伊藤忠都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア東白楽(旧:(仮称)東白楽マンション計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 平川町
  7. クレヴィア東白楽(旧:(仮称)東白楽マンション計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-30 23:57:59
 削除依頼 投稿する

売主:伊藤忠都市開発㈱
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
住所:神奈川県横浜市神奈川区平川町23番1 他
住戸数:75戸 地上7階建て
(以上、現地の看板より)

まだ何も情報がありませんが、伊藤忠が計画している東白楽マンション計画について語りましょう。
東急東横線、東白楽駅から徒歩2,3分の場所に位置し、JR東神奈川、京急仲木戸も使えるという好立地です。

ファミリータイプ、70㎡程度中心なのでしょうか。伊藤忠ということは、CREVIAシリーズですかね。

【タイトルを正式名称に訂正し、公式URLを追記しました。2013.02.02 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-03 23:01:25

現在の物件
クレヴィア東白楽
クレヴィア東白楽
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区平川町23番1他(地番)
交通:東急東横線 「東白楽」駅 徒歩2分
総戸数: 75戸

クレヴィア東白楽(旧:(仮称)東白楽マンション計画)

142: 匿名さん 
[2013-05-19 14:37:14]
東白楽は、低いイメージです。
143: 匿名さん 
[2013-05-19 14:46:55]
なんでしょう?特殊なエリアなんですか?ここらへんに土地勘が全くないのでわかりません。
144: 匿名さん 
[2013-05-19 14:53:08]
東白楽は、入り組んだ細い道路ばかりですよ。
145: 匿名さん 
[2013-05-19 17:06:35]
神奈川区住民です。東白楽は六角橋が近いので、昔からの商店街が近い、庶民的なイメージはあります。
白楽も東白楽もそういう感じです。特殊なエリアとか低いイメージは全くありません。
146: 匿名さん 
[2013-05-19 17:17:20]
横浜の中では東白楽も白楽も低いイメージがある。
147: 匿名さん 
[2013-05-19 18:35:10]
白楽は篠原台町という昔からのちょっとした高級住宅街がある。妙蓮寺~白楽の西側エリアは住宅街としては横浜の中でも地価が高いよ。実際あっちのほうは閑静だしねえ。東白楽まで来るとだいぶ雰囲気変わってくる。でもその分こっちはJRが使えて便利だと思うけど。
148: 匿名さん 
[2013-05-19 22:32:52]
東白楽駅の下を歩くとものすごい電車の通過音がします。
東白楽駅からモデルルームに行く途中でしたが、驚きましたね。
149: 周辺住民さん 
[2013-05-20 09:47:35]
東神奈川駅から来て国道を超えると少し落ち着いた街並みになる

右の高台が白楽、
左の高台が齋藤分、ともに古くからの閑静な住宅地

両高台に挟まれた平地が東白楽、六角橋、これも古くからの商業地

さらに進み岸根あたりから田舎

これがこの近くの正しいイメージ ジモティが言うから間違いない
150: 匿名さん 
[2013-05-20 12:31:12]
2007か2008年に分譲された斎藤分町のプラウドは確か坪270万くらいしてましたな… いくらプチバブルとは言え、その時に掴んじゃった人から比べれば、高い高いといってもここはまだお手頃な方でしょ。それにしてもあの頃の東横線徒歩圏物件は狂ったように高かった。妙蓮寺の三井なんて坪300だったし。
151: 匿名さん 
[2013-05-21 22:59:48]
まあ良いんじゃないの?
安いと思う人は買えば良いし
高いと思う人は別の物件探せば良い訳で

最終的な判断はあなたって事で
152: 周辺住民さん 
[2013-05-24 06:39:06]
151

余計なお世話。
153: 匿名さん 
[2013-05-24 07:56:38]
高いだろうな。
東白楽って東横の中では微妙な位置だよね?
154: 匿名 
[2013-05-24 14:48:43]
横浜にも最寄り駅にも近く
高くても、無理を承知で検討していたが
正面側?に関西私鉄系のマンションが建つ
これで駅向きの願望はまずだめだね
目の前の低層戸建てが更地~マンション建設とは・・・
まあよくある話かな
笑っちゃたよ
相手側も伊藤忠が発表、モデルルーム開始してから
攻勢に出るんだろうね
いっそそっちにするかー
安ければね。
155: 物件比較中さん 
[2013-05-25 09:21:29]
確かに。

ファインスクエア東白楽
27戸
こちらの方が安そう。
156: 匿名さん 
[2013-05-25 20:57:57]
それだけ金出せば駅近に戸建てが買えるよ
157: 匿名さん 
[2013-05-26 23:14:21]
妙蓮寺の道路前マンションもこの前やっとですが完売しました。こちらもなんだかんだで完売するでしょう。
デベもそれなりなので苦戦はするでしょうが、値引きをして、この立地並みの価格になればなんとかなるでしょう。

現状は高すぎると思います。


158: 匿名さん 
[2013-05-28 14:02:37]
妙蓮寺のマンションはなんて名前ですか?あと、ここらへんの相場がいまいちわからないんです。(比較になるマンション少なくないですか?)
みなさん、このクレヴィアはどれくらいが妥当だと思われますか?
159: 匿名さん 
[2013-05-28 18:09:14]
物件平均で坪220万くらいが妥当では?
160: 購入検討中さん 
[2013-05-28 18:39:33]
先日モデルルームに行ってみましたが、要望書承り住戸が全体の7~8割くらい埋まってて、さらに倍率4倍の部屋もあるとか…そこそこの勢いで売れる気がします。
161: 匿名さん 
[2013-05-29 11:09:29]
そんな情報、営業マンのウソなので信じない方がいいですよ。
162: 匿名さん 
[2013-05-30 13:37:17]
確かに。
なんとでも言えますから。
焦らないように。
163: 匿名さん 
[2013-06-02 20:02:49]
倍率の高いところは2LDKの安い部屋でしょう
他の部屋が高すぎます
5000万円払える方があんな微妙なマンションを買うんですかね
164: 物件比較中さん 
[2013-06-03 14:01:56]
床が全て クッションフロア?で がっかり・・クッションフロアは 柔らかくていいですが
へこみがつきやすく 水周りは仕方ないとしてもね・・
梁も出ていますし・・台所 洗面のシャワー栓は狭いのに不必要、 デイスポーザーもメンテナンスを考えるとなくてもいい。いろんなところで 見た目はいいけど・・・マアどこも似たり寄ったりだけど、
駅が近くて、通勤に便利というこ意外 敷地もギリギリだし・・庶民向けには、もう少し価格下げて欲しいよね・・ 
165: 匿名さん 
[2013-06-03 19:23:15]
>>164
庶民の自覚が有るなら
もっと駅から遠い物件探せば良いんじゃね?
166: 匿名さん 
[2013-06-04 23:27:39]
庶民じゃこのマンションは買えないですね。

新子安駅周辺にマンションがこれから3、4件建つのでそちらが狙い目ですよ。
167: 購入検討中さん 
[2013-06-07 10:04:51]
やはりこちらは3Lで、3千万円代の部屋はないですかね?
168: 匿名さん 
[2013-06-08 07:20:01]
ネガティブなことしか書かれてないですね。

そりゃそうだ。

不便な上に高い。
169: 匿名さん 
[2013-06-09 13:17:19]
クッションフロアってビニールのやつですよね?
リビングなどもクッションフロアなのですか?
170: 周辺住民 
[2013-06-09 23:23:10]
周辺の平均収入の子持ち貧乏です。
4000万くらいするかもですね。共働きが多い地域です。
近くの幼稚園は小金持ちが多いです。習い事をしていない子の方が珍しい感じです。
白楽方面に小学校受験で有名な幼稚園や私立学校いろいろあります。中学受験多いらしいです。
保育園は昔は待機児童ワーストでした。今も変わった様子はないような…無認可預けてる人も聞きます。
車がないと子持ちの人(とくに乳幼児)は買い物で辛い思いをすると思います。
近くのイオンは高めです。イオンのネットスーパーは品数少なく高いです。ヨーカドーやダイエーも来るみたいですけど高いです。生協利用の人が多いかも。
体力のある若い夫婦なら、歩きでも商店街で買い物すれば節約出来るかもしれません。
区役所そばのビッグヨーサンは大家族向けで安いです。歩くと15分以上?
心の折れそうな長い+急な上り下り坂ばかりです。自転車は電動じゃないと使い物にならないです。
学生の多さうるささ凄いです。歩きタバコしたり道ふさいだりマナー悪いので苦労してます。
ただ通勤は凄く便利です。3線利用出来るので(横浜経由の必要多いですけど)。
みなとみらい方面には東白楽からそのまま子連れで遊びに行けて楽しいです。
171: 検討中の奥さま 
[2013-06-10 16:25:32]
お買い物については、提携してるサミットのネットスーパー使えば解決しますね♪

抽選にならないように、祈ってます~
172: 購入検討中さん 
[2013-06-10 23:22:20]
ここのマンションは耐震ですか?それとも免震構造ですか?
見学会に参加できなくて、すみませんが教ええてください。
173: 購入検討中さん 
[2013-06-11 12:58:36]
耐震性ですよ

7階建てで免震構造のマンションはないですよね・・・
174: 購入検討中さん 
[2013-06-12 16:52:52]
>171
提携サミットもいいし六角商店街もイオンも徒歩圏。相当便利になりそうで今からワクワクです。
しかも東横線沿いですから渋谷に真っ直ぐ30分弱、週末に行くには近過ぎる位置関係が驚きました。
横浜なんて3分ですから有り得ない近さです。私はこの辺が初めてなものですから全然この利便性を知りませんでしたよ。
まずは「みなとみらい」「中華街」あたりの観光から始めようと思います~。
175: 匿名さん 
[2013-06-13 18:40:47]
構造説明会で、液状化の恐れのある土地だと言われて若干引いています。
海抜も低いし、津波被害の可能性はどうなんでしょう?
ここは周りに比べて低地のようですが、湿気とかは大丈夫なんでしょうか?
176: 購入検討中 
[2013-06-14 15:58:14]
全てクッションフロアという書き込みがありました。
内部仕上げ表によりますと、塩ビシートは洗面室とトイレのみで、他はフローリングとあります。
モデルルームでも、フローリングだったと認識をしています。
立地や収納など全体的にはたいへん気に入っています。
ただ、検討してきたマンションのほとんどが、通路側の窓に上下別に可動できるルーバーを導入していましたが、こちらはただの面格子だったのが、残念です。
通路側の窓は床からの高さが低めで室外機置き場や花台などもない作りですから、通路からの視線がとても気になることでしょう。今からでも変更、もしくはオプションで対応していただけたらうれしく思います・・・。



177: 購入検討中さん 
[2013-06-14 17:54:52]
全部の部屋の価格ってモデルルームに行けばもうわかりますか?
178: 購入検討中さん 
[2013-06-16 08:24:48]
第一期の売り出し物件が6/15で決定しており、73%が販売されるようでした。
1倍のところが多いようでしたが、最大5倍の部屋(2LDK)もあるとのこと。
目の前に建つファインハウスもけっこう売れるかもしれません。
179: 匿名さん 
[2013-06-16 19:26:54]
なんだかんだで結局は安い部屋に群がるのかよ
180: 購入検討中さん 
[2013-06-18 13:24:37]
横浜市神奈川区の防災マップを見たら完全にアウトでした。。。液状化の危険性が高い赤色でした。いつ地震が起こるかわからないけど4000万以上出して数年後に斜めになったら嫌だなと思っています。でも仕様はかなり気に入っていてミストサウナとディスポーザーが捨てがたいので迷ってます。
181: 匿名さん 
[2013-06-18 14:03:03]
本気で言ってるのか知らないけど、このマンションの建つところは赤色にはなってないけど。しかもマンションは杭打つから万が一液状化しても、それでどうこうなるということはないと思うけど。
182: 匿名さん 
[2013-06-18 20:36:01]
以前、各家庭に配られた「我が家の地震対策 神奈川区版」の液状化マップを見ると「液状化危険度が高い15<PL」となっていました。
183: 匿名さん 
[2013-06-19 09:18:04]
値下げするまで完売はないかと。
184: 匿名さん 
[2013-06-19 23:18:20]
結局液状化の危険性はどのくらいでしょうか?ネットで調べでも微妙なところで、サイトによって少し違う気がします。
185: 購入検討中さん 
[2013-06-21 15:51:24]
今日で一期申し込み締切、明日抽選、来週以降二期申し込みだったか。
思ったより南向きの高額な住戸が埋まっていて、マンションの住居者は比較的財力のある人が多くなるのではないかと。
抽選に外れた人は残りの住戸へ申し込みするんだろうか。
186: 匿名さん 
[2013-06-22 07:41:05]
4000万円超えの物件が抽選だもんなあ
みんなお金持ってるねえ
187: 匿名さん 
[2013-06-23 07:09:20]
分からないもんだね。

抽選とは。

東急は需要と供給のバランスが悪いね。
188: 匿名さん 
[2013-06-23 16:07:06]
抽選になる位ならもっと高くすれば良かったのにね。
189: 買いたいけど買えない人 
[2013-06-23 21:26:13]
抽選に外れました・・・
その後、某反町の物件に問い合わせしたら、22日に一気に申し込みが入り、すべて完売したとのことでした。
みんな考えることは同じですねww
東横沿線の人気はすごいですね。
190: 匿名さん 
[2013-06-23 23:16:02]
反町の物件ってどこでしょう?
191: 匿名さん 
[2013-06-24 00:18:01]
諸経費入れると5000万近い、、、
本当に皆さんお金持ちですね
192: 検討中の奥さま 
[2013-06-25 08:50:21]
No.190さん
反町のマンションは、1号線沿いで駅から1分歩けば見えてきます。昨年の9月くらいにもう出来上がっていたので最近少し値段が下がり、それでも4000万円代でした。『クラッシィハウス横濱反町』ですよ!
193: 匿名さん 
[2013-06-25 21:20:01]
>>192
値段が下がったんじゃなくて
事務所・商談ルームとして使ってた物件だから値段を下げたんだよ
194: 購入検討中さん 
[2013-06-26 23:46:04]
てっきり一番安いところが人気かと思ったら、高いところが抽選なんて・・

4,5000万出せるなら、もう少し良い場所の物件買えそうな気もするけど。
195: 匿名さん 
[2013-06-27 07:51:32]
4500万円ではいいとこってあんまりないですけど・・・。
どこにあるんでしょう???
196: 周辺住民さん 
[2013-06-27 09:57:47]
反町クラッシイハウスってまだモデルルーム予約の垂れ幕が2枚あるんですが…
撤去し忘れですかね
197: 匿名さん 
[2013-06-28 11:39:57]
二谷小学校の評判はどうでしょうか?
198: 匿名さん 
[2013-06-29 09:37:48]
ごくわずかな住戸が抽選になっただけ。
あとは売れ残り。
199: 匿名さん 
[2013-07-02 04:14:59]
(MRからのメールの一部)

クレヴィア東白楽では6月28日(金)~30日(日)の3日間にて
 第1期契約会を行い、総販売戸数の約7割がご成約となり、
 大変好評をいただくことができました。

 今後は、7月6日(土)より第2期モデルルームオープンを予定して
 おります。


・・・・・・

いよいよ第二期かあ


200: 匿名さん 
[2013-07-02 13:35:35]
わからないものですね。
ここが7割売れるとは。
意地でも東急住みたい人の集まりか?
201: 匿名 
[2013-07-02 21:12:01]
価格が高いよ
東横線沿いのブランド人気に便乗だね
そんなに東急沿いに住みたいのなら
電車のなかで暮らしたら・・
この物件も目の前にマンションが建つじゃないか
買ってから失敗したくないからね
202: 匿名さん 
[2013-07-02 21:30:12]
アベノミクスで景気の良さ実感しつつある今日この頃
203: 匿名さん 
[2013-07-02 23:31:17]
ここは東横沿線ということに加えて、JR、京急が使えるのがポイントですね。

駅2分だけど線路沿いではなく、東側にはマンション建ちますが、南側西側は高い建物はなく、悪くないと思います。
204: 匿名さん 
[2013-07-02 23:42:19]
神奈川工業側にバルコニーがある人は、砂ぼこりの洗礼を受けますがね。
ベランダに布団とかはまず干せませんよ。
東側の低層階も、隣のマンションの関係で日当たりは微妙だろうし。
もう少し安くてもいいですよね。。。
205: 匿名さん 
[2013-07-03 14:46:33]
そもそも、ベランダに布団干すのは大概のマンションで禁止でしょう?
206: 匿名さん 
[2013-07-04 14:11:24]
学校側からの騒音あるのになあ。
207: 匿名さん 
[2013-07-04 14:22:29]
たしかに砂ぼこりも騒音も不安なのに、この価格で売れてしまう。腐っても東横線ですなあ。
208: 購入検討中さん 
[2013-07-07 07:59:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
209: 匿名さん 
[2013-07-07 12:00:46]
おいおい不必要に声を出す野球部ってなんだよ
声出して気持ち盛り上げて頑張ってる高校生を馬鹿にしてんの?

おまえみたいな人間が近所にいるほうが煩わしいよw
210: 匿名さん 
[2013-07-07 12:27:29]
砂ぼこりとか騒音が不安な人は無理して買わないほうがいいんじゃないの。あと神経質気味な人。個人的には良識があって余裕のある人に住んでもらいたいな。
212: 匿名さん 
[2013-07-07 15:12:57]
俺も部活動経験者だけど強豪校はよく声出してたよ。
個人的な経験からも、気持ちを奮い立たせるのに声を出すことは効果的だけどな。
それはともかく、合理的なことを好むのに、あとから移住してきた人間に気を使えとは不合理極まりない話。
野球部があるからここは買わない。それがあなたにとって合理的な判断というやつですよw
213: 匿名さん 
[2013-07-07 17:01:28]
>考えの古くて不合理な指導者

昔から経験的に理解されたきたことですが、
スポーツまたはスポーツのトレーニングにおける声出しの有効性は
今では科学的にも証明されていますよ。
214: 匿名さん 
[2013-07-07 18:48:55]
話がかみ合ってないね。
デカイ掛け声に練習効果が有るかどうかなんて周辺住民には関係無い。
住宅地が近いんだから迷惑になる事はするな。って話でしょ。
215: 匿名さん 
[2013-07-07 20:50:38]
話が噛み合うとか噛み合わないとかじゃないでしょ。

>個人的には「不必要に」声を出す野球部
>考えの古くて不合理な指導者に出さされているだけ

単に↑に対する部分的な反論じゃん。

まあ、騒音を出しうる高校があることを分かってて納得して買うんだから、えらそうに文句つけるのはちょっとね?
権利意識が強すぎるというか虫が良すぎるというか厚かましいというか、自分勝手なんでしょう。

>住宅地が近いんだから迷惑になる事はするな

高校のほうがよほど昔からあるんだけどね。そこにうるさいの承知で周りに人が住みついたんだよ。
郷に入れば郷に従え、そういう道理が分からない人は住民になってもらいたくないもんだ。
216: ビギナーさん 
[2013-07-07 22:38:41]
昔からの周辺戸建住民は神奈工がうるさいなんてまず思わない
むしろ野球部は最近元気だから応援してるくらい

地権者になるのだから地元と仲良くとまでは言わなくても
常識ある方に住んでもらいたいね
217: 匿名さん 
[2013-07-08 06:47:26]
考え方は人それぞれだけど
他人に自分の考えを押し付ける人には近づきたくないですね
218: 匿名さん 
[2013-07-08 10:09:17]
208と211の書き込みがさっそく削除されてますね。後からきた人が先にいた人に自分の都合を押し付けるというのは、世の中のルール違反というかマナー違反。高校は昔からそこにあったんだから、あとから周りに住んだ人はその元々の環境を受け入れて共存していくべきだと思います。それができないなら移り住んでくるべきではないですね。
219: 購入検討中さん 
[2013-07-08 13:14:12]
高校は深夜は静かでしょう。

幹線道路の音に比べたら、環境はこっちの方がいいでしょう・・・

220: 匿名さん 
[2013-07-08 22:01:26]
周辺住民です。
高校からの騒音は人それぞれ感じ方があると思いますが、そんなに気になったことはありません。
平日の昼間がどうかは把握していませんので、気になる方は現地に行かれてはどうでしょうか。
この時期は野球部の大会前で部活動が特に活発ですが、若者が一生懸命頑張っている様子が感じ取れて、五月蝿いというよりは応援したくなる気持ちになります。時期的なものだと思って暖かく見守って欲しいなと思います。
音に関して言えば、高校の騒音よりも東横線の音の方が格段に大きいです。また、酔った大学生が騒いでいるほうがよっぽど気になります。
どちらにせよ、契約される際には騒音について了承の上でのことになるはずですから、静かな場所を求めるのならもう少し駅から離れた物件を探されてはいかがでしょうか。

値がそれなりに張っていると言われている物件だけに、心にも余裕のある方々が住んでくださることを期待します。
221: 匿名さん 
[2013-07-10 06:56:06]
4500万overじゃあ買えないよなあ
うるさくても良いから4000万以下にならないかなあ
222: ビギナー 
[2013-07-10 12:55:06]
マンション全体の敷地の大きさが限られているせいか、立体駐車場と建物の間隔が狭いような気がします。機械音、アラーム、エンジン音、ヘッドライトなどの影響は部屋によっては大きいのでしょうか? それでもどんどん売れていますから、問題ないのだろうとは思いますが… 初心者なので教えてください。
223: 匿名さん 
[2013-07-11 22:55:49]
マンション買うのに初心者とかプロとか有るのか?
224: 匿名さん 
[2013-07-13 02:54:26]
No.223の人、揚げ足取るような言い方やめなよ。別に『マンション購入初心者』なんてどこにも書いてないよ?こういう住宅や建築の事詳しくないから自分のこと『初心者』って言ってるんでしょ。頭わりーな。
225: 匿名さん 
[2013-07-13 22:25:46]
>222
>224

お前らどう考えても営業だろ

フォローが必死すぎwwwww

どんどん売れていますから(笑)
初心者なら考える前に早く買え、頭悪いんだから

226: 匿名さん 
[2013-07-14 08:12:24]
なんで5000万円のマンション買えるんだよ。
親からの援助?公務員?2馬力?
227: 匿名さん 
[2013-07-15 16:14:37]
モットラクーナなんていうサービスがあるんですね。
整理収納は新居にて、とあるので専門化が実際にアドバイスしてくれるようですね。
家事代行とハウスクリーニングは有料でしょうか?
自分で手配するより安くお願いできるのかしら?
228: 土地勘無しさん 
[2013-07-15 22:35:22]
古地図が昭和初期くらいのものしか見れていないんですが・・・ 平「川」町っていうくらいですから、この辺りって昔は水に縁のあるところだったんでしょうか? この辺だけ窪地になってますし、地盤沈下とか大丈夫なのでしょうか???
 
229: 周辺住民さん 
[2013-07-16 00:57:16]
昭和初期に区画整理されるまでは、毎年台風などで滝の川があふれて反町から平川町あたりまで水浸しになっていたらしいので、水には縁があったのでしょうね。この辺土地低いですし。
横浜市総務局の発表している液状化マップではこの辺りは液状化の可能性があるようですが、こういった歴史があるからじゃないかと思っています。
でも、こういう低地の方が生活利便性が高い所が多いんですよね。毎日登山のような通勤も大変だし、ここは津波は大丈夫そうなので、個人的にそういった点では許容範囲だと思っています。

ただ、値段が許容範囲じゃないんですよね…。
230: 匿名さん 
[2013-07-16 09:49:43]
東白楽は高級住宅街なので、この金額で高いと言っていたら
この地域ではどこも購入できませんよ。
もっと安い物件がよければ、小杉、元住吉辺りで探したらどうですか。
東白楽より全般的に安いです。
231: 土地勘無しさん 
[2013-07-16 21:09:25]
>229さん

地元の方ならではの貴重な情報ありがとうございます。参考になりました!

232: 匿名 
[2013-07-16 21:18:08]
液状化マップで赤の地域だそうですが、杭はどのくらい(何mくらい)売っているんでしょうか?支持層までしっかり打ってあるのでしょうか? 物件のパンフだけではよくわかりません・・・
233: 匿名 
[2013-07-20 09:04:57]
この物件のパンフレットには、スラブ厚、壁・床の遮音等級とか全然書いてないんですよね、親切じゃないなあ。 立地押しし過ぎな感じですね。
234: 匿名さん 
[2013-07-23 05:50:43]
>>230
小杉、元住吉辺りは、今や某大手不動産業者連がバンバン金額を吊り上げているうえに、
マスコミも後押してるから、パブロフの犬状態で何故か狂ったように売れまくってるよ。
235: 匿名さん 
[2013-07-23 16:30:16]
>>234
地デジ化でテレビが馬鹿売れしたの思い出した。
その後のテレビの売れ行きは悲惨な状態な訳で。

マンションはそうならないと良いけど・・・
236: 匿名さん 
[2013-07-27 00:40:06]
>230さんの言うことを真に受けて
元住吉及び小杉の物件も検討しましたが
安いどころか、高くて驚きました。
特に小杉はビックリですよ。
日吉より高い。
川崎は安いイメージがあったのですが…
やはり東横線は川崎足りとて高いですね。
横浜線で探してみます。
237: 購入検討中さん 
[2013-08-20 22:45:30]
>232
杭は5〜13mだそうです。5m付近に岩盤があるとのことでした。35本打ってるそうですが、それが多いか少ないかはよくわかりませんが。
238: 購入検討中さん 
[2013-08-20 22:52:45]
金額は張りますが、非常に魅力的な物件ですね。
先週末にMRに行ったら、残ってるのは2階くらいでかなりうまっていました。みなさん景気がいいですね。
240: 契約済みのご近所さん 
[2013-08-21 23:01:43]
>238
契約してからMRに行ってなかったので売れ行きが心配でしたが、売れているのですね。
良かったです。

安くはないけど、川崎・武蔵小杉あたりに比べれば買いやすいのかな。
241: 匿名さん 
[2013-08-22 22:26:45]
東白楽で4000万は高いね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる