分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン戸塚はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン戸塚はどうですか?
 

広告を掲載

kawa [更新日時] 2013-07-17 11:20:32
 削除依頼 投稿する

http://www.nomura-re.co.jp/sumai/house/totsuka100/
駅近ではないですが、大規模、バス便豊富でよさそうですが。

[スレ作成日時]2006-05-31 22:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

443: 匿名さん 
[2006-12-12 14:07:00]
私は2期混入者ですが、深夜11時以降バスの値段が倍になることを
少し前に知って少しショックです。
聞かなかったのも悪いのですが、野村さん、そんなこといってなかった〜
これから購入する方、それも踏まえて考えてください。

444: 匿名さん 
[2006-12-12 14:09:00]
ケーブルテレビですが、なんかメリットが少なそう。。
うちでは、もう少し自分で探す予定です。
ネットが遅そうですよ。高い割りにメリット無しと見ました。
445: 匿名さん 
[2006-12-12 14:14:00]
真和産業、気になります。しかも注文住宅だし。。
高い買い物だったので本当に野村でよかったのか。。
後悔はしていませんが、安くてよいもので自分にあったものを購入できたら
なお良いですからね、、、
446: 匿名さん 
[2006-12-12 15:24:00]
私も真和産業、気になりました。
それで、真和さんの分譲物件を見に行きました。
・・・我が家では真和はないな、という結論になりました。

もちろん、分譲物件ごとに建物のレベルは変わるのでしょうし、真和さんも物件毎に建物・オプション等色々なパターンがあるといってましたが。真和産業のHPに分譲例の写真が載っているので参考にされたらいかがでしょう?

また、注文住宅といっても、どこまで自由度があるのか・・・。ハウスメーカークラスの対応が可能ならよいのですが。
それと、契約上、建築条件ははずせないという説明をされました(実際は分かりませんが)。
447: 匿名さん 
[2006-12-12 15:25:00]
深夜バスですが、定期ならそのまま乗れるといわれました。
バス会社に確認とかしてないんですが・・・どなたかご存知の方いますか?
448: 匿名さん 
[2006-12-12 16:08:00]
よっぽど見たい番組がない限りCATVはお勧めできないですね。
なぜなら、月4000円も払えば屋根にUHF+BSアンテナ付けても2年で回収できます。
地デジ+BSデジタル見るだけなら、これで十分でしょう。
+スカパアンテナつけても良いわけですし。
下倉田のあたりのADSLはNTTの基地局が遠いので話しになりませんね。
Bフレッツが良いんではないでしょうか。
買えるだけのお金があるなら、野村の方がそりゃ良いですよ。
449: 匿名さん 
[2006-12-12 17:04:00]
バスの件、確認しましたよ。
深夜11時以降、定期券をもっていてもその区間の料金を支払うそうです。。
というわけで、深夜は倍。。。。。
うちは毎日深夜クラスなので。。。困ります。。
450: 匿名さん 
[2006-12-12 17:08:00]
451: 匿名さん 
[2006-12-12 17:32:00]
>下倉田のあたりのADSLはNTTの基地局が遠いので話しになりませんね。
これは困りましたねー。収容局まで何kmくらいあるのかしら。

>深夜11時以降、定期券をもっていてもその区間の料金を支払うそうです。。
これも痛いですねー。会社は定期代しか出ないしー

>最近、アンチ野村さんがいませんね=
これは、炎上を目的としているのでしょうか?
あまり、望ましい書き込みではないですね

>ケーブルテレビですが、なんかメリットが少なそう。。
地デジだけであれば、室内アンテナ買うだけで済むのではないかなー
性能のいい、八木アンテナでも1万円ほどで済むでしょうし。
452: 匿名さん 
[2006-12-12 19:50:00]
地デジだけならよいのですが、2台目以降のテレビはまだアナログ、という人が多いのでは?
2台目、3台目を地デジ対応に買い替える費用考えると・・・微妙な選択になりそう。
453: 匿名さん 
[2006-12-12 20:06:00]
どうせ2011年には見れなくなるし、アナログも映らないこたないでしょ。
454: 匿名さん 
[2006-12-12 20:12:00]
>451
大体、近辺の電話番号入れてみたら、伝送損失が41〜50dBですね。
http://flets.com/misc/adspeed/check_05.html
455: 匿名さん 
[2006-12-12 22:38:00]
タウンテレビ南横浜のインターネットは速度が遅すぎですし(先日の説明会で、ケーブルテレビの担当者さん自身が、お勧めしないと言っていました)、今からADSLでもないような気がするので「Bフレッツ」でよいのではないでしょうか。
456: 匿名さん 
[2006-12-14 06:23:00]
第3期を考えているんですが
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/house/totsuka100/roomplan.html
Stage13のような、グリーンバッファゾーンのある物件は
いくら位するんでしょうね?1〜2期で他グリーンバッファゾーンの価格帯を知っている人
教えてもらえますか?
土地が広い分、高いのかな??
457: 匿名さん 
[2006-12-14 08:31:00]
確か、グリーンバッファがある物件は6200〜6800くらいだったと思います。
第一期では7000万超ってのもあったみたいです。
458: 匿名さん 
[2006-12-14 09:56:00]
土地が広くても傾斜が多いので実際に使える土地は他と違いはないです。
土地の分だけ固定資産税もかかるので良く確認した方が良いでしょう。
第一種低層住専なので同じ目線の建物が建つ可能性もないですし、
景色は良いでしょうね。

CATVのデメリットとして、アナログしか録画できないのもありますね。
Bフレッツが良いでしょう。。。
459: 匿名さん 
[2006-12-14 10:15:00]
無知ですいません。
他で調べろと言われればそれまでですが、Bフレッツでテレビも
見れるんですか??
460: 匿名さん 
[2006-12-14 10:51:00]
調べました。見れますね。。。
2ヶ月無料みたいですけど、その後は月々5200円…
高くないですかね?ケーブルと別にネット回線を引っ張ることを
考えれば同じですかね??逆に安い??
それともやっぱアンテナか???
461: 匿名さん 
[2006-12-14 11:39:00]
テレビはアンテナで、
インタネットと電話はBフレッツでが一番良いんではないでしょうか?
ひかり電話なら電話が安くなるから、総じてみれば安いですよ。
大体どこのプロバイダにしても工事費が無料なので、
今の内に光ファイバひいておけば、将来的に良いと思われます。
462: 匿名さん 
[2006-12-14 14:28:00]
私はグリーンバッファーは購入しませんでした。
なぜかというと、手入れをする人はするけれどなかにきっとできないひとがでてくるはず。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる