■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!
オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!
※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通:東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩14分
[スレ作成日時]2009-05-02 22:40:00

- 所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
- 交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
- 間取:2LDK-4LDK
- 専有面積:69.89m2-92.13m2
- 販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板【2】
81:
入居済みさん
[2009-05-28 13:28:00]
|
84:
匿名さん
[2009-05-31 16:50:00]
今さら何をおっしゃいますやら。
最初からわかっていたことだし、これから長いおつきあいになるんですから。 学校というだけじゃなく、コミュニティーの場になってるんですよ。 |
85:
マンション住民さん
[2009-06-01 02:48:00]
2.7mは違うだろー
|
86:
匿名さん
[2009-06-01 10:28:00]
住めば都っていうじゃありませんか。
あとはあきらめましょうね。 |
90:
マンション住民さん
[2009-06-08 16:07:00]
何度言ったらわかるのかな。自転車とベビーカー共用部分に置かないで。
あなた個人の土地じゃないんだから。 |
91:
住民さんA
[2009-06-08 17:19:00]
ほんとほんと。頭にくる。毎回毎回ベビーカーも子供の自転車もエッサホイサとベランダに
運んでる自分が馬鹿らしくなってくるよ。 用があって7階に行った時に玄関先に自転車(ご丁寧にカバーまでかけてるのもあった) ベビーカー、三輪車などを置いている家があの家以外にも何件かあることがようやくわかった。 先日近所の某大手マンションに行ったときに外廊下の有様がひどくてね どうかこんなことになりませんようにって思った。 |
93:
マンション住民さん
[2009-06-09 11:20:00]
大変な思いをしてもきちんとマナーを守ろうと努力をしている人に失礼ですよ。
一台の自転車が出ていれば、「あの家が出してるならうちも」って気になりがちでしょう? それが一番困るんです。 |
96:
匿名さん
[2009-06-09 13:20:00]
>91
私も良くわかっていませんが、ベランダは自転車置いていいんでしたっけ?なんとなくベランダもNGな気がするのですが。 |
97:
住民さんD
[2009-06-09 19:09:00]
「ベランダも厳密にはNGだけど敷地内放置されるのはもっと困るからいたしかたない。」
と管理会社の人(管理人ではありません)が言っていました。 |
98:
住民さんE
[2009-06-09 20:26:00]
ベランダも厳密に言えば共用部分ですが、使用するのは個人のお宅ですよね。
しかし玄関まわりは多くの人が行き交う場所です。小さな子供がぶつかったりすることも考えられます。 やはり置かないでほしいです。できれば。 |
|
99:
入居済みさん
[2009-06-09 21:49:00]
ベランダに置く事がNGとは書いてないです。規約・細則をしっかりとお読み下さい。
ベランダは共用部分ですが専用使用権が与えられている部分です。 細則の41ページに記載があるとおり、避難時に支障となる恐れのある場所には物を置いてはいけませんが、それ以外の場所についての決まりはありません。ただし、建造物の設置や落下する危険性のあるものは駄目です。 ちなみに「廊下にはベビーカーおよび自転車等を放置してはならない」と規約の39ページにしっかりと記載してあります。 |
100:
住民さんB
[2009-06-09 23:09:00]
>96さん&97さん&98さん
99さんに追記です。 ベランダに非常用ハッチが設置されていない場合は、避難経路に指定されていないからベランダに私物を置いても契約上NGではありません。 これは不動産関係を専門にしている弁護士の方にも確認しましたし、避難経路については長谷工&藤和不動産の方にも確認したので間違いないですよ~。 ですので、ベランダの私物に就いては落下等の危険がなければ大丈夫です。 この件や他に疑問に思うことがある場合は住民専用のHPで意見交換した方がいいと思いますよ? |
