【公式サイト】
https://san-a.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
三栄建築設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三栄建築設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2012-10-03 23:53:27
三栄建築設計の評判ってどうですか? (総合スレ)
261:
戸建て検討中さん
[2016-11-05 00:51:54]
|
262:
評判気になるさん
[2016-11-05 01:38:02]
>>261 戸建て検討中さん
無謀じゃないね 非常識かな 建売住宅とは土地、建売のセット商品で 各会社で仕様、構造も違うわけで そのセット商品に不安があるなら 注文住宅を建てて、第三者機関にチェック してもらいながら時間と金をかけながら やればいい 貴方もお金があるなら建売住宅は 買わない方がいいよ |
263:
不動産屋
[2016-11-05 12:51:14]
>>256 匿名さん
アフター点検な時に別途工事を発注したら 断られたってことか? 担当者が面倒臭いから適当に態応して もしくは、メンテに理由つけて無料でやらせようとしたか? ここで個人が特定できるような書き込みを するような貴方は、スーパークレーマー それともクレージー 三栄もこんなクレーマーは特定できるはず 住宅、名前、わかるように公表すれば 勤めている会社も 倒産して欲しいまで言われて黙っている三栄も 三栄らしいかな |
264:
検討者さん
[2016-11-05 14:51:57]
荒れてますね。
三栄擁護派が気持ち悪い。(笑) お金あるなら、他社にしたほうがいい!ということはわかった。(笑) 金ない奴は様々な知識もないし、安さに飛びついて購入する。それでクレーマーとか呼ばれる。可哀想に。 |
265:
匿名さん
[2016-11-07 15:44:46]
ここの会社は、色んな面でヤバ過ぎます。
購入する際は、くれぐれも気をつけてください。 買ってしまってからでは、なんだかんだ言っても結局自己責任です。 買う前によくよく検討してください。これ以上不幸な思いをする人が増えませんように…。 |
266:
通りがかりさん
[2016-11-08 09:06:54]
254さん
書類の不備とは構造性判定適合性証明の欄では? 大規模建物に求められる判定の記入欄で、当てはまらなければ空欄です。 あくまで憶測ですが・・・ 直前でも少しでも腑に落ちないところがあれば契約取りやめて正解だったと思います。 高額な買い物ですから細部まで納得の上で購入したいですよね。 建売はパック商品なので非常に安いというメリットの分、柔軟性は低いです。 こだわりの強い方はやはり柔軟性の高い注文住宅の方が色々な面で満足できると思います。 仲介業者さんも変えたほうがいいと思います。 建売屋で工事中の第三者機関いれさせる会社なんてめったにないのに、契約よりもっと前に仲介業者が客の要望を建築会社に確認して、この会社は希望に添えないなと判断出来たと思います。 以上昔三栄で働いていた者でした。 |
267:
戸建て検討中さん
[2016-11-12 18:48:21]
なぜ、建売だと第三者機関を入れてもらえないのか誰も応えてくれませんね。
なぜ、非常識なのか応えてないですね。 ここで購入を検討していたのですが、口コミをよんでいて不安になりました。 第三者機関を入れても大丈夫というところがある一方で、受け入れられないという三栄だとしたら…。入居してから家が揺れるだとか写真が上がったりしてクレームが多々あると…正直『大丈夫』と言われた方の物件の方が正直安心します。 |
268:
建売住宅検討中さん
[2016-11-15 21:41:07]
そんなに悪いかな。三栄建築設計さんのお家、大手ビルダーより良いと思う点、悪い点、色々あるけど・・人それぞれ考えが違うから・・自分が良ければ良いし、悪ければ悪いし、買えばいいし、買わなければいいし、
|
269:
名無しさん
[2016-11-16 18:05:00]
私は三栄建築設計グループで子会社の
三建アーキテクトの建売を購入して住んでます 間取り、デザイン、仕様、どこより良かった アフターも若い子がすぐきてくれて文句なし 私はお勧めします |
270:
かゆゆ
[2016-11-17 22:48:13]
三栄建築設計施工の三階建てに住んで3ヶ月になりますが、住みやすい良い家です。参考プランの間取りと家事動線が気に入りこの物件に飛び付きました。社員の方の対応も良かったですし、そもそも建築条件付きの物件ということで色々と希望を取り入れて頂けたので初めての家ですが、とにかく家族で大満足です。
|
|
271:
名無しさん
[2016-11-17 23:03:12]
株価に影響するから頑張るヤツら。(笑)
|
272:
匿名さん
[2016-11-18 01:03:21]
建売に満足とか、金、知識のないやつらのいうこと。
人それぞれだから、とやかくいう必要性はないけど、知識がないやつらは価格だけで飛びつく。残念な結果を招いてる人を増やしゃいかんよ。正直にいこうぜ。 |
273:
絶対オススメしません!!
[2016-11-20 10:57:53]
三栄建築設計は、ずさんすぎます。
1週間に回答もらう予定が、もう3週間。 こちらから催促の電話しましたが、担当者不在で、伝達お願いしましたが、連絡きません。 購入したものは、全て後回しのシステムのようです。 会社の社風がよくわかります。 誠意のない最低な会社です。 |
274:
素人集団
[2016-11-21 08:40:33]
ここの社員は、素人。質問に対して的確に答えられない。どんな大学から入社してるんだろうと見てみたら、納得。知識なし、誠実さなし、品なし。いいなと思っていた物件がたまたま三栄さんだったのですが、ここからじゃ買えないなと思い、結局、大手から購入。安くてお得!な会社ではないですね。こちらに出てくる三栄さん擁護派の言葉遣いや言い様を見ていてもわかると思いますよ。
ただ、そこまでの額を出せない方は三栄さんで妥協せざるを得ないのかもしれないですが、出せない方なら尚のこと、慎重にお考えになられた方が良いと思います。 買った後のアフターも、重要ですよ。 |
275:
匿名さん
[2016-11-30 19:12:56]
注文住宅は高いと自分も思っていました。
サイトにはマンガなどで説明があったり、一千万円台の予算のプラン例が載っていまして、そんなに高くはないイメージ。 ちょっと変わった間取りなどもありますが、これは自由設計ということでお客さんの希望を取り入れているのでしょうか。 コンパクトな家かと思えば、ちゃんと空間が確保されているなと思いました。 3階建てが得意なのでしょうか、木造ですよね?丈夫なのでしょうか? 事例の家々はデザインが個性的というか、この会社のカラーが出ているような気がします。 |
276:
匿名さん
[2016-12-01 23:46:34]
三栄の家を購入するひとは貧乏人とか言ってる
家も買えない暇人さん 私はローンなど使わず購入したけど 三栄を選びましたよ もちろんハウスメーカーとくらべて いろいろと良いところがあったのできめました とっても満足してます。 |
277:
建築中です。
[2016-12-02 17:02:42]
現在、注文住宅を三栄建築設計さんにお願いしています。
とても良い営業、設計、大工さんが担当してくださり、とても満足しております。 三栄さんの特長ですが、お願いしたことで、できないと言われたことがありません。 こちらの望みをほとんど叶えたプランとなっており、大変満足しております。 特に、建具やオプションなど費用に関しては明朗会計です。 原価表のようなものを見せてくれながら、オプションを選ぶことができました。 この業界で明朗会計とは大変素晴しいことだと思っております。 とても素敵な家ができると思っております。 |
278:
匿名さん
[2016-12-02 17:08:08]
物件引き渡しまではいい顔するよ。
問題はその後のアフターがグダグダすぎって言ってんの。 |
279:
匿名さん
[2016-12-03 12:09:20]
三栄なんて狭小住宅じゃん。2級建築士だし。土地代高くて買えない、でも都心に住みたい人が買うんでしょ?だから足元見て、安かろう悪かろうの物件を売ってんでしょ?
だから、アフターもしない。だって、そうなることなんて想定内だから。 ローン組まずに買ったとか言ってるお方、よっぽどの金持ちなんだね。(笑) お金ある人は、狭小なんて買わない。しかも、三栄にはしないね。お金ある人は、ある意味お金に困らないから、建築にだって業者にだってこだわる。 三栄で注文とかよく買うよ。(笑)建売なんて、もっとありえないね。 |
280:
匿名さん
[2016-12-03 16:18:24]
ここの社風は最低ですよ、営業、設計、工事共に全てが無責任です。
設計もやりたい放題で、隣地からの離れを隣地の承諾も得ずにちゃんと取らなかったり、デザイン上格好悪いので違反建築をしたりなど。 アフターも手配していたものが、勝手にキャンセルされていたりします。 常にリクナビで募集が掛けられている理由を考えた方が良いと思います。 |
名無しさんは、不信な部分があったから希望されたのでは?
建売だろうが注文だろうが、第三者機関に依頼するのは、購入される方の自由だろうし、施行主が自信があるならむしろ入れて証明すればよいのでは?と思いますが…。
名無しさんや匿名さんたちの話が本当か嘘かは、検討される方が実際に話を聞いて判断すればよいですもんね。
私は、クレームが出てるにはそれなりの原因があるのだと考えます。
むしろ、評判気になるさんの表現、言葉遣い等からするに(ムキになってるあたり)会社関係者では?と思いますので(笑)、そのあたりを差し引いてきちんと検討したいと思います。