みんなで良いマンションにしていきましょう
過去の掲示板
【その1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38551/
【その2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9262/
【その3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9001/
【その4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8796/
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分
[スレ作成日時]2007-06-04 20:51:00

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
- 交通:東海道本線/川崎 バス9分 停歩2分
- 間取:3LDK
- 専有面積:85.55m2・85.99m2
- 販売戸数/総戸数: / 533戸(他に防災センター、キッズルーム、コミュニティセンター(集会所)、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸)
アイランドブリーズ(川崎)
405:
入居済みさん
[2007-09-24 10:25:00]
|
406:
入居済みさん
[2007-09-24 11:43:00]
395さん 390です
私もごめんなさい。 子供を育てる大変さ、ちゃんと分かっていますよ。 親も子供を育てながら成長して行くんでしたね。 意見しっかり持ってるし、行動力有りそうだから、きっと良い友達 がたくさんできますよ(*^_^*) 気を張り過ぎずお体大切に、幸せを祈っております。 |
407:
匿名さん
[2007-09-24 12:19:00]
まあ法律ではないが、挨拶されたら挨拶し返すのが常識というものだよね。無視されたら普通の人間だったら気分を害すし、まあ395の常識があるんでしょ。普通の人間ではないということです。
|
408:
マンション住民さん
[2007-09-24 18:23:00]
これで仲直りですね。良かった!挨拶は大事です。せっかく同じマンションの住民同士ですから、すれ違えば笑顔で挨拶しましょうよ。
中には非常識な人もいるかもしれませんが、(402さんをにらんできた親等)そんな人はこのマンションにわずかですよ。 |
409:
入居済みさん
[2007-09-24 23:53:00]
先日の自転車のアンケートの件ですが質問の仕方に疑問があります。
自転車をポーチやアールコープに停める=エレベターに自転車が乗るということになりますよね。 エレベーターが少ないマンションでポーチやアールコープに停める停めない以前にエレベーターに自転車を乗せることに問題があるかと思います。 夕方は結構、混むんですよね。そこへ自転車を持ち込まれると困ります。 そこのところを理解して頂いてる上での停める停めないと言う話でしたら分かりますが、アンケートの質問では誰も想像が出来ないかと思います。 こちらで意見を聞いてみまして理事会にお話しようかと思いますが、みなさんはどう思われますか? |
410:
住民さんA
[2007-09-25 00:32:00]
自転車の件ですが、エレベーター少ないでしょうか?
30人乗りのみ自転車の乗り入れを許可するというのはいかがでしょうか? |
411:
住民さんB
[2007-09-25 08:32:00]
私も、エレベーターに自転車を持ち込むことに疑問を持っていました。
住民Aさんの仰るように、30人乗りのエレベーターのみOKとしても、絶対に守られるわけもないと思います。 それに、ポーチやアールコーブに止めてよいなら、駐輪場を借りなくても良い。という考えをされる方が多く出てくるのではないか。と思います。 そうしたら、秩序もなにもなくなると思うのですが。。。 |
412:
マンション住民さん
[2007-09-25 10:09:00]
でも、1世帯に2台分しか駐輪スペースがないのに、自転車をそれ以上止めたい世帯も多いと思います。3台目を仕方なしに違法駐輪するよりは良いと思います。2台しか自転車を使わない家庭には分からないと思いますが、それ以上に自転車を所有する方のことも少し考えてあげてほしいです。
ポーチに置くの賛成。 ただし、当たり前ですが敷地内では降りて押す、混んでいたら次のエレベーターを待つ、大きいエレベーターのみ使用。 この規定が決まれば、少しは違法駐輪も減るか・・・もしれませんよ!? |
413:
入居済みさん
[2007-09-25 15:51:00]
いずれの方法にしても規定違反者への罰則が必要ですね。
でなければ今と同じ無法地帯になりますよ。 |
414:
入居済みさん
[2007-09-25 16:06:00]
自転車についてですが、たぶん、皆さんも目撃してると
思いますが、若作りのおっさんが自転車に乗りながら エントランスに入っているのを何度も目撃しています。 それを咎めた他の住人が居たのですが、その若作りの おっさん、廊下にツバを吐いて怒鳴っていました。 折りたたみ式の小型自転車で格好いいと思っているの でしょうか? |
|
415:
住民さんA
[2007-09-25 17:50:00]
うちも折りたたみ出来る自転車をエレベーターで運ぶ事がありますが、
さすがに乗ったままなんて危ないし、非常識ですよね。 |
416:
入居済みさん
[2007-09-25 18:44:00]
「注意されて、廊下にツバを吐いて怒鳴る」
なかなかの強敵、、、たぶん規則や常識は通じませんね |
417:
入居済みさん
[2007-09-25 21:57:00]
私も411さんと同じ意見です。
こちらのマンションは、まだ自転車を使用しない小さなお子さんのいらっしゃるご家庭が多いように思います。 その子達が自転車を乗るようになればエレベーターがどうなるか想像出来るかと思います。 我が家は2台で足りてます。しかしポーチに置いて良いのなら駐輪場は解約したいです。足りない人は無料でポーチに置けて足りている人はお金を出して借りるという事は不公平です。 |
418:
入居済みさん
[2007-09-25 22:06:00]
ポーチは部屋の管理費に含まれているのですか?
共有部分なので管理費に含まれていないんのですか? 管理費に含まれていないのでしたら ポーチに置いていいですか? アールコープに置いていいですか? の質問は間違ってるかと思います。 共有部分であればポーチもアールコープも同じではないんですか??? と私は思います。 |
419:
マンション住民さん
[2007-09-25 22:52:00]
駐輪場見ると、未使用と思われるところ
けっこうあるんですよね。 今は使っていないけど、将来に備えてとりあえず 2基分契約している家庭もそこそこいると思います。 そこをうまく有効活用できないですかね。 空きがないから違法駐輪している人が全てではないと思いますがね。 もしくは、数十台分マンション内で共有で使える自転車があれば、 各家庭で所有する自転車は通勤、通学用だけですんだり しないかな? 車を住民間で共有できるマンションは新聞で見たことあります。 |
420:
入居済みさん
[2007-09-25 23:01:00]
空きがないから違法駐輪をしているより、ただ2階等でめんどくさくて入り口等に置いている自転車が多いように感じます。
駐輪場やバイク置き場も敷地内にあるため、鍵を開けて手で押さえながらドアの開閉して通るのも危険だと思うので、駐輪場やバイク置き場の場所を見直せばいいような気がしますが・・・難しいですね。 |
421:
入居済みさん
[2007-09-25 23:20:00]
我が家は家族で自転車を4台使用しています。
基本的には1世帯に2台分しか駐輪スペースが無いとの事でしたが 入居前の駐輪場の申し込みの時に4台分の希望を出したところ 自転車を使用されない世帯の方もいらっしゃる様で希望通り4台分 借りる事ができました。今現在余りのスペースがあるかどうかはわかりませんが…。 高層階に住んでいますのでポーチやアルコープに置いていい事になってもエレベーターで移動するも面倒な気がしますし、自転車をエレベーターに乗せる事で他の住人の方にご迷惑をかけるような事になるかもしれませんので、駐輪場は解約せずに使わせていただこうと思っています。 |
422:
匿名さん
[2007-09-25 23:40:00]
家も一台借りています。二階で、子供二人、幼稚園荷物とゴミを持つと、とても大変で、違法駐車してる人がたまに羨ましい。「置いちゃおっかな〜」と言ったら、子供に「ダメでしょ、お巡りさんに怒られるでしょ」。
でも将来、子供が乗るようになったらどうしよう。 |
423:
住民さんB
[2007-09-25 23:45:00]
今回の事案、どうか目先のことで考えずに、ちゃんと将来的な見通しを立てて決定してほしいです。
1度、ポーチ・アールコーブ駐輪可にしてしまってから、駐輪不可に規則を直すのは難しいと思うので。 もし、ポーチ・アールコーブに駐輪可になっても、現在違法駐輪してる住人の方が自分の部屋のポーチまで運ぶとは考えにくいです。 違法駐輪してる方は、きっと今まで通り違法駐輪しますよ。 |
424:
匿名さん
[2007-09-26 01:12:00]
違法駐輪の取り締まり時は、前もって告知されるから・・・。と言いながら駐輪している人がかなりいるのでは。
ポーチ・アールコープが可能になれば私も駐輪場を解約したいです。 |
390さんの文の書き方を見てカっとなってしまいました。
すみません・・・
402さんのお話に感動いたしました。
私も心を入れ替えて、気持ちのいいマンションライフを過ごしたいと思います。
みなさま、不快な想いをさせてしまい申し訳ありませんでした。