分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン戸塚はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン戸塚はどうですか?
 

広告を掲載

kawa [更新日時] 2013-07-17 11:20:32
 削除依頼 投稿する

http://www.nomura-re.co.jp/sumai/house/totsuka100/
駅近ではないですが、大規模、バス便豊富でよさそうですが。

[スレ作成日時]2006-05-31 22:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

282: いぬ 
[2006-11-15 21:17:00]
抽選日にいく人が少ないのは、
No.275さんが言うとおり呼ぶ人を制限しているからです。
3−4倍なら通常第1希望の人優先なので、
その中から繰り上げになるはずです。
一人で何棟も当たったとか外れたとか書くのはあきらかにおかしい話です。
283: 匿名さん 
[2006-11-15 21:39:00]

NO281さんなどが「掲示板を見みて一人で何棟も当たったとか外れたとか書いてある」というのですが、そもそも、そんな発言自体ありましたっけ?

284: 匿名さん 
[2006-11-15 21:40:00]
抽選で呼ばれる人と呼ばれない人がいるってどういうことですか?
益々わからなくなってきた????
285: いぬ 
[2006-11-15 21:50:00]
私も読み直してみましたが、そんな人はいないです。
ちなみに私は掲示板にも書いてますが、
1期・2期ともにだめでした。。。
抽選に呼ばれる呼ばれないは、
野村の人にNo.275さんが書いた人とほぼ同じ内容を言われました。
・抽選に参加してもしなくても結果は平等
・平日来れそうな人をランダムに選ぶ
・抽選参加の定員はインフォメーションセンタに入れる人数
・参加してもらうのは不正がないことの確認
・ガラガラを回すのは恨まれても良いように野村の新人(笑)
286: 匿名さん 
[2006-11-15 22:24:00]
一家族何人抽選会場に入れるのですか?
287: 匿名さん 
[2006-11-15 22:31:00]
いぬさんは抽選会場に行かれました?
288: 匿名さん 
[2006-11-15 23:38:00]
>ガラガラの中身に入れる玉?は、目の前で倍率ぶんだけ入れられるのでしょうか?

↑抽選に行かれた方、教えてください。

289: 匿名さん 
[2006-11-16 08:45:00]
抽選に呼ばれる呼ばれないはないですよ。人数が少なかったのは、制限もしているかもしれませんが平日なので仕事の関係で出席するのは難しかったのだと思います。販売担当の方にお聞きしたら出席した方が当選しやすいということもないと言われました。
出席されますか?と希望は聞かれました。それからこちらは、抽選に出席しませんでしたが当選しました。
出欠席は関係ないと思います。第三者の目の前で抽選しているという公平性を示すため出席者がいればよいのだと思います。希望についてですが第3希望まで聞かれますが、当然その物件も抽選になれば第1希望の方の中から繰り上げ当選になるので第1希望でなければ抽選に外れた場合は難しいようです。第三期は3〜4月頃みたいですよ。
290: 289 
[2006-11-16 08:47:00]
すみません。いぬさんが詳しく書いてくださっていました。同じ内容でした。
291: 二期購入者 
[2006-11-16 10:11:00]
>ガラガラの中身に入れる玉?は、目の前で倍率ぶんだけ入れられるのでしょうか?

↑抽選に行かれた方、教えてください。

そのとおりです!目の前で番号のついた小さい玉を倍率の数だけ入れて、出るまでガラガラ
まわすだけです!
最初は「即日完売御礼」なんて言葉に疑いを持ちながら見に行ったんですが、どぉやら
ほんとに倍率がほとんどの家に付いていた感じでした。。。
ちなみに僕は営業に行くとか行かないとかは言ってません。
たまたま、仕事の時間が空いたので急遽行きました!
292: 匿名さん 
[2006-11-16 11:16:00]
どうしても抽選会に参加したければ参加OKと営業担当者に言われました。
物件の登録する時点で返済能力が無い人はお断りすると言っていたので、
まあイカサマとかする意味もないから、あまり心配されなくて良いんじゃないですか。
293: 匿名さん 
[2006-11-16 11:27:00]
 当選しましたが、抽選会には行きませんでした。営業さんに「来ますか?」とも聞かれませんでした。平日だし、行く気もありませんでした。
 営業さんから「必ず当たります」なんて話もありませんでした。「こればっかりは抽選ですから」と再三言われていました。
294: 匿名さん 
[2006-11-16 12:06:00]
>No.289さん
第三期は3〜4月頃ですか、それ入居ですよね?

第一期が8月登録10月入居だったので、
第二期が10月登録1月入居?、
第三期は1月登録3月入居では!?

インフォメーションセンターの区画は、
第3.5期になるんですかね?
さすがにあそこは建ってから見るわけにはいかなそうな。。。
295: 匿名さん 
[2006-11-16 15:24:00]
たしか、第三期は3月登録の7月入居ですよ!
営業が言ってました!
二期で購入しちゃいましたが…
おそらく三期は平均200万程度上昇するのでは??
296: 匿名さん 
[2006-11-16 15:42:00]
一期で即日完売で、二期での値上げはなかったです。
それでいきなり三期で値上げしますかね?
買う側も一期、二期の価格と比べてどうかというのが直ぐわかるので、
信頼を損ねる観点からあまりなそうな。。。
三期は安そうな区画もありますね。 ⇒ 南側が高い&家
逆に高そうな区画もありますね。 ⇒ 南側道路&平面or公園
297: 289 
[2006-11-16 16:42:00]
>たしか、第三期は3月登録の7月入居ですよ!
こちらも営業の方から3月〜4月頃の登録になるだろうと言われました。
それから、上がるのではないかとのご意見がありますが、三期も同じような価格ではないかと私も思います。一期から比べて二期も値上げはなかったようですから・・・。こちらも二期がだめだったら三期を考えていましたので。
298: 一期購入者 
[2006-11-16 16:57:00]
このペースで行けば、三期も好評分譲中のノボリはなさそうですね。
真和産業の方もいよいよ土地の区画が明確になってきましたね。
最近、急ピッチで工事を進めているのが見てわかります。
冬なので空気が澄んでいるせいか、西側に富士山がくっきり見えます。
家建ったら真ん中の通りから見え難くなるんだろうなぁ。
299: 289 
[2006-11-16 18:07:00]
真和産業の方は建築条件付なんですよね?12月まで工事(土地の部分)のようですが、販売後に家が建ち始めるとすると、あの辺りの町並み全体が完成するのはまだまだですね。
300: 匿名さん 
[2006-11-16 18:46:00]
その通りです。真和産業は建築条件付です。
建築条件付の場合は、
建売と違い明確に仕様決めないとトラブルが多いみたいですね。。。
良い担当者に巡り合えれば幸いですが。
価格はプラウドシーズンに比べれば安いでしょうね。
真和希望者は、
横浜市市内で建っている又は建てている物件をよくチェックした方が良いです。
自分はそれで野村の方という経緯はあります。。。
でも価格は魅力です!それは人それぞれでしょうね。

301: 匿名さん  
[2006-11-16 20:03:00]
この地区の学級崩壊はよく調べといたほうがいいよ。
とくに転校生は。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる