横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板【2】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-07-29 12:28:30
 削除依頼 投稿する

■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!

オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!

※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通:東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩14分

[スレ作成日時]2009-05-02 22:40:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)溝の口
BELISTA(ベリスタ)溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:69.89m2-92.13m2
販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)

ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板【2】

721: 住民 
[2010-09-09 20:48:32]
でさ、駐輪場増やしたいって意見はマイナーなのかな。この立地で一世帯二台分もいきわたらないのは不便ですよね。うちは今は足りてますがこの先子供が必要になったとき、都度部屋に入れるのは…
722: 住民さんA 
[2010-09-09 23:06:09]
駐輪場が増えるに越したことはないけれど現状無理でしょうね。でも

>今は足りてますがこの先子供が必要になったとき、都度部屋に入れるのは…

その都度入れている人だっているんですよ。っていうか停めるところが無いのなら
そうしなくちゃいけないんです。
そりゃあ面倒ですよ。面倒だからって玄関前放置は本当にやめて。
723: 住民 
[2010-09-10 09:13:14]
やめてやめてと言い続けても実際変わってない訳で、環境変えていった方が手っ取り早いと思いますけどね。その方がみんな楽になるわけですし。
私はルールがある以上玄関前にはおきませんし、都度部屋に入れるくらいなら歩きを選択します。ただ、他の方の玄関前なんて正直どうでもいい派です。
子沢山マンションですから、今後は駐輪場がより足りなくなるでしょうね、なんとか増設してほしいものです。
724: マンション住民さん 
[2010-09-11 01:19:52]
駐車場1階の半分を駐輪場にすれば良いと思っているんだけど、どうですか?車が行き来するので大人限定にしてみるとかは?
725: 匿名 
[2010-09-11 02:53:13]
新しい話題が出ると必ずネガティブな書き込みが入るね。
実生活でも自分から何も提案や行動せずに文句ばっかり言っている人なんだろうね。
726: マンション住民さん 
[2010-09-11 12:30:12]
バイク置き場を駐輪場にして、
駐車場にバイク置き場の方が良いと思います。
727: マンション住民さん 
[2010-09-11 12:52:11]
いいですね。
728: 724 
[2010-09-11 18:30:26]
なるほど良い案ですね、総会とかでとりあげてもらえないんでしょうかね?
729: 匿名 
[2010-09-11 20:11:21]
>総会とかでとりあげてもらえないんでしょうかね?

ここで盛り上がってもとりあげてもらえるわけはない。
理事会宛てに提案書を書きましょうね。
730: マンション住民さん 
[2010-09-12 09:53:28]
AEDもあったほうが良いと思う。
731: 入居済みさん 
[2010-09-12 10:59:52]
>今は足りてますがこの先子供が必要になったとき、都度部屋に入れるのは…

>他の方の玄関前なんて正直どうでもいい派です。

こういう方たちがいるから、ルールもなし崩しになっていくんですね…。
何か事故や事件が起こってからやっと理解するのか。
それとも、自分の家に関係なければラッキーぐらいの感覚でしょうかね。
732: 703 
[2010-09-12 18:16:45]
駐輪場ネタを投下した703です。
思ったよりも多くの方々が閲覧されているような感じで正直驚きました。

色々な意見があるとは思いますが、
【「実際の行動」をお願いします。】

いい案がまとまり、解決できると良いと思います。

個人的にはバイク置き場を駐車場へ移動する案は良いと思います。それでも数足り無そう。。。
大人自転車限定で駐車場も良いですね。これは自転車用入り口を別途作った方が安全ですね。
733: マンション住民さん 
[2010-09-13 12:27:07]
732さん、是非「実際の行動」をお願いします。
734: 住民さんA 
[2010-09-13 17:57:55]
>他の方の玄関前なんて正直どうでもいい派です。

こういう派閥があるなら、自分はどうでもよくない派。
一軒家ならどうでもよい。でもここは共同住宅。
何度も何度もここで言われているけど玄関前は共用部です。

しかし玄関は我が家の顔とはよく言ったものだよね。玄関前がひどい家から
どんな着飾った人間が出てきてもその中身を疑うよ。家の中もだらしないんだろうなってね。
ま、それこそ(人の家の中のこと)どうでもいいけど。
735: 住民 
[2010-09-13 21:00:50]
少しでも駐輪場増設のための建設的な話が進んで有難いですがいちいちネガが釣れるのは本意ではありません。

私もバイク置場の活用、大賛成です。それで足りるのか含めてまずは全戸にアンケートとるなんてどうでしょうかね、(将来的に含めて)何台あれば助かるか。ターゲット決める目安にはなると思います。
736: 住民さんA 
[2010-09-14 01:18:49]
玄関前の自転車もそうですが、ベビーカーやパルシステムの箱などを置いている事に関しても
理解ができません!
自転車は駐輪場が借りれないから!と思っている方もいると思いますが
ベビーカー、その他の物に関しては玄関なり家の中に入れられるはずなのに。。。
737: マンション住民さん 
[2010-09-14 12:54:37]
736さん

ベビーカーは、はっきり言って家の中にしまってくれって思いますね。たいした重量でもないし、置き場に困るほどの大きさでもない。変な言い方ですが、こいつらアホか?って思ってしまいます。誰でも持って行ける重量なのでどっかに捨ててしまいたいぐらいです。

パルシステムなどに関しては、不在時に玄関の外に置いて帰るのではないのですか?我が家は宅配していないのでよく分かりませんが、共稼ぎ世帯のところでは日中引き取れないので仕方ないのかなと思います。年中置いてあるようであるなら問題だと思いますが、一時的に置いてあり住人が帰ってきたら家の中に入れるのであればいいかなって気がします。

とにかく、玄関前に何かをいつまでも出しっぱなしの状態でいるところには厳重注意が必要ですね。
738: 住民さんA 
[2010-09-14 21:49:42]
パルシステムは以前利用したことがありますが、不在時の引き取りはありませんでした!
食料品などもあるので玄関前に置いていくというのはないと思いますがどうなんでしょうね。
空き箱(返却用)が置いてある気がしますが。
まぁとにかくルールを守ってる私達からしてみたら「あ~あ こんな物置いて・・・。」ですよ!

何百世帯という大規模マンションでもしもの事があった時、共用部分に物があるというのがどんなに危険か!!
大人なら常識で解っていただきたい限りです。
739: マンション住民さん 
[2010-09-14 21:55:31]
>何か事故や事件が起こってからやっと理解するのか。

残念ながらそのようですね。
理屈は駅前の不法駐輪と同じなのだから
もう廊下のものは管理組合主導で全部撤去してもいいのでは?
740: 住民さんD 
[2010-09-14 22:34:04]
あの積み上がった白い箱、みっともないよねー。
自転車にしろベビーカーにしろ箱も傘立ても玄関マットもとにかくダメ。
前の人が何度も何度も書いてくれているけど

玄 関 か ら 一 歩 出 た ら そ こ は 共 用 部 分 で す。

言わせてもらう。
とあるエントランスを入ってすぐの家がひど過ぎる。ママチャリまもちろんのこと
室外機の上が物置き状態。雨の日なんてレインコートがダラリンと置きっぱなし。
何日もそのまんま。入ってすぐあれが目に飛び込んでくるのは非常に不愉快。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる