注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-10-22 23:35:33
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://san-a.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

三栄建築設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三栄建築設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-10-03 23:53:27

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)

308: 匿名さん 
[2017-03-24 09:45:06]
建築士さんと設計士さんは根本的に違うんですね。
こちらの会社ではデザイナー育成の為に社内デザイン認定制度を設けているそうなので、社内教育によりデザインの腕を磨いているのかな?と思います。
個人的にはデザインも大切ですが、それと同じくらい実用的で生活動線の優れた家が大切ではないかと思います。
309: 匿名さん 
[2017-03-24 18:45:19]
建て売りを購入したものです。
家は揺れる、壁紙は段差と浮きだらけ、点検後の補修はこちらから連絡しないと日程も決まらない。
あまりに誠実じゃなさすぎて、売ったらもう知らないと言わんばかりの対応で悲しすぎます。
購入を検討しているかたはアフターのことまで考えて信頼できるところがいいですよ、、本当に、、、
310: 戸建て検討中さん 
[2017-03-24 21:56:45]
309さん

なぜ、建売を買われたのでしょうか。
やはり立地でしょうか。

立地以外、建売を買う理由というのが見当たりません。

揺れる?耐震等級も無いから当たり前でしょう。クロスの浮き?建売は現場の回転数上げるために工期もメチャクチャです。補修?アフター?注文住宅でさえアフターが弱い会社多いのに、建売にアフターなんて期待する方が。。。

両側に分譲地の場合、民法上で離さなければいけない距離も取られてない場合が多いですし=売却の際建てられる面積が減る=資産価値が減る

最初、とても良いなと思っていた建売ですが最近考え直しています。
311: 匿名さん 
[2017-03-29 15:11:52]
建売と注文住宅じゃ違うんじゃないですかね。
と言っても、建売がきちんとしていると注文住宅もきちんとしているんじゃないかしら、という予測は建てることが出来ますでしょうけれども。

建てる際は施主の方でもある程度はチェックしていかねばならないでしょうし、
内覧業者みたいな専門家みたいな人にお願いするみたいな感じになるともっと良いのかしら。
312: 匿名さん 
[2017-03-29 23:04:01]
購入して3年目ですが、まあまあ満足ですかね 私自身建築関係の仕事してるので、クロスの浮きとかはで出ますが、許容範囲かと 地震とかの揺れで不具合がでるのは少々はしょうがないと思ってます また、狭小住宅を売りにしてるので、こんなとこに建てるのと最初は思ってましたが、住めば問題ないですよ 住宅メーカーはどこにしても良いとこと悪い所があるので、三栄建築設計でもいいとは思いますよ
313: 匿名さん 
[2017-04-04 09:50:16]
壁紙の浮きは職人さんの腕の善し悪しに関わらず出てきてしまうものですか?
季節による湿度の変化にも関係してくるものなのでしょうか。
自分でも直せるものなのか、すぐに連絡しアフター対応にしていただくべきか
迷いそうですが、皆さんどうされているんですか?
314: 戸建て検討中さん 
[2017-04-05 09:55:24]
竣工後も木は呼吸したり動くため、それにつられてクロスも動きます。浮きます。これは木造住宅である限りどんな住宅でも起こります。狭小住宅。2階建てなら良いと思います。三栄に限らず長期的にみるとホームレベーターも無いような3階建は止めておいたほうが良いと思います。老後が大変です。老後はマンションにでも引っ越すから大丈夫?貴方のその、新築しようにも足場もかけられないような三階建の土地に期待する値段が付くと思いますか?
315: 匿名さん 
[2017-04-10 12:01:49]
新築しようにも足場もかけられないような土地(笑)
狭小でスペースがないならば、階数を増やして居住空間を造れば良いという
考えは目からウロコでしたが、長期的に考えればデメリットが多いのですね。
色々勉強になります・・・
316: 戸建て検討中さん 
[2017-04-12 03:34:09]
三栄建築設計を否定する訳ではありませんが狭小三階建はエンドユーザーが考える以上にはるかにデメリットが多い。こちらの会社に務めてらっしゃる方も三階建に住まわれている方は多くない。三栄に務める知人は○村不動産マンションを購入して住んでいます。賢いなと思いました。
317: 匿名さん 
[2017-04-17 08:44:15]
某有名メーカーでも、狭小でも都市部に住むことを選びたい云々で
3階建の住宅をプッシュしていますよね。
土地が狭いだけでデメリットが多いとは気づきもしなかったので、
こちらの掲示板を読んで勉強になりました。
318: 匿名さん 
[2017-04-24 15:20:46]
別に3階建ということならばまあ良いんじゃないのかなと思いますが(都市部なら多い)
階層が折り重なっているスキップフロアだとちょっとの移動でも段差が多い分、将来的にどうなのかという部分はあるのではないかと思います。
ただ今持っている選択肢と、将来のことを秤にかけてしまうと
かなり限られた選択しかできないのではないでしょうか。
319: 匿名さん 
[2017-04-30 15:28:41]
 家も自分たちが介護が必要になった時ぐらいだとまたリフォームをしなければならなくなってくる時期になってきます。
そのときにまた見直して行ければいいんじゃないでしょうか。
リフォームのときに便利なように
建てるときにどうすればいいのかっていうのはアドバイスを貰えるとベストだなぁと思います。
そういう提案力があると良いですね。
320: 名無しさん 
[2017-05-01 22:03:47]
そもそも、リフォームするとは無理でしょ。狭小住宅で、足場かけらんないようなとこだよ?
しかも、そんな提案力あるような会社じゃないって(笑)
321: 匿名さん 
[2017-05-08 09:47:08]
そもそも3階建やスキップフロアをリフォームで介護に適した
構造に作り変える事はできないように思います。
中には初めから老後を見越して平屋を選ぶ方もいらっしゃるようですし、
ライフスタイルの変化も考慮し長期的に見通す事が必要なのだと思います。
322: 名無しさん 
[2017-05-09 19:07:16]
一生ものにはならない不動産ってことだね。
323: 通りがかりさん 
[2017-05-10 10:24:36]
良い土地を購入できたので三栄さんに良い建物を作って頂きました。満足のいく建物を建てることができたのは良い土地があったからだと思います。理想の間取りを自分で描いて、そのままの建物を造って頂きました。三栄さんに感謝です。
325: 通りがかりさん 
[2017-05-11 12:38:33]
三栄さんにお願いした理由は土地の資金の方に重点を置いたからです。
建物は建て直しができますが土地はできません。建物は消耗品と割り切っています。
三栄さんの注文住宅は安いかもしれませんが自由度が高いので、
理想の建物を安く建てることができました。
大満足です。
326: 匿名さん 
[2017-05-17 13:13:35]
自社一貫体制というのをアピールしているようですけれど、施工に関してはどうなのでしょうか。
施工もここの社員が行っているということになってくるのでしょうか。
検査とか、もろもろはここの社内で行っているというのはわかりますけれど。。

何かが遭っても諸々たらい回しにはされないということになってくるかとおもいますし、
責任の所在がしっかり分かりやすい。
327: 戸建て検討中さん 
[2017-05-18 23:53:23]
325の通りすがりさん

理想の間取りを自分で書いて、そのままの建物を作っていただきました。
とありますが、素人の方が書いた間取りをそのまま施工されたのでしょうか。
だとすると三栄さんの設計士さんは大したこと無いですね。
328: 匿名さん 
[2017-05-19 00:47:34]
見学しました。
壁紙の貼り方が汚くで隙間が沢山ありました。
床下収納から床下を見たら釘が沢山落ちてました。
素人目で粗末な感じでした。
これで良いのかと疑問に感じました。
329: 通りがかりさん 
[2017-05-19 10:53:18]
普通は間取りを設計士さんに頼むことが当たり前ですが、ほとんどの場合は断られます。
なぜなら企画型の間取りの方が簡単だからです。
こちらの希望の間取りを実際の図面に落とし込む方が大変な作業だと思います。
特に家相などを重視した間取りやリビングを広く取る間取りは企画型の間取りでは太刀打ちできません。
注文住宅の醍醐味は自由な間取りにあると思います。
設計の方には素人が考えた間取りをできる限り忠実に再現して頂けました。
普通は嫌がられますが色々な提案を頂きながらより良い間取りを作成することができました。
感謝感謝です。
331: 匿名さん 
[2017-05-30 11:09:24]
予算はどれくらいなのかと思いましたが、予算で見るプラン例によると建物と設計で1500万円前後で建てられるようですね。
勿論敷地面積やプランにもよるでしょうが、造成工事、外構工事、上下水引き込み工事諸々除く価格がはっきり出ているのは良心的だと思いました。
332: 匿名さん 
[2017-06-05 14:19:55]
設計も込みでその価格で済むんだったらあり、なのかもしれないですね。
その他にかかるものもありますけれど…

土地の形ってそれぞれ違いますから、
建て方にも条件が違ったりなんてこともあるかと思うのです。
そういうのも考慮しつつ
こちらの希望をきちんと汲んでくれるっていうのが大切になってきます。
333: 匿名さん 
[2017-06-12 13:45:40]
本体で1500万円は安い方なんじゃないですかね?標準でどの程度のものがついているかによりますが、それくらいでとりあえず最低限はついているということになってくるのか。ローコスト住宅が1000万円弱ですが、雨戸や網戸をつけたり、インターフォンをつけたりなどなど細かいところを付けていってもそれくらいになってしまうとか。
あとは聞いた話だとやっぱり造成がどれくらいかかるかでトータルがかなり違うので持っている土地次第なのかな。
334: 平塚市桃浜町 
[2017-06-15 00:18:46]
桃浜町の建売を観てきました。
土地柄か、平塚市の建売にしては、少々高価な印象。
先にデメリットから。間口が狭い。(いわゆるウナギの寝床の宅地形状)北側の狭い道路。(日当たり悪い。火事等の災害時に、緊急車両が入り辛い)、中途半端な庭。(この広さじゃ特に利用できない)今のところ南側は更地だが、広い土地なので、将来的にマンションが建ちそうで怖い。営業マンは、「南側から日当たり良好」と自慢していたが、駅近の桃浜町で、いつまでも更地なワケないだろー!wと思いました。
家の設計や収納は拘っている。仕様も悪くない。でも窓が少ないかなぁ。窓の景色は近接する隣地の壁orアパートだし。
カースペースは2台とあるが、全面道路が狭いので、普通車と軽(軽でも小さい車種だけ)が、何度か切り返して、ギリギリ駐車できるくらいの間口。特にB棟に2台駐車は、横幅だけでなく、車長も限定されるため、相当な駐車技術が必要。(私には無理でした)駐車2台必要ならば、B棟以外がオススメかと。
概算見積もりを出すと、本体価格4400万に、諸経費と仲介手数料、取得税、登録免許税、保険料、司法書士報酬を入れると4700万円近くになり、なかなか高額になる。その金で、駅から少々離れた長方形の整形地に、注文住宅が建てられると思った。
総括すると、駅近なのは魅力で、建物もなかなか魅力的。しかしながら、価格が高く、デメリットも多いため、今のところコスパ悪い印象を持った。平塚1丁目や黒部丘の建売みたく、しばらくしたら値下げしそうなので、それを待つか、、。
335: 匿名さん 
[2017-06-20 09:16:14]
予算で見るプラン例では、総費用が約1500万円(建物+設計)となっておりますが
土地代は含まれていないのですよね。
この他に造成工事、外構工事、地盤改良工事、上下水引き込み工事の費用、
さらにプラスして334さんが挙げられている諸費用もありますし、
全てひっくるめた概算を把握しておいた方が良いかもしれませんね。
336: 匿名A 
[2017-06-20 15:50:15]
住宅業界に携わる仕事をしていますが、自由設計で安心・快適かつ安くて良い家に住みたいを前提に大手ハウスメーカーからローコストメーカーまで複数社を回りました。結論から言って三栄建築設計さんでお願いしました。選んだ理由としては、安全面での施工技術、地盤保障、アフターメンテナンス、また設備に至っても他のローコストメーカーより1ランク上の標準設備をセレクトできたところです。2階建てで延べ床約30坪弱、外構(駐車場、ポスト、散水栓、植栽)を含めて約1500万で納まりました。恐らく大手ハウスメーカーだと1.5倍以上の価格になる感じです。コストをかければいくらでも立派な家が建ちアフターもしっかりしていますが、三栄さんだと総合的にだれもが驚きの満足のできる家が建てられると思います。
337: 匿名さん 
[2017-06-27 11:24:11]
いくら安くても標準設備が殆どついていない、本当に本体だけ、という感じだと幾らパット見ローコストでも意味がないですよね。
諸々ついて最終的にどれくらいになるのかというのが必要になってくるのではないかなと思いました。ですので336さまの書き込み内容、大きく頷くことが出来ます。
でもどうしてこの価格でやっていけるのでしょうか。ひとえに宣伝広告費が少ないということになってくるのですか?
338: 匿名さん 
[2017-07-04 13:06:26]
サンファースト工法というのをコチラは取っているということです。木造在来軸組工法を取っているのですが、結合部分をボルトで止めたり、その他諸々して強化しているということ…なのかな、公式サイトに書いて有ることをまとめると。
ボルトというか、結合部を上手く切り込みを造ってかませてやっているところにスプリング入りの結合部強化の物を設置してやることで、
緩みが起きませんよ、ということだそうです。このスプリング入りの物自体がどれくらいの使用期間がせっていされているのでしょうね?
339: 匿名さん 
[2017-07-10 11:42:21]
免震用のバネは、やはり耐用年数はあるかと思うので確認はしておいた方がいいでしょうね。大規模修繕の時に丁度交換時期が被れば良いのですけれど。
大規模修繕も大規模修繕でそれなりにかかってくるということになってくるのですね。
家を長持ちさせるために
悪い所が出たらすぐに直したりしないと行けないなと思いますが
そういうときには直ぐに対応してもらえるのでしょうか。
340: 匿名さん 
[2017-07-17 15:40:22]
カワダ式羽子板ボルトというのを使っているということが公式のサイトに書かれていました。
調べてみたのですが耐用年数については書かれている資料が見つかりませんでした。
工法としてはかなり柱や梁に食い込ませる部分がありますから簡単に交換することが出来るというたぐいのものではないと思われますよ。
341: 匿名さん 
[2017-07-21 16:01:36]
見えないところも色々なものが使われているのですか。

もともと基軸枠組み工法というのは、地震に強いということを聞いたことがあります。
他の工法というのは、
こちらでは造ったりというのはあるのでしょうか。
あまり手を広げすぎても、というところはありますので、
専心しているならばそれはそれでいいのかも・・・?
342: 通りがかりさん 
[2017-07-26 21:56:24]
ここは10年以上前から転職サイトの常連で、その割には規模が大きくなっていない、つまり離職率が非常に高い会社です。
あなたの家を建てた設計や工事の人間が一年後には居なくなっているかもしれません。
そんな会社にあなたは何千万も預けられますか?
343: 匿名さん 
[2017-08-01 09:46:33]
家づくりには全く関係のない話題ですが、夏休み期間に親子で参加できる
工作教室が開催されるようです。
主催は子会社の三栄クラフターのようですが、夏休みの宿題に悩むお家の
救世主みたいなものですね。
こういう地道な取り組みが顧客を掴むのかも…とぼんやり考えました。
344: 匿名さん 
[2017-08-08 11:30:25]
サンファースト工法というオリジナル工法を取り入れているということがかかれているのですが、これって基軸枠組工法に地震対策の金具がついているというような感じ・・として捉えてよろしいのでしょうか。床面の強化はまた今までの基軸枠組工法とも違うような形ですので、
かなりアレンジされている、ということになってきているのか。
地震の多い国です。繰り返し地震は起きうるので、そういったものに対応できている点は安心なのかな。あとはきちんと正しく施工していれば。
345: 匿名さん 
[2017-08-14 15:55:00]
今は木だけで組んで組み立てるのではなくて、金具で補強している所は多くなってきているのではないでしょうか。その分建物自体は強くなって行くとは思います。
どの程度、その強さが維持するのかはわからないです。
だから、要確認。
修繕の時に全部取り替えるとかってあるのでしょうか。
346: 三栄建設で建売を購入しました。 
[2017-08-20 13:45:50]
28坪弱。リビング18畳と作りもグレードも良く気に入って買いました。家の前の道は私有地ということで道は狭いが近隣以外は通り抜けはなく子供も自由に家の前で安心して遊べる環境でもありました。
しかし問題が一つ…
道も狭くクレーンが使用出来ない環境にも関わらずリビングの入り口サイズが675ミリと通常より狭いドアで作られていました。
事前の説明もなく購入手続き後の内覧会でも一言も説明も無いまま引越しを迎え、ファミリータイプの冷蔵庫685ミリが入らないことが判明しました。
引越しの作業時間が夕方というのもあり建設会社とは連絡取れず戸当たりを外すことで搬入することにし無事に終了する事ができました。
後日電話した所、契約書にも書いてるし内覧会もして貰ったのでこちらは非がないと一点張りです。プロと素人の契約の中で購入後に人を貶めるような会社だったのだと今は感じてます。
また、建設会社とは交渉中です。
因みに冷蔵庫は3年前の結婚時に親がお祝いで買ってくれた物で元からあったものです。4LDKとファミリータイプの一軒家なのに、環境もこういう状況なのに狭いサイズでドアを付けたのは設計ミスで無ければなんなんでしょうか。
ドアサイズの説明がなくて契約書にもどんな物にも書いているような説明で購入者に非があるというのは詐欺師と変わらない気がします。
対応が悪かったので今後の付き合いも心配です。

追加
電話で話しました。
話してる間も鼻で笑いながら説明してるの一点張りでした。足立支店は上司も誠意ある対応すら出来ないようです。
348: 匿名さん 
[2017-08-25 16:30:01]
契約書は本当によく見てチェックしないといけないと言いますよね。後から齟齬が出てしまっても、建てた後だと同しようもないですから。

賃貸でお家を借りる時にもそうですがドアサイズはチェックしないといけないとは耳にします。
実際問題、家の中に入れることが出来ない家具とか家電とかがあると困りますから。

注文住宅でお願いするときもドアサイズは確認せねばですね。
尺モジュールでやっているならばだいじょうぶなのでしょうか。
350: 匿名さん 
[2017-08-31 17:01:48]
同じ家は作らない、というコンセプト、すごいですね…
実例を見てこういう感じで作りたい、というのがあったりしたとしても
いろいろとコチラの好みとか希望も取り入れた上で作っていただけるということになってくるのかしら?
その分デザイン料や設計料みたいなものもかかるとは思いますが
オンリーワンという感じもしてきますね。
351: 評判気になるさん 
[2017-08-31 18:59:47]
住んで2年になりますが、特に問題はないんですが。3階建てで2階にリビングと水回り。洗濯機の音も特に気になることもなく。4畳半程度の吹き抜けは開放感も大きく、とても気に入っています。階段が狭いことくらいですかね。建売なのでここはどうしようもありませんでした。当然新築時に不都合な部分もありましたが、全て交換対応してもらえましたし。あとは地震が来た時どうなるかでしょうか。
352: 匿名さん 
[2017-09-07 08:45:30]
注文住宅では耐震性を高める為にサンファースト工法を導入しているそうで、
カワダ式羽子板ボルトという特殊金物を柱と梁の接合部に採用して
構造材のゆるみが出ない家を実現しているそうです。
建売の方も同じ構造が採用されているのでしょうか?
353: 匿名さん 
[2017-09-13 14:35:16]
うーん…それはわからないし、確認しないといけないと思いますよ、個別に。
建売だとそれぞれまた事情も違ってくるでしょうから。
ただ最近は在来工法の場合でもプラスしてなんか地震対策系の金具を付けているところがかなりスタンダードになってきているということです。
ハイブリッドに作り上げて行ったほうが、より地震対策になっていきますものね。
354: 匿名さん 
[2017-09-20 14:34:00]
シュプールというものが新しく規格商品ででているのですが、
自由ということを全面にだしています。
どの程度自由にできるのかまではよくわからないですが…どういうことなんだろう。

たくさん文章は書いてあるのですが、肝心なところがよくわからない(^_^;)
基本的には自由というよりも、
選択肢が多く用意されているということなのかな。
355: 匿名さん 
[2017-09-28 12:25:24]
シュプールの実例を見ていると全然どれも別のデザインです。
どこまで自由にできるだろう、みたいなフレーズを書いているので
基本的にふつうに自由設計なんじゃないでしょうか。
値段の面について一切かかれていないのです。たかいのだろうか。まあ自由設計ですので高いでしょうね。
納得した家造りをしたい人向けだと思いました。
356: 匿名さん 
[2017-10-03 12:07:27]
そこそこお値段はしてくるのかなという印象を強く受けました。

となりますと、
本当にこだわりたい人はとことん作りという感じなのか。

こだわりたいけれど
そこそこ値段も抑えたいというニーズには答えてくれるのかなぁ。

デザインセンスとかはとても素敵だから
例えばオリジナル規格住宅とかあればそういうニーズの受け皿にはなると思いますが
そういうのってあるのかなー。
357: 匿名さん 
[2017-10-11 12:35:21]
「同じ家を作らない」をモットーにしている。ですので、規格住宅という概念自体がここにはないと思います。一つ一つ土地や施主の思いに合わせた家造りをしてくれるというスタンスです。そこまでしてくれるんだったら、むしろ安いほうが違うんじゃないの?という風に思います。値段は見た目はかかるかもしれないけれど、それだけのことをしてくれるのあれば良い。それだけのことです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる