伊藤忠都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア東白楽(旧:(仮称)東白楽マンション計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 平川町
  7. クレヴィア東白楽(旧:(仮称)東白楽マンション計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-30 23:57:59
 削除依頼 投稿する

売主:伊藤忠都市開発㈱
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
住所:神奈川県横浜市神奈川区平川町23番1 他
住戸数:75戸 地上7階建て
(以上、現地の看板より)

まだ何も情報がありませんが、伊藤忠が計画している東白楽マンション計画について語りましょう。
東急東横線、東白楽駅から徒歩2,3分の場所に位置し、JR東神奈川、京急仲木戸も使えるという好立地です。

ファミリータイプ、70㎡程度中心なのでしょうか。伊藤忠ということは、CREVIAシリーズですかね。

【タイトルを正式名称に訂正し、公式URLを追記しました。2013.02.02 管理担当】

[スレ作成日時]2012-10-03 23:01:25

現在の物件
クレヴィア東白楽
クレヴィア東白楽
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区平川町23番1他(地番)
交通:東急東横線 「東白楽」駅 徒歩2分
総戸数: 75戸

クレヴィア東白楽(旧:(仮称)東白楽マンション計画)

41: 匿名 
[2013-02-27 21:07:02]
横浜すみたいので、ここ検討してます。値段おさえめでしょうし。ただ地権者ってどんな人たちでしょうか、不安
42: 匿名 
[2013-03-01 14:34:43]
価格抑え目って 誰が言いましたか・・・
世間知らずですね。
東横線沿いで駅近物件ですよ。
商社の物件を甘くみては、いけないよ。
私は、高めの設定で、出してくると思いますよ。
たしかに各駅停車の立地、地理ですが、
他の大倉山インプレスト、大成有楽の白楽レジデンスの
売価を見てみてごらんよ。
(富裕層の人以外は、)高嶺の花の価格で
出てくるよ。伊藤忠だって馬鹿じゃないからね。
安い希望は、私にもあるけどね。
買えなければ相模原の方でもあたったらどうですか。
これが現実。
神奈川区~東横線沿いの方々
どう思いますか?
43: 周辺住民さん 
[2013-03-01 14:47:55]
神奈川区は高台か否かで値付けが全然違うよ。よってここは物件平均坪単価220万円辺りと予想します。ちなみに白楽レジデンスは物件平均240万円でした。
44: 匿名さん 
[2013-03-10 11:10:38]
東横線ですからね。
各停しか止まらなくても駅近いですしね。
高いと思います。
@220ですか?
46: 匿名 
[2013-03-11 11:56:43]
たとえば白幡のような高級住宅街とは程遠いですが、東横線と京浜東北、京浜急行の3路線が利用できる利便性、しかもどの駅からもほぼ平坦で東白楽からは至近距離となると安いという要素はないですよね。広めの住戸プランとか、設備でも高級感出してきてますしね。
駐車場が…という投稿もありましたが、趣味で車が持ちたいとか仕事で毎日車を使うのでなければ、あの立地なら車はいらないですよ。タクシーもけっこう走っていますし、すぐ近くにレンタカー屋さんもありますから。
47: 匿名さん 
[2013-03-11 12:06:24]
20メートルの高さ制限地域に7階建てを建ててる時点で高級とは言えないでしょ。
48: 匿名さん 
[2013-03-11 21:50:51]
南向きで3000万円台後半は無理でしょうか?
49: 匿名さん 
[2013-03-11 21:56:49]
Atypeが何であんな形なのか気になる
50: 匿名さん 
[2013-03-20 14:22:32]
白楽レジデンスのような高台か、
ルフォン横浜白楽みたいな用途地域境ならば眺望もいいのでしょう。
私も高めの設定で出してくると思いますが、割高と言わざるをえないでしょね。
東白楽のあの場所は微妙過ぎる。。。
51: 匿名さん 
[2013-03-20 14:42:52]
増税前だから多少割高でも売れる
と考えているのでしょう
52: 匿名 
[2013-03-25 20:20:08]
なんだよ ここも地権者がいるのか。
賃貸で金もうけするのかな。
パークハウス中山と同じだね・・・
53: 匿名さん 
[2013-03-26 23:50:04]
施工の大末建設株式会社って業績があまりよくないみたい。
http://www.daisue.co.jp/ir/pdf/1_86.pdf
54: 土地勘無しさん 
[2013-03-28 00:32:29]
駅から近くて坂が無いのは有難いですが、日当たりなどが気になります。
学校が隣接してますが、周囲の雰囲気などはどうでしょうか。
通勤やお買物にも便利そうだし、のんびり住み易そう感じが良いですね。
間取りなどの詳細が楽しみです。
55: 周辺住民さん 
[2013-04-01 14:10:18]
とりあえず周辺住民的意見です。
日当たりは悪くないんじゃない?
まぁ周辺の日当たりが悪くなる可能性はありますけどね。
眺望はあまり期待しない方がいいかもね。春は孝道教の総本山の桜が綺麗だけど、
白楽と二本榎に挟まれた谷間みたいな場所だし、海側は神奈川工業高校が遮ってるし、
その先は東神奈川駅周辺の高層ビル群&海側はコットンハーバー、
ポートサイドの高層マンション群やらもあるし。
ギリギリでみなとみらい側の花火大会がみえるかもしれないくらいですかね。

買い物はわりと便利ですよ。駅前は期待しちゃいけないのと、この周辺には日曜大工で扱ってるような
巨大ホームセンターははないけど、六角橋・東神奈川行けば生活用品一式なんとでもなるし、
どっちも片道徒歩10分かからないくらいですから。

通勤通学時は学生がうざいです。
乗降客はそんなに多くないですが、駅前は神奈川工業・総合高校、神大と専門学校関係の生徒が
多いです。特に丁度目の前が神大向け通学路みたいになってるので、朝夕とか何かの試験があるときは人通りが多いです。
小学校・公園は近所にありますし、少し歩けば反町公園もある。岸根公園もバスで行ける。
幼稚園・保育園も徒歩圏内にありますよ。(幾つかの幼稚園はスクールバス出してるところもありますけどね)
中学はそこの学区だったら、山上ってかなきゃいけないです。(子どもに体力つけさせるなら丁度いいですがw)
平川町は盆踊りもやってますし、祭の時は御輿も出てます。
図書館とか地区センターみたいな公的施設は歩いて行くにはちょっと遠いかも。
区役所は歩いていけます。
コンビニもあります。
六角橋、東神奈川周辺での外食は思った以上にあります。わりと多国籍。住んでみてから探してねw
歩いて1分ところに内科医院ありますね。大きな病院は逓信病院がありますが、
小規模の医院は結構多いです。徒歩10分圏内で一応一通り揃ってますね。

車関連の交通は首都高なら東神奈川インター(早ければ5分くらい)
東名利用だと保土ヶ谷バイパス利用になります。六角橋→片倉町→環状2号使うか(20分くらい)
三ツ沢(10分くらい)で行くかです。
第三京浜はひたすら小机方向に行きます。(20分くらい)
ガソリンスタンドは至近には無いです。(まぁ車5分圏内にはありますけどね。)

周辺住民的に眺望ベースならオススメしません。
電車の音、車の音、消防車のサイレンを気にするのであればオススメしません。
実用的な生活ベースならかなりオススメできます。
あと、宅配出すのは超楽かもです。(斜め前がクロネコ)
56: 匿名さん 
[2013-04-05 03:03:14]
以下のサイトによると、この物件のすぐ北側で火事による死亡事故があったみたいです。こういうのは場所がいいだけに
心理的に少し気になります。。。。  http://www.oshimaland.co.jp/
57: 匿名さん 
[2013-04-06 09:10:06]
7F建ての低層タイプなので上層階の魅力があまり大きくはないことが何気に決断しやすいポイントかなぁ

1Fが庭付きじゃないですか
だから庭のあるメリットを足して上と下どっちがいいかという点を考えやすいですよ

まだここに決めたわけじゃないんですけど買うことになれば極端な選択をしたいところ
即ち最上階か1Fですね
58: 匿名さん 
[2013-04-06 19:07:34]
一戸建てなら庭も良いけど
マンションの庭は上から丸見えだからなあ
59: 匿名さん 
[2013-04-07 00:37:47]
ひっそりと(?)モデルルームが出来上がってますね。
場所はイオン東神奈川の道路挟んだ、コインパーキング内です。

いつから公開なのでしょうか、楽しみですね。
60: 購入検討中さん 
[2013-04-07 02:17:11]
MRは、ゴールデンウイーク前にオープンすることを
目標に動いていると、3月末位に本物件の担当者に聞きました。

あれから暫く経ったのでそろそろ予定が確定しているかも知れません。

いずれにしてもゴールデンウイーク前後にオープンするのではないかと
予想しています。
61: ご近所さん 
[2013-04-07 11:13:04]
隣の土地、戸建分譲かと思ったら、なんと分譲マンション!

あの建材屋の自宅兼賃貸の高さ結構あって、しかも南側。どう建てるんだろ?

デベは見れなかった。今日看板見てみる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる