【公式サイト】
https://san-a.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
三栄建築設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三栄建築設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2012-10-03 23:53:27
三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)
281:
名無しさん
[2016-12-04 23:23:32]
どこの建設業者で建てても、色んなお客がいるんだからクレーム0なんてないんだろうと承知している上で、それにしてもここは建設設計と掲げられるほどのレベルではないね。知識がなさすぎる。自社製品を自信もって勧められない社員ばかりってことは、そういう社風であり大した会社じゃないんだよ。自社製品の建築、不動産に対して説明もできないんじゃ目も当てられない。若いやつが多くて活気があるのかと思いきや、やる気のないやつら。黙って売れるお客だけ相手にしてんだよな。
|
282:
名無しさん
[2016-12-05 17:09:11]
ローンなど使わずに三栄で購入された匿名さん。
『具体的に!!』他社より明らかに勝っていたところを教えてくださいよ。 わざわざ『ローンなど使わずに』なんて言っちゃうあたり、どーしてもなにか言いたいことがあるのでしょうよ。 |
283:
e戸建てファンさん
[2016-12-05 17:19:42]
三栄で購入して満足している人が、わざわざ来るサイトなんですか。
検討している人や購入後納得してない人、購入しようとしたけどやめた人がくるならわかるけど。 満足しているのにわざわざ目くじら立てて書き込んでる自体、本当に購入して満足している人とは思えないんですけどね。どーせ、身内だろって思うけど。 しかも、上の人も書き込んでるけど、満足してる人の具体性がない。(笑)みんなが納得できる理由を書き込んでくれたらいいのに。結局ないんだろ?(笑) |
284:
評判気になるさん
[2016-12-06 22:42:52]
色々、書き込みみますが、本当に世の中って人によりますよね。ちゃんと真面目にやる人も居たり、とても親切で良い人も居る、中には本当に感情むき出しにして対応する方も居るし、性格悪い人が居ます。こちらは小学生相手に会話をしてるのかと思いますよ(笑)大人の対応が出来ない方が沢山居ますよねー!三栄さんも、とても良い方いらっしゃいますし、ちゃんとやってくれる方も居ますよ!本当に、接客が出来ないなら、人前に出るなって人、他にたくさん居ますよ?
|
285:
名無しさん
[2016-12-07 13:05:35]
建売入居、2週目で2階のクローゼットのドアが外れて倒れ、床が割れ補強してもらいましたが、11年経つ今でもクローゼットのドアは時々開けにくい状況。
トイレの天井からクギが突き抜けている所もあらためて取ってもらいました。 ロフトと床下を除くと廃材がたくさんあったので、引き取ってもらいました。 雨漏りについては、以下の通りです。 5年前のやり取りです。 ******************************* > ㈱三栄建築設計 > ○×様 > > 「当社商品に対するご質問、ご相談、お悩み、ご不満、ご不安等がございましたら、「お客様相談係」下記ご連絡先まで」とのことで、ホームページを拝見しメールを送らせて頂きます。 > 平成17年に貴社の建売4棟を購入し5年目となりますが、一昨年雨漏り(1階リビングの照明から水が噴き出した)があり修復を依頼。ところが今朝(9月16日)ほどの雨でそこから50cm弱の位置で天井の壁紙がブヨブヨに膨らみだして、触ると冷たくなっていました。朝7時の事でしたので、市川支店に連絡したところ、まだ返答は頂いておりません。 > 私も仕事があるので、折り返しの電話対応は家内にあずけました。面倒くさそうにメンテナンスカードを見たと電話連絡があり、「雨があがらないと見れない」とのこと。次に土曜に来るとの話が都合が悪いので祭日の月曜とのこと。 > これがまず経緯です。 > > 問題として > ①雨漏りが2度目ということ(別の3棟にはまだ話していません)。前回は天井を全部はり替えました。 > ②同時に建てた4棟のうち、両隣も雨漏りが発生中と聞きました。現在隣の1棟は、外壁工事から足場を組み始めています。 > ③前回は有休を取ってまで、立会せざるを得ませんでした。 > ④家内が5月末に出産して、3歳児と0歳児を抱え、無愛想さに恐怖を抱いてしまったようです。育児ノイローゼに拍車をかけそうです。 > > この件に関しては感情移入しないよう、淡々と処理し、安心した生活だけが目的です。 > 但し、常識的に考えて3/4棟の確率で雨漏り、且つその1棟が既に2回目(まだ雨漏りかどうか判定はされていない)なので、第三者の検証が必要か否か?考えているところです。前述の通り、まだ両隣とは相談する気はございませんので、確実・早々にご対応頂くようお願い申し上げます。 ****************************************************** この後、ハウスドクターに入ってもらい、ようやく屋根が問題ではなく、物干し竿を掛けるハンガーと窓枠の間の隙間から雨が入っている事が判明しました。 以下、先方からのメールです。 ****************************************************** いつもお世話になっております。 この度は、多大なるご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 日程ははめ込んでいませんが作業の流れとして工程表を送らせていただきます。 何か不明な点がございましたら、ご連絡ください。 また日程決まり次第、御連絡いたします。 宜しくお願い致します。 ****************************************************** 駅近で5400万が、3200万になったのに飛びついたリスクはかなり大きいものです。 |
286:
名無しさん
[2016-12-07 21:49:49]
ご丁寧にご自身の辛いご経験を教えていただき、ありがとうございます。
今後、ご購入される方には参考になったと思います。 奥様も大変でしたね。 価格は5400万が3200万なんて、随分値引きされていたのですね。ご自身でされたのですか。それともそもそも値引きされていたのですか。 うちは、FPさんに言われたことを念頭において、結局は他社(大手)で購入にいたりました。その方がおっしゃっていたのは『不動産にお買い得はない』ということです。 今回、三栄さんでは購入せず他社で購入したことで本当に満足するのかはこれから長い時間をかけて答えが出るのですが、少なくとも、三栄さんは信用できませんでした。 大きな金額が動く中で、うちにとっては『信用』は大きなウエイトを占めていました。 名無しさんだけではなく、昔からの書き込みを読み返して三栄さんに問いかけてきましたが、不安や疑問が拭いきれませんでした。 夢のマイホームを購入されるにあたり、これ以上悲しい想いをされる方が増えないでほしいですね。 そのためには、三栄さん自身がしっかり仕事をしてくれればいい話なんですけれど。 |
287:
匿名さん
[2016-12-13 09:11:11]
掲示板の情報だけが全てではありませんが、引き渡し後建具の不具合、雨漏りなどが
出てくるのだろうか?と少し不安を感じました。 それよりもアフター対応ですね。 285さんが入っていただいたハウスドクターはメーカーから派遣されたものですか? それとも埒が明かず、ご自身で手配されたのでしょうか? |
288:
匿名さん
[2016-12-19 15:36:50]
出来る限り引き渡しの際には施主検査するのが大切なのでしょうが、
それでも住んでみないとわからないことっていうのがとてもたくさんありますよね。 その際の対応が、その会社の本当の力になってくるのだろうなと思います。 現場がとにかくしっかりしていてくれないと困ることですから、 建てているときは差し入れをしつつ ちょいちょい見に行けるようにしていったほうがいいのでしょうね。 |
289:
不動産仲介会社社員
[2016-12-25 12:56:40]
私は三栄建築設計が好きです。
皆さんが書いている通り、悪い評判や実際のトラブルも事実としてあります。 ただし、それは積水ハウスやパナホームなどでも同じ事。 購入したお客様(分母)が多い分、クレームも多いのだと思います。 購入したが、ここにクレームを書いている皆さん。 購入する際に決め手になったのは何ですか? 他と比べて良かったからですよね。 不動産も車も生命保険もネットには悪口しか書いてないんです。 満足してる人はわざわざネットに書いたりしません。 ただ、三栄建築設計が上場したという事実は揺るぎないものです。 満足したお客様が多い結果です。 |
290:
匿名さん
[2016-12-26 18:30:27]
だ~か~ら~、仲介会社社員さんよ~。
気に入って買ってみたら中身が酷すぎて、さらに対応しないって話してんでしょ? 満足するってのは、物だけじゃないだって。 売って終わり!ってなってるから不満がでてんでしょ? アフター含めて満足させろっての。納得して買ったんだから文句いうなよ?ってのは、おかしいだろ。 自分達が売った建物、責任もって満足させるべきだろ。 株式上場なんて、はっきりいってやろうと思えばいくらでもどうにでもできんだよ。 どーせ、あんたも仲介手数料もらって、契約とることしか考えてないんだろうよ。売りやすいもんな。値段手頃だし、株式上場してるって言えば食いつくやついるもんな。とりあえず住宅購入初心者相手にしてるだろうからね。詳しく突っ込んでくる奴はスルーすればいいし。 |
|
291:
匿名さん
[2016-12-31 18:32:33]
大手だからこそ同じ規格の同じ家がたくさんあるのだろうと思い込んでいましたが
注文住宅も分譲住宅もすべてがオリジナルとのこと、意外でした。 となると注文住宅は期待していいのかなと思えてきます。 どんな注文にも応じてくれそうな感じに思えます。 そうなると規格住宅を扱っているところよりは割高になりそうな気がしますが 設計から材料面、量産していないとなるとそういうことになるのかなと思うのです。 |
292:
建築中です。
[2017-01-06 11:54:18]
あけましておめでとうございます。
三栄さんで注文住宅を建築中です。 とても良い家ができそうで大変満足しております。あと数ヶ月のお付き合いとなりとても寂しいですが引き続きよろしくお願いします。 御社の益々のご発展を期待しております。 |
293:
匿名さん
[2017-01-12 11:46:48]
建築中さん、すごく満足されているようですね。実際に仕上がった際にはぜひぜひ感想をお聞かせください。
家を建てていると何もトラブルがないッて言うことはないんじゃないかしら?と思いますが、トラブルってありました?あったらあったで、解決能力というのが会社には必要だと思いますがその際の対処などはいかがだったのでしょうか。ぜひお聞かせ願えればと思います。 |
294:
匿名さん
[2017-01-17 15:52:09]
結局、担当者の技量次第何じゃないかと思いますよ>問題解決能力
特に営業担当者みたいな人はコンシェルジュ的な役割を負う所が大きい 施主の声を聞いて、設計担当者と掛けあったり、現場に支持を出したりとか。 総合的なことができる人ならば 恐らくお願いした時にとても頼りになってくるんじゃないかと思われます。 |
295:
口コミ知りたいさん
[2017-01-23 10:29:09]
>>293 匿名さん
建築中のトラブルは特にありませんでした。実際にプレカット後にならないとわからない部分もいくつかあったので、リビングに梁が出てしまいましたが、事前に指摘をうけていたので問題はありませんでした。それより現場でもっと良い提案を出してくれるなど施主としては大変ありがたいことのほうが多かったです。お互いの信頼関係を大事にしている会社(担当者)だなと感じております。三栄さんにお願いして良かったと思う点は1.こちらの希望に対してできないと言われたことがなかった点2.明朗会計(見積もり以上に上がることはなかった)点です。初めて家を建てるにあたってこの2点は大変素晴らしいことだと思います。知らないことばかりでしたが,色々勉強になりました。知人が家を建てる時は是非紹介したい会社です。きっと良い担当者に巡り会えたこともあるのかもしれませんが、このような良い担当者がいらっしゃる自由な感じの会社だからこそ成せることだと思っております。心配な事が一つあるとすれば、今後、会社の業績が伸びてきて知名度が上がった時に、よくある大手の事務所のようになってしまうのかが心配かな。 |
296:
匿名さん
[2017-01-28 16:19:16]
希望を通してもらって、しかも見積もり以上に金額がアップしなかったとは、良心的だなと思います。
ホームページを見てみたらホテルの広告が出ましたが、事業のひとつってことなんでしょうか。 予算で見るプラン例がなかなか参考になりました。この価格でこういう感じの家ができるのか、と。間取りは狭小な土地なためか、空間確保のためと思われる曲線使いが印象的です。 |
297:
匿名さん
[2017-02-03 14:09:11]
子会社でホテル事業をしているところがあるみたいですよ。それで掲載されているようです。
見積もり以上に価格がアップしなかったって相当いいですよ。 見積もりはなんか低めに出して、後から追加でお金がかかって大変だったって他でよく聞く話なので、普通がそんなもんなのかと思っていました。 でも本当はこれが普通ですよ… |
298:
匿名さん
[2017-02-09 11:17:58]
多角化している会社なんですね。というか大きな会社であるということなのか。
家のメンテナンス等アフターに関しては長く会社が続いてくれないと困るっていうのがありますから、 こうやっていろいろとやってリスクを下げているところだったら ある程度の安心はしていてもいいのかなという印象。 で、肝心の家造りの方はどうなんでしょう。 丁寧に取り組んでもらえるのでしょうか。 |
299:
通りがかりさん
[2017-02-14 00:05:31]
三栄の家最近買った方の意見を聞きたいな。融資受けて沢山上棟するんだからね。
|
300:
匿名さん
[2017-02-18 18:38:23]
最近買った方と、何年も住んでいる方のご意見もお聞きしたいです。
アフターサービスとかも、実際はどんな感じなのかなど。 構造や工法についてはよくわからないのですが、オリジナルなのでしょうか、 サンファースト工法というのを採用していて、永住を考えて造られているようではあります。 その場合の永住とは、何年くらいを考えているのでしょうか。 ちょうどいい家づくりの自由で、素敵で、地震にも強いというコンセプトは、 こちら側の思いをよくとらえてくれていると思うのですが、実際は妥協点が多くなるかも とも思います。 できれば夏冬快適という項目も追加したいです。 |