ちになります。
先日スプリングガーデンから勢いよく曲がってくる自転車に娘が轢かれそうになり本当に恐い思いをしました。
恫喝しかり、マンションは事故が起きれば動いてくれますか。
1030: 住民ユーザー7 
[2018-05-21 16:31:10]
>>1028

わかります!!
うちの階にも2部屋、家の前に大人用の自転車や子供用の自転車、ボックスを置いている家庭がいます。その2部屋の子供が家を行き来したりする際に共有廊下を走るし、下に行く際も廊下を全力疾走するので本当に迷惑しています。
親がルール違反する家庭だから、子供も同じように育ってしまうのかと白い目で見ています。
正直、管理会社や理事会に言っても注意喚起だけで何も行動に移してくれないので存在意味があるのか不思議でなりません。コンシェルジェも自分たちで注意できないから、フロント前で子供たちが騒いで遊んでいても、フロアに寝転がって本を読んでいても放置ですからね。
こんなマンションになってしまうなんて思いもしませんでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる