【公式サイト】
https://san-a.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
三栄建築設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三栄建築設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2012-10-03 23:53:27
三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)
570:
通りがかりさん
[2019-03-12 17:02:11]
|
571:
検討者さん
[2019-03-14 15:25:48]
ここのメーカーは購入者にメンテナンスキッドを配布すると不動産屋から聞いた。他の建売に比べるとイイ意味でも悪い意味でもトリッキーな感じ。予算よりちょい高いのが悩ましい。
|
572:
通りがかりさん
[2019-03-14 22:54:09]
近くで急に工事開始したなと思ったら
看板も出さないで地盤工事やってます。 隣に住んでる友人と話してたら 挨拶だけはあったようですが、 看板なし、いかがなものでしょうか。 |
573:
いいよなおじさん
[2019-03-15 06:20:24]
三栄さんはちゃんと網戸も付いてていいよなーうんうん。
他のメーカはオプションで網戸10万円以上もかかるから辛いんだよなうんうん。 やっぱり三栄さんは素敵だなあーうんうん。 ほれお食べ。 |
574:
通りがかりさん
[2019-03-15 18:57:30]
網戸が標準装備はポイント高いよね。
その他標準装備で、エコジョーズ・床暖・暖らんぷらん・良水工房・アルゴンガス入りLow-E複層ガラスです。 まだ住んでないからどれくらい凄いか分からないけど、早く今の賃貸マンションから引っ越したいです。 |
575:
匿名さん
[2019-03-19 11:12:22]
昔は隣地から50cmの離隔距離を取らずに隣地承諾無しで工事やってましたけど、最近はどうなんでしょう?
営業、設計が強くて工事の立場が弱いので、レオパレス並みでした。 |
576:
通りがかりさん
[2019-03-21 23:26:28]
569です。お返事ありがとうございます。ご自分でメンテナンスされる方が多いのですね。戸建て購入前に住んでいた木造アパート築10年は北向きでしたが、クロスの浮き等は全くありませんでした。もしかしたらハズレを引いてしまったのかもしれません(;_;)あと、結露が凄いです。こまめに掃除はしてますが白サッシなので一度付いてしまったカビ跡がなかなか落ちなくて困っています。サッシにカビキラーはあまり良くないですよね?綺麗に落とせる方法を教えて頂けると嬉しいです。
|
577:
じろー
[2019-03-22 00:07:53]
三愛建築設計に入社して初めて熱中できるもの見つけれました。
それが家造りでした |
582:
名無しさん
[2019-03-22 21:22:09]
株式会社アーキスト
プロフィール見たら? よくレオパレス21の文字そのままにしておけるよね。 |
583:
名無しさん
[2019-03-25 19:16:26]
アウトソース依頼している企業のそれだけの情報で判断するのは苦しいですね。
品質はそこそこだと思いますよ。 |
|
585:
匿名さん
[2019-03-29 18:26:32]
もともと、個性的な建売住宅というのを得意としていた会社なので、
注文住宅も同じように個性的に作っていってくれるのでしょうか? なんとなく公式サイトのトップのお宅は、 シンプル系なので、建売のイメージとは違うものなんですが 注文住宅なので、そのあたりは 施主の希望通りにやっていってもらえるのですか? |
586:
検査員
[2019-04-03 22:47:27]
三栄建築設計、こちらで家は買わない方が良いです、、、千葉県の某所で家の周りの下水配管を確認する機会があったのですが、まぁひどい。
トイレ、キッチン、お風呂、何故75で同じ配管?普通トイレは100で配管して宅内では合流させませんよ?いつか詰まるし絶対市の検査通らないですよ。 これでOK出す三栄社員さん、ど素人かな? |
587:
戸建て検討中さん
[2019-04-04 02:26:06]
話を聞きに行ったらホームページに載っている注文住宅の施工事例の半分以上がほとんど社員さんが自社で建てたものだと教えてもらいました。一般の方の良い事例が少ないのかな。
|
589:
むかむか
[2019-04-08 22:41:11]
私も床の蓋を開けたら泥だらけなんですけど。
ムカつくことに蓋から見えるとこはキレイなのに その先懐中電灯で照らしたらとても汚いです。 営業担当と現場担当に電話したけどこいつら無視。 まぁ諦めてますけど、見てきづいた担当は電話ください。 |
590:
下請
[2019-04-08 23:34:59]
だからやめなさい。下請け法で85日払いしてることが、間違っています。ヤバい
|
591:
下請け
[2019-04-08 23:50:49]
売れればよい!会社。知識がない、監督。以上
|
592:
戸建て検討中さん
[2019-04-09 08:09:12]
三栄の住宅見学しました。
戸建てってどれも同じような感じなんだと半ば諦めてましたけど、三栄の家は全然違いましたよ。 賛否両論あるようですけど、私は支持したいと思います。 |
597:
通りがかりさん
[2019-04-12 15:10:08]
|
598:
名無し
[2019-04-13 14:03:02]
南側と西側三栄の建売南側の建物2・4。階段の上り下りうるさい西側木造3階建て物音ガサゴソまるきこえどんな構造にしたらこんなに聞こえるか面白いやはり建売は抜くとこちゃんと抜いてある。にしてはここの土地価格からすると高いお買い求めのかたがたご愁傷様レオパレス21につずいて大和さんつぎは。。。。。だろうね
|
599:
通りがかりさん
[2019-04-13 17:31:23]
|
601:
戸建て検討中さん
[2019-04-13 23:27:23]
|
603:
戸建て検討中さん
[2019-04-13 23:42:27]
栄だかの情報消えてるなあ?
|
604:
名無しさん
[2019-04-14 00:42:32]
おう、馬鹿が自分の家晒してからな。
Googlemapで汚え平屋見れたよ。 家の前に三階建が気に喰わないそうだ。 俺の家の裏も挨拶しに行ったら感じ悪かったな。 このコメントも削除されるかな? |
605:
名無しさん
[2019-04-14 01:20:35]
>>598 名無しさん
あり得るよ。十分に。 大和ハウス工業と仕事してた 会社がパートナー企業にあるからね。 元請け会社。 施工してる最中に柱に傷を付けて 工事費用を減額させるような企業ですから。 完成してる建て売り物件は欠陥住宅か 検査したほうが良いですよ。 元から調べないとハウスメーカー を渡り歩いてます。 |
607:
名無しさん
[2019-04-16 12:39:07]
うーらーめーしーやー
陽当たり返せぇー |
609:
名無し
[2019-04-16 21:10:43]
三栄建築設計の建売買った人又は周辺住民の被害者の会設立まで。。。?年号変わるのとどっちが早い
|
610:
名無し
[2019-04-16 21:34:49]
買いなおし難しいご時世マイホームは建売でも」周囲に「迷惑な建物は恨みつらみの種になるからやはり買うのやめたほうがいい自分がいない間女房や子供が恨みの眼で暮らすのは耐えられなんてて売り屋はそこまでは考えない売れたら知らん顔
恨まれつずけて暮らすつらさって三栄事態わかってないような気がする だからあんな設計平気でできる、法律さえクリアすれば良い立て方は新たな不幸の火種になるこどものいじめなんて論外な大人同士のいじめが町内で起こる可能性あり設計者は肝に銘じて不幸の始まりになる設計を慎んでほしい。金になれば何でもありの三栄建築設計の設計者地獄に落ちますよ。 |
611:
匿名さん
[2019-04-17 00:25:35]
満足して住んでる人も居ます。メンテもちゃんと対策してくれています。
地域との関係も問題ありません。自治会の活動にも参加しています。 自分の購入したメーカーを嫌がらせで、根拠のない誹謗中傷を言わないでほしいです。 |
613:
通りがかりさん
[2019-04-17 19:35:45]
建売住宅を検討している中である物件を内覧しましたが、内装の仕上がりが非常に悪かったです。
クロスの端部が剥がれそう 建具の木口が剥がれていた キッチンの床になだらかな凹凸あり(該当部に床暖房は無い) リビングの窓建具にひび割れあり(幅2?3mm長さ100mm程度) 内装業者がたまたま悪かっただけかもしれませんが、床の凹凸と建具のひび割れは構造体や地盤の影響もある様な気がしました。 因みに地盤は盛土の造成地でした。 いずれにしても、ひび割れはぱっと見分かるレベルにも関わらずスルーしている管理面が気になり検討から外しました。 |
614:
名無し
[2019-04-17 21:42:07]
根拠がないかわからねーならうちまで見に来る度胸あるのか?
実害が分かったから誤っても済みませんよ。責任とれる発言してください。 |
616:
検討者さん
[2019-04-17 23:30:12]
なんかよくわからないのですが臭いです。
これ新築の匂いなのでしょうか。 案内された家臭いかったです。 |
例えば温度や湿気など。施工した職人の腕にもよるので、当たり外れもある。
お宅がどの程度かは分からないが、クロスの浮きぐらいなら自分でメンテナンスする人が多いが、保証期間内であればお願いすればいいですね。