■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!
オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!
※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通:東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩14分
[スレ作成日時]2009-05-02 22:40:00

- 所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
- 交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
- 間取:2LDK-4LDK
- 専有面積:69.89m2-92.13m2
- 販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)
ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板【2】
161:
匿名さん
[2009-07-21 22:23:00]
|
162:
住民さんB
[2009-07-21 22:32:00]
どこかの子供が、朝っパラ(7時半くらい)に「ばいばーーーーい!!いってらっしゃいーーー」「きゃあああああ」と・・・大声で叫んでいます。で、廊下をダッシュ・・・・
先日、注意させていただきましたが・・・直ってないかな。 集合住宅ですので、時間や、場所なんかは考えて欲しい 多分親がやらせてんでしょうが。(元気に挨拶・・・的な!?) 元気が良いのはいいですが。。。時間、弁えましょうね。お母さん、私が注意して「うるさいって~」は、ないでしょう。 子供がぎゃあぎゃ泣くのも仕方ないですが、ちょっとはあやしたりしようよ。。。 早朝・夜中の廊下での声、すごいんだから よろしく頼みます。本当 |
164:
マンション住民さん
[2009-07-21 23:09:00]
思ったんだけどここの管理人って頼りないよね。見てみぬふり?
前住んでたマンションはとにかく管理人が目を光らせて 非常識な住人にはきちんと注意してくれたし毅然としていた。 それこそエントランスホールでキックボードなんて使おうものならすっ飛んできて注意した。 玄関前に私物を置いていればピンポンして注意をし、速攻片付けさせてた。 文句言う住人ももちろんいたけれどそれでも大目にみたりはしなかったよ。 だって一人を大目にみたらみんなそうしちゃうよね? だからお陰で築20年のマンションだったけど外廊下などは整然としていて気持ちよかったな。 「生活音に注意しましょう」なんて貼り紙したって効果あるとは思えない。 2歳~幼稚園くらいの子供が子供だけでエレベータで上ったり下りたりして 明らかに遊んでる。メールコーナーであっちこっちの家のダイヤルまわして遊んでる。 私は注意したよ。きゃーとか言って逃げるけどね。これからも注意するよ。 ファミリー向けのマンションだから子供がうじゃうじゃいるのは当然予想してたけど ここまで非常識な親ばかりだとは予想できなかったな。朝夕はエントランスや中庭を通りたくない。 |
165:
マンション住民さん
[2009-07-21 23:38:00]
個人的に管理人さんが頼りないと感じたのなら
掲示板でグダグダ文句書いていないで 直接話せばいい事。 どうせできないのだろうが。 朝夕はエントランスや中庭を通りたくなければ 通らなければいいだけでは。 ご自由に。 |
166:
住民さんE
[2009-07-21 23:57:00]
で、こういう議論は「藤和コミュの住人専用板」でやりませんか??
住人専用パス管理だし、匿名性もあるし。 何度も提案してますがね。学習能ないですね。 ここで議論したり、文句言っても意味無いかと。 マンション内のサビを周囲に晒すだけです。 |
167:
マンション住民さん
[2009-07-22 08:14:00]
住民版がもっと頼りになればねえ。
またベランダに布団干してる人いましたよ。 たしかに学習能力ないですよね。 若い母親たち。 |
168:
マンション住民さん
[2009-07-22 09:11:00]
>個人的に管理人さんが頼りないと感じたのなら
掲示板でグダグダ文句書いていないで 直接話せばいい事。 どうせできないのだろうが。 残念ながら管理人には何度も言ってる。それでだめだから管理会社にもね。 もう解決しないのかもね。だからここに怒りをぶつけて発散してるってことになるかな。 朝夕のエントランスはもう通っていないよ。サブエントランスから入ったり 一旦他棟のエレベーターで上に上がってから建物内を歩くようにしてる。 でも、なんで自分の家に戻るのにこんなことしなちゃいけないのか とても腹が立つけど。 住民板?ありゃダメダメ。 ここで書くことも何の解決にもならないけど あそこに書いても同じ。っていうかもっと虚しくなる。 |
169:
匿名さん
[2009-07-22 09:29:00]
そんな君も私も住民板に書いた事すらない にFA
|
170:
マンション住民さん
[2009-07-22 11:47:00]
家の犬のほうがしっかり躾されてる。
無駄吠えしないし、言うこときくし。 廊下走り回らないし。 |
171:
マンション住民さん
[2009-07-22 16:35:00]
管理人さんの仕事に「若い母親」のしつけは含まれていないと思いますよ。
|
|
172:
住民さんE
[2009-07-22 17:29:00]
注意してるし、住民掲示板(COMMUNITY INFO)で言っても、解決にはつながらないし、別に
1から10まで文句言うつもりもないけど、”常識”に欠ける一部の方々・・・。 せめてお子さんが居て、ここは集合住宅なんですから”社会性”を今から教育したら?? 2歳のちいちゃい女の子が「こんにちわ」っていうところもあれば、エレベータで、何回か聞いてもしかとするバカ小学生もいる。 もしかしたらうちの子かも・・・って おもってもらいたいですねぇ・・・ |
178:
入居済みさん
[2009-07-22 23:01:00]
もっと心を広くもち、文句をたれながすのはやめにしましょう。
また、誰かにムカついたり、イラっときたり、ガマンをするとしたら、それも 心を広くもてていない証拠です。 小さなことを気にして、広いメインエントランスすら通れなくなるなんて、 小さな子供に腹を立てるなんて、大人気ない。 怒りや苛立ちの感情をもっては円満な解決に向かいません。 420世帯もあれば、人も多種多様。 配慮が行きとどいて常識的な方もいれば、そうでない方もいると思います。 まあ、心が狭いと、仮に数十世帯の小規模マンションに住んでも数組は気になる 人がいて、結局は何処に住んだって文句言うのでしょう。一戸建てに住んだって 近所のお子さんの挙動に一々腹を立て、文句を言うのでしょう。 文句合戦をやるのも、管理に頼るのも、いずれも解決策とは思えません。 小さい感情に左右されず、同じマンションに住む関係なのですから、も少し広い 心で包容しませんか。 |
179:
マンション住民さん
[2009-07-23 11:09:00]
小さいこと、小さい感情、と言われますが、
そういった方が、深刻な状況を深刻と受け止めず、「心を広く持て」 といった精神論で片付けようとするのでは。 だからいつまでたっても同じことの繰り返しになるのではありませんか? 不快に感じられている人が「広い心」を持つよりも前に まず、自分の子供をしっかり目配りすることが重要だと思いますが。 |
180:
マンション住民さん
[2009-07-23 13:50:00]
|
吠えたくなる気持ち、よくわかります。
非常識な親に、常識的な対応を迫られてもねえ。