101:
住民さんB
[2009-06-09 23:12:00]
>96さん&97さん&98さん
99さんに追記です。 ベランダに非常用ハッチが設置されていない場合は、避難経路に指定されていないからベランダに私物を置いても契約上NGではありません。 これは不動産関係を専門にしている弁護士の方にも確認しましたし、避難経路については長谷工&藤和不動産の方にも確認したので間違いないですよ~。 ですので、ベランダの私物に就いては落下等の危険がなければ大丈夫です。 また、99さんの仰ってた設置してはいけない建造物ですが、簡単に移動できるもの(ベンチや物干し竿や物入れ等)は含まれないようです。 この件や他に疑問に思うことがある場合は住民専用のHPで意見交換した方がいいと思いますよ~? |
102:
住民さんB
[2009-06-09 23:49:00]
住民専用はなんだか書き込みづらくないですか?私はちょっと・・・です。
あまり突っ込んだ意見交換がやりにくい雰囲気。 確かに部外者や荒しの心配は無いけれど。ここはめちゃくちゃになることばかりだけど 何となく気楽書き込める。 |
103:
匿名さん
[2009-06-09 23:56:00]
96です。
皆さんご説明ありがとうございます、規約上ベランダに自転車を置くのは違反でないことは理解しました。 ただ個人的には、自転車置き場以外に自転車を置いて欲しくないです。それがベランダだろうと部屋の中だろうと。いちいち自転車を部屋まで運搬していたらいくら気をつけていてもエレベーターやその他共用部が痛みそうで心配です。 ところで、ファミリー向けのマンションとしては駐輪場の絶対数が明らかに足りないわけですがスカスカな下層の駐車場を駐輪スペースにできないですかね せめて子供用自転車だけでも… |
104:
入居済みさん
[2009-06-10 00:08:00]
久しぶりに見に来たら、以前と同じく自転車やベランダに関する内容の掛け合い。
書き込む前に、思い出すとか規約を見るとか前のを見返すとか出来ないんでしょうか? 無理に話題作りしなくてもいいでしょ。 小学生の話し合いみたい。 うんざり。 |
105:
購入検討中さん
[2009-06-10 00:28:00]
釣り以外何物でもない。。。
|
106:
匿名さん
[2009-06-10 09:29:00]
タバコの話と専用使用権付共用部の話はいつもループなのさ。
|
107:
住民さんA
[2009-06-10 09:48:00]
玄関先に自転車やベビーカーを置いてる人はきっと、掲示板や細則なんて見てないと思う。
残念ながら。 |
108:
匿名さん
[2009-06-10 12:50:00]
どうにかしたいなら
規約のページをコピーして自転車とかベビーカーに貼れば? もしくは全戸宛ポスト配布を藤和コミュへ依頼。布団干し問題はコレでなくなったよね。 |
109:
マンション住民さん
[2009-06-10 22:53:00]
掲示板で騒いでる連中を見て笑ってるだけ
残念でした。 |
110:
住民さんC
[2009-06-10 23:31:00]
布団干し問題は迅速に対応してくれたけど玄関前についてはどうして動かないんだろう。
騒音などに関してもかなり苦情が寄せられてるらしいからその件についても当然あると思うんだけど。 っていうか連絡なんてしなくても管理人が巡回してるんだから当然わかっていることだろうし。 話がループして当たり前だと思う。何にも解決していないんだから。 確かにここでグダグダ言っていても仕方ないんだけどね。 |
111:
マンション住民さん
[2009-06-11 00:29:00]
ほんとほんとレベル低すぎ・・・
つか、103=96さん・・・・違反じゃないんですし、いずれ「物」は傷みます。 普通にエレベータ乗っても傷んでるのが現状でしょ??(笑)引越しの搬入とかで。それでもって、わたしは部屋まで自転車、ひいて来て無いし、エレベータでも置いてません。”持ち上げた状態”ですけど・・・??? これはどうなんですかぁ? みなさんが言う通り、住民専用で、投稿するか、管理に言えばよいとおもいます!! 釣りっていやですねぇ |
112:
マンション住民さん
[2009-06-11 00:46:00]
…掲示板に貼ってしまえば?
|
113:
住民さんC
[2009-06-11 08:20:00]
自転車をずっと持ち上げたままでずっと!?すごくない?
子供用自転車? |
114:
入居済みさん
[2009-06-11 10:03:00]
住民専用の優等生さんのご意見はもうよーく分かっております。
あれを見てると、イライラッとくるのは、心の狭い私だけ? 100の立派なご意見より、ひとつの実行を! と言いながら、指をくわえて見ているだけの情けない自分です。スミマセン。 |
115:
住民さんE
[2009-06-11 15:26:00]
|
116:
マンション住民さん
[2009-06-11 21:14:00]
そんな自転車とかよりタバコやめろ!!
においが部屋の中に入ってくる! タバコは部屋の中で吸え! 迷惑だ! |
117:
匿名さん
[2009-06-11 21:31:00]
96です。
う~ん、111さんのその努力は認めますが壁というものがありますので浮かしてても傷つきそうな事に変わりはないですね、エレベーターの入り口とか決して広くないですし。 引っ越し屋みたいに養生までしてたら文句は言いませんよ(笑) 前述のように違反じゃ無いとはわかってますけども、みんなが浮かして運ぶぐらい気を使っているとは思えませんし、中には雑な人もいるでしょうから。 |
118:
マンション住民さん
[2009-06-12 02:58:00]
臭いや生活音などの件ですが、集合住宅に暮らす選択をした以上は、ある程度はお互い様だと思います。
入居して2ヶ月経ちますが、夕飯時には煮物やカレー、ニンニクや焼き魚の臭いがします。 ベランダ掃除や、配水管を流れる水の音、DIYも楽器音も、共用廊下を通る車輪音だってします。 エレベーター内では、フレグランスや整髪剤、ペット臭も気になる人は気になるでしょう。 これからの時期、昔ながらの蚊取線香を一日中焚く習慣の方だって居るかもしれません。 私はニンニク臭と、他人のフレグランスや整髪剤、動物アレルギーがあるのでペット臭が気になります。 動物アレルギーなのに、このマンションを選択したのは * 希望地域条件で、ペット飼育不可のマンションが無かった事。 * 前居マンションもペット可で、こちらが気をつければ問題なかった事。 で妥協しました。 ペット同伴の方とのエレベーター相乗りは、私は避けるようにしています。 生活臭も窓を開けているから臭ってくるので、気になるなら閉めれば良いだけの事じゃないでしょうか。 自分が思いもしない所で、他人に迷惑(不快感)を掛けている事だってあると思います。 隣家がずっと離れた家に住まう事が出来たら好きに暮らせて楽でしょうけれど それぞれの家庭事情で、縁あって同じマンション住民になったのです。 自分本位では、集合住宅では暮らしていけないのではないでしょうか。 このような掲示板だから、一方的に文句ばかりを陳べれるのも分かりますが 他者に自重を促す前に、まずは自分が対処してみる事も、妥協も必要だと思います。 書き投げでは解決しないのが分かっているのに書き込まずには居られない方が 書き込むことで満足(自己問題解決)しているのでしたら こちらで発散しているのに横槍を入れてすみません。 |
119:
住民さんD
[2009-06-12 09:50:00]
>117 えー?玄関前放置はやるまい、と一生懸命自転車を運び入れている人にダメ出し?
なんか悲しくなるね。まず退治するは玄関前放置でしょ。 玄関前に置くのは簡単だよねー、楽だしさ。 「こんなちっちゃいもの中に入れておけよ」っていうものまで置いている家もあるね。 これだけ小さな子供がいるんだから自転車はどんどん増えていくのは明らかなわけで (子供が成長すればそのサイズだってどんどん大きくなる) それをみんな玄関前放置されたら‥と思うとぞっとする。 |
120:
マンション住民さん
[2009-06-12 12:41:00]
111です。折りたたみ自転車なので。
普通自転車では、わかりませんが。 こうやって、どことなーく見て、なんにも言わない人がいるのが怖いですね。 今度私を見かけたら「よごすなよ」とか言ってくださいね☆ てか、汚すのって、自転車じゃなく、ベビーカーや、引越しのダンボール・・・etc。。。きりなくなるから(笑)でも故意で付けたものじゃなかったり、通常の生活で付いた傷は、しょうがないと思いますよー。集合じゅうたくでの、この様な件が気になるのであれば、戸建てを購入されたらよかったんじゃないですかぁ?? ここまで、様々な事に目が行く方が一緒のマンションで、今後が楽しみです。 理事会とかで、素晴らしい観点を発揮して、色々改善してくださいね☆ お顔が見えないからここで吠えているだけでしょうけどねっっ |
121:
匿名さん
[2009-06-13 00:04:00]
96です。
なにやら大袈裟に捉えられ過ぎてる気がしますが、私は自転車は駐輪場に置きましょうという至極当たり前の意見を言っただけですよ。 折り畳み自転車をベランダまで持っていく事がそんなに偉いのかは良く分かりませんけども。 実際、管理組合に出すほど大した問題とも思っていません。 それより絶対的にたりない駐輪場をなんとかする方が重要ですね。 |
123:
偉いね
[2009-06-14 17:58:00]
121みたいに立派な人には、ささやかな努力はどうでもいいんだよね。
いやー、偉い偉い。 その調子で仕切っていってくれや。 |
124:
住民さんA
[2009-06-14 21:10:00]
121=96様は何人家族なのでしょう?
ま、家族の人数はどうでもいいとして自転車を何台お持ちなのかしら? 家族が増えて自転車も増え、当然そのサイズも大きくなっていく‥‥ それはごくありふれたことだと私は思っています。 例えば、マンション購入前に担当者から「自転車は1台までです」と念をおされたとか 管理規約にそのようなことが書いてあるのなら別ですが。 (もしそうだったらうちはここには入居しなかったけど) うちもベランダ駐輪してますよ。それを偉いなんて思ったこと無いけど? 駐輪場は無い、玄関前には置かない、なら玄関内へ‥‥それこそ至極当たり前だと思ってますよ。 だって管理会社の人がそうしてくださいって言ったんだもーーーーん。 |
125:
結局
[2009-06-15 17:35:00]
121は言っているだけ。
124さんのように管理会社に確認するみたいに実行すれば。 前に言っているひとがいたがご立派な意見より、ひとつの実行。 偉い人には、それが分からないんですよ |
126:
住民さんA
[2009-06-15 20:12:00]
125も掲示板で言っているだけ。
|
128:
契約済みさん
[2009-06-18 11:23:00]
梅雨時のせいかもしれませんが、
廊下のフローリングが結構、床なりするのですが、 皆さんのお部屋ではいかがでしょうか? |
129:
入居済みさん
[2009-06-18 20:44:00]
床なりはうちは気になりませんが、
部屋の湿度が高くて、カビがはえました・・・。 シンクの奥がわ(洗剤入れの下側)にも、衣類にも。 ショックです~。 あと、うちは2Fなのですが、 虫がすごく入ってきます。 夜、少し網戸をあけただけで、 ちいさなコバエのようなものが10匹くらい わさーーっと。 みなさんのおうちはどうですか? なにか対策してらっしゃいますか? |
130:
匿名さん
[2009-06-18 21:10:00]
ムシコナーズ買えw
あと換気扇まわせ!エアコンの除湿でもいいぞ。 床のキシミなんて季節関係あるか?たまに音するかも。 |
いまさらになって感じます。
南向きは、たしかに夏はあまり日差しが
リビングには入ってきませんよね。
つまり、庭先の洗濯物にはあたるけど、
リビング内には入らない=部屋のなかが暑くなりすぎない、
それが南向きの利点だという認識でした。
逆に、冬はしっかりリビングの中にまで日差しが入ってきて
あたたたかいはずですよね。
気にしながら外を歩いていると、
バルコニーがない一戸建ての窓や、
バルコニーがせまいマンションは、しっかり陽が
あたっている気がしています。
「ひあたりはバッチリです」(冬は)ってことだったんでしょうか。
マンションの営業のセールストークをうのみにしてはいけないこと
身にしみてわかりました。
まあ、秋冬は、南向きの利点を享受できるわけですし、
とりあえず、過ごしてみたいと思っています。