分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン戸塚はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン戸塚はどうですか?
 

広告を掲載

kawa [更新日時] 2013-07-17 11:20:32
 削除依頼 投稿する

http://www.nomura-re.co.jp/sumai/house/totsuka100/
駅近ではないですが、大規模、バス便豊富でよさそうですが。

[スレ作成日時]2006-05-31 22:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

343: 匿名さん 
[2006-11-21 12:33:00]
一期購入者さんにお聞きしたいことがあります。
実際に住まれて、不便に思う事はありますか?
またゴミの分別などはどのようになっているのでしょうか。
一期購入者で顔合わせみたいな事はありましたか??
(町内会というか、ゴミ当番を決めたりなどなど・・・)
344: 一期購入者 
[2006-11-21 12:59:00]
顔合わせはしてないです。
隣のご近所さんには挨拶しているようです。
大体先に住んだ人(引越しが早かった人)に、
後に住んだ人(引越しが遅かった人)が行ってるようです。
当然ですが。。。
ゴミは火・木・土が燃えるゴミで、
金が燃えないゴミで
水曜がプラスチックです。
古紙・ダンボールは第4水曜です。明日だ忘れないようにしないと。。。
ゴミの分別の詳細は横浜市のHPとかでも見てください。
今は暫定的に33戸全員で同じ、Stage31の前のゴミ捨て場を使っているはずです。
そう言えば、ゴミ当番てあるのかな!?


345: 一期購入者 
[2006-11-21 13:01:00]
鍵の引渡しの日(野村ビル)に一応、33戸の人集まってましたね。
不便に思うことは、昼休み終わったのでまた今度書きます。。。
346: 一期購入者 
[2006-11-21 13:04:00]
町内会は、今のところ下倉田町の町内会に属します。
後々は、野村の100戸で町内会を作るような話があります。
プラス真和の57戸と合わせて町内会を作るような話もあるみたいです。
ここらへんは、重要事項説明会などで教えてもらえます。
347: 匿名さん 
[2006-11-21 13:52:00]
>345
33戸同じ時間に引き渡しをやったと?
348: 一期購入者 
[2006-11-21 18:31:00]
344-346です。
えぇ。その通りです。
但し、この会の前に内覧会、重要事項説明会、住宅ローンの契約、etc...
などが全て完了している段階です。
この引渡し会は、単に手付金の振込を確認し、鍵を渡すだけの会です。
態々新宿に行くのが非常に面倒でした。
349: 一期購入者 
[2006-11-21 18:34:00]
348です。
すみません嘘です。
午前と午後の二部構成なのを今思い出しました。
申し訳ない。>347
350: 匿名さん 
[2006-11-21 23:48:00]
>33戸の人集まってましたね
何でこいう嘘をいうかね。内覧会にしろ、重要事項説明会にしろ
契約者すべてが顔を合わせる機会なんてないでしょうが。
>340、341
2期の抽選会では、抽選になった物件は何戸だったですか?
351: 匿名さん 
[2006-11-22 00:23:00]
それでも半分は集まってるのは確かです。
悪意があって発言されてるわけでもないのに。。。
もう少し大人の対応しましょう。>350
何百戸というマンションならともかく、
33戸ぐらいを一堂に会するなら十分に有り得る話だと私は思います。
恐らく都合に合わせるために午前・午後の部をもうけた気がします。
野村ビルなら余裕で入れれるスペースはあるでしょうし。
重要事項説明会は、何戸くらいに行ったのでしょうか?
352: 匿名さん 
[2006-11-22 14:07:00]
二期の購入者ですが、一期の時はまだ現地の販売センターができていなかったのでしょうか?
野村ビル(新宿)へ何回も行ったと348の方がおっしゃっていますが・・・。
現地の販売センターは狭いので重要事項説明会も契約も時間で区切られていました。内覧会も時間が指定されています(都合が悪い場合は変更は可能)抽選には行かなかったので抽選の物件が何戸かはわかりません。販売担当の方は1倍の物件もあったと言っていました。私のところは2倍でした。
一期も平均で3倍だったようですが、二期はどうでしょう?人気のところは倍率が高かったようです。
353: 352 
[2006-11-22 14:11:00]
前半の補足・・・
二期では、重要事項説明会や契約は、野村ビルではなく戸塚の現地の販売センターになりました。
354: 一期購入者 
[2006-11-22 15:07:00]
何の契約がよくわかりませんが、
一期では、
・住宅ローンの契約及び登記の手続き
・鍵の引渡し
で2回新宿に行くことがありました。
新宿に行かなくてすむなら、クレームがでて変更したのでしょうか。
355: 匿名さん 
[2006-11-22 16:27:00]
354さん
 それなら二期も一緒です。ローン契約と鍵は新宿だそうです。
356: 匿名さん 
[2006-11-22 17:51:00]
再度
>>340、341
2期の抽選会では、抽選になった物件は何戸だったですか?
357: 匿名さん 
[2006-11-22 18:27:00]
>351
購入検討者の立場になって考えましょう。
>鍵の引渡しの日(野村ビル)に一応、33戸の人集まってましたね。
1期は完売しているという証拠となりうるレスですからね。
つっこみいれなきゃ信じる人がでる。あぶないあぶない。
358: 匿名さん 
[2006-11-22 18:32:00]
1期完売してますよ。
359: 匿名さん 
[2006-11-22 18:33:00]
実際に現地に行けば、1期と2期の抽選状況教えてもらえますよ。
360: 匿名さん 
[2006-11-22 18:48:00]
HP更新されて最終期の案内でましたね。

販売時期 平成19年2月上旬(予定)
建物竣工時期 平成19年2月下旬 (予定)
入居時期 平成19年4月上旬 (予定)

早速、週末プロジェクト説明会するんだ・・・。
361: 匿名さん 
[2006-11-22 19:12:00]
2期完売の記述はないようですが、
本当に完売したのでしょうか?
後、重要事項説明会ではサプライズな説明は
ありましたでしょうか?
362: 匿名さん 
[2006-11-22 19:13:00]
>358
現時点で全部の家に人がすんでいれば完売かもしれないが、引き渡しの時点では
完売していたかどうかわからない。
>359
2期に関して当然即日完売というでしょう。真実は、現地で営業に聞いてもわからないでしょう。
購入者でも入居するまでうれているのかいないのか実際はわからないから。

本当に購入検討者がしりたいのは営業のセールストークやその又聞きなんかじゃない。
340,341さん返事待ってます。
363: 匿名さん 
[2006-11-22 19:31:00]
引き渡しの時点で完売していましたよ。
364: 匿名さん 
[2006-11-22 19:34:00]
>362
営業の人が信じられないなら、
一軒一軒聞いてまわるしかないんじゃないですか?
365: 匿名さん 
[2006-11-22 19:39:00]
そう言えば、
以前話題になっていた借り換えの人はお断り。
と言うのは本当なのでしょうか?


366: 匿名さん 
[2006-11-22 20:52:00]
>363
引き渡しの日に完売だったという根拠を教えてください。
>362
営業の人を信じられないからこういう板があるのでしょう。

367: 匿名さん 
[2006-11-22 23:00:00]
えーと、
>営業の人を信じられないからこういう板があるのでしょう。
とありますが、
この板に書かれていたら、信じられますか?

こうゆうものって、誰が書いてるかわからないですよね。
営業の人が書いてるかもしれないし、本当に購入した人が書いてるかもしれないし、
まったく通りすがりでぐちゃぐちゃにしたくて書き込んでるかもしれないし、

そういうの分かった上で、でも、購入を検討していて、
いろんな人の意見も知りたいと思って、皆、この板を見ているんだと思っています。

だから、何が言いたいかというと、あまりまとまっていない訳ですが、
なんとなく、このところ荒れているって感じがして心配で。
ちょっとおかしいかなと思う意見があったとしても、
それは、見てる個々人が判断して受け止めればいいことかなって思います。

3期に向けて、建設的な意見交換が出来るといいですね。
368: 匿名さん 
[2006-11-22 23:01:00]
まぁまぁ!
ってか営業の人を信じる信じないとか完売とか関係ないんじゃないんですか?
見てみてほしけりゃ買えばいいじゃないですか!
369: 匿名さん 
[2006-11-22 23:54:00]
掲示板の存在を信じ、
営業の言葉を信じない人も世の中にはいるんですよ!
平和ですね!
三期はの狙い目はずばりグリーンバッファのあたりではないですか?
あとは、インフォメーションの近くが高くなろそうですね。
370: 一期購入者 
[2006-11-22 23:58:00]
重要事項説明会で言われた点では、
下永谷大船線の計画でしょうか。
完成すれば、確実に交通量は増えそうです。
371: 一期購入者 
[2006-11-23 00:06:00]
悪い点ですよね。
あくまで私が感じた点であり、みんなの意見ではないです。
プラウドシーズン横浜中山の方が設備や建坪が充実しています。
車通りは今のところなく静かですが、電車の音は届きますね。
その他、バスは時間を気にならないほどありますが、深夜料金は倍です。
後、総じてリビングが同額で買えるマンションに比べ狭いです。
ここは、和室の使い方がポイントになります。
リビングに物を置くと狭くなるイメージを強く感じますよ。
リビングは、大画面テレビを想定した設計でもないし、
道路に面しているのに有効な間取りでないところが見受けられます。
372: 匿名さん 
[2006-11-23 01:01:00]
http://www.city.yokohama.jp/me/totsuka/kids/road/simonagaya.html
下永谷大船線(しもながやおおふなせん)
結構横浜市のHPは充実してますね。
プラウドよりは若干離れてますかね?
今度現地で確認してみますよ。
373: by372 
[2006-11-23 01:03:00]
374: 匿名さん 
[2006-11-23 08:33:00]
あまりよくわからんが、
三期の価格がどうなるか見ものですね。
375: 匿名さん 
[2006-11-23 11:50:00]
>356
営業曰く、2期では1倍の物件が約1/3、最高倍率は5倍だったそうです。
376: 匿名さん 
[2006-11-23 19:50:00]
本当ですか?
私の知る限りでは、そんなに倍率高くなかったはずですが!?
377: 匿名さん 
[2006-11-23 23:37:00]
まあ真実はいずれにせよ掲示板ではわからないので、
どっちでも良いですが、
一期に登録した私としては、
三期も半分くらい1倍であとは2倍以上と予想します。
378: 匿名さん 
[2006-11-24 10:27:00]
なぜ、即日完売が気になっているのでしょうか?売れ残っていたら売るのではないですか?
申し込みがぎりぎりだとローンの審査がまだの方いるようで、中には通らなくてキャンセルもあると営業の方は言っていました。一期では一つあったようですが、すぐ埋まったとのことでした。抽選の後がすぐ重要事項説明会ですからこの時点で審査がパスしていない方もいると思います。一倍の方で審査がパスしない方がいたらキャンセルの物件が出る可能性はあるといっていました。私は現地でこの物件が気に入って二期を申し込みました。抽選が終わるまでは落ち着きませんでした。二倍で当選しました(書き込みからするとこの倍率もあてにならないのでしょうか?)物件に関してはその方それぞれの価値観がありますので。お勧めしませんし色々物件を見たり情報を集めて個人の判断になると思います。
379: 一期購入者 
[2006-11-24 12:03:00]
一期で売れ残りがあるなら、
HPや何かしらの方法で(売るための)周知をするはずです。
私が知る限りはなかったです。
二期についても今のとこないように思われます。
まあ現時点で1期が全て売れているのは確かです。
全ての家に人が生活している形跡がありますから。

住宅ローンの審査が通らない人や、
借り換えで借り換え前の物件が想定する売値より安い場合
などで登録をお断りすることもあるみたいですよ。

抽選会はローン返済可能な人の争いになるので、
販売側が不正をするメリットがあるとは思えません。
逆に内部告発された際のデメリットの方が怖いかと。
380: 匿名さん 
[2006-11-25 10:52:00]
>一期で売れ残りがあるなら、
>HPや何かしらの方法で(売るための)周知をするはずです。
2期3期の見学者が来るので脈のありそうな客にキャンセル物件と言って案内すればいい話です。
1期終了後からわざわざホームページを通じて販売の不利になることはしないでしょう。
ホームページにキャンセル物件が出たと、すべての販売が終了してから出せばいいのです。
契約から引渡しまでの間が異常に長いのは売れ残り物件を次期の物件をみにきた客に
出来るだけ隠密に売りたいからでしょう。
381: 匿名さん 
[2006-11-25 12:20:00]
プラウドの建物は竣工から引渡し日まで半年ぐらいはたっている。
普通は半年も売れ残れば値引きの対象だよな。でも何期かに分けて
しかも引渡しまでの期間が長ければそこそこ売れて当然でしょう。
実質の販売期間は1期販売から最終期販売の引渡しまでのかなり長期
なので売れて無くてもさも人気があるように即日完売とか言葉をならびたてても平気でしょう。
当然営業の言葉やここの板にある倍率の話は全くあてにならないので無意味。
382: 匿名さん 
[2006-11-25 14:51:00]
なんだか、一生懸命野村不動産や野村の営業マンを批判してるみたいですけど、
結局は自分の目で見て欲しければ買えばいいんじゃないですかぁ??
この板は買いたい人がいろいろな情報を提供しあう場です。野村を批判する板では
ありません。。。
ちなみに私は1回見に行ってとても気に入ったので申し込みの日にもう一度行って
申し込み、抽選にあたりました。
なんだか結局買えない人(№380&381)の愚痴にしか聞こえません…
ゴメンナサイ。。。
ってことで他の物件探してください!
383: 匿名さん 
[2006-11-25 16:23:00]
>380、381
意味不明です。
他の物件を探してください。
何かかわいそうになってきました。。。
384: 匿名さん 
[2006-11-25 16:56:00]
いや、
他の物件を検討しようにも営業マン自体を信用できないなら、
安ボロ物件でも一生購入できないでしょう。
とは言え、
この手の発言はよくありお金がなく購入できない人が
不満ぶちまけるために掲示板を利用しているに過ぎません。
現地に言って掲示板に書いたようなこと言えますかね?>380、381
まあ努力は認めますが。。。

一度戸塚の現地で営業マンと話しましたが、
そんな悪い印象はないですし、
良いとこ悪いとこ掲示板に書いてないようなことも教えてもらえましたよ。
ともかく一度現地に足を運んでみてはどうかと。
385: 匿名さん 
[2006-11-25 18:55:00]
386: 匿名さん 
[2006-11-25 19:25:00]
気持ちを取り直してではないですが、
まあ何を信じるかは別として、
3期の間取りで一部公開されましたね。
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/house/totsuka100/roomplan.html
今回は、1期2期に比べて場所が飛び飛びなので、
安い区画と高い区画がありそうです。
周辺の環境や3期の区画に対して健全な議論をお願いします!
387: 匿名さん 
[2006-11-25 19:28:00]
>380、381
自分の都合に良いのが真実(笑)!?
388: 匿名さん 
[2006-11-25 21:33:00]
本当に営業マンが信じられるかどうかなんて
個人的な意見はどうでも良いですわ。
て言うか何とでも言えるから。
この物件の良し悪し教えてください。
389: 匿名さん 
[2006-11-25 21:58:00]
二期購入した者です。一期で購入された方にお伺いしたいのですが、内覧会
で壁や床の傷以外に問題箇所はありましたでしょうか。十二月に内覧会がありますので、     教えて下さると助かります。
390: 一期購入者 
[2006-11-25 22:28:00]
久々に拝見しましたが、妙に盛り上がってますね。
確かに営業の人はセールストークかも知れません。
実際は売れてないかも知れませんが、住んでる人にとってはどうでも良いです。
一応、一通りいるように見受けられます。

先輩ぶってすみませんが、
内覧会ですが納得いくまで妥協せず何度もやってください。
私は再○回やりました。(あまり具体的に言うと特定されます。。。)
全然問題ないです。
傷や汚れはもう対応してもらえないので、後悔のないように頑張ってください!
植栽は1年間は枯れても対応してもらえるので、そんなに気にしなくてOKです。
傷は当然ですが、外壁とか結構変な穴?はがれ?があったりします。
後は窓の開け閉めの異音、ドアの角度、壁紙の汚れとかありますよ。

内覧会後も購入者ならメジャーで測る程度なら中に入れてもらえたので、
それは心配しなくても良いです。
当日はまたヤマギワさんとかCATVさん来るんですかね〜。
391: 匿名さん 
[2006-11-25 23:20:00]
392: 匿名さん 
[2006-11-25 23:59:00]
2期は残念ながら抽選もれしましたが3期は価値観の合う方々と
住めたらいいです。内覧会いきたいです。素敵な街並みで
営業の方も親切です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる